虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/07(月)00:29:50 DDDって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/07(月)00:29:50 No.904091855

DDDってリンク召喚なかったころどうやって動いてたの? ペンデュラムしてたの?

1 22/03/07(月)00:31:11 No.904092394

当時のペンデュラムだからな…

2 22/03/07(月)00:31:41 No.904092653

スレ画もゼロレイジもいないからP召喚はかなりしてなかったと思う

3 22/03/07(月)00:31:54 No.904092750

今のDDDってめっちゃリンクに頼ってるから当時のDDDが全く想像できない

4 22/03/07(月)00:33:00 No.904093302

リンクもペンデュラムも無いDDDはリンクスでしか知らないが強かった

5 22/03/07(月)00:37:09 No.904095234

スライム捨てて融合して墓地から引き上げてシンクロしてた

6 22/03/07(月)00:37:12 No.904095247

デスマンとかに同時の動きがあると思う

7 22/03/07(月)00:38:40 No.904095810

当時はエクストラデッキのやつも通常フィールドに出せたというかEXモンスターゾーンが無かったしペンデュラムに専用ゾーンがあって魔法罠を圧迫しなかった

8 22/03/07(月)00:39:00 No.904095911

>今のDDDってめっちゃリンクに頼ってるから当時のDDDが全く想像できない レイジ初戦の流れを基本に展開してたな あとはカイゼルで殴ったり

9 22/03/07(月)00:40:09 No.904096442

サイフリクリスタルはやってたけどそこが一応の終着点って感じだったかな Pは出したいのも特に居なかったしな…

10 22/03/07(月)00:41:04 No.904096718

スワラルネクロラミアを基本にクリスタルウィングやサイフリが到達点なのはストラクあたりからずっとだ…ナイトハウリングでアレク出したりもあったけど 時期によって大王が追加されたりデッキが死亡したりしてたけど

11 22/03/07(月)00:41:38 No.904096895

今だとコペルニクスが獅子奮迅の働きしてるけど当時はそんなにって感じだったかな

12 22/03/07(月)00:42:10 No.904097046

MDでサイフリートとクリスタルウィングとハリの布陣構えるのはいいんだけど その後のアドリブが全然分からない

13 22/03/07(月)00:46:44 No.904098360

大王やレイジも展開に必須じゃないから動きの芯自体はグリフォン社長あたりが来るまでそこまでがらっと変わってないんだよな

14 22/03/07(月)00:48:16 No.904098816

MDで遊んでるけど早く社長王欲しい

15 22/03/07(月)00:48:53 No.904099018

遊びで融合特化とかシンクロ特化とかできるのかな

16 22/03/07(月)00:49:59 No.904099372

DDはまだ動く方だったよ手札融合墓地融合蘇生連発できたから RRなんて目も当てられん

17 22/03/07(月)00:50:52 No.904099614

妨害受けたり芝刈りした後に回す人は頭やわらけーなって思う

18 22/03/07(月)00:51:25 No.904099776

当時のストラクはDDも魔術師オッドアイズもこれいいんですか!?って感じの強化だったな…

19 22/03/07(月)00:51:28 No.904099795

ストラク出た頃は融合とシンクロで展開して環境デッキだった

20 22/03/07(月)00:52:46 No.904100211

シーザーは最近ようやく日の目を見るようになったしダリウスは求められたことがないしカリユガは他所が借りパクするしでエクシーズはあんまりだったんだよなDDって

21 22/03/07(月)00:53:12 No.904100341

わりと当初は融合ばっかしてたよねDD

22 22/03/07(月)00:54:05 No.904100597

エクシーズとペンデュラムの機会があまりなかったけど今はバランス良くなったよね

23 22/03/07(月)00:54:24 No.904100702

親の顔より見たスライムテムジンとはよく言ったもんだ

24 22/03/07(月)00:54:26 No.904100712

今のDDはもうどう動けばいいのかわからねえ…複雑すぎる…

25 22/03/07(月)00:54:28 No.904100726

て、テル…

26 22/03/07(月)00:54:40 No.904100775

>シーザーは最近ようやく日の目を見るようになったしダリウスは求められたことがないしカリユガは他所が借りパクするしでエクシーズはあんまりだったんだよなDDって カリユガはラグナロク居たし強かったから採用は全然あったけど他は本当に全然だった シーザーが…シーザーが出にくい!

27 22/03/07(月)00:54:50 No.904100823

展開しっかり全部の召喚方法使ってるのはコンセプト通りで凄いよ

28 22/03/07(月)00:54:57 No.904100856

スワラルスライムがノーマルなの今冷静に考えると脳みそ入ってなさすぎる

29 22/03/07(月)00:55:19 No.904100947

そのうち儀式Pを貰えそう

30 22/03/07(月)00:55:35 No.904101029

フィールド魔法の効果が独自性ある制圧で好き

31 22/03/07(月)00:55:54 No.904101108

未だにエクシーズ全然使わない…

32 22/03/07(月)00:57:02 No.904101395

DDのレアリティに関してはエグゼクティブアレクサンダーが未だに一番納得いかない

33 22/03/07(月)00:57:46 No.904101590

ケプラーとスライムが未だに優秀なのがすごい

34 22/03/07(月)00:57:54 No.904101623

遊矢対社長2戦目のテムジンアレクとかの動きは当時やってたテンプレに近い

35 22/03/07(月)00:58:28 No.904101768

>スワラルスライムがノーマルなの今冷静に考えると脳みそ入ってなさすぎる いないと回らないからありがたいことだよ

36 22/03/07(月)00:58:34 No.904101802

親の顔より見たテムジン

37 22/03/07(月)01:01:30 No.904102568

最近はむしろビルガメスから行けるわかりやすい着地点が出来て妥協しやすくなってる気がする

38 22/03/07(月)01:02:00 No.904102709

>最近はむしろビルガメスから行けるわかりやすい着地点が出来て妥協しやすくなってる気がする 縛りが入ると嫌でもルート減りまくるのもあるしね

39 22/03/07(月)01:02:31 No.904102851

>ケプラーとスライムが未だに優秀なのがすごい ケプラーは最初見た時スケール10で地獄門とかサーチ出来る星1…?ってなった

40 22/03/07(月)01:03:30 No.904103121

実際グリフォンデスマキナが入ると大王シーザー立てるようになるのはなぜ?

41 22/03/07(月)01:07:09 No.904104020

社長の全てが無法過ぎる

42 22/03/07(月)01:08:17 No.904104285

>社長の全てが無法過ぎる いいだろ社長だぜ?

43 22/03/07(月)01:10:54 No.904104895

>実際グリフォンデスマキナが入ると大王シーザー立てるようになるのはなぜ? グリフォンでシーザー探しやすくなってシーザーで魔神王探しやすくなって魔神王でテムジン2体並べやすくなるから

44 22/03/07(月)01:13:53 No.904105599

最近は社長目当てに魔弾や彼岸が採用するケースも増えてきた磐石王さん

45 22/03/07(月)01:14:42 No.904105786

グリフォンのおかげで2枚初動ルートいっぱいあるのがありがたい 早くMDにも来て

46 22/03/07(月)01:16:17 No.904106144

ルートは多いんだけど中継の面子は大体同じだからそこまで難しくないよ

47 22/03/07(月)01:17:05 No.904106315

契約書は基本踏み倒す会社

48 22/03/07(月)01:17:40 No.904106446

とりあえずケプラーかスワラルかラミアがいればなんとかなる

49 22/03/07(月)01:17:49 No.904106469

俺のデュエルIQではまともに扱えない

50 22/03/07(月)01:31:36 No.904109459

シーザーは9割グリフォンのお陰

51 22/03/07(月)01:32:41 No.904109707

DDDって融合がメインテーマよね

52 22/03/07(月)01:34:49 No.904110143

スライムが無法すぎるからな

53 22/03/07(月)01:36:42 No.904110530

シンクロ軸だとなんとなく消耗が激しい感じがある

↑Top