22/03/07(月)09:22:27 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/07(月)09:22:27 No.904152843
なんでそんなこと言うの…
1 22/03/07(月)09:24:38 No.904153156
これやると歪むよ
2 22/03/07(月)09:26:52 No.904153505
>これやると歪むよ 江戸時代?だし 情操教育なんて知った事か子が逆らったら殴って躾けろって時代でしょ
3 22/03/07(月)09:27:18 No.904153565
もっとこう言い方あるだろ…
4 22/03/07(月)09:30:00 No.904153958
茂平下駄みたいな顔してんな…
5 22/03/07(月)09:32:29 No.904154346
>江戸時代?だし >情操教育なんて知った事か子が逆らったら殴って躾けろって時代でしょ 江戸時代をなんだと思ってるんだ…
6 22/03/07(月)09:33:32 No.904154494
>江戸時代をなんだと思ってるんだ… でも水に流すか石背負わせるかってもっとひどい事言ってるし…
7 22/03/07(月)09:34:11 No.904154592
シリアルキラーの幼少期
8 22/03/07(月)09:34:35 No.904154645
>江戸時代をなんだと思ってるんだ… むしろ画像みたいなことを積極的に子供に話して 捨吉とか余子とか名前つけてた時代だぞ
9 22/03/07(月)09:35:36 No.904154794
この手のことって昔は普通に子供に話してたみたいなことを聞いたことある 「お前は流すつもりだったのに生まれてきちゃってねー」(家族一同笑い)みたいな…
10 22/03/07(月)09:35:44 No.904154815
江戸時代エアプだから俺は特に何も言えない
11 22/03/07(月)09:38:57 No.904155341
>この手のことって昔は普通に子供に話してたみたいなことを聞いたことある >「お前は流すつもりだったのに生まれてきちゃってねー」(家族一同笑い)みたいな… リンカーンかなんかで母親からそれ言われてた芸人いたっけ 絶句の見本みたいな顔になってたが
12 22/03/07(月)09:39:30 No.904155442
お前は橋の下で拾った子なんだよ
13 22/03/07(月)09:41:32 No.904155752
>でも水に流すか石背負わせるかってもっとひどい事言ってるし… 水にする=なかったことにする 堕胎することよ
14 22/03/07(月)09:45:58 No.904156423
>水にする=なかったことにする >堕胎することよ ひどいこと言ってるじゃん
15 22/03/07(月)09:46:26 No.904156497
この話はともかく江戸は人口や交流の増加もあって堕胎術が発展した地域でもあった 怪しげな流派名乗る堕胎医が現れ月水早流とか堕胎薬の広告が堂々と貼られた時代でもあったんだ
16 22/03/07(月)09:48:15 No.904156771
お前の母親は淫売のクソ女
17 22/03/07(月)09:49:34 No.904156982
このあと母親含め女ばかり切り殺す人斬りになっちゃった
18 22/03/07(月)09:49:41 No.904156995
アイアムユアマザー!
19 22/03/07(月)09:49:43 No.904157000
JINでもあったな堕胎医の話 悲惨なもんだな
20 22/03/07(月)09:50:40 No.904157153
>>でも水に流すか石背負わせるかってもっとひどい事言ってるし… >水にする=なかったことにする >堕胎することよ 堕胎する事って知ってる上で水に流すって言ってる=ひどい事って思ってたんだけど もしかして慣用句としての水に流すってレスしてると思われてた…?
21 22/03/07(月)09:51:32 No.904157315
なんか食い付いてるあたり知らなかった感あるから黙ってた方が良かったと思う
22 22/03/07(月)09:52:01 No.904157393
>もしかして慣用句としての水に流すってレスしてると思われてた…? 慣用句としての水に流すだったら間違ってないと思うのだが…
23 22/03/07(月)09:52:22 No.904157446
毛饅頭を憎む殺人鬼爆誕!
24 22/03/07(月)09:52:44 No.904157515
金子くんどうなっちまうんだ
25 22/03/07(月)09:55:27 No.904157985
時代を経てマイルドになったのが橋の下で拾ってきたか…
26 22/03/07(月)09:56:31 No.904158149
>金子くんどうなっちまうんだ 検索してみたら大量殺人鬼に進化するらしい
27 22/03/07(月)09:57:04 No.904158223
>>金子くんどうなっちまうんだ >検索してみたら大量殺人鬼に進化するらしい 凄え歪んだな…
28 22/03/07(月)09:57:30 No.904158279
この後にめっちゃすごい剣士になるけど 置いてもらってた道場で女と跡継ぎ絡み揉め事に巻き込まれて 大量殺戮して出奔とかいうシグルイ伊良子さんみたいな事になってた気が
29 22/03/07(月)09:58:02 No.904158351
大量殺人鬼というかリョナのほうに行っちゃった
30 22/03/07(月)09:58:55 No.904158484
茂平さんはこの見た目も性格もブスの何を見初めたんだ
31 22/03/07(月)09:59:07 No.904158516
大先生「この殺人鬼は上州生まれだから上州蕎麦が好きなはずだ! 上州蕎麦の店に張り込みだ!来た!後をつけるぞ!」 …そうはならんやろと思った
32 22/03/07(月)09:59:41 No.904158610
「子供」って概念がそもそも結構新しいからな ある程度の歳まで人間扱いされてない
33 22/03/07(月)10:00:41 No.904158750
>茂平さんはこの見た目も性格もブスの何を見初めたんだ 女
34 22/03/07(月)10:00:43 No.904158753
この回の江戸グルメ豆知識は あまり精製してない黒い蕎麦粉で打った太い蕎麦は 生姜の薬味で食うとうまい
35 22/03/07(月)10:00:58 No.904158802
俺も河川敷の橋桁に捨てられてたのを拾ってきたって幼稚園時代に言われたの思い出したわ 面白いつもりだったんだろうな
36 22/03/07(月)10:02:08 No.904158974
母親も手にかけているのにその母親の味に執着するのが生々しくて好き
37 22/03/07(月)10:04:20 No.904159305
江戸時代じゃなくても産むつもりなかったのに産まれてきちゃったみたいな話する家はまあ普通にあるし
38 22/03/07(月)10:05:04 No.904159414
>俺も河川敷の橋桁に捨てられてたのを拾ってきたって幼稚園時代に言われたの思い出したわ >面白いつもりだったんだろうな 何がきっかけが分からんけどある世代はみんな言われてる気がする
39 22/03/07(月)10:11:55 No.904160535
>俺も河川敷の橋桁に捨てられてたのを拾ってきたって幼稚園時代に言われたの思い出したわ >面白いつもりだったんだろうな お前だけ顔が違うのは拾ってきたからだよ は兄弟のいる家だと高確率で言われてそう
40 22/03/07(月)10:13:32 No.904160784
>秋山小兵衛の若き日の愛弟子が斬り殺された事件と、江戸市中の三か所で女が殺され、陰所と左の乳房が抉られていた事件。二つの事件の接点に浮かび上がった異常な殺人鬼の正体を、復讐の念に燃えた小兵衛が追う「白い鬼」。 ジャックザリッパー方面に行っちゃったか…
41 22/03/07(月)10:13:46 No.904160821
>何がきっかけが分からんけどある世代はみんな言われてる気がする 橋の下、河原は江戸時代は非課税地区で河原者っていう無戸籍者が住む場所だったから… みたいなのが本来の由来らしい そういう人たちの仕事のメインがサーカス的な見世物だったから 「サーカスに売られる」というアトム的なアレと一緒になったんじゃないかと思う
42 22/03/07(月)10:14:15 No.904160906
>大先生「この殺人鬼は上州生まれだから上州蕎麦が好きなはずだ! >上州蕎麦の店に張り込みだ!来た!後をつけるぞ!」 適当だなこいつ…
43 22/03/07(月)10:15:58 No.904161175
橋の下から拾って~はなんか元ネタになるような奴あるんだろうか
44 22/03/07(月)10:16:06 No.904161192
>俺も河川敷の橋桁に捨てられてたのを拾ってきたって幼稚園時代に言われたの思い出したわ >面白いつもりだったんだろうな 泣き喚く反応が面白いって言うのと 男子なんだから自意識出来たら親にベッタリ甘えるなって突き放す両パターンある
45 22/03/07(月)10:17:12 No.904161380
上州そば… 妙だな 上州は第三のうどん県だったはず…
46 22/03/07(月)10:17:16 No.904161387
>>水にする=なかったことにする >>堕胎することよ >ひどいこと言ってるじゃん その日から金子伊太郎の様子が一変した…
47 22/03/07(月)10:17:27 No.904161425
こいつ斬ったの大先生だっけ大治郎だっけ
48 22/03/07(月)10:18:26 No.904161577
>こいつ斬ったの大先生だっけ大治郎だっけ こいつに大先生の弟子が切り殺されたのが発端だから大先生の復讐だな
49 22/03/07(月)10:19:05 No.904161678
上州蕎麦の店は江戸にここ一軒だけだ…ここを張ればやつがくるにちがいないわさ
50 22/03/07(月)10:19:16 No.904161699
鬼平でも同じような話あった気がする
51 22/03/07(月)10:19:32 No.904161733
>この後にめっちゃすごい剣士になるけど >置いてもらってた道場で女と跡継ぎ絡み揉め事に巻き込まれて >大量殺戮して出奔とかいうシグルイ伊良子さんみたいな事になってた気が 最初に世話になってた道場だと他の弟子たちがあいつは腕は経つけど家柄が…みたいな事言っててなかなか後継者が決まらなかった 本人はそんなのどうでもいいから出ていって道場は潰れた 道場主の奥さんに嫌われて殺しちゃったのは二軒目の道場
52 22/03/07(月)10:20:38 No.904161897
この話と同じ文庫に収録されてる三冬の見合い話とかも面白いよ
53 22/03/07(月)10:20:52 No.904161927
もしかしてブス母を捨てた浪人ってめちゃくちゃ腕の立つ剣豪だったんじゃ… その遺伝で金子くんも…
54 22/03/07(月)10:20:54 No.904161929
河原者は花の慶次というか隆慶一郎作品にもよく出てくるね 流れ者や賤業を生業とする人たちが集まっていたが何故かそこには不思議なことに天皇とかかわりがある人々もいて… って研究が一時期流行っていた
55 22/03/07(月)10:20:57 No.904161936
剣客はこいつとか小雨坊とか千世太郎みたいなシリアルキラーが結構多いよね
56 22/03/07(月)10:21:05 No.904161958
>>大先生「この殺人鬼は上州生まれだから上州蕎麦が好きなはずだ! >>上州蕎麦の店に張り込みだ!来た!後をつけるぞ!」 >適当だなこいつ… 池波先生はこういう時の謎の説得力がすごい そうはならねえだろ!ってのもいや秋山先生ほどのお人がおっしゃるならってなるぐらいキャラ性能盛りまくる あと異常者の描写がねちっこくてエッチ
57 22/03/07(月)10:21:08 No.904161970
俺も橋の下で拾われたくらいは何度か言われたことあるわ 子供ながらに嘘だと分かってはいたけど親にそういうこと言われるのは気分のいいものじゃなかったな 今思うとただの虐待だ
58 22/03/07(月)10:22:55 No.904162219
>俺も橋の下で拾われたくらいは何度か言われたことあるわ >子供ながらに嘘だと分かってはいたけど親にそういうこと言われるのは気分のいいものじゃなかったな >今思うとただの虐待だ そんなこと言われる位親に迷惑かけまくったからだろ
59 22/03/07(月)10:25:11 No.904162580
人間黒白はっきりつけられないことがあるよね…ってのが池波作品の大きなテーマだよね 善行を施しながら悪事もはたらくのが人間だ、って鬼平あたりが言ってたと思う
60 22/03/07(月)10:25:18 No.904162594
>橋の下から拾って~はなんか元ネタになるような奴あるんだろうか 江戸時代は河原は町奉行、寺社奉行の管轄外だったから 河原に捨てると戸籍が存在しないことになる 橋の下で拾った子供は身分を追求されることがないって信じられてた …まあ実際には町奉行の管轄だったわけだが
61 22/03/07(月)10:25:56 No.904162696
>>そんなこと言われる位親に迷惑かけまくったからだろ >その日から金子「」太郎の様子が一変した…
62 22/03/07(月)10:30:15 No.904163380
>人間黒白はっきりつけられないことがあるよね 肌の色ははっきりしてるのにな
63 22/03/07(月)10:30:30 No.904163410
>茂平さんはこの見た目も性格もブスの何を見初めたんだ この時代なら良い身体の子供産める女ってだけでも上玉だろう 血の繋がりに拘らないなら男児が付いて来るのも悪くないし
64 22/03/07(月)10:32:49 No.904163742
>肌の色ははっきりしてるのにな してねーだろ
65 22/03/07(月)10:32:56 No.904163762
引き取った後子供何人かこさえてるしな まあ母親は結局伊太郎に斬られたわけだが
66 22/03/07(月)10:38:23 No.904164590
俺の幼名もお拾いで酷かったな…
67 22/03/07(月)10:44:36 No.904165589
>俺の幼名もお拾いで酷かったな… ひでより成仏しろ
68 22/03/07(月)10:46:52 No.904165949
俺も子供のころ橋の下~って誕生日のたびに言われたな まぁどっちかっていうとお前産んだせいで今子宮脱で苦しんでるって言われることの方がきつい
69 22/03/07(月)10:47:49 No.904166083
堕ろすくらいなら最初からセックスするなよ レイプされたわけでもあるまいに
70 22/03/07(月)10:48:11 No.904166149
>血の繋がりに拘らないなら男児が付いて来るのも悪くないし 先妻との間に子供いないならインポだったのかもだしな
71 22/03/07(月)10:48:22 No.904166173
橋の下云々の話って今は普通に虐待のカテゴリーに入るらしいな
72 22/03/07(月)10:49:34 No.904166370
堕胎だって負担がないわけじゃねぇんだぞ!
73 22/03/07(月)10:49:52 No.904166413
親としての倫理観とかはマジで近現代にようやっと一般化したくらいでそれまではマジで親個人の倫理観に因るしかなかった
74 22/03/07(月)10:50:07 No.904166449
暴言とか親の喧嘩でも視覚野が物理的に萎縮するのが証明されたからな
75 22/03/07(月)10:50:15 No.904166466
逆にいうと橋の下によく赤子が捨てられてたんだよな まあなんというかそういう時代だったんだよ昭和
76 22/03/07(月)10:52:12 No.904166786
江戸時代ナメんなよ ゴム無いしインターネット無いし男の性欲収めんなー春画か生しか無かったんだぞ 陰間って手も無いではないけど旅籠には2階で裏サービスが定番だったんだ
77 22/03/07(月)10:54:06 No.904167092
性病がなければ男はセックスしほうだいだよね
78 22/03/07(月)10:54:52 No.904167201
>江戸時代ナメんなよ >ゴム無いしインターネット無いし男の性欲収めんなー春画か生しか無かったんだぞ >陰間って手も無いではないけど旅籠には2階で裏サービスが定番だったんだ いやコンドームの類はゴムになる前からあるぞ
79 22/03/07(月)10:55:06 No.904167241
性病があってもしほうだいだよ だから遊女ってバタバタ死んでく
80 22/03/07(月)10:56:55 No.904167525
お酢で洗浄して予防はいつ頃の風習だったかな…
81 22/03/07(月)10:57:04 No.904167546
和紙をペッサリー代わりにしてたんだっけ
82 22/03/07(月)10:58:49 No.904167825
>俺も河川敷の橋桁に捨てられてたのを拾ってきたって幼稚園時代に言われたの思い出したわ >面白いつもりだったんだろうな 俺もゴミ収集車が落としていったとか言われたけど 家族俺以外みんな優秀で容姿もいいから多分冗談なんだろうけどもしかしたらと思わないでもないから こういう冗談やめたほうがいいよな…
83 22/03/07(月)10:59:58 No.904168014
>だから遊女ってバタバタ死んでく JINの作者さんが書こうとおもったきっかけも確かそこだったよね
84 22/03/07(月)11:01:13 No.904168191
>鬼平でも同じような話あった気がする 息子が遊女にドハマりして心中した結果売春婦を斬り殺して回るようになったのはいたな
85 22/03/07(月)11:02:45 No.904168440
>人間黒白はっきりつけられないことがあるよね…ってのが池波作品の大きなテーマだよね >善行を施しながら悪事もはたらくのが人間だ、って鬼平あたりが言ってたと思う 鬼平の一話からして後ろ暗い後味悪い話だからな…よくあれを1話にしたよ
86 22/03/07(月)11:06:05 No.904169026
橋の下で拾ったってのは昭和生まれ位ならみんな言われた事あると思う
87 22/03/07(月)11:16:54 No.904170917
>橋の下で拾ったってのは昭和生まれ位ならみんな言われた事あると思う これなんで言うんだろうね 子供にめちゃくちゃショック与える危険を冒してるのに特に面白くもないし…
88 22/03/07(月)11:16:59 No.904170928
俺も母親から「お前はガード下に捨てられた子だ」って言われながら育った なんでそんなこと言ってたのか最近聞いたら「私も親からそう言われて育ったから」だって 嫌な伝統だ