虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/06(日)20:10:12 このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)20:10:12 No.903976597

このシリーズすごくいいと思う 温めている間に食器洗いができる

1 22/03/06(日)20:11:08 No.903977085

これから食べるのになんの食器を洗うんだよ

2 22/03/06(日)20:11:15 No.903977150

どうでもいい事だけどこの雪平鍋に入らなくない?

3 22/03/06(日)20:11:35 No.903977331

大発明榛名

4 22/03/06(日)20:12:57 No.903978143

>これから食べるのになんの食器を洗うんだよ 前回の食事で使った食器

5 22/03/06(日)20:13:20 No.903978337

具もあるから切るわけでもないしまじで何洗うの?

6 22/03/06(日)20:13:27 No.903978392

思ったよりも時間がかかるやつ

7 22/03/06(日)20:13:31 No.903978431

>>これから食べるのになんの食器を洗うんだよ >前回の食事で使った食器 すぐ洗え

8 22/03/06(日)20:13:33 No.903978448

>>これから食べるのになんの食器を洗うんだよ >前回の食事で使った食器 すぐ洗えよばっちいな!

9 22/03/06(日)20:13:40 No.903978507

知ってるか怠惰な人間は食べ終わった後の食器をとりあえず流しに置いておくが何もしない

10 22/03/06(日)20:13:58 No.903978691

!! ひょっとしてこれ直接火にかけられるアルミ鍋で発売したら売れるんじゃないか!?

11 22/03/06(日)20:14:00 No.903978712

冬場なら許すが……

12 22/03/06(日)20:15:13 No.903979325

この鍋はいつ洗うことになるんだろうな…?

13 22/03/06(日)20:16:42 No.903980107

電子レンジ版が出ない限りウチでは食えない…

14 22/03/06(日)20:18:19 No.903980981

最近レンジで温めたらスープに戻るってやつもあるよね そばとか食べた

15 22/03/06(日)20:18:33 No.903981081

>知ってるか怠惰な人間は食べ終わった後の食器をとりあえず流しに置いておくが何もしない 調理しながら洗って使う皿確保するよね

16 22/03/06(日)20:19:01 No.903981356

>知ってるか怠惰な人間は食べ終わった後の食器をとりあえず流しに置いておくが何もしない ものぐさレベルが足りない 流しに置きに行くことも面倒がって床に並べる

17 22/03/06(日)20:19:12 No.903981441

使い捨てのアルミの鍋に入れて売ってくれれば食器洗う手間も要らなくなるのにな…

18 22/03/06(日)20:20:28 No.903982130

食べ終わった食器は気分が乗るまで机に置いとくだろ?

19 22/03/06(日)20:20:40 No.903982238

>使い捨てのアルミの鍋に入れて売ってくれれば食器洗う手間も要らなくなるのにな… つまりスレ画の横に使い捨て鍋置いとけばバカ売れってことよ

20 22/03/06(日)20:21:02 No.903982422

すぐ洗うけど食器棚に戻さなくてもいいかとはなりがち…

21 22/03/06(日)20:22:01 No.903982994

>食べ終わった食器は気分が乗るまで机に置いとくだろ? 食後すぐは本当に気分が乗らないからな…

22 22/03/06(日)20:22:37 No.903983356

小さなめんどくさいは貯めると合体してキングめんどくさいになるぞ

23 22/03/06(日)20:23:08 No.903983624

>小さなめんどくさいは貯めると合体してキングめんどくさいになるぞ 流し台が埋まったらやるよ!

24 22/03/06(日)20:23:39 No.903983911

ディスクうどん美味いよ!!

25 22/03/06(日)20:24:18 No.903984243

お腹が満たされると世界の色々なことがどうでもよくなる 食器洗いとか

26 22/03/06(日)20:24:48 No.903984540

むしろ後回しにしたり溜め込むと面倒になるとわかってるからすぐ洗ってるな…

27 22/03/06(日)20:25:08 No.903984768

やる気になったら排水溝まで徹底してキレイにするくらいやる気になれるから今は置いておく

28 22/03/06(日)20:25:32 No.903985037

ちょっと水を浸しておいたほうが綺麗に洗えるから… 後で洗うから…

29 22/03/06(日)20:25:52 No.903985251

今は動けない ごはんを食べたから

30 22/03/06(日)20:26:35 No.903985656

>ちょっと水を浸しておいたほうが綺麗に洗えるから… >後で洗うから… (数日後黒いシミがわき出す食器)

31 22/03/06(日)20:26:46 No.903985753

べんりすぎる冷食

32 22/03/06(日)20:27:10 No.903986002

一人暮らしだと多少溜まってから洗ったほうが効率的だし…

33 22/03/06(日)20:28:09 No.903986537

すぐ洗うよりとりあえず漬けとくだろ 朝昼の食器は晩にまとめて洗う、それこそ家族多いならともかく一人暮らしならそれで間に合う食器量だし

34 22/03/06(日)20:28:15 No.903986589

料理するモードに入ってる時は食器洗いもすぐできる 食事後はほんとにめんどくさいのよね…

35 22/03/06(日)20:28:49 No.903986927

fu863949.png

36 22/03/06(日)20:29:13 No.903987148

うるせえ!すぐ洗ったほうが良いのは分かってんだよ! 分かってること全部出来るんだったら「」なんかやってねえんだよ!

37 22/03/06(日)20:29:36 No.903987373

水道からお湯出てくるまでに時間かかるからまとめてやりたいし……

38 22/03/06(日)20:29:40 No.903987409

>うるせえ!すぐ洗ったほうが良いのは分かってんだよ! >分かってること全部出来るんだったら「」なんかやってねえんだよ! それはそう

39 22/03/06(日)20:29:43 No.903987434

>>知ってるか怠惰な人間は食べ終わった後の食器をとりあえず流しに置いておくが何もしない >ものぐさレベルが足りない >流しに置きに行くことも面倒がって床に並べる シムピープルの人かよ…

40 22/03/06(日)20:29:58 No.903987566

食器1セット分しか持たないようにすればあら不思議

41 22/03/06(日)20:30:12 No.903987694

とりあえず風呂に置いておいて風呂はいるときに洗うっての聞いて天才か?ってなった

42 22/03/06(日)20:30:40 No.903987948

>食器1セット分しか持たないようにすればあら不思議 調理しながら洗えばいい!

43 22/03/06(日)20:30:47 No.903988011

>とりあえず風呂に置いておいて風呂はいるときに洗うっての聞いて天才か?ってなった ええ…

44 22/03/06(日)20:30:48 No.903988017

風呂で洗うと排水口が凄いことになるなった

45 22/03/06(日)20:30:56 No.903988097

食洗機買いなよ…

46 22/03/06(日)20:31:07 No.903988220

うどんディスクとラーメンディスクをドローンが運んでくるまで 俺はここが未来だと信じない

47 22/03/06(日)20:32:23 No.903989081

>とりあえず風呂に置いておいて風呂はいるときに洗うっての聞いて天才か?ってなった いやアホだろ 細菌で人も食器も汚染されやすい上風呂場にコバエ湧くコースじゃん

48 22/03/06(日)20:33:42 No.903989811

ワンルームで風呂の出口の前に流しだったから風呂上がりにやってた

49 22/03/06(日)20:34:26 No.903990191

風呂が広くて綺麗なら風呂で飯食って即洗える 朝ご飯のパンや目玉焼きウインナーの話な

50 22/03/06(日)20:35:45 No.903990873

これは真面目にびっくりなのだが みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…?

51 22/03/06(日)20:36:37 No.903991369

寒いと洗うのが億劫になる

52 22/03/06(日)20:36:39 No.903991387

>これは真面目にびっくりなのだが >みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…? 買った直後には洗うけど使う直前はないな 食器棚とかにしまってないで放置してたら洗うけど

53 22/03/06(日)20:36:50 No.903991492

手持ちの食器は鍋とフライパンだけにすれば解決!

54 22/03/06(日)20:37:24 No.903991837

食器棚の中にあれば使う前に洗う必要は無いというスタンスでいる でも久しぶりに使うやつはなんとなく洗う

55 22/03/06(日)20:38:22 No.903992443

>これは真面目にびっくりなのだが >みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…? 自分はさっと水を流してから拭き取ってる

56 22/03/06(日)20:38:32 No.903992554

>みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…? キャンプ場のレンタルとかは必ず洗うけど自宅なら洗わない

57 22/03/06(日)20:38:38 No.903992641

>これは真面目にびっくりなのだが >みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…? 軽く水で濯ぐぐらいはする

58 22/03/06(日)20:39:19 No.903993107

>これは真面目にびっくりなのだが >みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…? 洗わない 直前に洗うと洗剤の臭い残るし、水だけで濯いでも水気が気になる

59 22/03/06(日)20:40:53 No.903994269

ディスクラーメンばかり話題になってるけどキンレイは元々おうどんが美味しいメーカーだからうどんディスクもかなりうまあじだよね

60 22/03/06(日)20:40:58 No.903994330

食器棚から出して再度洗うのはさすがにやらないかな…

61 22/03/06(日)20:42:01 No.903994953

使うまで流しに溜めとく派だったけど これからは使う直前に食器綺麗にする為ってことにするわ

62 22/03/06(日)20:42:17 No.903995096

>これは真面目にびっくりなのだが >みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…? まあ流石に自宅のモノでそこまで潔癖だと病気に片足突っ込んでると思う

63 22/03/06(日)20:42:59 No.903995448

>!! >ひょっとしてこれ直接火にかけられるアルミ鍋で発売したら売れるんじゃないか!? もうある fu863984.jpg

64 22/03/06(日)20:43:42 No.903995867

>!! >ひょっとしてこれ直接火にかけられるアルミ鍋で発売したら売れるんじゃないか!? 先祖返りするな

65 22/03/06(日)20:45:15 No.903996703

>これは真面目にびっくりなのだが >みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…? 俺は洗うぞ もしかしたら知らぬ間にゴキブリが入ったりしてたかもしれないし

66 22/03/06(日)20:47:08 No.903997708

>シムピープルの人かよ… シムズになるとちゃんと洗うからな…

67 22/03/06(日)20:47:21 No.903997833

物によっては浸け置きするけど基本食ったら洗って調理中洗うのはその時に使った器具とか

68 22/03/06(日)20:48:49 No.903998644

もう何もかもめんどくさいみたいな気分の時は袋麺とかも鍋で作ってそのまま鍋で食う 洗い物は鍋だけ

69 22/03/06(日)20:49:59 No.903999201

鍋すら使いたくないからレンジで済む方が好きなものぐさなんだ… でも結局食器は洗うんだよな…

70 22/03/06(日)20:50:51 No.903999659

>もしかしたら知らぬ間にゴキブリが入ったりしてたかもしれないし ゴキブリが出るような部屋に住んでてそこまで衛生気にするの…?

71 22/03/06(日)20:51:17 No.903999852

お皿使うからお皿洗お…ってくらい

72 22/03/06(日)20:51:29 No.903999952

レンジのやつは汁を熱湯で割ってくださいみたいのもあるから逆に手間が増えることあるよね

73 22/03/06(日)20:52:23 No.904000415

洗うのめんどくさいなら紙皿常備しといたほうが楽なのでは

74 22/03/06(日)20:52:32 No.904000490

ちょっと仕舞いこんでた器とかは使う時ふっと表面を息で吹く もうちょっと気になる時は服の裾で拭く

75 22/03/06(日)20:52:43 No.904000596

冷凍麺いいよね…しようとしたらなんだこのきったねえスレ!

76 22/03/06(日)20:53:02 No.904000758

>もうちょっと気になる時は服の裾で拭く そっちの方が汚え

77 22/03/06(日)20:53:32 No.904000993

>洗うのめんどくさいなら紙皿常備しといたほうが楽なのでは 次は捨てるの面倒くさいだな

78 22/03/06(日)20:54:05 No.904001281

そばディスクはあるのかい?

79 22/03/06(日)20:54:07 No.904001306

皿にラップでバリア張るの好き

80 22/03/06(日)20:54:25 No.904001446

>ゴキブリが出るような部屋に住んでてそこまで衛生気にするの…? 庭付きの一戸建てに住んでいて今まで出た事は無いが もしかしたら気づいてないだけかもしれないし 洗う

81 22/03/06(日)20:54:26 No.904001450

清掃スレだった… すぐに洗うと油も落ちやすい!今度からすぐ洗お!ってなっても3日ももたないな

82 22/03/06(日)20:55:59 No.904002220

貯めると面倒だからするだけで洗い物なんてしなくていいならしないよ

83 22/03/06(日)20:56:26 No.904002432

>これは真面目にびっくりなのだが >みんな食器を使い終わった後洗うのは当然として使う直前に洗わないのかい…? 食器は洗わないけど鍋なら水で濯ぐ

84 22/03/06(日)20:57:35 No.904002988

面倒で洗わないにしてもキッチンペーパーで器拭いてから放置ぐらいに・・・ 洗うにしても油ながすと排水口汚れちゃうし

85 22/03/06(日)20:57:37 No.904003005

最初トイレットペーパーで吹いてカスや油分塩分取る お湯ほんの少しいれてトイレットペーパーで残りの油分塩分取る 洗剤で洗う ってしない?

86 22/03/06(日)20:58:25 No.904003400

洗ったあと置いておくラックに突っ込んだままにして食器棚を使わなくなった俺はゴミだよ…と思ってたがこのスレ見るにそこまででもないようだな

87 22/03/06(日)20:59:02 No.904003740

>>洗うのめんどくさいなら紙皿常備しといたほうが楽なのでは >次は捨てるの面倒くさいだな ひょっとして外のラーメン屋で食べるのが一番手間少ないのでは!?

88 22/03/06(日)20:59:08 No.904003808

>そばディスクはあるのかい? うどんラーメンパスタはどんどん進化してるけどそばは難しいのかな… 一応冷凍もあるけどこれなら乾麺茹でたほうがいいなってなる場合がとても多い

89 22/03/06(日)20:59:33 No.904004045

食洗機にしよう!ってもダメな人は食洗機自体綺麗に保てないし洗浄液補充も面倒になる

90 22/03/06(日)20:59:34 No.904004055

ニッスイのちゃんぽん好きなんだけど具材のビニール袋破る時毎回ムカつく感じに敗れて指がべとべとになるからこれに移行して欲しい

91 22/03/06(日)21:00:13 No.904004374

トイレットペーパー…?

92 22/03/06(日)21:00:57 No.904004755

>ニッスイのちゃんぽん好きなんだけど わかる >具材のビニール袋破る時毎回ムカつく感じに敗れて指がべとべとになる わかる

93 22/03/06(日)21:01:11 No.904004869

そもそも同じラーメン食うなら洗わなくても別にいいじゃん

94 22/03/06(日)21:01:40 No.904005162

>トイレットペーパー…? ティッシュでもボロ布でもいいけど下水に流れる油分減らす感じの対策

95 22/03/06(日)21:02:05 No.904005381

>そもそも同じラーメン食うなら洗わなくても別にいいじゃん 熱で消毒されてるからセーフよな

96 22/03/06(日)21:02:51 No.904005817

スレ画の構造だとどんぶりに移す時に崩れてしまうな そのまま食う用か?

97 22/03/06(日)21:03:05 No.904005928

デスクで使うカップはずっと洗わないって人も居るし珍しいことでもないのか

98 22/03/06(日)21:03:38 No.904006266

トイレットペーパーでもいいんだろうけど香り付きが多いからキッチンペーパー使うかなティッシュみたいに取り出せるやつ

99 22/03/06(日)21:03:50 No.904006384

>最初トイレットペーパーで吹いてカスや油分塩分取る なんとキッチンペーパーっていう便利なものが売ってるんだ

100 22/03/06(日)21:04:01 No.904006471

なので食器を全て使い捨ての皿丼にして毎回捨てる

101 22/03/06(日)21:04:10 No.904006559

ペーパータオルがいいよ 手も拭ける

102 22/03/06(日)21:04:15 No.904006601

>食洗機にしよう!ってもダメな人は食洗機自体綺麗に保てないし洗浄液補充も面倒になる 食洗機の掃除って毎回ストレーナー軽く流すだけだからそんなレベルすらサボるならもう家事向いてないよ

103 22/03/06(日)21:04:22 No.904006683

このスレ冗談なのか分からなくて怖い…

104 22/03/06(日)21:04:33 No.904006773

>>トイレットペーパー…? >ティッシュでもボロ布でもいいけど下水に流れる油分減らす感じの対策 トイペは水に溶けやすいようにすぐ崩れるから千切れてカス残るだろ 香料使ってるやつもあるし使ってないような再生紙は原料汚いしマジやめとけ確実に口に入ってるぞ

105 22/03/06(日)21:04:55 No.904006976

まだ食ったことないけどかっこいいよねこのディスク

106 22/03/06(日)21:05:02 No.904007040

炊き出しとかで使うみたいな発泡スチロールの丼いいよね…

107 22/03/06(日)21:05:02 No.904007042

トイレットペーパー使うこともあるけど水分多いとぐっちゃぐちゃになるんだよな あと強度が低すぎる

108 22/03/06(日)21:05:31 No.904007285

このスレでマジ汚いぞって説教されるの釈然としねえなぁ…

109 22/03/06(日)21:06:05 No.904007579

食洗機に鍋釜が入るわけでもないから独り身の自炊の食器洗いはつらい

110 22/03/06(日)21:06:18 No.904007736

>食洗機の掃除って毎回ストレーナー軽く流すだけだからそんなレベルすらサボるならもう家事向いてないよ そういう人が食器洗わず使い回すって話だもんな

111 22/03/06(日)21:06:20 No.904007757

もう紙皿で生活すれば楽なんじゃないかな

112 22/03/06(日)21:06:25 No.904007812

>知ってるか怠惰な人間は食べ終わった後の食器をとりあえず流しに置いておくが何もしない 食洗機使え

113 22/03/06(日)21:07:15 No.904008234

>食洗機に鍋釜が入るわけでもないから独り身の自炊の食器洗いはつらい 据え置きでも24cmのフライパンくらいは入るぞ

114 22/03/06(日)21:07:27 No.904008355

「」って割とまともな人多いんだな

115 22/03/06(日)21:08:13 No.904008778

今はレンジ対応の使い捨て丼もあるからものぐさはそれでいいんだ

116 22/03/06(日)21:08:34 No.904008957

紙皿も貯めてゴミ出ししない未来が見える

117 22/03/06(日)21:08:43 No.904009043

このスレレベルの話だと使い捨て食器が一番いい洗濯やな

118 22/03/06(日)21:09:06 No.904009227

>>食洗機にしよう!ってもダメな人は食洗機自体綺麗に保てないし洗浄液補充も面倒になる >食洗機の掃除って毎回ストレーナー軽く流すだけだからそんなレベルすらサボるならもう家事向いてないよ 俺はストレーナーすら洗わず食洗機使ってるぜ!

119 22/03/06(日)21:09:36 No.904009467

洗いはしない シンクに溜めた皿

120 22/03/06(日)21:09:47 No.904009577

紙皿紙丼で生活しようと考えたことはあるけど洗うって食器2つ3つだよなってやめた

121 22/03/06(日)21:09:49 No.904009587

家事向いてなくても一人暮らしだからやらないといけないんだ

122 22/03/06(日)21:09:50 No.904009595

考え事する時とか身体動かしてる方がいいからそのついでに洗う

↑Top