虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Switch... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)21:18:43 No.904014382

Switchで改めてプレイしてみて 色々粗い部分もあるけどやっぱり素敵なゲームだなぁと思った

1 22/03/06(日)21:20:36 No.904015397

マップ広いし冒険してるって感じするよね

2 22/03/06(日)21:23:27 No.904016903

やっぱりシームレスで街あるのはいいなって

3 22/03/06(日)21:25:20 No.904017943

曲がね…良いんだ…

4 22/03/06(日)21:26:01 No.904018460

グラフィックも2とは違う良さがある

5 22/03/06(日)21:26:51 No.904019010

ダンカン口上とか幽霊屋敷とかトンネルの中とかホリロリ山とか なんだかんだでキツかったポイントが印象深く記憶に残っている

6 22/03/06(日)21:27:58 No.904019587

マジで殺しにくる難所がちらほらあるよね

7 22/03/06(日)21:31:48 No.904021660

小学生の俺でもクリアできたからそんな難しくは無いだろ

8 22/03/06(日)21:31:51 No.904021677

テディと同じ成長テーブルしてるピッピは何者なの…

9 22/03/06(日)21:32:10 No.904021846

入れるマスの区別がちょっと分かりにくい

10 22/03/06(日)21:32:23 No.904021977

俺は最初家を出て普通の敵にぼこぼこにされて死んだ

11 22/03/06(日)21:32:52 No.904022233

>俺は最初家を出て普通の敵にぼこぼこにされて死んだ よくある

12 22/03/06(日)21:33:27 No.904022554

レベルが上がると五分くらいやり直しタイムになるんですけお

13 22/03/06(日)21:33:56 No.904022843

戒厳令出てるからな本来 外に出たらあかん状況

14 22/03/06(日)21:35:39 No.904023833

>レベルが上がると五分くらいやり直しタイムになるんですけお まあでもそれするとジェフもまあまあ使えるようになるから… さすがに山登りではいらん子だけど

15 22/03/06(日)21:36:23 No.904024245

ヒでもネタになってたけどレベル上げという作業が今のゲームには無いからな

16 22/03/06(日)21:37:33 No.904024852

>曲がね…良いんだ… マジでいい曲だらけでこれは…ありがたい…

17 22/03/06(日)21:38:22 No.904025294

山登りはテレポートと次元スリップでどうとでもなる 最後に回復ポイントあるしボスもイベント戦闘だし きついのはスノーマンまでと湿地帯かな

18 22/03/06(日)21:38:34 No.904025402

>ヒでもネタになってたけどレベル上げという作業が今のゲームには無いからな 今でもレベル上げとか素材周回とかあるから反復作業の文化自体は普通に残ってるんだけど こういうオーソドックスなRPGに結びつかないのは軽くカルチャーショックだったなぁ

19 22/03/06(日)21:39:16 No.904025744

本当に1は捨て曲がない

20 22/03/06(日)21:41:09 No.904026685

ぜんそく持ちの子に優しくなれるゲーム

21 22/03/06(日)21:41:32 No.904026896

ドラクエだとオーブ集めてこいよなってところが MOTHERだと8つのメロディ集めてこいでそれがボス戦で有効ってのがすごく素敵 メロディ集めると一つの曲になるってのもすごくいいアイディアだと思う なんか元ネタあるのかな

22 22/03/06(日)21:41:47 No.904026988

マジカントいいよね…

23 22/03/06(日)21:41:51 No.904027022

ライブハウスの曲大好き

24 22/03/06(日)21:43:54 No.904028104

サントラやマザー百科も読んでほしいな

25 22/03/06(日)21:44:29 No.904028388

サントラ買ったら全部ボーカル入りでびっくりしたな

26 22/03/06(日)21:45:01 No.904028655

>ぜんそく持ちの子に優しくなれるゲーム タイガーとか巨象をバットでおとなしくさせるぜんそく持ち…

27 22/03/06(日)21:45:33 No.904028931

今思うとひどい地図だ fu864195.jpg

28 22/03/06(日)21:47:03 No.904029681

小学校の屋上からの眺めが良い それはそうと用務員のおっさんの愚痴の心の機微とか小学生には分かりづらいッスよ

29 22/03/06(日)21:48:03 No.904030178

>fu864195.jpg 分からん…

30 22/03/06(日)21:48:43 No.904030565

>本当に1は捨て曲がない 列車の曲が聞きたいので意味も無くサンタクロース駅からスノーマンまで行った記憶

31 22/03/06(日)21:49:21 No.904030915

>fu864195.jpg ・の所に行くと何かあるから自分で確かめろという素敵な地図

32 22/03/06(日)21:51:31 No.904032147

記憶なくしてもう一度やりたい

33 22/03/06(日)21:51:40 No.904032239

ストーリーはシリーズで一番好きなんだ ラスボスに子守唄歌うの良いよね…

34 22/03/06(日)21:51:42 No.904032257

カナリアのこども貰ったけど村に行ってもよくわからなかった たべていい?

35 22/03/06(日)21:51:59 No.904032436

鳥さんだけの村とか行くのメチャクチャ苦労したというか あれが一番どこ行けばいいんだ…? ってなった 立て看板とかあったっけ?

36 22/03/06(日)21:52:23 No.904032664

>小学校の屋上からの眺めが良い >それはそうと用務員のおっさんの愚痴の心の機微とか小学生には分かりづらいッスよ 奥さんの悪口言い過ぎると怒られるのいいよね

37 22/03/06(日)21:52:24 No.904032671

>ストーリーはシリーズで一番好きなんだ >ラスボスに子守唄歌うの良いよね… さらばだ! また会おうニンテン! とか急に爽やかになるのふふってなる

38 22/03/06(日)21:52:29 No.904032715

クイーンマリーの城BGMが好きだわ 音楽が全体的とても良い

39 22/03/06(日)21:52:37 No.904032774

>カナリアのこども貰ったけど村に行ってもよくわからなかった >たべていい? やめてください

40 22/03/06(日)21:52:46 No.904032870

>カナリアのこども貰ったけど村に行ってもよくわからなかった >たべていい? やめてください。

41 22/03/06(日)21:52:55 No.904032944

>カナリアのこども貰ったけど村に行ってもよくわからなかった >たべていい? やめてください。

42 22/03/06(日)21:53:06 No.904033062

>クイーンマリーの城BGMが好きだわ ポリアンナもエイトメロディも名曲だけど クイーンマリー城の曲が一番好きだ俺

43 22/03/06(日)21:53:19 No.904033159

三連やめてください来たな…

44 22/03/06(日)21:53:32 No.904033275

三連キチガイやめてください来たな…

45 22/03/06(日)21:54:50 No.904033935

終わり方が尻切れトンボって言われるけど あそこでスパッと終わるの好きなんだよなぁ

46 22/03/06(日)21:54:55 No.904033986

>ストーリーはシリーズで一番好きなんだ >ラスボスに子守唄歌うの良いよね… いい… 子守唄が有効なのはやっぱ情に絆されたってことでいいのかな

47 22/03/06(日)21:55:16 No.904034152

わすれられたおとこが印象深い

48 22/03/06(日)21:55:54 No.904034467

子供のころは墓場が怖くて全く進めなかった

49 22/03/06(日)21:57:31 No.904035270

久々にやってそういや子供の頃冒頭で出てくる行方不明になった夫婦の話がめっちゃ怖かったんだよなと思い出した

50 22/03/06(日)21:57:39 No.904035321

>わすれられたおとこが印象深い あれ面倒くさいんだよ!失敗するとマジカントまで戻されるし… あそこで3回くらい失敗した俺の頭が悪いだけだと思うんだけどゆうじょうのゆびわ捨てたりとか 色々やった上で設問そのものに意味が無いとか歩み寄りの必要が無い存在って何だあいつは

51 22/03/06(日)21:57:41 No.904035346

3のドラゴンはマジカントのドラゴンを意識してるのかな

52 22/03/06(日)21:57:43 No.904035361

そういえばこの辺の時代のRPGってレベル上げ必須だったわと思いだした

53 22/03/06(日)21:59:16 No.904036136

>久々にやってそういや子供の頃冒頭で出てくる行方不明になった夫婦の話がめっちゃ怖かったんだよなと思い出した あんなことあったらそりゃジョージも性格変わるよねって

54 22/03/06(日)21:59:19 No.904036164

デフォネームがニンテンってなったのGBA版の1+2辺りからだと思うんだけど普通はどんな名前入れるんだろ 俺はマイケルだった

55 22/03/06(日)21:59:50 No.904036447

>そういえばこの辺の時代のRPGってレベル上げ必須だったわと思いだした むしろ今のRPGはレベル上げしなくていいのか…

56 22/03/06(日)21:59:58 No.904036523

>子守唄が有効なのはやっぱ情に絆されたってことでいいのかな 尻尾振って喜んでるとマリアは思ってたけど歌は嫌がってたんすよ…

57 22/03/06(日)22:00:22 No.904036753

ピッピさん鬼強ぇ! このまま動物園の動物全員殺して回ろうぜ! するのいいよね…

58 22/03/06(日)22:00:27 No.904036800

>俺は最初家を出て普通の敵にぼこぼこにされて死んだ 鋤持ってるおじさんにボコられる小学生の絵面はヤバい

59 22/03/06(日)22:00:40 No.904036911

小説のデフォはケンだっけ?

60 22/03/06(日)22:01:05 No.904037112

序盤から敵の種類が多い

61 22/03/06(日)22:01:23 No.904037269

そんなにゲームバランス良い訳ではないので強力なPSI使えるアナと言われてもPPがすぐに枯渇する… 2でポーラがあんなに強いのは間違いなくPKフリーズαが最初から使えるからだし

62 22/03/06(日)22:01:31 No.904037355

>>そういえばこの辺の時代のRPGってレベル上げ必須だったわと思いだした >むしろ今のRPGはレベル上げしなくていいのか… なんならSFCくらいでも案外真っ直ぐ進むだけで 適正の気持ちいいバトルになると思う FF5とかそれで改めてやったとき驚いた

63 22/03/06(日)22:02:01 No.904037589

>序盤から敵の種類が多い Switch版はカラスが煙草吸ってないんだっけ

64 22/03/06(日)22:02:13 No.904037682

>そんなにゲームバランス良い訳ではないので強力なPSI使えるアナと言われてもPPがすぐに枯渇する… >2でポーラがあんなに強いのは間違いなくPKフリーズαが最初から使えるからだし 通常攻撃替わりにバンバン使っていけるよねポーラ

65 22/03/06(日)22:02:34 No.904037844

ヒリ村のカナリアは全く分からなかったから検索した 分かるかボケ!!!!1! 当時のお子様は分かったのかあの隠し道

66 22/03/06(日)22:02:37 No.904037867

ドラクエとかは必須な気もするけどFF6あたりからは道中の探索くらいの戦闘で充分だよね

67 22/03/06(日)22:02:55 No.904038011

しばらくプレイし続けてるとパパから連絡くるのあの時代ですげーと思うんだが プレイ時間か何か参照してんのかな?

68 22/03/06(日)22:02:57 No.904038029

マジカント住民が優しいのそういう…ってなる マリアすごく好き

69 22/03/06(日)22:03:27 No.904038242

カラスに盗まれたパンが返ってこなくて絶望した

70 22/03/06(日)22:03:44 No.904038360

最短突っ走ると行かなくてもいい場所がめちゃ多い 逆に特に事前の情報も無くウロつくと凄い時間がかかる 2と違ってエンカウントがやっぱりキツい

71 22/03/06(日)22:04:04 No.904038544

>当時のお子様は分かったのかあの隠し道 ?

72 22/03/06(日)22:04:11 No.904038603

1は全体的になんか怖い 2は所々狂気を感じる

73 22/03/06(日)22:04:13 No.904038619

殺意がやばい分山には近づいちゃいけない感が凄い 進んでてスリルがある

74 22/03/06(日)22:04:21 No.904038682

自爆系の敵がマジで戦うだけ損なので次元スリップする

75 22/03/06(日)22:04:29 No.904038738

曲がいいから音出してやりたいやつ 家族寝てる横でできない…

76 22/03/06(日)22:04:40 No.904038816

あのフワフワしたマジカントの地下が暗くて不気味なのいいよね…

77 22/03/06(日)22:05:05 No.904039003

>当時のお子様は分かったのかあの隠し道 まぁ敵が出ないから手当たり次第に動きまくったら斜め移動でスッと入って見つかった

78 22/03/06(日)22:05:16 No.904039094

唐突に襲いかかってくるリア充殺すロボ 死ぬテディ

79 22/03/06(日)22:05:34 No.904039223

>家族寝てる横でできない… イヤホンすればいいじゃん

80 22/03/06(日)22:05:43 No.904039279

>1は全体的になんか怖い いいよね動物園

81 22/03/06(日)22:05:59 No.904039413

>殺意がやばい分山には近づいちゃいけない感が凄い テディざえもんがいた時でもギリギリだったのにロイドに交代したらもう完全に逃げながら進むしかなくなる

82 22/03/06(日)22:06:10 No.904039483

ずっとやってるとふとポリアンナも聴きたくなる

83 22/03/06(日)22:06:12 No.904039510

>唐突に襲いかかってくるリア充殺すロボ >死ぬテディ あの山道登れる戦車くれよ!

84 22/03/06(日)22:06:29 No.904039646

>尻尾振って喜んでるとマリアは思ってたけど歌は嫌がってたんすよ… コイツ…なんもワカってねえ~

85 22/03/06(日)22:06:42 No.904039753

サボテンとか一応バレンタインかどっかで触れられるけどノーヒントすぎないか?

86 22/03/06(日)22:06:49 No.904039804

小説は作者の設定改変が酷かった記憶がある 金髪美少年にされてたような

87 22/03/06(日)22:07:09 No.904039953

どうでもいいけどHP以外は2の終盤の敵ですら一撃で殺せるほどのグリズリーのステータスは何なの

88 22/03/06(日)22:07:54 No.904040288

当時のラスボスは決着前にセリフがカタカナだけになりがち からのまたあおう! からの次回作になっても会えてない事実!

89 22/03/06(日)22:08:03 No.904040359

人間はグリズリーには勝てねェ

90 22/03/06(日)22:08:16 No.904040454

イヴの施設大規模過ぎてジョージの執念すげえってなる

91 22/03/06(日)22:08:18 No.904040468

歌を嫌がってるのくだりは海外版の話だから個人的には解釈違いかな… C級ライターがその辺をどっかで言及してないのかな

92 22/03/06(日)22:08:18 No.904040469

>小説は作者の設定改変が酷かった記憶がある >金髪美少年にされてたような 誰だ…?ロイド…?

93 22/03/06(日)22:08:49 No.904040687

昔のRPGは歩けるところは全部探索するし新しいエリアに来たらまずはレベル上げと金稼ぎするのが普通だったな

94 22/03/06(日)22:08:56 No.904040755

>人間はグリズリーには勝てねェ 唐突に現れていきなり殴りながら死ぬグリズリーに理解が追いつかなかった ロイドは死んだ

95 22/03/06(日)22:09:13 No.904040891

マジカント全体マップ見ると子宮の形してるのいいよね…

96 22/03/06(日)22:09:31 No.904041033

>人間はグリズリーには勝てねェ 正面から当たるとマジで殺されるのは戦慄した PSI程度じゃどうにもなんねぇ

97 22/03/06(日)22:10:09 No.904041309

後半になるとずっと流れててうんざりするけど強敵と戦う時のbgmの緊迫感好き

98 22/03/06(日)22:10:30 No.904041462

1が好きすぎると 2で1の要素をガワだけ使ったようなやつとかギーグが狂乱状態なのとかでなんだそれってなるの個人的には多い

99 22/03/06(日)22:10:35 No.904041500

>マジカント全体マップ見ると子宮の形してるのいいよね… 2のギーグいるマップもそんな感じだ

100 22/03/06(日)22:10:51 No.904041604

外国のCDって感じのサントラが凄いワクワクしてなあ ポリアンナとスノーマンが好きすぎて

101 22/03/06(日)22:10:54 No.904041634

でもサンクスギビングあたりにいるくまは普通にバットでしばくぞあの小学生

102 22/03/06(日)22:11:17 No.904041799

ああジョージ!あなたのつまのマリアです!

103 22/03/06(日)22:11:47 No.904041988

2のモブにテディっぽいグラのやついるよね

104 22/03/06(日)22:11:57 No.904042060

>でもサンクスギビングあたりにいるくまは普通にバットでしばくぞあの小学生 近所のブサガキなんて誰よりも早く素手で虎だの熊だのしばき倒すぞ

105 22/03/06(日)22:12:08 No.904042161

ジョージとマリアあたりの話はマザー百科読むまでよくわからんかった

106 22/03/06(日)22:12:18 No.904042228

>しばらくプレイし続けてるとパパから連絡くるのあの時代ですげーと思うんだが >プレイ時間か何か参照してんのかな? 時間ではなくプレイ中のプレイヤーの行動をカウントしてる このくらいカウント貯まったらだいたい2時間くらいのプレイ時間だろって値までカウントされたら電話がくる仕組み

107 22/03/06(日)22:12:22 No.904042258

洞窟でスターマンと戦ってる時はわりと余裕なのに 抜けた時に出てくるグリズリーは負けイベントにしか思えない強さ

108 22/03/06(日)22:13:17 No.904042620

音楽は2より1のほうが好きだな

109 22/03/06(日)22:14:24 No.904043097

あの時代ちょくちょくそういうゲームもあったけど 街の住人が完全にゲームとは無関係な日常会話やら小話するのが 子供だった当時に自分には衝撃的だったなあ

110 22/03/06(日)22:14:42 No.904043231

fu864308.jpg この前貼られてた絵が共感できるところ多くて笑った

111 22/03/06(日)22:14:54 No.904043315

正直に答えなくてもいいのに かわいい人

112 22/03/06(日)22:15:04 No.904043387

RPGのブーメラン信仰はこの時からあったんだなって

113 22/03/06(日)22:16:04 No.904043783

>サントラ買ったら全部ボーカル入りでびっくりしたな この感じで2のサントラだしてほしかった

114 22/03/06(日)22:16:32 No.904044007

クリアしたのにブーメランの存在知らなかったよ…

115 22/03/06(日)22:16:38 No.904044052

>ああジョージ!あなたのつまのマリアです! ここで号泣した記憶が

116 22/03/06(日)22:16:46 No.904044118

敵のPSI(主にビームβ)が強すぎる…

117 22/03/06(日)22:16:48 No.904044139

>正直に答えなくてもいいのに >かわいい人 年下の女の子からこんなこと言われるとか滾るな

↑Top