ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/06(日)21:56:09 No.904034624
今見終わった 俺はいったい何を見たんだ?
1 22/03/06(日)21:56:53 No.904034975
ドン1話
2 22/03/06(日)21:57:12 No.904035111
「あばたろう」というお話
3 22/03/06(日)21:58:27 No.904035738
個人的にはこれからどうなるんだって引き込まれたけど説明不足すぎるって意見もわからなくは無い
4 22/03/06(日)21:59:04 No.904036024
何ひとつわからなかったから多分ああいうものなんだろう
5 22/03/06(日)21:59:11 No.904036087
お話はわかったけど文章にしろと言われても出来ない
6 22/03/06(日)21:59:39 No.904036348
そうかわからなかったか 無料配信してるからもう1回見ようか
7 22/03/06(日)22:00:37 No.904036879
そもそも暴太郎ってなに…
8 22/03/06(日)22:01:11 No.904037172
見てたらまず違う番組が始まった
9 22/03/06(日)22:01:19 No.904037240
情報量に押しつぶされたのでははーんこれ最初から全部解らせる気はないなと思って流れに身を任せることにした
10 22/03/06(日)22:01:24 No.904037283
ヒトツ鬼は欲望が高まった人間が変化する 脳人はヒトツ鬼を消去してる ドンブラザーズはヒトツ鬼を人間に戻せる こんな感じ
11 22/03/06(日)22:01:32 No.904037365
>話はわかったけど文章にしろと言われても出来ない 公式がしてくれとるじゃろ? https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/story/0001/
12 22/03/06(日)22:01:47 No.904037475
>お話はわかったけど文章にしろと言われても出来ない 本当にとりあえず見て!としか勧められない番組初めて見た
13 22/03/06(日)22:01:56 No.904037551
もしかしてこういう世界なのかな?って考察できるくらいには情報出してると思うけど何もわからんって人が余りにも多くて俺が間違ってんだろうな…ってなってる
14 22/03/06(日)22:02:06 No.904037621
無料配信してるし分からなかったらもう一回見ればいいんだ
15 22/03/06(日)22:02:18 No.904037724
あの青い人は何なの!
16 22/03/06(日)22:02:26 No.904037780
ノリと勢いで押し切られるけど要所要所で見ると結構悲惨な状況になってるよね
17 22/03/06(日)22:02:55 No.904038012
>>話はわかったけど文章にしろと言われても出来ない >公式がしてくれとるじゃろ? >https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/story/0001/ 観てないと怪文書にしか見えないあらすじだな!
18 22/03/06(日)22:02:56 No.904038022
ピンクが男なのも何気に初めて?
19 22/03/06(日)22:02:59 No.904038048
>お話はわかったけど文章にしろと言われても出来ない 文字に起こしてる途中で「俺は何を書いているんだ?」ってなる
20 22/03/06(日)22:03:01 No.904038070
こいつ見えたのか…?
21 22/03/06(日)22:03:24 No.904038221
書き込みをした人によって削除されました
22 22/03/06(日)22:03:31 No.904038278
>あの青い人は何なの! あの世界の管理者側の存在じゃねえかな
23 22/03/06(日)22:03:39 No.904038328
まともに脳が理解する前に次から次へと情報詰め込まれるから何も理解できなかった あの怪人にされた卓球部は死んだのか
24 22/03/06(日)22:03:43 No.904038347
よっぴー…
25 22/03/06(日)22:04:00 No.904038510
すごい仮面ライダーっぽい登場のしかたをするな青いやつ
26 22/03/06(日)22:04:16 No.904038645
>ノリと勢いで押し切られるけど要所要所で見ると結構悲惨な状況になってるよね すでに世界征服完了してるみたいな状況
27 22/03/06(日)22:04:16 No.904038646
今朝のニチアサは人が5人死んだ
28 22/03/06(日)22:04:18 No.904038661
よっぴーはどうなったの?
29 22/03/06(日)22:04:25 No.904038702
食堂で卓球勝負し始めた高校チャンプがそこそこ戦えててダメだった
30 22/03/06(日)22:04:30 No.904038750
今の所目的がはっきりしない介人マスターがちょっと怖い 何で変身してたんだ
31 22/03/06(日)22:04:39 No.904038807
突然放り込まれて社会的に殺された黄色は泣いていい
32 22/03/06(日)22:04:49 No.904038881
>よっぴーはどうなったの? 公式サイトの情報では死んだ
33 22/03/06(日)22:04:50 No.904038892
>まともに脳が理解する前に次から次へと情報詰め込まれるから何も理解できなかった >あの怪人にされた卓球部は死んだのか 消去された、ってあるな
34 22/03/06(日)22:04:53 No.904038910
>よっぴーはどうなったの? 消去された
35 22/03/06(日)22:04:53 No.904038911
人間が欲望に取り憑かれると怪人に変わる 敵幹部が怪人倒すと元となった人間も死ぬ ドンブリーズが怪人倒すと人間は元に戻る 戦闘員は見た目同じだが怪人に従ってる奴と敵幹部に従ってるやつがいる? 一回目でこれくらいはなんとかわかった
36 22/03/06(日)22:04:56 No.904038941
見てて思ったのがこれ二話以降同じ演出出来るのかとお金的に…
37 22/03/06(日)22:04:57 No.904038944
バカのゼイリブ
38 22/03/06(日)22:04:59 No.904038962
嫌いや…
39 22/03/06(日)22:05:03 No.904038985
出版社の名前が言うに事欠いて冗談社ってあたりでもう真面目に考えちゃいけないのはわかるだろ
40 22/03/06(日)22:05:10 No.904039038
ソノイが花を胸に刺してくれたのは意味がわからない
41 22/03/06(日)22:05:23 No.904039143
まとめて見ると頭パンクしそうだけど 個別に見ると最低限の情報は小出しにしてるんだよな 消化に時間かかるけど
42 22/03/06(日)22:05:29 No.904039194
すでに勢力が4つぐらい存在してるすごい状況
43 22/03/06(日)22:05:41 No.904039272
何をすればいいのかはわかった あとは今後の話よ
44 22/03/06(日)22:05:46 No.904039305
https://twitter.com/at_raku_grosso/status/1500282127304499201 ピンクは早々にこっちの形態になりそう
45 22/03/06(日)22:05:48 No.904039325
まだ事前に発表されてるレギュラー出揃ってもないし焦って理解しなくてもいいかなって
46 22/03/06(日)22:05:52 No.904039352
お馬鹿で軽いと見せかけて世界観は詰んでて滅茶苦茶シリアスな奴 欲に溺れたら消去気付かれても消去ってキツすぎる
47 22/03/06(日)22:05:56 No.904039381
>突然放り込まれて社会的に殺された黄色は泣いていい というか盗作は敵の仕業なのか?自分が描いたのならさすがに分かると思うんだが
48 22/03/06(日)22:06:00 No.904039421
あの違うシリーズのヒーローみたいな青いのとかしれっと支援してくるゼンカイザーブラックとか敵に使われてるっぽい戦隊ギアとか誰か説明してくれよ!?の嵐だった…一話の掴みとしては色々正解なのかもしれないこの勢い
49 22/03/06(日)22:06:03 No.904039433
そんな奇抜に思えない テンションは高いし謎も多いけど結構フォーマットに乗っ取ってたと思う
50 22/03/06(日)22:06:11 No.904039501
>公式がしてくれとるじゃろ? >https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/story/0001/ 覚える必要のないネームドモブが4人もいて凄い
51 22/03/06(日)22:06:18 No.904039568
>ヒトツ鬼は欲望が高まった人間が変化する >脳人はヒトツ鬼を消去してる >ドンブラザーズはヒトツ鬼を人間に戻せる >こんな感じ 成程 BLEACHだな って「」が言ってた感想と一致した
52 22/03/06(日)22:06:30 No.904039654
ヒロインが開始時点で彼氏持ちなのはなかなかロックだな
53 22/03/06(日)22:06:31 No.904039665
スレ画カタログにずっといない?
54 22/03/06(日)22:06:31 No.904039666
>>よっぴーはどうなったの? >公式サイトの情報では死んだ 勝手に暴走させられたあげく死ぬとか可哀想すぎる…
55 22/03/06(日)22:06:38 No.904039718
やりたい放題すぎる一話だった
56 22/03/06(日)22:06:38 No.904039720
>戦闘員は見た目同じだが怪人に従ってる奴と敵幹部に従ってるやつがいる? 従う優先順位が敵幹部>怪人と聞いた
57 22/03/06(日)22:06:46 No.904039771
>見てて思ったのがこれ二話以降同じ演出出来るのかとお金的に… 世界観的に今日ぐらいの演出はずっと続けないといけない感じだしたぶんいいCG外注が見つかったんだろうたぶん
58 22/03/06(日)22:06:59 No.904039888
https://twitter.com/bpmweb/status/1500437250668072960 浅沼封じ 奥義 玖ノ型 出演させない
59 22/03/06(日)22:06:59 No.904039890
>https://twitter.com/at_raku_grosso/status/1500282127304499201 >ピンクは早々にこっちの形態になりそう 子供の感情が無い
60 22/03/06(日)22:07:01 No.904039907
1話見た限りだと青いのが典型的なヤクザのキャラだと思った 具体的に言うとシャンゼリオンにいそうなやつ
61 22/03/06(日)22:07:09 No.904039954
グラサンの力でアバターを得て電脳世界でバトルみたいな話かと思ってたら 世界全体がメタバースみたいな…?
62 22/03/06(日)22:07:24 No.904040061
>ヒロインが開始時点で彼氏持ちなのはなかなかロックだな キバなんてヒロインすでに結婚してたのを寝取ったじゃん!
63 22/03/06(日)22:07:29 No.904040098
普通に真面目に考察できる位の情報は描写から与えられてるだろって思うんだけどそこまで思考停止しないと駄目なんか?
64 22/03/06(日)22:07:34 No.904040130
脳人やアノーニ周りはめっちゃ風刺効かせてる感ある
65 22/03/06(日)22:07:35 No.904040131
なんとなくこれグリッドマン案件じゃない?って見てた
66 22/03/06(日)22:07:40 No.904040169
>見てて思ったのがこれ二話以降同じ演出出来るのかとお金的に… ぶっちゃけ犬とキジはすぐに体型変わりそう
67 22/03/06(日)22:07:43 No.904040188
アレはないわ…って言われるとるよドン!
68 22/03/06(日)22:07:44 No.904040194
>スレ画カタログにずっといない? それが分かるとしあきもimgにずっといるということだな!!縁ができたな!!
69 22/03/06(日)22:07:49 No.904040238
来週にはピンクもリュウソウにチェンジして戦うみたいだし…
70 22/03/06(日)22:07:58 No.904040320
視聴者に与えられた情報=黄色に与えられた情報 だから黄色がわかんないことは視聴者もわかんなくていいんだ
71 22/03/06(日)22:07:58 No.904040321
よっぴーは…
72 22/03/06(日)22:08:03 No.904040355
処刑人より先に怪人倒して中の人を救助せよ!って三つ巴の状況にギアを集める謎のゼンカイザーが絡んでくるという
73 22/03/06(日)22:08:10 No.904040411
>騎士竜モデルのヒトツ鬼“騎士竜鬼” これはともかく >紫蘇色モデルのヒトツ鬼“シソツ鬼” なんだ紫蘇色モデルって…
74 22/03/06(日)22:08:23 No.904040500
>ヒロインが開始時点で彼氏持ちなのはなかなかロックだな でもマザコンだよあいつ
75 22/03/06(日)22:08:26 No.904040527
>スレ画カタログにずっといない? 濃厚な井上エキスを浴びて皆の衆が考察しておる
76 22/03/06(日)22:08:27 No.904040534
>勝手に暴走させられたあげく死ぬとか可哀想すぎる… 勝手にというか欲望が暴走すると鬼になってそうなると青いやつが秩序維持の為に消去しにくるって感じじゃない?
77 22/03/06(日)22:08:30 No.904040557
>ヒロインが開始時点で彼氏持ちなのはなかなかロックだな 彼氏持ちなのに初恋って言ってなかった!?ってなったよ…
78 22/03/06(日)22:08:40 No.904040624
ゼンカイジャー見てなかったけど、見てた人には話の繋がりとか分かったのかな
79 22/03/06(日)22:08:40 No.904040631
キジは人気出そう
80 22/03/06(日)22:08:41 No.904040638
>ぶっちゃけ犬とキジはすぐに体型変わりそう 現場の撮影中リアルタイムで合成できるから時間も金もかからないのだ
81 22/03/06(日)22:08:57 No.904040766
正直ピンクがピンクキャラすぎる…初男なのに
82 22/03/06(日)22:08:58 No.904040772
>ゼンカイジャー見てなかったけど、見てた人には話の繋がりとか分かったのかな むしろ謎が深まったよ
83 22/03/06(日)22:09:01 No.904040786
VRじゃなくてARじゃない?と思ったけどあの世界そのものが仮想世界の可能性もあるのか
84 22/03/06(日)22:09:04 No.904040812
せいや今後も出るのかな…
85 22/03/06(日)22:09:06 No.904040842
取り憑かれた人がそのまま消えるとか仮面ライダーみたいな事してるんじゃ無いよ…
86 22/03/06(日)22:09:19 No.904040948
>ゼンカイジャー見てなかったけど、見てた人には話の繋がりとか分かったのかな さっぱりだよ
87 22/03/06(日)22:09:22 No.904040967
あれだけ怪人堕ちした人間は兎に角ころさなきゃいかんしてたのに撤退しちゃったのはなんなんだあれ
88 22/03/06(日)22:09:32 No.904041039
リアルタイムモーションキャプチャーだって https://twitter.com/nawota1105/status/1500340934957211656
89 22/03/06(日)22:09:50 No.904041164
>スレ画カタログにずっといない? 1週間ずっといるぞ!
90 22/03/06(日)22:09:58 No.904041233
ロボがめっちゃアクロバットに動いてて感動したよ
91 22/03/06(日)22:09:59 No.904041238
「」が想像してたらアバ太郎のキャラよりもめっちゃ上回ってた
92 22/03/06(日)22:10:01 No.904041248
>というか盗作は敵の仕業なのか?自分が描いたのならさすがに分かると思うんだが 勘付かれたから杭打った(盗作だったことにした) →敵組織?がそこまで社会に食い込んでるって描写じゃないかな
93 22/03/06(日)22:10:07 No.904041286
>取り憑かれた人がそのまま消えるとか仮面ライダーみたいな事してるんじゃ無いよ… 怪人化=死じゃないだけマシだから…
94 22/03/06(日)22:10:08 No.904041306
俺こいつの戦い方好き!
95 22/03/06(日)22:10:14 No.904041342
目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ
96 22/03/06(日)22:10:14 No.904041343
大賞受賞! 皆の衆! 盗作発覚! 皆の衆…
97 22/03/06(日)22:10:15 No.904041358
ゼンカイ関連はまあ神様がまたなんかしたって言われたらすんなり受け入れられるレベル
98 22/03/06(日)22:10:17 No.904041371
ゼンカイ見ててもわかるのはとりあえずあの世界もゼンカイの神様がつくった世界のひとつってことぐらいだよ
99 22/03/06(日)22:10:22 No.904041397
>>ぶっちゃけ犬とキジはすぐに体型変わりそう >現場の撮影中リアルタイムで合成できるから時間も金もかからないのだ 今の技術ってすごいね…
100 22/03/06(日)22:10:23 No.904041404
>「」が想像してたらアバ太郎のキャラよりもめっちゃ上回ってた 縁の当たり屋すぎる
101 22/03/06(日)22:10:31 No.904041475
アノーニって名前にアノニマスと鬼のミーム入ってるだろうなって思えるの好き
102 22/03/06(日)22:10:40 No.904041531
>>取り憑かれた人がそのまま消えるとか仮面ライダーみたいな事してるんじゃ無いよ… >怪人化=死じゃないだけマシだから… あのこのギフテリアンなんですけど
103 22/03/06(日)22:10:41 No.904041538
>スレ画カタログにずっといない? そこに疑問を持ったな?これでお前とも縁が出来たッ!
104 22/03/06(日)22:10:44 No.904041559
前の話数見忘れた気分になった ファスト映画ってこういうのを言うのかな
105 22/03/06(日)22:10:44 No.904041563
黄色い子かわいいね
106 22/03/06(日)22:10:47 No.904041583
>俺こいつの戦い方好き! 反射グラサンソードかっこよかったね
107 22/03/06(日)22:10:48 No.904041590
ドンッ これで縁ができた!
108 22/03/06(日)22:10:56 No.904041648
fu864298.jpg
109 22/03/06(日)22:11:09 No.904041743
>→敵組織?がそこまで社会に食い込んでるって描写じゃないかな 少なくとも警察官の中にもアノーニが居るし 街頭モニターに映る芸能人なんかもアノーニだしなあの世界…
110 22/03/06(日)22:11:10 No.904041747
>ゼンカイジャー見てなかったけど、見てた人には話の繋がりとか分かったのかな 見覚えあるのに知らないお店と見覚えあるのに知らない主人公に人格なさそうな前作レッドが出てきてなるほど全くわからんってなるよ
111 22/03/06(日)22:11:12 No.904041769
何がひどいってあいつ配送屋だから仕事中でも能動的に縁結んでくるぞ
112 22/03/06(日)22:11:18 No.904041809
ブンブンブンドルー ドンドンドンブラザーズ
113 22/03/06(日)22:11:21 No.904041823
>せいや今後も出るのかな… タロウが謎の裁判の被告に?
114 22/03/06(日)22:11:31 No.904041888
>>「」が想像してたらアバ太郎のキャラよりもめっちゃ上回ってた >縁の当たり屋すぎる 部屋の掃除してから応援するあたり勢いだけじゃないっていい意味で予想を上回った
115 22/03/06(日)22:11:32 No.904041891
お前ちょっと怖いぞ!
116 22/03/06(日)22:11:32 No.904041895
全部わからないことはない程度ではあるんだ 説明しろは説明しない劇中キャラに一回立ち止まって話せという意味で視聴者への説明じゃない
117 22/03/06(日)22:11:33 No.904041902
>反射グラサンソードかっこよかったね 反射で刻んでる間に悠々と歩み寄っていくムーブはポイント高いですよ
118 22/03/06(日)22:11:34 No.904041909
>黄色い子かわいいね 捕まって足持ち上げられてた時実況が「むっ!!」で埋まってたであろう事はわかる
119 22/03/06(日)22:11:44 No.904041966
撮影中リアルタイム合成しゅごい…
120 22/03/06(日)22:11:48 No.904041993
>何がひどいってあいつ配送屋だから仕事中でも能動的に縁結んでくるぞ でも落ち込んでたら励ましてくれるし部屋も掃除してくれるぞ
121 22/03/06(日)22:11:53 No.904042026
お届け物でーすサインかハンコくださーい これで縁が出来たな!!!!!
122 22/03/06(日)22:12:06 No.904042132
言い方悪いかもしれないけど前情報のヤバさから想像がつかないくらいOPがオシャレだった
123 22/03/06(日)22:12:08 No.904042151
>>→敵組織?がそこまで社会に食い込んでるって描写じゃないかな >少なくとも警察官の中にもアノーニが居るし >街頭モニターに映る芸能人なんかもアノーニだしなあの世界… なんか世界観怖いな…
124 22/03/06(日)22:12:17 No.904042224
>勝手にというか欲望が暴走すると鬼になってそうなると青いやつが秩序維持の為に消去しにくるって感じじゃない? でも金メダリストは青いのに直接怪人化させられてたんだよな
125 22/03/06(日)22:12:21 No.904042243
プリキュアにも出張できそうな属性している
126 22/03/06(日)22:12:24 No.904042267
>>何がひどいってあいつ配送屋だから仕事中でも能動的に縁結んでくるぞ >でも落ち込んでたら励ましてくれるし部屋も掃除してくれるぞ 虹裏メイドももいさん
127 22/03/06(日)22:12:24 No.904042269
苦学生洗脳してますよね?
128 22/03/06(日)22:12:29 No.904042305
>あれだけ怪人堕ちした人間は兎に角ころさなきゃいかんしてたのに撤退しちゃったのはなんなんだあれ 対抗勢力が一気に3人も現れちゃったし一度撤退して現状報告は判断としておかしくないと思う
129 22/03/06(日)22:12:39 No.904042382
>fu864298.jpg ドンクリック詐欺やめろって!
130 22/03/06(日)22:12:43 No.904042409
>>反射グラサンソードかっこよかったね >反射で刻んでる間に悠々と歩み寄っていくムーブはポイント高いですよ あれスパロボOGのヤルダバオトみたいですごく好き
131 22/03/06(日)22:12:51 No.904042458
黄色も桃も戦うことには積極的だからゴネる枠は黒かな
132 22/03/06(日)22:12:58 No.904042498
ゲーミングサングラスは今年流行るぞ
133 22/03/06(日)22:13:12 No.904042583
>なんか世界観怖いな… まんまゼイリブなんだよな 開始時点で侵略完了してる
134 22/03/06(日)22:13:19 No.904042633
はるかは調子こいたり割と打算的だけど二回目のスライディング忠誠の時によっぴーを元に戻してって言えるくらいには良い子だし嫌いじゃない
135 22/03/06(日)22:13:20 No.904042651
ドンブリーズも観ようぜ
136 22/03/06(日)22:13:21 No.904042655
>>勝手にというか欲望が暴走すると鬼になってそうなると青いやつが秩序維持の為に消去しにくるって感じじゃない? >でも金メダリストは青いのに直接怪人化させられてたんだよな ほら…セキュリティソフトのNortonも割と大丈夫そうなのまで消したりするじゃん…そういう感じの…
137 22/03/06(日)22:13:21 No.904042658
>言い方悪いかもしれないけど前情報のヤバさから想像がつかないくらいOPがオシャレだった ダイトウの人歌上手いな
138 22/03/06(日)22:13:26 No.904042695
戦闘はかっこよかった
139 22/03/06(日)22:13:28 No.904042712
(スライディング忠誠)
140 22/03/06(日)22:13:37 No.904042772
>反射グラサンソードかっこよかったね ワールドトリガーで見た奴! そういや同じ東映だわ
141 22/03/06(日)22:13:39 No.904042780
OPめっちゃ踊るやん
142 22/03/06(日)22:13:42 No.904042801
>黄色も桃も戦うことには積極的だからゴネる枠は黒かな 桃は仕事の都合かーとかいう回がありそう
143 22/03/06(日)22:13:48 No.904042845
>(スライディング忠誠) (即足蹴)
144 22/03/06(日)22:13:53 No.904042873
お辛いリバイスでゼンカイジャーで癒してたのに ドンブラで傷ついた心癒せれるかな…
145 22/03/06(日)22:13:56 No.904042897
>>→敵組織?がそこまで社会に食い込んでるって描写じゃないかな >少なくとも警察官の中にもアノーニが居るし >街頭モニターに映る芸能人なんかもアノーニだしなあの世界… ハーブきまりたくった展開が雪崩れ込んできたせいで薄れがちだけど世界観はめちゃくちゃ怖いよねこれ
146 22/03/06(日)22:13:57 No.904042900
https://youtu.be/Rv6vaAl_mkY OP曲めっちゃ好き
147 22/03/06(日)22:14:00 No.904042918
>何がひどいってあいつ配送屋だから仕事中でも能動的に縁結んでくるぞ 配達依頼の時点で送り主と受け取り主に対して縁ができてる…
148 22/03/06(日)22:14:02 No.904042933
脳人は人間の欲望自体を嫌ってるそうな
149 22/03/06(日)22:14:10 No.904043007
>>騎士竜モデルのヒトツ鬼“騎士竜鬼” >これはともかく >>紫蘇色モデルのヒトツ鬼“シソツ鬼” >なんだ紫蘇色モデルって… ゲキバイオレットとか?
150 22/03/06(日)22:14:12 No.904043019
介人と同じ姿したのがゼンカイでやっちゃんが駄菓子屋やっていたのと同じ場所で店やってるけどあれが介人なのか神様のアバターのかどっちとも関係ないのかその辺もまだ全然わからん
151 22/03/06(日)22:14:13 No.904043030
犬と猿の人かっこいいな 雉はなんだこいつ!?ってなった
152 22/03/06(日)22:14:14 No.904043035
よっぴー心配してるのは良い子だと思う 戦隊なのに殺すな
153 22/03/06(日)22:14:23 No.904043086
>(スライディング忠誠) スチルカットほぼ全て忠誠示しててこわい
154 22/03/06(日)22:14:26 No.904043118
無茶苦茶なやつだけどこの世界観だと正直凄い頼もしいぞ
155 22/03/06(日)22:14:47 No.904043256
ガイソーグじゃない?
156 22/03/06(日)22:14:50 No.904043292
これ何?って言われたら時にとりあえず1話とOPのURLを貼れるのは強いな…
157 22/03/06(日)22:15:00 No.904043371
この番組よくわからなかったけど卓球のチャンピオンが凄いことはわかったよ
158 22/03/06(日)22:15:03 No.904043381
中盤落ち込むのか気になる
159 22/03/06(日)22:15:09 No.904043426
>OPめっちゃ踊るやん https://www.youtube.com/watch?v=Rv6vaAl_mkY 縁ができたので踊ろう
160 22/03/06(日)22:15:12 No.904043445
脳人(のうと)も Nortonも おなじよ
161 22/03/06(日)22:15:17 No.904043479
>この番組よくわからなかったけど卓球のチャンピオンが凄いことはわかったよ 高校生チャンピオンのほうがすごくない?
162 22/03/06(日)22:15:26 No.904043550
忠誠誓うこと自体は全く抵抗ないのマゾか?
163 22/03/06(日)22:15:42 No.904043653
今回の怪人はアナザーライダーみたいな方向性っぽくて楽しみ
164 22/03/06(日)22:15:44 No.904043659
いいよね fu864313.jpg
165 22/03/06(日)22:15:51 No.904043694
>よっぴー心配してるのは良い子だと思う >戦隊なのに殺すな いやぁ結構モブは死んでると思う ここ数年でもルパパトとかリュウソウとか描写されてないだけで普通に襲われた人死んでるよねこれ?っての結構あったし
166 22/03/06(日)22:16:06 No.904043797
いっぱい放送で見られなかった捨てカットあるよねこれ
167 22/03/06(日)22:16:06 No.904043801
>ハーブきまりたくった展開が雪崩れ込んできたせいで薄れがちだけど世界観はめちゃくちゃ怖いよねこれ なんかの拍子に気づいちゃったら世界の表側裏側両面から排除させようとしてくるとかやばい
168 22/03/06(日)22:16:07 No.904043807
でもドンモモさん悲しき過去あるのは間違いないしな…
169 22/03/06(日)22:16:07 No.904043817
幼稚園の頃マジレンのED踊らされてたけど今の子はこれとかゼンカイのやつ踊るんだろうか
170 22/03/06(日)22:16:14 No.904043882
>ドンブリーズも観ようぜ ちょっと見たけど とちゅうでキッチン戦隊になってた
171 22/03/06(日)22:16:17 No.904043895
釘いっぱい刺さったラケットがインパクト強すぎる 別に打つとき意味なさそうだけど
172 22/03/06(日)22:16:30 No.904043990
あの無茶苦茶な状況で勝負挑まれてちゃんと対応できるチャンピオンすげえよ
173 22/03/06(日)22:16:35 No.904044024
東映公式HPのオフィス系ソフトでそそくさとこさえたようなこの図解がたまらない fu864307.jpg
174 22/03/06(日)22:16:36 No.904044035
>無茶苦茶なやつだけどこの世界観だと正直凄い頼もしいぞ 想像以上にヤバい世界観の中で宣う「この世は楽園!笑え笑えー!」はすごい傾奇者感あったし眩しいな…ってなった
175 22/03/06(日)22:16:43 No.904044092
(ちょっと拗らせただけの学生が死ぬのキツいな…)
176 22/03/06(日)22:16:44 No.904044103
ねえ「」…ジュランのアドリブがないと寂しいんだけど…
177 22/03/06(日)22:16:47 No.904044136
>釘いっぱい刺さったラケットがインパクト強すぎる >別に打つとき意味なさそうだけど 裏面使えないから不利にしかなってないのでは?
178 22/03/06(日)22:16:57 No.904044197
>幼稚園の頃マジレンのED踊らされてたけど今の子はこれとかゼンカイのやつ踊るんだろうか おかあさんおとうさんと一緒におどろう!
179 22/03/06(日)22:16:59 No.904044209
ジュランが無言で合体したの違和感すごい
180 22/03/06(日)22:17:00 No.904044214
また御輿に乗ってくるかと思わせといてバイクを御輿に乗っけてくるんだもん勝てねぇよあんなバカ
181 22/03/06(日)22:17:02 No.904044229
何日か遅れでもアマプラで見逃し配信するのはでかいと思う
182 22/03/06(日)22:17:10 No.904044282
冷静に見れば詰め込みすぎだけど1話としては一応基本ルール的な情報読み取れはするんだよ ナチュラルにお盆で卓球したり隙あらば縁を結んだり神輿引き連れてきたりで脳がバグるけども
183 22/03/06(日)22:17:12 No.904044289
高校チャンプであれならメダリストはメダルで卓球くらいできたよ
184 22/03/06(日)22:17:23 No.904044383
>お辛いリバイスでゼンカイジャーで癒してたのに >ドンブラで傷ついた心癒せれるかな… 悩みなんか吹っ飛ばせ!!!!!!
185 22/03/06(日)22:17:30 No.904044426
>忠誠誓うこと自体は全く抵抗ないのマゾか? どっちかと言うと最悪な状況を打開できるならなんだってやってやるって強かさな気がする
186 22/03/06(日)22:17:31 No.904044433
>無茶苦茶なやつだけどこの世界観だと正直凄い頼もしいぞ 絶望的な場面でもあの明るさでこられたら泣けるかもしれん
187 22/03/06(日)22:17:33 No.904044447
女の子がほぼ主人公なのめちゃめちゃ画期的じゃない?
188 22/03/06(日)22:17:39 No.904044491
>何日か遅れでもアマプラで見逃し配信するのはでかいと思う TTFCあるからやっぱダメなのかなと思ってたから嬉しい ライダーもやればいいのに
189 22/03/06(日)22:17:42 No.904044507
出てくるだけで空気変えてくれるから ヒーローが来たからもう大丈夫感がすごい
190 22/03/06(日)22:17:43 No.904044511
>いっぱい放送で見られなかった捨てカットあるよねこれ 掃除の下りは掃除機の音?あれ文字書いてる?ってなったから混乱した 浪人生が寝てる間に掃除終わらせたんだな
191 22/03/06(日)22:17:48 No.904044546
>忠誠誓うこと自体は全く抵抗ないのマゾか? 人生転落して孤立してそこら中にいる化け物から殺されかけた女子高生ですよ ヒーローに忠誠誓えば大丈夫と言われれば信じても不思議はない スピード感ありすぎるけど
192 22/03/06(日)22:17:48 No.904044548
暴走した人間に襲撃された一般人がなすすべなく逃げたりするんじゃなくて応戦するのが戦隊って感じがする
193 22/03/06(日)22:17:49 No.904044551
というかいわゆる現実側が嘘ってオチじゃなかろうか
194 22/03/06(日)22:17:50 No.904044565
文字化け演出 fu864319.jpg
195 22/03/06(日)22:17:56 No.904044591
普通に卓球男が死んでるけど戦隊って怖いんだな
196 22/03/06(日)22:17:57 No.904044608
ノリがキングとか走輔みたいだ…とか思ってたけどあいつらもここまで狂ってなかったな
197 22/03/06(日)22:17:59 No.904044618
TTFCのコメンタリー付き一話も面白いよ
198 22/03/06(日)22:18:06 No.904044648
井上脚本の戦隊初めて見たけど こんないつも頭おかしいの?
199 22/03/06(日)22:18:13 No.904044731
この世界観でこの世は楽園!!!って言ってのけるの頼もしさがすごいだろ
200 22/03/06(日)22:18:18 No.904044759
>忠誠誓うこと自体は全く抵抗ないのマゾか? あの状況で跪いて忠誠誓えば元に戻れるって言われりゃ俺はしちゃうよ
201 22/03/06(日)22:18:23 No.904044796
>ジュランが無言で合体したの違和感すごい ジュランもパイセンになったんだなぁ…
202 22/03/06(日)22:18:25 No.904044812
見るかぎり人間かなりいれかわってるみたいだしその事に気付くと社会から消される詰んでる状態なので勝利条件すらまだわからないんだよな…
203 22/03/06(日)22:18:27 No.904044825
俺には今回の1話でドンブラザーズの事は4~5割程度しか分からなかったよ
204 22/03/06(日)22:18:40 No.904044908
ロボのCGかなり頑張ってるから期待したい
205 22/03/06(日)22:18:41 No.904044913
羽交い絞めで抱えられたところえっちだった…
206 22/03/06(日)22:18:46 No.904044942
味方が誰かわからない 敵組織が全くの謎 味方かと思ったらどうやら敵っぽい奴がいる ぶっ飛んだ一話目というより単純に意味不明すぎる!
207 22/03/06(日)22:18:50 No.904044976
>文字化け演出 >fu864319.jpg さらっと言ってるけどどういう変換してるのこれ…
208 22/03/06(日)22:18:54 No.904044999
もしかして令和は神輿が流行る…
209 22/03/06(日)22:18:55 No.904045011
社会から孤立させ物理的にも消そうとしてくる敵を相手にするのは無数の縁を結び奇跡を生む快刀乱麻な快男児ってのがコンセプトなんかな?
210 22/03/06(日)22:18:58 No.904045036
>俺には今回の1話でドンブラザーズの事は4~5割程度しか分からなかったよ Excelの事も5割くらいわかってそうな奴来たな…
211 22/03/06(日)22:18:58 No.904045040
>俺には今回の1話でドンブラザーズの事は4~5割程度しか分からなかったよ そんなにわかったの!?
212 22/03/06(日)22:18:58 No.904045044
>というかいわゆる現実側が嘘ってオチじゃなかろうか マトリックス的な世界だったことが判明する回早く見たい
213 22/03/06(日)22:19:01 No.904045067
妖刀"雷切"を手にした頼れる警察官とかがほしい
214 22/03/06(日)22:19:02 No.904045076
>俺には今回の1話でドンブラザーズの事は4~5割程度しか分からなかったよ あなたはもはやドンブラザーズです!
215 22/03/06(日)22:19:03 No.904045088
ジュランは「ジュランのロボ」じゃなくてジュランそのものだから違和感すごいよね…
216 22/03/06(日)22:19:11 No.904045133
次回の若さを求めるおばさんがトッキュウジャー鬼になるって大分邪悪な発想よね…
217 22/03/06(日)22:19:13 No.904045141
>さらっと言ってるけどどういう変換してるのこれ… UTF-8→SJIS変換
218 22/03/06(日)22:19:43 No.904045339
>井上脚本の戦隊初めて見たけど >こんないつも頭おかしいの? こんなに酷くは無かったはず
219 22/03/06(日)22:19:44 No.904045353
>俺には今回の1話でドンブラザーズの事は4~5割程度しか分からなかったよ こいつヤバい
220 22/03/06(日)22:19:45 No.904045358
ゼンカイのテニスワルドとかまだまともな方だったんだな
221 22/03/06(日)22:19:45 No.904045361
>ここ数年でもルパパトとかリュウソウとか描写されてないだけで普通に襲われた人死んでるよねこれ?っての結構あったし そもそもリュウソウは一話で師匠達が目の前で焼失してたじゃん!
222 22/03/06(日)22:19:45 No.904045363
>UTF-8→SJIS変換 IQたけー…
223 22/03/06(日)22:20:01 No.904045460
文字化け演出は見てるとなんか背筋がゾワゾワする…
224 22/03/06(日)22:20:09 No.904045510
ゴテゴテの着ぐるみの敵幹部いないのが新鮮だ…
225 22/03/06(日)22:20:10 No.904045516
青いイケメンさん演技上手ね
226 22/03/06(日)22:20:17 No.904045566
ルパパト→明確に50人近く死んでる リュウソウ→頭ケボーンだけど結構死んでる キラメイ→国一つ滅んでる ゼンカイ→敵が世界滅ぼすパワーな奴しかいねぇ
227 22/03/06(日)22:20:22 No.904045595
次回の若さを求める列車鬼はヤバイ 邪魔な家族を排除しようとする特命鬼とか見たい
228 22/03/06(日)22:20:31 No.904045671
珍しく常識がありそうな奴が桃にあてがわれてしまった悲劇
229 22/03/06(日)22:20:39 No.904045721
冒頭のタクシーが富士でせいやの部屋に届いた箱が茄子だったから鷹もどこかに出てると思う
230 22/03/06(日)22:20:53 No.904045810
>次回の若さを求めるおばさんがトッキュウジャー鬼になるって大分邪悪な発想よね… 欲望とギアが噛み合うと怪人になるのか
231 22/03/06(日)22:20:54 No.904045832
もうyoutubeで10回くらい1話見てるけど俺にはドンブラザーズの事が全然わからないよ…
232 22/03/06(日)22:21:18 No.904046005
>青いイケメンさん演技上手ね ドンブリーズの怪演でだめだった
233 22/03/06(日)22:21:24 No.904046040
>ゴテゴテの着ぐるみの敵幹部いないのが新鮮だ… メンバーがいつもの色違いスーツなのすら新鮮味を感じるくらいゼンカイに毒されてた事に気づいた
234 22/03/06(日)22:21:37 No.904046123
>ジュランは「ジュランのロボ」じゃなくてジュランそのものだから違和感すごいよね… まあギアから召喚されてたし見た目だけで本人ではないって納得するしかないんだろうな
235 22/03/06(日)22:21:38 No.904046138
>もうyoutubeで10回くらい1話見てるけど俺にはドンブラザーズの事が全然わからないよ… すっかり縁ができちゃってる…
236 22/03/06(日)22:21:42 No.904046161
兄に恨みを持つ宝石鬼とかそういうのが今後も来そうで楽しみ
237 22/03/06(日)22:21:51 No.904046229
fu864331.jpg
238 22/03/06(日)22:21:54 No.904046253
ゼンカイはバラシタラの肉便器にされた人たちがえぐい
239 22/03/06(日)22:22:09 No.904046359
>何日か遅れでもアマプラで見逃し配信するのはでかいと思う これかなり助かる 土日仕事とかなる事あるのでなかなか追いつけなくて見るの辞めたこと多かったし というかニチアサ離れてしまった原因だった
240 22/03/06(日)22:22:12 No.904046390
ゼンカイはオミクジトピアが世界ごと消されてるから死者の数で言うなら段違いだな
241 22/03/06(日)22:22:52 No.904046607
幸せな過去に囚われて動けなくなる精神攻撃に対して幸せな過去なんてそもそも無いから無効化は重い
242 22/03/06(日)22:22:54 No.904046619
爆発エフェクトすらCGでそれでいいのかってなる
243 22/03/06(日)22:22:55 No.904046626
>何日か遅れでもアマプラで見逃し配信するのはでかいと思う 一回見てもわかんねえ!もう一度見る!
244 22/03/06(日)22:22:58 No.904046644
要所要所で桃太郎の歌アレンジのBGMが流れるの楽しい
245 22/03/06(日)22:23:04 No.904046700
タフニョ
246 22/03/06(日)22:23:16 No.904046762
>要所要所で桃太郎の歌アレンジのBGMが流れるの楽しい アーバタロサン!アバタロサン!
247 22/03/06(日)22:23:19 No.904046777
>ルパパト→明確に50人近く死んでる 「化けの皮」の設定エグいよね…
248 22/03/06(日)22:23:25 No.904046814
DXゼンカイオー結構高いな…
249 22/03/06(日)22:23:27 No.904046833
>邪魔な家族を排除しようとする特命鬼とか見たい 「」はハードな話となるとよくゴーバスを引き出すな 今から楽しみです
250 22/03/06(日)22:23:37 No.904046892
>要所要所で桃太郎の歌アレンジのBGMが流れるの楽しい 桃太郎の童謡って使いやすいのかな デュエマのcmでも替え歌使われてたし
251 22/03/06(日)22:23:37 No.904046895
ゼンリョクキャノンやステイシーザーが呼び出す喋らないレジェンドパイセンみたいなもんなんだろうねジュランおじさんも
252 22/03/06(日)22:23:38 No.904046899
5人同時変身見れるのは結構先になりそう
253 22/03/06(日)22:24:06 No.904047083
>爆発エフェクトすらCGでそれでいいのかってなる 爆発エフェクトですらって…
254 22/03/06(日)22:24:07 No.904047086
ソノニちゃんの胸のモモエッチくないです?
255 22/03/06(日)22:24:08 No.904047098
>fu864331.jpg ここ一週間だいたいこんな感じだった
256 22/03/06(日)22:24:37 No.904047313
ゼンカイにゲストで出た回に流れてたBGMちゃんとドンブラザーズの曲だったんだ…ってなった
257 22/03/06(日)22:24:39 No.904047336
>ソノニちゃんの胸のモモエッチくないです? 撮影始まったの一月頃だろうしお腹寒そう
258 22/03/06(日)22:24:44 No.904047372
>>要所要所で桃太郎の歌アレンジのBGMが流れるの楽しい >アーバタロサン!アバタロサン! あれアバタロ斬って言ってない?
259 22/03/06(日)22:25:12 No.904047577
>ソノニちゃんの胸のモモエッチくないです? 身長149cmらしいな
260 22/03/06(日)22:25:23 No.904047638
ゴーバスターズもグラサンが特徴的だし○○ーズで縁があるからな…
261 22/03/06(日)22:25:56 No.904047851
ここでオモチャにしてたけど過剰なキャラ付けされてるだけだろ…と思って1話見た ここのキャラ付け以上に一瞬で縁結びしてくるやつだった
262 22/03/06(日)22:26:00 No.904047882
>ゴーバスターズもグラサンが特徴的だし○○ーズで縁があるからな… ゴーバスモチーフのヒトツ鬼すっげえエグい設定になりそうだな…
263 22/03/06(日)22:26:05 No.904047922
>脳人(のうと)も >Nortonも >おなじよ あー!!!なるほどー!!!
264 22/03/06(日)22:26:09 No.904047950
あの赤鬼ドン王にも出てくるから 前作で言うクダイターみたいな上級戦闘員枠かと思ったらだいぶおつらい役回りだった…
265 22/03/06(日)22:26:20 No.904048029
>ソノニちゃんの胸のモモエッチくないです? fu864339.jpeg fu864341.jpeg fu864343.jpeg
266 22/03/06(日)22:26:24 No.904048065
ようつべでも毎週やってくんないかな
267 22/03/06(日)22:26:48 No.904048220
>ゴーバスモチーフのヒトツ鬼すっげえエグい設定になりそうだな… 街のインフラを破壊 クリスマスの街を破壊 家族を破壊 相棒のような存在を破壊 好きなのを選んでください
268 22/03/06(日)22:26:56 No.904048282
>>ソノニちゃんの胸のモモエッチくないです? >fu864339.jpeg >fu864341.jpeg >fu864343.jpeg 縁ハラやめろや!!!
269 22/03/06(日)22:27:12 No.904048410
>>ルパパト→明確に50人近く死んでる >「化けの皮」の設定エグいよね… あの世界は人身売買も人体実験もやってたから化けの皮以外も含めたらもっと増える
270 22/03/06(日)22:27:35 No.904048544
>>ソノニちゃんの胸のモモエッチくないです? >fu864339.jpeg >fu864341.jpeg >fu864343.jpeg 貴様!!
271 22/03/06(日)22:28:06 No.904048742
実は巨大化する時の文字化けも意味がある
272 22/03/06(日)22:28:34 No.904048956
去年もハカイザーの父ちゃんを取り返そうとする時にレッドバスターとゲキレッドが敵で召喚されたりと皮肉じみたことはやってたな
273 22/03/06(日)22:28:41 No.904049003
>>fu864343.jpeg >貴様!! 俺の桃を見たな!これでお前とも縁が出来たな!
274 22/03/06(日)22:29:13 No.904049238
>ゴーバスターズもグラサンが特徴的だし○○ーズで縁があるからな… ゴーバスターズはそのものアバターがでてくるから
275 22/03/06(日)22:29:59 No.904049546
>井上脚本の戦隊初めて見たけど >こんないつも頭おかしいの? というか正式にメインなのはジェットマンくらいで斬新な作風ではあったが頭おかしくはなかった 井上脚本でこれに一番近いのはゴウライガンだと思う
276 22/03/06(日)22:30:29 No.904049758
全体的なノリ見てると一番近いのはシャンゼリオンだと思う
277 22/03/06(日)22:31:43 No.904050287
井上がおかしいって言われるのはテコ入れの途中からとかストーリーの中継ぎとか敗戦処理みたいな事が多かったからってのもあった 初回から飛ばしてきた
278 22/03/06(日)22:32:24 No.904050571
会社に出社しなくちゃいけない雉キツくない? OPの会社のシーンで同僚の中に何人も紛れ込まれてるんだけど
279 22/03/06(日)22:32:32 No.904050622
騎士竜鬼とは別の紫の鬼で騎士竜鬼の素体は生き残るけど紫のほうは死ぬってこうがっつりな再現すぎません
280 22/03/06(日)22:33:27 No.904050979
>会社に出社しなくちゃいけない雉キツくない? >OPの会社のシーンで同僚の中に何人も紛れ込まれてるんだけど 黄色の学校にも相当数混じってるだろうし…
281 22/03/06(日)22:33:36 No.904051039
コレはコレでどの戦隊がどういうキャラになるか考えるの楽しそうだな…
282 22/03/06(日)22:33:43 No.904051073
>全体的なノリ見てると一番近いのはシャンゼリオンだと思う ただあっちは軽薄さも結構キモだと思うしそれに対してこっちは重い雰囲気も強く漂ってる感じ シャンぜリオン最終回成分粉にして最初から混じってるというか
283 22/03/06(日)22:33:52 No.904051137
卓球といい若さへの執着といい元作品からの要素の拾い方が邪悪すぎるな…
284 22/03/06(日)22:33:55 No.904051157
>騎士竜鬼とは別の紫の鬼で騎士竜鬼の素体は生き残るけど紫のほうは死ぬってこうがっつりな再現すぎません 人の心とかないんか?
285 22/03/06(日)22:34:37 No.904051402
まず戦隊のメインライターかどうかって言うならジェットマンの次がこれだし 後はゴウライガンが戦隊みたいなもんだろ!という事になりジェットマンかゴウライガンならまぁゴウライガンかな?という感じになる
286 22/03/06(日)22:35:11 No.904051687
一般人面してるけど妙にふてぶてしいところのあるヒロイン目線での始まりはゴウライガンを彷彿とさせる感じがある
287 22/03/06(日)22:35:18 No.904051746
雰囲気に騙されるけど割と暗い話だな1話…
288 22/03/06(日)22:35:28 No.904051816
>>会社に出社しなくちゃいけない雉キツくない? >>OPの会社のシーンで同僚の中に何人も紛れ込まれてるんだけど >黄色の学校にも相当数混じってるだろうし… 犬を追ってる警官もしっかりアノーニだったしおぉもう
289 22/03/06(日)22:36:33 No.904052249
なんというか歴戦の敗戦処理のプロに先発を任せてみた感じというか…
290 22/03/06(日)22:37:08 No.904052493
>>この番組よくわからなかったけど卓球のチャンピオンが凄いことはわかったよ >高校生チャンピオンのほうがすごくない? 金メダリストは最初戸惑ってたものの怪人にやられたときにはラケット握ってて対抗しようとしていたことがわかる
291 22/03/06(日)22:37:09 No.904052505
>雰囲気に騙されるけど割と暗い話だな1話… 悲しみを退治していくとOPも仰ってる つまり悲しみが必要なんだ
292 22/03/06(日)22:37:37 No.904052689
戦闘中キジとイヌめちゃくちゃ相性悪そう 声聞こえる?踏んづけない?
293 22/03/06(日)22:37:51 No.904052789
1話の時点で変身バンク流れたのがキジだけってのも凄いな…
294 22/03/06(日)22:38:05 No.904052888
>一般人面してるけど妙にふてぶてしいところのあるヒロイン目線での始まりはゴウライガンを彷彿とさせる感じがある それが視聴者目線でツッコミ役の常人枠ってのも近いメソッドよね ライダー脚本の場合そういうの不在で自分だけはわかってて視聴者にまったくイベントくるまで説明しない奴らだけで構成されてるというか
295 22/03/06(日)22:38:13 No.904052932
>雰囲気に騙されるけど割と暗い話だな1話… オニシスターが割と図太い性格してるおかげで陰惨になりすぎないのがいい塩梅だと思う
296 22/03/06(日)22:38:20 No.904052986
人に紛れたオルフェノクとかワームがウロウロしてる世界と考えると白倉井上のいつものやつっぽさはある
297 22/03/06(日)22:38:31 No.904053057
結構ホラー成分は強いんだよね
298 22/03/06(日)22:38:45 No.904053148
>雰囲気に騙されるけど割と暗い話だな1話… 袖振り合うも多生の縁! 共に踊れば?がる円! 悩みなんざぶっ飛ばせ!
299 22/03/06(日)22:38:57 No.904053216
侵略を防ぐじゃなくてもう社会が大部分裏から支配されてる所からのスタートだから大分厳しい戦いだよね
300 22/03/06(日)22:39:10 No.904053296
>戦闘中キジとイヌめちゃくちゃ相性悪そう >声聞こえる?踏んづけない? イヌをキジに乗せる!これね!
301 22/03/06(日)22:39:14 No.904053322
想定視聴者の父母より年上でもおかしくない歳の社会人妻帯者ピンクは斬新重ねすぎだろ…
302 22/03/06(日)22:39:16 No.904053330
そのまんまゼイリブ世界になるとは思わなかった
303 22/03/06(日)22:39:28 No.904053405
この隣人すら信用できない世界で縁を結ぼうとしていけるメンタル凄くない?
304 22/03/06(日)22:39:36 No.904053449
しばらくは明里ちゃん中心で回すけど太郎に跪けるまではずっと不幸なままなのかな というか跪けた奴ちゃんといるのか
305 22/03/06(日)22:39:46 No.904053514
ゴーバス以来の~ジャーじゃない戦隊だがそんなにどうでもよくなる初回だった
306 22/03/06(日)22:40:25 No.904053779
亀頭ちゃんちょっとえっちすぎるよね
307 22/03/06(日)22:40:29 No.904053801
>雰囲気に騙されるけど割と暗い話だな1話… オニシスターちゃんがすごい反骨精神あふれるキャラでよかったよ…
308 22/03/06(日)22:40:33 No.904053836
ドンモモタロウが現れる!はあらすじだとなんだよこれ!としか思わなかったが 実際見て見ると真打登場っぷりと安心感がすごかった
309 22/03/06(日)22:40:44 No.904053922
ていうか仲間キャラ頭おかしいキャラしかいなくないか?
310 22/03/06(日)22:41:03 No.904054037
体型のおかげでもはや視聴者が妻帯者も男性ピンクもどうでもよくなってる気がする
311 22/03/06(日)22:41:16 No.904054144
まずオニシスターという味方入るのに鬼が敵なの大概に不安
312 22/03/06(日)22:41:21 No.904054186
>この隣人すら信用できない世界で縁を結ぼうとしていけるメンタル凄くない? 悪縁なら断ち切ればいいから
313 22/03/06(日)22:41:29 No.904054238
>この隣人すら信用できない世界で縁を結ぼうとしていけるメンタル凄くない? でも悪縁は即断ち切るぜこいつ
314 22/03/06(日)22:41:33 No.904054268
戦隊世界も色々あるけど住みたくない世界上位に来る
315 22/03/06(日)22:41:54 No.904054419
剣戟がテクニカルな上にリフレクトでの攻撃中にゆっくり歩み寄ったり快刀乱麻の時の抜き胴といいアクションもカッコいいから頼もしい
316 22/03/06(日)22:42:01 No.904054457
怪異扱いしてたこと伏して謝りたくなるほどにヒーローとしての輝きに満ちておる ソレはソレとして妖怪縁結びだけど
317 22/03/06(日)22:42:04 No.904054484
キジとイヌはわかりやすく極端なキャラメイク感あって良い サルは筋肉盛りだから若干パンチ弱い
318 22/03/06(日)22:42:04 No.904054489
マトリックスみたいな世界だよな
319 22/03/06(日)22:42:05 No.904054490
>しばらくは明里ちゃん中心で回すけど太郎に跪けるまではずっと不幸なままなのかな >というか跪けた奴ちゃんといるのか キジはある程度把握してそうだったしワンチャンできてそう 跪くことに抵抗なさそうだし
320 22/03/06(日)22:42:40 No.904054746
来週はイヌが仲間になるっぽいし楽しみー
321 22/03/06(日)22:42:48 No.904054799
強引な縁のつけ方は嫌いじゃなかった
322 22/03/06(日)22:43:03 No.904054905
わからんことばかりだけど早く続き見たいと思わせてくれるドン1話だった
323 22/03/06(日)22:43:07 No.904054934
ゼンカイジャーが一般市民は基本善良な人たちだったからギャップが…
324 22/03/06(日)22:43:18 No.904055022
>>雰囲気に騙されるけど割と暗い話だな1話… >オニシスターちゃんがすごい反骨精神あふれるキャラでよかったよ… 調子に乗りまくってたしふてぶてしさすら感じる性格だけど描いたデビュー作がヒーローモチーフだったりよっぴーの死に心傷めてたり正義感が見え隠れするの好感持てる
325 22/03/06(日)22:43:18 No.904055025
ゼンカイ一話も相当絶望的な状況だったよね トジテンドがアホしかいない&神の誘導でなんとかなったけど
326 22/03/06(日)22:43:33 No.904055127
1日でただの変人から頼れるニューヒーローに評価が変わっててすごい...
327 22/03/06(日)22:43:52 No.904055283
>強引な縁のつけ方は嫌いじゃなかった 縁をつけるが緑をつけると空目しそうになる 今回グリーンがいないのって
328 22/03/06(日)22:43:55 No.904055306
>キジとイヌはわかりやすく極端なキャラメイク感あって良い >サルは筋肉盛りだから若干パンチ弱い 無職でや周りかは教授って言われるのがキャラ浅い?
329 22/03/06(日)22:43:57 No.904055319
>ドンモモタロウが現れる!はあらすじだとなんだよこれ!としか思わなかったが >実際見て見ると真打登場っぷりと安心感がすごかった 状況の深刻さとドンモモタロウの破天荒っぷりの落差が凄い 好きになりそう
330 22/03/06(日)22:44:03 No.904055357
>キジはある程度把握してそうだったしワンチャンできてそう >跪くことに抵抗なさそうだし 失う物がないってキャラ紹介だからまだリアルで会えてないかもしれん
331 22/03/06(日)22:44:10 No.904055407
あとはメインロボがもうちょっとメインっぽいの来て欲しいかな… ドンモモタロウアルターが一応メインになるのかな
332 22/03/06(日)22:44:23 No.904055495
>1日でただの変人から頼れるニューヒーローに評価が変わっててすごい... こいつ変人とヒーローが両立してるよ…
333 22/03/06(日)22:44:34 No.904055575
じかーい、じかい…… え、桃井タロウ、ヤバくない?? 売れっ子漫画家から転落漫画家に生まれ変わった鬼頭はるかは桃井タロウを探し続ける。 あっちに行っても桃井タロウ。 こっちに行っても桃井タロウ。 もう桃井タロウで頭はいっぱい!! その実、既に桃井タロウと出会っているにもかかわらず……。 そんな桃井タロウは、職場でじゃんけんに勤しんでいた。
334 22/03/06(日)22:44:43 No.904055620
>1日でただの変人から頼れるニューヒーローの変人に評価が変わっててすごい...
335 22/03/06(日)22:44:54 No.904055685
>ゼンカイ一話も相当絶望的な状況だったよね ギアの干渉エラーがなければ一発で終わってた
336 22/03/06(日)22:45:00 No.904055720
まさかここでついた当たり屋キャラをさらに上書きしてくるとはね…
337 22/03/06(日)22:45:01 No.904055722
主人公の義父はなんで捕まってんだろか
338 22/03/06(日)22:45:03 No.904055735
>1日でただの変人から頼れるニューヒーローに評価が変わっててすごい... 変わってないよ ただの変人のままで頼れるニュヒーローも追加されただけ
339 22/03/06(日)22:45:07 No.904055765
>体型のおかげでもはや視聴者が妻帯者も男性ピンクもどうでもよくなってる気がする というか妖怪縁むすびのせいで男ピンクもキジイヌの体型も言われてみればそうだね程度にしか気にならなくなってしまった
340 22/03/06(日)22:45:12 No.904055799
モモタロ斬もアバタロ斬も言ってる https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/donbro/catalog/
341 22/03/06(日)22:45:19 No.904055858
サルは予告で詠んでた歌の通りなら大切な人亡くしてるっぽい
342 22/03/06(日)22:45:53 No.904056070
>こいつ変人とヒーローが両立してるよ… 「ブレない」という一点だけで両立できてる…
343 22/03/06(日)22:46:09 No.904056176
観てみるとヒーローではあるがそれはそれとしてやたら縁を結ぶ怪異ではある
344 22/03/06(日)22:46:24 No.904056282
>調子に乗りまくってたしふてぶてしさすら感じる性格だけど描いたデビュー作がヒーローモチーフだったりよっぴーの死に心傷めてたり正義感が見え隠れするの好感持てる キジも一般人守るために迷わず戦える奴だし今のところみんないい奴だよね
345 22/03/06(日)22:46:38 No.904056355
>主人公の義父はなんで捕まってんだろか 世界の真実に気付いた以上の予想は難しいな…
346 22/03/06(日)22:46:43 No.904056392
>あっちに行っても桃井タロウ。 >こっちに行っても桃井タロウ。 >もう桃井タロウで頭はいっぱい!! >その実、既に桃井タロウと出会っているにもかかわらず……。 うん >そんな桃井タロウは、職場でじゃんけんに勤しんでいた。 ちょっと待ってくれ!
347 22/03/06(日)22:46:59 No.904056497
1話からすでに頼れる強キャラのレッドって久しぶりな気がする
348 22/03/06(日)22:47:06 No.904056536
ハムタロ斬!
349 22/03/06(日)22:47:20 No.904056620
ことーしことし
350 22/03/06(日)22:47:21 No.904056623
>>そんな桃井タロウは、職場でじゃんけんに勤しんでいた。 >ちょっと待ってくれ! 戦隊でのジャンケンが重要なのは先週学んだからな
351 22/03/06(日)22:47:25 No.904056651
これ毎週YouTubeとかで見逃しネット配信できるならオタクからバズるポテンシャルあると思う
352 22/03/06(日)22:47:38 No.904056733
>>そんな桃井タロウは、職場でじゃんけんに勤しんでいた。 >ちょっと待ってくれ! 「」の描く怪文書みたいなのを公式でお出ししてくるのはやめてくれないか
353 22/03/06(日)22:47:46 No.904056789
今後はウルトラマンみたいに気軽に先輩の力を借りていく方針にするのかな
354 22/03/06(日)22:47:49 No.904056817
空から桃自体が世界のエラー的なやつなんだろうか
355 22/03/06(日)22:47:54 No.904056849
ねえ今日の敵リュウソウモチーフだったみたいだけど卓球って⋯ねえ⋯
356 22/03/06(日)22:47:57 No.904056869
>戦隊でのジャンケンが重要なのは先週学んだからな まさかジャンケン相手って…
357 22/03/06(日)22:47:59 No.904056884
>これ毎週YouTubeとかで見逃しネット配信できるならオタクからバズるポテンシャルあると思う これ以上バズるのちょっと怖い…
358 22/03/06(日)22:48:32 No.904057100
>ねえ今日の敵リュウソウモチーフだったみたいだけど卓球って⋯ねえ⋯ 卓球 強さへの渇望 これって…
359 22/03/06(日)22:48:38 No.904057144
スキンとか「~ギア」をドロップする。がものすごいゲーム的だ なんならドンブラザーズが現地集合なのも現代のマルチプレイっぽいし
360 22/03/06(日)22:48:55 No.904057267
>ねえ今日の敵リュウソウモチーフだったみたいだけど卓球って?ねえ? よっぴー鬼は紫色でしたね
361 22/03/06(日)22:49:05 No.904057336
ウルトラマンはサブスク始まってからも見逃しやってくれるし東映も1週間だけYouTubeに置いてくれないかなー…
362 22/03/06(日)22:49:46 No.904057605
fu864423.jpg
363 22/03/06(日)22:49:47 No.904057614
今回尼プラで配信してくれるのありがたい…
364 22/03/06(日)22:49:49 No.904057626
狂った展開によく考えたら酷い元ネタ仕込むのやめろ⋯
365 22/03/06(日)22:49:49 No.904057627
役者のスケジュール抑えるの相変わらずガバいし 放送と配信周りはまだ固いよな東映
366 22/03/06(日)22:50:07 No.904057741
>倒された騎士竜鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって生まれる、巨大な騎士竜モデルのヒトツ鬼ング。金メダル級の呪文を唱えながら、脳人レイヤーのブロックビルを自在に操る、ブロックコントロールのスキルを得意とする 脳人レイヤー? 金メダル級の呪文?
367 22/03/06(日)22:50:09 No.904057752
今回の敵のネタってジオウのアナザーエグゼイド並みに原作照らし合わせるとエグいやつでは
368 22/03/06(日)22:50:13 No.904057793
>スキンとか「~ギア」をドロップする。がものすごいゲーム的だ >なんならドンブラザーズが現地集合なのも現代のマルチプレイっぽいし いよいよもって劇中世界がそういうデータ的なやつっぽく感じるな
369 22/03/06(日)22:50:30 No.904057905
何気に白倉メインP井上メイン脚本戦隊て初めてだな
370 22/03/06(日)22:50:37 No.904057941
リュウソウモチーフにしてもなんでわざわざナダなんだよ!
371 22/03/06(日)22:50:43 No.904057986
思ったより引き込まれた1話だった 掴みはいいと思う
372 22/03/06(日)22:51:06 No.904058134
戦隊はいつも始まるころにちょっと不安を感じるんだけど1話でそれを吹き飛ばすパワーがあった
373 22/03/06(日)22:51:43 No.904058357
>リュウソウモチーフにしてもなんでわざわざナダなんだよ! だって…こうやってオタクくんが喜んでくれるし…
374 22/03/06(日)22:51:56 No.904058423
ナダは死んでるからヨシ!
375 22/03/06(日)22:52:15 No.904058544
ナダの事話すと未だに甥っ子(6歳)が真顔になるからほんと勘弁しろ⋯
376 22/03/06(日)22:52:20 No.904058579
多分リュウソウ視聴者の心に一番突き刺さってるのはナダだろうし…
377 22/03/06(日)22:52:24 No.904058620
銅メダル銀メダル金メダル…… 銅メダル銀メダル金メダル……
378 22/03/06(日)22:52:25 No.904058624
赤のアクションかっこいいね 敵の前までゆっくり歩くのかっこいい
379 22/03/06(日)22:52:45 No.904058743
水曜からだけどアマプラで見逃し配信あるよ
380 22/03/06(日)22:52:53 No.904058784
>スキンとか「~ギア」をドロップする。がものすごいゲーム的だ 大冒険をゲームスタートしちゃうんだ…
381 22/03/06(日)22:52:59 No.904058820
>狂った展開によく考えたら酷い元ネタ仕込むのやめろ? ヤクザそういうのちゃんと予習してくるから覚悟しとけ
382 22/03/06(日)22:53:03 No.904058850
>ナダの事話すと未だに甥っ子(6歳)が真顔になるからほんと勘弁しろ⋯ 息子は?
383 22/03/06(日)22:53:15 No.904058909
ナダじゃないと駄目なんです ナダじゃないと視聴者の心をえぐることはできないんです
384 22/03/06(日)22:53:16 No.904058916
怪人のモチーフ的に次はトッキュウジャーだがどういう要素拾うかな
385 22/03/06(日)22:53:26 No.904058977
>多分リュウソウ視聴者の心に一番突き刺さってるのはナダだろうし… ショータイムとか過労死とか進撃とか他にも色々あるし…
386 22/03/06(日)22:53:39 No.904059069
オーディオコメンタリーで言ってけどドンブラザーズの戦士に選ばれると何故か不幸に襲われるって設定みたいだね はるかが一気に転落したのも戦士に選ばれたからなんだろうな
387 22/03/06(日)22:53:59 No.904059182
>>ナダの事話すと未だに甥っ子(6歳)が真顔になるからほんと勘弁しろ? >息子は? >ほんと勘弁しろ
388 22/03/06(日)22:54:09 No.904059240
あー!今回の敵のモチーフってナダなのか!
389 22/03/06(日)22:54:16 No.904059279
>オーディオコメンタリーで言ってけどドンブラザーズの戦士に選ばれると何故か不幸に襲われるって設定みたいだね >はるかが一気に転落したのも戦士に選ばれたからなんだろうな 社会的に孤立させられるだけの世界になってる証左すぎて勃起するわい…
390 22/03/06(日)22:54:16 No.904059282
騎士竜鬼は騎士竜鬼ですよ 一緒にそいつだけ死ぬ紫の奴が出ただけです
391 22/03/06(日)22:54:24 No.904059328
無職が無職なのも…
392 22/03/06(日)22:54:38 No.904059406
>会社に出社しなくちゃいけない雉キツくない? >OPの会社のシーンで同僚の中に何人も紛れ込まれてるんだけど でも失うものは何もないし…
393 22/03/06(日)22:55:01 No.904059535
>ナダの事話すと未だに甥っ子(6歳)が真顔になるからほんと勘弁しろ⋯ 今回の敵モチーフがナダだって知った時にすごい美しくなりそうな甥っ子だな
394 22/03/06(日)22:55:01 No.904059536
つまり流れ的に凱モチーフ出てきて死ぬやつじゃん
395 22/03/06(日)22:55:13 No.904059606
>>会社に出社しなくちゃいけない雉キツくない? >>OPの会社のシーンで同僚の中に何人も紛れ込まれてるんだけど >でも失うものは何もないし… 絶対奥さんが劇中でどうにかなっちゃう前フリじゃん!
396 22/03/06(日)22:55:13 No.904059608
>怪人のモチーフ的に次はトッキュウジャーだがどういう要素拾うかな 予告見たら黒い機関車だった 凄い不穏
397 22/03/06(日)22:55:40 No.904059790
>絶対奥さんが劇中でどうにかなっちゃう前フリじゃん! 既にどうにかなってたりしてなガハハ