虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

任期長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)18:26:10 No.903930822

任期長いけどブレジネフって影薄いよね

1 22/03/06(日)18:29:41 No.903932060

権力大好きな無能のイメージだがソ連を衰退させたくらいでそこまでの致命的な事はしてないんだよね

2 22/03/06(日)18:31:06 No.903932577

言うほどハゲフサでもないな

3 22/03/06(日)18:32:08 No.903932964

皆メドベージェフのこと忘れてそう

4 22/03/06(日)18:33:58 No.903933667

ブレジネフまでは分かるけど その後の二人があんまり分からない

5 22/03/06(日)18:37:17 No.903935006

エリツィンもっとスマートじゃなかったっけ...

6 22/03/06(日)18:37:32 No.903935107

>皆メドベージェフのこと忘れてそう プーチンが法の抜け穴突くために立てた傀儡だし

7 22/03/06(日)18:38:25 No.903935435

プーチンがエリツィンに後継指名された経緯とか理由って明かされる時来るんだろうか…

8 22/03/06(日)18:40:00 No.903936129

チェルネンコ知らない…

9 22/03/06(日)18:40:25 No.903936298

眉毛は濃いからあーこのおっちゃんかとはなる

10 22/03/06(日)18:43:01 No.903937334

>言うほどハゲフサでもないな マレンコフでいきなり法則乱れてたんだな…

11 22/03/06(日)18:43:05 No.903937366

アンドロポフとチェルネンコって初めて見た……

12 22/03/06(日)18:44:32 No.903937941

>マレンコフでいきなり法則乱れてたんだな… 初めて聞いた名前だし半年しかやってなかったのは やっぱりすげえ権力闘争あったんだろうな

13 22/03/06(日)18:45:16 No.903938202

>アンドロポフとチェルネンコって初めて見た…… アンドロポフはやったこと考えると任期が短くても知るべき存在ではある チェルネンコは別にいいかな…

14 22/03/06(日)18:45:21 No.903938236

マレンコフは代理みたいなもんでフルシチョフに禅譲してから追放されてたような

15 22/03/06(日)18:46:01 No.903938476

つる ふさ ふさ つる ふさ つる ふさ つる ふさ つる ふさ つる

16 22/03/06(日)18:48:13 No.903939324

というか意外にレーニン短い…?

17 22/03/06(日)18:48:40 No.903939494

>つる ふさ ふさ つる ふさ つる ふさ つる ふさ つる ふさ つる …同志「」?

18 22/03/06(日)18:49:51 No.903939949

アンドロポフは早めに現れたゴルバチョフみたいな人なんで 病死しなかったらもっと早めにペレストロイカとか始まってたかもしれない

19 22/03/06(日)18:50:36 No.903940214

在任期間長い人と短い人で極端ね

20 22/03/06(日)18:50:36 No.903940217

>というか意外にレーニン短い…? ソ連を作ったという業績が一番でかいから…

21 22/03/06(日)18:51:36 No.903940626

ゴルバチョフがまだ生きてと知ったのが一番のニュース

22 22/03/06(日)18:51:39 No.903940653

最高指導者の役職が一致してないからややこしくて嫌ねえ…

23 22/03/06(日)18:52:12 No.903940853

アンドロポフはソ連の禁酒法みたいなのを制定して 酔っ払いを片っ端から逮捕したからロシア人の評判が芳しくない

24 22/03/06(日)18:52:20 No.903940903

エリツィンはだいぶ前に死んだのにゴルバチョフは長生きしてんな

25 22/03/06(日)18:52:57 No.903941153

ロシア人としては驚異的な長生きだなゴルビー

26 22/03/06(日)18:55:00 No.903941932

ブレジネフドクトリンとキス魔で有名じゃない?

27 22/03/06(日)18:55:02 No.903941945

フルシチョフからゴルバチョフまでの間を気にしたことが無かった… 教科書に出てきただろうか…

28 22/03/06(日)18:55:12 No.903942015

スターリンの写真は加工しまくったけど髪は自前なんだろうか

29 22/03/06(日)18:55:20 No.903942072

>アンドロポフはソ連の禁酒法みたいなのを制定して >酔っ払いを片っ端から逮捕したからロシア人の評判が芳しくない ゴルバチョフもそういう政策してクソ嫌われてるし やはりロシア人にとってアルコールは聖域なのを感じる

30 22/03/06(日)18:56:12 No.903942407

プーチンは今は指導者ではないの?

31 22/03/06(日)18:56:29 No.903942531

ブレジネフがやっぱ失われた世代すぎる

32 22/03/06(日)18:56:38 No.903942601

>初めて聞いた名前だし半年しかやってなかったのは >やっぱりすげえ権力闘争あったんだろうな スターリン狂騒曲でフルシチョフとベリヤの楽しい権力闘争とそう言えばマレンコフが書記長だったねってのが楽しいよ

33 22/03/06(日)18:56:55 No.903942708

岡田真澄いると思ったのに

34 22/03/06(日)18:57:03 No.903942763

スターリンは流石の在位期間だな

35 22/03/06(日)18:57:11 No.903942831

>スターリンの写真は加工しまくったけど髪は自前なんだろうか ヤルタ会談の本人らしき動画だと髪の毛はあったな ヅラだったらわからないけど

36 22/03/06(日)18:57:51 No.903943068

>最高指導者の役職が一致してないからややこしくて嫌ねえ… 大統領と書記長ってどっちが偉いの?

37 22/03/06(日)18:58:17 No.903943233

定期的にヤバい指導者出してるイメージだったけどこう見ると レーニンスターリンプーチンぐらいだな

38 22/03/06(日)18:59:09 No.903943567

>>最高指導者の役職が一致してないからややこしくて嫌ねえ… >大統領と書記長ってどっちが偉いの? ソ連に大統領職が置かれたのって最後少しじゃなかった? 国家元首としての地位として

39 22/03/06(日)18:59:50 No.903943822

ロシアで禁酒法とか全国民逮捕しないといけなくなるんじゃねえかな

40 22/03/06(日)19:00:34 No.903944099

これはただのソフトドリンクなんじゃ

41 22/03/06(日)19:00:35 No.903944105

>>>最高指導者の役職が一致してないからややこしくて嫌ねえ… >>大統領と書記長ってどっちが偉いの? >ソ連に大統領職が置かれたのって最後少しじゃなかった? >国家元首としての地位として ゴルビーからじゃなかったっけ 魔法の呪文はペレストロイカーグラースノスチー

42 22/03/06(日)19:00:47 No.903944177

書記長と第一書記って名前が替わってただけじゃなかったか

43 22/03/06(日)19:01:06 No.903944297

マ◯ンコ◯の予感!

44 22/03/06(日)19:02:20 No.903944786

90年3月に大統領職が置かれて91年崩壊だから本当に最後だけだな

45 22/03/06(日)19:03:38 No.903945294

アフガニスタン侵攻もかなりヤバイのでブレジネフもヤバイ部類

46 22/03/06(日)19:06:00 No.903946268

メドベージェフは実質存在しないからな…

47 22/03/06(日)19:06:52 No.903946675

メドベージェフって今何やってんの?

48 22/03/06(日)19:07:41 No.903947068

役職名調べようと思ったらスターリンの時点で肩書多すぎて嫌になった

49 22/03/06(日)19:07:43 No.903947093

ブレジネフがダメもそうだけどブレジネフ時代まで生き残ってるような奴らがダメ

50 22/03/06(日)19:08:24 No.903947378

ゴルバチョフのおっちゃんが生きてることにビックリしたよ 何となくもう亡くなってるものかと…

51 22/03/06(日)19:08:55 No.903947611

>メドベージェフって今何やってんの? 安全保障会議の副議長だって 議長はプーチンが兼任

52 22/03/06(日)19:09:23 No.903947836

スターリンまでとゴルバチョフ以降しか分からない…

53 22/03/06(日)19:09:59 No.903948144

ゴルバチョフは今の騒動をどういう思いで見てるんだろうね…

54 22/03/06(日)19:10:11 No.903948236

>安全保障会議の副議長だって >議長はプーチンが兼任 形骸化してると評判のあれか…

55 22/03/06(日)19:10:16 No.903948275

フルシチョフと言えば国家機密漏洩罪のネタでおなじみ

56 22/03/06(日)19:10:38 No.903948429

>ゴルバチョフのおっちゃんが生きてることにビックリしたよ >何となくもう亡くなってるものかと… チェルノブイリのドラマ観たら感想言うって言ってたけど結局観たんかな…

57 22/03/06(日)19:11:44 No.903948980

アネクドートにもなったネタにできる部分とプラハの春とかアフガン侵攻とかネタにできない部分があるんだよ…

58 22/03/06(日)19:12:39 No.903949387

>フルシチョフと言えば国家機密漏洩罪のネタでおなじみ 今はプーチンで使えるから汎用性高いよな

59 22/03/06(日)19:12:56 No.903949523

チェルネンコは就任時はもう瀕死の病人だったんで 比喩じゃなくマジで身体が

60 22/03/06(日)19:13:17 No.903949672

エリツィンとプーチンの間って誰も入ってなかったの…? エリツィンの直ぐ次から今までずっと実質プーチン?

61 22/03/06(日)19:13:41 No.903949806

>チェルネンコは就任時はもう瀕死の病人だったんで >比喩じゃなくマジで身体が この国いっつも国葬してるな…

62 22/03/06(日)19:13:57 No.903949930

ああプラハの春もあったなあれも相当ヤバイわ

63 22/03/06(日)19:14:11 No.903950027

失脚したからか割とマトモな評価貰えてる気がするフルシチョフ 瞬間湯沸かし器みたいな性格だったらしいが

64 22/03/06(日)19:14:15 No.903950059

やっぱりフルシチョフがクリミアをウクライナに上げたのが悪いよなあ…

65 22/03/06(日)19:14:21 No.903950106

>チェルネンコは就任時はもう瀕死の病人だったんで >比喩じゃなくマジで身体が なんでそんな人がトップに…

66 22/03/06(日)19:14:34 No.903950195

最近のゴルビー頭のマーク無かったら分からんな…

67 22/03/06(日)19:15:58 No.903950829

>エリツィンの直ぐ次から今までずっと実質プーチン? なんですかそれじゃメドベージェフがお飾りの案山子だって言うんですか

68 22/03/06(日)19:16:06 No.903950896

>>チェルネンコは就任時はもう瀕死の病人だったんで >>比喩じゃなくマジで身体が >なんでそんな人がトップに… 改革派のアンドロぽフがゴルビー指名してたけど守旧派が巻き返した

69 22/03/06(日)19:16:21 No.903951001

>なんでそんな人がトップに… ブレジネフ後をアンドロポフと争ってたから順番が回ってきたとしか…

70 22/03/06(日)19:17:15 No.903951422

指導者も計画的だったんやな

71 22/03/06(日)19:17:34 No.903951591

メドベージェフは即効プーチンにだめだされてなかった…? ゴルバチョフくん元気だねえ

72 22/03/06(日)19:17:37 No.903951613

>エリツィンとプーチンの間って誰も入ってなかったの…? >エリツィンの直ぐ次から今までずっと実質プーチン? だから任期の長さはブレジネフ超えてる

73 22/03/06(日)19:17:42 No.903951663

むしろエリツィンの評価がわからん アメリカで酔っ払って道の真ん中で寝たのは知ってる

74 22/03/06(日)19:18:24 No.903951974

>アメリカで酔っ払って道の真ん中で寝たのは知ってる ビジュアルといいロシア人のイメージそのまんますぎる…

75 22/03/06(日)19:18:37 No.903952073

>むしろエリツィンの評価がわからん >アメリカで酔っ払って道の真ん中で寝たのは知ってる 特定の世代にロシア人のおっさんのイメージを植え付ける事には成功した

76 22/03/06(日)19:18:37 No.903952076

エリツィンは米原万里でしか知らないからめっちゃ偏った認識しかねえ!

77 22/03/06(日)19:19:20 No.903952370

メドベ期間抜いてもプチン最長?

78 22/03/06(日)19:19:24 No.903952415

>むしろエリツィンの評価がわからん >アメリカで酔っ払って道の真ん中で寝たのは知ってる 内戦を防いだという身では英雄 こいつがいなかったらソ連共産党とソ連軍の暴走でクーデターが起きてた ロシア内政ではクソ という評価難しい人物 個人的には西側のゴルバチョフ人気のせいで過小評価さてると思う

79 22/03/06(日)19:19:29 No.903952454

>メドベージェフは即効プーチンにだめだされてなかった…? メドは言わば政権の盾役でプーチンに忠実なんだけど 国民からの人気は低いから批判を受け止める人になってる

80 22/03/06(日)19:20:29 No.903952919

メドベージェフとプーチンって微妙に確執あったような雰囲気出してたけどお人形として気に入らなかった的な感じ?

81 22/03/06(日)19:20:47 No.903953033

最高指導者たちの乗っている鉄道の列車が突然、急ブレーキを掛けて止まってしまった。前を見てみるとなんと線路が無くなっている! そこで彼らのすることは? レーニン: スボートニク(休日返上の勤労奉仕日)を宣言、労働者と農民に参加を呼び掛ける。 スターリン: 列車を動かさなかった罪で運転手を、線路を先へ敷かなかったのをサボタージュ[要曖昧さ回避]として鉄道工事に関わった労働者を粛清する。 フルシチョフ: 列車の後ろの線路を撤去して、前の線路を作るのに使うよう命令する。 ブレジネフ: カーテンを閉めて、列車が動いていると思える様にレコードを聴く。 ゴルバチョフ: 「線路がない! 線路がないよ!」と叫んで列車を揺らす。 エリツィン: 列車自体を破壊してしまう。

82 22/03/06(日)19:21:08 No.903953170

>エリツィンはだいぶ前に死んだのにゴルバチョフは長生きしてんな 長生きしてしまってるとも言える 地獄だ

83 22/03/06(日)19:21:13 No.903953208

今のオリガルヒの状況自体エリツィンが巻いた種に見えるからなー

84 22/03/06(日)19:21:18 No.903953237

ゴルバチョフは今のロシアについてどう思ってるの?

85 22/03/06(日)19:21:19 No.903953243

>むしろエリツィンの評価がわからん >アメリカで酔っ払って道の真ん中で寝たのは知ってる 保守派のクーデターに毅然と立ち向かった姿が印象に残ってる やっぱ最前線に顔出してナンボよ

86 22/03/06(日)19:21:31 No.903953344

>内戦を防いだという身では英雄 >こいつがいなかったらソ連共産党とソ連軍の暴走でクーデターが起きてた ロシア内のタカ派を抑えこえめてるなら 十分すぎるほどの仕事してるな

87 22/03/06(日)19:21:35 No.903953381

>ビジュアルといいロシア人のイメージそのまんますぎる… しかもでかい

88 22/03/06(日)19:22:12 No.903953675

>>エリツィンはだいぶ前に死んだのにゴルバチョフは長生きしてんな >長生きしてしまってるとも言える >地獄だ 見ろよ!お前が守れなかった国だ

89 22/03/06(日)19:22:24 No.903953755

>メドベージェフとプーチンって微妙に確執あったような雰囲気出してたけどお人形として気に入らなかった的な感じ? どこまで本気かポーズかって全然わからないけど プーチン批判したゴルバチョフに翌日に勲章あげたりしてるみたいよ

90 22/03/06(日)19:22:25 No.903953763

実際酔っ払いになるまでは戦車の上に立って演説してたおじさんだったからなエリツィン

91 22/03/06(日)19:22:34 No.903953821

>ゴルバチョフは今のロシアについてどう思ってるの? やんわりと回りくどくプーチン死刑で死んでくんねーかなーって発言ならしてる

92 22/03/06(日)19:22:42 No.903953896

>>メドベージェフは即効プーチンにだめだされてなかった…? >メドは言わば政権の盾役でプーチンに忠実なんだけど >国民からの人気は低いから批判を受け止める人になってる つかタカ派で北方領土に関しては日本に対して好戦的な態度と発言繰り返してた印象しかねえ 当時はプーチンが「まあまあ」って宥める役回りっていう

93 22/03/06(日)19:23:06 No.903954076

男を見せろメドベージェフ

94 22/03/06(日)19:23:27 No.903954261

>男を見せろメドベージェフ その役目はナワリヌイ

95 22/03/06(日)19:23:31 No.903954289

プーチンって2000年入ってからずっとロシアのトップ?

96 22/03/06(日)19:23:41 No.903954356

ゴルバチョフはプーチンのまんまじゃ昔に逆戻りだって言ってたしなぁ

97 22/03/06(日)19:25:02 No.903954952

>ゴルバチョフはプーチンのまんまじゃ昔に逆戻りだって言ってたしなぁ まさか昔は昔でも一世紀以上昔とはなぁ

98 22/03/06(日)19:25:06 No.903954978

メドベージェフはプーチンが大統領に戻ることに反対する意見言ってたりしてたけど まあ権力闘争に勝てるほどの力がないんだろうな

↑Top