22/03/07(月)01:23:36 60hzの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/07(月)01:23:36 No.904107797
60hzのモニターで未だにゲームやってる
1 22/03/07(月)01:24:29 No.904107980
もう144hzくらいなら随分お安く買えない?
2 22/03/07(月)01:24:38 No.904108004
そろそろ買い替える時期かな
3 22/03/07(月)01:24:58 No.904108074
動作周波数上げると一生戻れないから60のままでいた方が良い
4 22/03/07(月)01:25:29 No.904108186
買い替えるなら144で良いの?
5 22/03/07(月)01:27:15 No.904108555
144Hzモニタだけど何か100Hzで動かしてる
6 22/03/07(月)01:27:49 No.904108667
ゲーム自体のフレームレートとモニターのフラッシュレートってどっちが重要なんだろう
7 22/03/07(月)01:29:15 No.904108966
1万円くらいで買った60hzのモニターが今2万円近くなっていてビビる
8 22/03/07(月)01:29:36 No.904109039
どっちかじゃなくてどっちもでしょ 片方だけ低かったらそっちに引っ張られるんだから
9 22/03/07(月)01:30:12 No.904109172
switchとかなら良いと思うよ
10 22/03/07(月)01:32:09 No.904109579
どっちも要るけどどっちか選べって言われたらゲームらしい モニタが対応して無くても細かい部分で意味があるってプロの人が言ってた
11 22/03/07(月)01:32:09 No.904109584
省エネでいいじゃん
12 22/03/07(月)01:32:31 No.904109665
1660なんで144Hzなんてそんな
13 22/03/07(月)01:33:37 No.904109906
>1660なんで144Hzなんてそんな 1660スーパーだけどなんとかなってるよ
14 22/03/07(月)01:33:58 No.904109974
静止画みたいなゲームしかしないからいらなかったわ
15 22/03/07(月)01:34:42 No.904110118
いもげのスクロールも滑らかになる!?
16 22/03/07(月)01:37:41 No.904110734
>動作周波数上げると一生戻れないから60のままでいた方が良い 案外60hzに変わってて気付かないって人多いので変えた直後以外はそんな戻れないってほどでもないよ
17 22/03/07(月)01:38:10 No.904110827
144Hzのモニターに買い換えて2ヶ月くらい経ってたけど違いわからんなーこんなものなのかなーってずっと思ってた 設定でリフレッシュレート変えないといけないんだねこれ…144Hzにしたらマウスカーソルめっちゃヌルヌル動く!きもい!
18 22/03/07(月)01:39:32 No.904111099
会社のPCモニターは勿論60fpsだから月曜日は若干目がバグる
19 22/03/07(月)01:45:37 No.904112255
良いグラボに360HzのモニターでFPSしてる たのしい 誰になんと言われようが俺が満足してるから無駄じゃないんだ
20 22/03/07(月)01:47:53 No.904112634
最新ゲームは144FPS出ない!
21 22/03/07(月)01:53:00 No.904113413
ロビーでうろつくときは60FPS 銭湯の時は144FPS 自動でそんな感じで変化してほしい
22 22/03/07(月)01:54:16 No.904113603
>360Hzのモニター そんなのあるの!?
23 22/03/07(月)01:54:23 No.904113618
やってるゲームが60でないとマッチングしないと聞いて 60で固定してる
24 22/03/07(月)01:55:29 No.904113764
>やってるゲームが60でないとマッチングしないと聞いて >60で固定してる リフレッシュレートでマッチング振り分けるなんてことあるの!?
25 22/03/07(月)01:55:33 No.904113772
最近のフルHD360Hzのモニターとかは男らしさすら感じる
26 22/03/07(月)01:57:18 No.904114034
>良いグラボに360HzのモニターでFPSしてる >たのしい >誰になんと言われようが俺が満足してるから無駄じゃないんだ キルレ上がった?
27 22/03/07(月)01:58:21 No.904114179
モニタってどうやって処分したらいい
28 22/03/07(月)01:58:48 No.904114256
>ロビーでうろつくときは60FPS >銭湯の時は144FPS >自動でそんな感じで変化してほしい 確かに服着てるときよりは裸の時のほうがヌルヌル動いてほしいが…
29 22/03/07(月)01:58:59 No.904114281
モニターがいくら変わっても人間の目の限界超えてる気がするんだけど分かるものなの?
30 22/03/07(月)01:59:54 No.904114419
60が例えば144に上がったとしてそれで本当に実績が向上するのか?と疑ってる俺は単に金がないだけ
31 22/03/07(月)02:00:44 No.904114555
>モニタってどうやって処分したらいい 各メーカーと提携してる回収業者に送る
32 22/03/07(月)02:01:13 No.904114625
そろそろマウスカーソルぬるぬる体験したいかな
33 22/03/07(月)02:03:06 No.904114924
故障したら変えようってずっと思ってるよ
34 22/03/07(月)02:03:52 No.904115030
まずグラボが1060だから…60fpsもなんなら怪しい…
35 22/03/07(月)02:04:28 No.904115112
>キルレ上がった? 上がったけど操作の慣れとか知識が付いたからとか要因があり過ぎてどれのおかげかはよく分からない ミスを機器のせいにはできなくて全部自分の腕前に原因があるって意識の改善にはなった
36 22/03/07(月)02:04:51 No.904115178
>ミスを機器のせいにはできなくて全部自分の腕前に原因があるって意識の改善にはなった えらい
37 22/03/07(月)02:04:56 No.904115191
>モニターがいくら変わっても人間の目の限界超えてる気がするんだけど分かるものなの? ブラウザのスクロールだけでもだいぶ違うよ というか一番わかり易い
38 22/03/07(月)02:05:17 No.904115257
モニタ自体の性能も上がるから買い換えて損はない
39 22/03/07(月)02:07:43 No.904115702
144Hzの液晶にしてみたけど俺のやってるゲーム60FPSに固定されてた…
40 22/03/07(月)02:09:10 No.904115929
>モニターがいくら変わっても人間の目の限界超えてる気がするんだけど分かるものなの? 60→144と144→240と240→360では値が上がるほど性能差は感じにくくなるけどそれでも人間の反応は改善されるって実験結果が出てたはず あとはレスポンスの改善ってのも大きい リフレッシュレートが高いと操作してから画面に反映されるまでの速度も上がるから
41 22/03/07(月)02:09:48 No.904116028
正直わかんなかった
42 22/03/07(月)02:10:50 No.904116160
>まずグラボが1060だから…60fpsもなんなら怪しい… Freesyncの恩恵もあって低フレームレートでも改善したりする
43 22/03/07(月)02:11:17 No.904116222
144って60の整数倍じゃないから戸惑う ものによってはズレるだろうな
44 22/03/07(月)02:11:40 No.904116287
>モニタってどうやって処分したらいい ハードオフに投げる
45 22/03/07(月)02:11:45 No.904116299
FHD60FPSだからグラボ新しくしなくてもいいやっていう言い訳のためにモニターもそのままだ
46 22/03/07(月)02:12:28 No.904116419
うちのは143.856Hzだったから144Hzじゃない!
47 22/03/07(月)02:12:39 No.904116447
モニタだけ高レートにしても意味無いからな 本体買い替えろって?その通りでございます…
48 22/03/07(月)02:12:52 No.904116481
>>モニターがいくら変わっても人間の目の限界超えてる気がするんだけど分かるものなの? >ブラウザのスクロールだけでもだいぶ違うよ 急旋回とか速読しながら流し読みするには120じゃ足りない
49 22/03/07(月)02:13:03 No.904116511
>>まずグラボが1060だから…60fpsもなんなら怪しい… >Freesyncの恩恵もあって低フレームレートでも改善したりする まあでもグラボというかPCを替える時に一緒に変えようと思ってるよ このご時世でいつその時が来るかは謎だが…
50 22/03/07(月)02:14:40 No.904116749
デュアルしたくて近々安いモニター一つ買おうかなと考えてるけど値上がりしてるの…?
51 22/03/07(月)02:15:30 No.904116888
モニタは別にしてないんじゃない
52 22/03/07(月)02:15:42 No.904116924
モニタの値上がりは特にないんじゃないの?いやわかんないけど 新しく出てくるモニタも特に高くはないし
53 22/03/07(月)02:16:18 No.904117013
2万台でいい性能のモニタ買えてびっくりしたよ
54 22/03/07(月)02:16:39 No.904117061
>モニタってどうやって処分したらいい メルカリで売る
55 22/03/07(月)02:18:29 No.904117335
JAPANNEXTってどう?
56 22/03/07(月)02:18:34 No.904117355
>モニタってどうやって処分したらいい まだ十分使えるなら中古買取りに持って行く 壊れてるとかコレ使えんだろうってやつはメーカーのホームページにリサイクル回収の案内があるから そこのフォームから手続きして 伝票が送って来たら梱包して郵便局へ取りに来てもらうか持って行く リサイクル法の対象だから市町村はゴミで引き取ってくれない
57 22/03/07(月)02:21:03 No.904117751
実はモニタって高く売れるんだよ
58 22/03/07(月)02:21:50 No.904117857
>モニターがいくら変わっても人間の目の限界超えてる気がするんだけど分かるものなの? これどこで定着したのか不明だけど人間の目の認識限界60fpsじゃないよ
59 22/03/07(月)02:21:59 No.904117874
>JAPANNEXTってどう? そんなもんに目移りしてる時点で
60 22/03/07(月)02:23:10 No.904118049
>リフレッシュレートでマッチング振り分けるなんてことあるの!? 最近のアップデートで解消されたけど サービス開始当初はマッチングできなかった
61 22/03/07(月)02:23:14 No.904118067
グラボ変えたけどまだこれ全然使えるしなぁで買い替えてない……
62 22/03/07(月)02:23:21 No.904118085
>>JAPANNEXTってどう? >そんなもんに目移りしてる時点で 普通にダメメーカーだよって言えばいいだけじゃないの?
63 22/03/07(月)02:23:39 No.904118132
俺の三枚目のモニターはメルカリで2000円のジャンクだった
64 22/03/07(月)02:24:15 No.904118216
>普通にダメメーカーだよって言えばいいだけじゃないの? やめなよ…機材知識でしか人にマウント取れないんだから…
65 22/03/07(月)02:25:13 No.904118327
ジャパンネクストは可もなく不可もなくなただの安モニタだよ 今自分がサブで使ってるから言うけどこれ買うくらいならLGのモニタの方が良い
66 22/03/07(月)02:27:04 No.904118595
こないだJAPANNEXTのモニターを買う候補に入れてたけど型番でググってもレビュー出てこなくて怖くてやめちゃった
67 22/03/07(月)02:27:08 No.904118606
144Hzほしいけど3枚も144Hzにしてグラボが頑張れるのかわからなくてこわい
68 22/03/07(月)02:27:26 No.904118641
マニアじゃないなら普通に有名メーカーで買えば ええ
69 22/03/07(月)02:27:30 No.904118652
>リサイクル法の対象だから市町村はゴミで引き取ってくれない 家電リサイクル法の話なら対象じゃないぞ 普通に市町村の粗大ごみで回収してくれるよくれた
70 22/03/07(月)02:27:50 No.904118693
>金ドブしたくないなら普通に有名メーカーで買えば >ええ
71 22/03/07(月)02:29:33 No.904118923
タフ・モニター
72 22/03/07(月)02:30:14 No.904119025
パネルの種類と応答速度も気にしていくといい
73 22/03/07(月)02:35:39 No.904119684
APEXやるためにLGのモニター買うつもりなんだけどどう? LG フレームレス ゲーミングモニター UltraGear 27GN650-B 27インチ/フルHD/IPS/144Hz https://www.amazon.co.jp/dp/B08LZ3JC3P/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_M56XFJ7NF0G74N0JJT2Y?_encoding=UTF8&psc=1
74 22/03/07(月)02:36:58 No.904119835
>普通に市町村の粗大ごみで回収してくれるよくれた うちの市はPCリサイクルに出せだったけど 市町村で違うのか
75 22/03/07(月)02:41:56 No.904120433
モニターと自分の距離が1mも離れてないならFPSやるには27インチはちょっとデカイと個人的に思った でも特に不都合があるわけでもない
76 22/03/07(月)02:43:24 No.904120597
俺もつい最近まで60Hzのモニターでゲームしてたけど机から落として叩き割っちゃってそれで144Hzのゲーミングモニターに変えたよ! 良い子のみんなはモニターを机に置くときはモニターアームも使おうな!
77 22/03/07(月)02:43:54 No.904120652
Type-C挿せるゲーミングモニタほとんど無いのね 仕事兼用にしたいのに
78 22/03/07(月)02:45:03 No.904120800
60hzで倍速補間のモニターが壊れないからまだ使ってる
79 22/03/07(月)02:45:14 No.904120816
>うちの市はPCリサイクルに出せだったけど >市町村で違うのか PCリサイクル法でメーカーに回収義務があるだけなので意識高い自治体はリサイクルしろって回収しないとかだな うちの自治体は意識低いので玄関前に置いといたら回収費500円で持ってってくれる
80 22/03/07(月)02:45:15 No.904120821
パソコンに限らんけどゴミ事情は住んでる地域で全然違ったりするので自分とこでどうなのかしっかり調べてから出そうね
81 22/03/07(月)02:47:30 No.904121085
TNが好きだけど選択肢がだいぶ減った
82 22/03/07(月)02:48:45 No.904121235
ホライゾンの4k解像度優先モードがビビるくらい綺麗だったから30fpsでやり通したわ 基本バレットタイムゲーだからそんなに気にならなかった
83 22/03/07(月)02:49:17 No.904121290
4kで144hzだと結構なお値段するからなぁ 60hzで妥協してる
84 22/03/07(月)02:51:18 No.904121507
4kはまだもうちょい先でいいかなって思ってる
85 22/03/07(月)02:53:15 No.904121692
同モニタでipsかvaどちらのパネルで買うか悩み中なんだけど ちょっとの差額ケチってva買ったら後々ipsにしとけばとか後悔しそうで今は動けない
86 22/03/07(月)02:53:28 No.904121720
処分方法怪しいゴミはメルカリ辺りに投げとく手もある 電化製品とかだと案外捌ける
87 22/03/07(月)02:53:57 No.904121768
4KはPCにはまだ早い
88 22/03/07(月)02:56:48 No.904122050
144fpsでゲームもまだちょっと早い
89 22/03/07(月)02:57:15 No.904122091
> 処分方法怪しいゴミはメルカリ辺りに投げとく手もある >電化製品とかだと案外捌ける メルカリがダメならハードオフという最終手段もある 二束三文だけど金払って処分するよりずっとマシ
90 22/03/07(月)02:57:30 No.904122118
モニタの重量って「」は気にする?
91 22/03/07(月)02:58:12 No.904122185
>モニタの重量って「」は気にする? アームつけるから凄く気にする 手伝ってくれる人がいるなら気にならないだろうけど!
92 22/03/07(月)02:58:42 No.904122224
2Dゲーだけど2000FPSぐらい出るよ
93 22/03/07(月)02:58:43 No.904122225
24型or27型2k144hzHDR10IPSでLGから3万かちょい下ぐらいまで下がったからPS5買えたら買い換える 4kはまだいらないです
94 22/03/07(月)02:59:48 No.904122320
PC関係は本当に安物買いの銭失いって言葉を実感するからなら…
95 22/03/07(月)03:00:23 No.904122396
PS5世代で120fps出るゲームまだあんまりないだろ 4kに囚われてやがる
96 22/03/07(月)03:00:43 No.904122429
>2Dゲーだけど2000FPSぐらい出るよ どんな風に見えるんだろう
97 22/03/07(月)03:00:50 No.904122441
>PC関係は本当に安物買いの銭失いって言葉を実感するからなら… それに限らず大抵の場合そうだから昔から言われてるのでは?
98 22/03/07(月)03:00:53 No.904122447
4K144hzはPS5は対応ゲーム少ないしPCはそこまで動かせるグラボの値段が……
99 22/03/07(月)03:01:56 No.904122542
4kがスタンダードになる頃にはグラボの値段下がっていてくれ
100 22/03/07(月)03:02:02 No.904122555
>同モニタでipsかvaどちらのパネルで買うか悩み中なんだけど >ちょっとの差額ケチってva買ったら後々ipsにしとけばとか後悔しそうで今は動けない 用途によるけど後悔しそうと思ってるならIPS買った方が良い
101 22/03/07(月)03:02:14 No.904122573
今ってLGモニタ大丈夫なの? 最低でも便器にしとけってイメージのままだった
102 22/03/07(月)03:02:18 No.904122580
4kならテレビでいいし…
103 22/03/07(月)03:02:44 No.904122628
後悔しそうって思考になってるなら確実に後悔するよね
104 22/03/07(月)03:03:12 No.904122668
何気にVAパネルってみたことないんだよね IPSより映像綺麗に見えるの?
105 22/03/07(月)03:03:14 No.904122672
コントラストより暗い部分をしっかり見れるパネルください
106 22/03/07(月)03:04:17 No.904122760
>>同モニタでipsかvaどちらのパネルで買うか悩み中なんだけど >>ちょっとの差額ケチってva買ったら後々ipsにしとけばとか後悔しそうで今は動けない >用途によるけど後悔しそうと思ってるならIPS買った方が良い やっぱりそう思う?そもそも今までipsばかり買ってきてVA買ったことないんだ
107 22/03/07(月)03:05:31 No.904122889
>コントラストより暗い部分をしっかり見れるパネルください 有機ELに調節を入れるなど…
108 22/03/07(月)03:05:37 No.904122897
FPSやるときにTNの方が有利なのは間違いない
109 22/03/07(月)03:06:57 No.904123044
144hzだとimgが捗るからおすすめだよ
110 22/03/07(月)03:07:06 No.904123062
AASってなにものなの
111 22/03/07(月)03:07:08 No.904123065
やっぱりPCってゲームをやるためだけのものじゃなくてえっちな画像見たりえっちな動画みたりもするんだからIPSを選ぶな俺は
112 22/03/07(月)03:08:17 No.904123181
未だにIPSは不利なの?なんか高速駆動できるやつがあるんじゃなかったっけ?
113 22/03/07(月)03:09:06 No.904123266
サブパネルがVAなんだがやっぱり発色いいからfireTVさしてアマプラ用になってる そもそも2k24fpsだったりするので丁度いい
114 22/03/07(月)03:09:22 No.904123307
俺の使ってるゲーミングモニターがIPSで遅延1msらしいけど1msを体感できる人間がいるとは思えん
115 22/03/07(月)03:09:32 No.904123327
>未だにIPSは不利なの?なんか高速駆動できるやつがあるんじゃなかったっけ? 1msモデル沢山あるよ
116 22/03/07(月)03:10:23 No.904123406
>未だにIPSは不利なの?なんか高速駆動できるやつがあるんじゃなかったっけ? いまだにTNが速いとか言ってるのは知識遅れ感ある
117 22/03/07(月)03:11:01 No.904123468
TNは色が薄いから影も薄くなる
118 22/03/07(月)03:11:23 No.904123499
知恵遅れに見えて言い過ぎだろ!と思ったら違った
119 22/03/07(月)03:12:30 No.904123578
価格ならTNのほうが安いけど目に悪そうっていうか最近あんまり見ない
120 22/03/07(月)03:12:30 No.904123579
>やっぱりそう思う?そもそも今までipsばかり買ってきてVA買ったことないんだ 俺は悩んでVAにしたけど次はIPSにすることに決めた
121 22/03/07(月)03:12:37 No.904123591
>>未だにIPSは不利なの?なんか高速駆動できるやつがあるんじゃなかったっけ? >いまだにTNが速いとか言ってるのは知識遅れ感ある 認識がちょっと古いのはそうだけどそこまで言う!?
122 22/03/07(月)03:13:20 No.904123633
映画観るならVA ゲームやるならTN 良いとこ取りがIPSってイメージ
123 22/03/07(月)03:14:32 No.904123727
よくわからんけど手元のは60hzだった
124 22/03/07(月)03:14:56 No.904123751
でもOWの公式大会で会場で使われてたのがTNだった たしかXL2546ってやつ
125 22/03/07(月)03:14:56 No.904123752
4Kヌルヌルになるコンテンツがあんまりないけど単純に エディタとブラウザ3つくらい開きっぱなしにできる画素数はいい
126 22/03/07(月)03:15:12 No.904123780
>よくわからんけど手元のは60hzだった 意味のないレスすぎてだめだった
127 22/03/07(月)03:17:27 No.904123935
コントラスト比高いIPSも出て来てるから期待してる
128 22/03/07(月)03:17:56 No.904123966
TNからIPSに変えたら目が痛くなるくらい明るくしないと暗い部分が見えにくくなった… あんまりバックライト光らせたくない場合って何が一番良いの?
129 22/03/07(月)03:19:46 No.904124081
そういうのはコントラスト比を変えるとかで対処するんじゃないのか?
130 22/03/07(月)03:22:43 No.904124274
世の中の設定変更されずに60のままにされてるPCの設定を変更して回る妖怪になりたい
131 22/03/07(月)03:23:14 No.904124319
>世の中の設定変更されずに60のままにされてるPCの設定を変更して回る妖怪になりたい やめろ!本当にめんどくさいからやめろ!
132 22/03/07(月)03:23:45 No.904124359
実は75Hz出るとかいっぱいありそうだよね…
133 22/03/07(月)03:28:29 No.904124669
>実は75Hz出るとかいっぱいありそうだよね… 70~75出るけど下振れで65までおちるから60として売ってるパターン多いし
134 22/03/07(月)03:30:11 No.904124801
シューティングやらないなら4Kの方が良いのかなぁと思いつつまだ買えない そもそもPS5買えない
135 22/03/07(月)03:32:30 No.904124971
うちも60Hzだった けど別段問題ないし買い替えるのも手間だ
136 22/03/07(月)03:34:14 No.904125078
60から70に乗り換えたけど違い全くわかんないし…
137 22/03/07(月)03:35:27 No.904125162
CSしかやらないなら60でいいんだよね…?
138 22/03/07(月)03:36:49 No.904125267
エルデンリングは144の恩恵受ける?
139 22/03/07(月)03:37:11 No.904125291
ホライゾンやると4k欲しくなるよ なった 買った
140 22/03/07(月)03:37:42 No.904125334
4k60hzから4k144hzに移ろうとするとまだまだ高いから悩みどころ DP2.0の製品出るまで待つのも手かな
141 22/03/07(月)03:39:13 No.904125444
>ホライゾンやると4k欲しくなるよ 俺もホライゾンで欲しくなったけど今後このレベルでグラこだわってるゲームやるかな…と思うとな… FFくらいしか思いつかん
142 22/03/07(月)03:39:47 No.904125485
>エルデンリングは144の恩恵受ける? 受けない
143 22/03/07(月)03:39:52 No.904125491
マイクラがなめらかに動く!
144 22/03/07(月)03:42:55 No.904125734
120Hzと60Hzでそんなに違うのかなってずっと思ってたけどいざ120Hz体感すると凄いねこれ 音ゲーで思った
145 22/03/07(月)03:43:30 No.904125781
60hzから120hzにしたらマウスカーソルでまずわかるからな…
146 22/03/07(月)03:52:51 No.904126479
120はわかるけど144って数字はどっから出てきたのそれってなる
147 22/03/07(月)03:53:15 No.904126519
fpsとhzの違いが分からないマン