虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/06(日)18:24:38 130円は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)18:24:38 No.903930245

130円は悪い夢かと思ってた もう絶望しかない

1 22/03/06(日)18:25:44 No.903930656

この後もっと上がるぞ

2 22/03/06(日)18:25:52 No.903930701

まぁなんだかんだ普通のハンバーガー頼む事無いし…

3 22/03/06(日)18:26:26 No.903930926

ハッピーセットでたまに買うけどおもちゃ目的だから別にいいや…

4 22/03/06(日)18:26:32 No.903930962

もう終わりだ猫の国

5 22/03/06(日)18:26:43 No.903931009

>まぁなんだかんだ普通のハンバーガー頼む事無いし… 全部多めのハンバーガー2個220円で腹満たせるのに?

6 22/03/06(日)18:27:33 No.903931303

>ハッピーセットでたまに買うけどおもちゃ目的だから別にいいや… 子どもがこんな所来ちゃだめだよ

7 22/03/06(日)18:28:14 No.903931555

いつも侍マックとポテトLサイズのセット×2とアップルパイとか食ってるからあまり実感湧かない

8 22/03/06(日)18:28:57 No.903931790

食料品の価格とんでもない上がり方してるんでこの程度で絶望してたらもう餓死するしかないだろうな

9 22/03/06(日)18:29:37 No.903932033

何このそうだね

10 22/03/06(日)18:30:13 No.903932244

ビックマック指数変わらず!

11 22/03/06(日)18:30:26 No.903932298

チキンクリスプはこの値段でも納得はする ハンバーガーと同じ値段なのがおかしいくらいはおいしい

12 22/03/06(日)18:30:35 No.903932373

困ってるのは貧しい日本だけだよ

13 22/03/06(日)18:30:45 No.903932442

値上げついでにメニューでもっと普通の位置に載せてあげてほしい

14 22/03/06(日)18:31:38 No.903932800

ビッグマック指数低いんだっけ日本 もしかして今までが安すぎたんじゃ?

15 22/03/06(日)18:32:40 No.903933158

小麦も信じられない勢いで上がってるしな…

16 22/03/06(日)18:32:57 No.903933270

最近のマックは肉増やせるらしいけど普通のメニューでも増やせるの?

17 22/03/06(日)18:33:06 No.903933316

こんなので絶望とか人としての器小さいなー…

18 22/03/06(日)18:33:28 No.903933459

>こんなので絶望とか人としての器小さいなー… 死活問題だぞ

19 22/03/06(日)18:33:52 No.903933625

>死活問題だぞ >人としての器小さいなー…

20 22/03/06(日)18:34:08 No.903933727

>こんなので絶望とか人としての器小さいなー… 胃袋はでかいぜ

21 22/03/06(日)18:34:29 No.903933861

>最近のマックは肉増やせるらしいけど普通のメニューでも増やせるの? 普通のメニューしか増やせなくて期間限定のは出来ない 増やせるのは17時以降のみで+100円掛かるよ

22 22/03/06(日)18:34:45 No.903933988

たまにしか食わないから高くなったのかどうかピンとこない

23 22/03/06(日)18:35:26 No.903934264

セットに追加してハンバーガーとチキンクリスプ食べてたけど相対的に安くなったチキチーとかに足を伸ばすいい機会かもしれん

24 22/03/06(日)18:35:26 No.903934266

マックが数十円値上げで絶望するほどの貧困層って…いるんだろうなぁここにも…

25 22/03/06(日)18:36:13 No.903934584

夜マックがコスパいいことは変わらないから許容範囲でぶぅ

26 22/03/06(日)18:36:15 No.903934591

>マックが数十円値上げで絶望するほどの貧困層って…いるんだろうなぁここにも… 「」だぞ貧困層しかおらん

27 22/03/06(日)18:36:22 No.903934631

>普通のメニューしか増やせなくて期間限定のは出来ない >増やせるのは17時以降のみで+100円掛かるよ ああ通常メニューに載ってるなら増やせるのね

28 22/03/06(日)18:36:25 No.903934658

月1くらいには食うけど期間限定のものを楽天の期間限定ポイントで食うくらいだ

29 22/03/06(日)18:36:30 No.903934693

ソーセージマフィンのコストパフォーマンスは優秀

30 22/03/06(日)18:36:31 No.903934703

今まで220円で済んでた飯が260円もするのは危機的状況だろ

31 22/03/06(日)18:36:54 No.903934859

安くそこそこの味を食える場所ってイメージだから値上がりすると気分が盛り下がるのはわかる

32 22/03/06(日)18:37:11 No.903934969

ホント…日本って貧しくなっちゃった…

33 22/03/06(日)18:37:32 No.903935108

小麦に限らず他の農作物も値上がりしてない…?

34 22/03/06(日)18:38:03 No.903935283

というか牛肉がヤバイことになってる

35 22/03/06(日)18:38:11 No.903935335

安いメニューだけ値上げして済ませたのは温情だと思うけど 二つ買って腹を満たしてた貧乏で品の無いデブには可哀想だがw

36 22/03/06(日)18:39:12 No.903935751

>マックが数十円値上げで絶望するほどの貧困層って…いるんだろうなぁここにも… そもそも貧困層の食い物ではないイメージ持ってた

37 22/03/06(日)18:39:17 No.903935787

二つで腹満たすのは夜マックの大きい奴二つでも無理がない…?

38 22/03/06(日)18:39:43 No.903935985

>二つで腹満たすのは夜マックの大きい奴二つでも無理がない…? デブのレス

39 22/03/06(日)18:39:56 No.903936095

バーガーキングならテリヤキとチーズバーガーどっちも200円だしなあ バーキン行くわ

40 22/03/06(日)18:40:01 No.903936130

小麦粉の価格上がって主食の水溶き小麦粉を食べられる頻度が下がる…

41 22/03/06(日)18:40:17 No.903936231

>バーガーキングならテリヤキとチーズバーガーどっちも200円だしなあ >バーキン行くわ 値上がりします…

42 22/03/06(日)18:40:20 No.903936261

>今まで220円で済んでた飯が260円もするのは危機的状況だろ 2個食ってんじゃねーよ!

43 22/03/06(日)18:40:34 No.903936361

>小麦粉の価格上がって主食の水溶き小麦粉を食べられる頻度が下がる… 日本在住のインド人発見伝

44 22/03/06(日)18:41:14 No.903936613

バーキンは店が最寄駅から20分くらいだからなぁ…マクドは通り道に何個もある

45 22/03/06(日)18:41:38 No.903936761

60円まだ…?

46 22/03/06(日)18:42:22 No.903937036

>小麦に限らず他の農作物も値上がりしてない…? 石油もヤバイので必然的に全ての値段が上がる

47 22/03/06(日)18:42:34 No.903937124

今までチキンクリスプ5個食べられてた値段で4個しか食えないガリ…

48 22/03/06(日)18:42:36 No.903937139

これじゃナゲット100円なんて夢のまた夢なんだろうな…

49 22/03/06(日)18:42:59 No.903937310

石油もあるけど便乗値上げも明らかあるよね

50 22/03/06(日)18:43:15 No.903937432

ていうか110円になってたの知らなかった数年前は100円じゃなかった?

51 22/03/06(日)18:43:27 No.903937515

>そもそも貧困層の食い物ではないイメージ持ってた まあ安いしご褒美感覚で食うことはありそうかな?

52 22/03/06(日)18:43:48 No.903937649

>石油もあるけど便乗値上げも明らかあるよね 見つけたら通報せよとのお達しだ

53 22/03/06(日)18:44:01 No.903937738

セットメニューからポテト無くしたらお値段据え置きになるかもしれない

54 22/03/06(日)18:44:16 No.903937834

ポテトはともかくナゲットならドンキのPBの安いナゲットと大して味変わらなくない? マックのバーベキューソースみたいなのも業務スーパーにあるし

55 22/03/06(日)18:44:23 No.903937880

59円のときに未来の分まで食べ尽くしておくんだった…

56 22/03/06(日)18:44:27 No.903937905

船の燃料費が上がってるから輸入が

57 22/03/06(日)18:44:33 No.903937946

正直日本の物価や給料が安いことの方が心配 完全に置いてかれてる

58 22/03/06(日)18:44:50 No.903938051

220と260の差はでかい

59 22/03/06(日)18:45:06 No.903938131

100円マック終わるのかな?

60 22/03/06(日)18:45:07 No.903938137

貧しいねえ…たかが10円20円の値上げでこんなに慌てて…

61 22/03/06(日)18:46:00 No.903938468

>船の燃料費が上がってるから輸入が 小麦が上がって石油が上がってとスレ画にクリティカルしまくりやがる…

62 22/03/06(日)18:46:16 ID:BhPFH9TU BhPFH9TU No.903938572

いい大人がマックなんか行ってる時点でキツい

63 22/03/06(日)18:46:17 No.903938576

>ポテトはともかくナゲットならドンキのPBの安いナゲットと大して味変わらなくない? >マックのバーベキューソースみたいなのも業務スーパーにあるし それはそうだけど ファストフードにそれ言うのなんかちががくない?

64 22/03/06(日)18:46:20 No.903938595

80円だったよねこの前

65 22/03/06(日)18:46:27 No.903938640

>貧しいねえ…たかが10円20円の値上げでこんなに慌てて… お前は大局を見れてない はじまったんだよ破滅が

66 22/03/06(日)18:46:46 No.903938749

>貧しいねえ…たかが10円20円の値上げでこんなに慌てて… 今後差額払ってくれよ たかが10円20円なんだろ

67 22/03/06(日)18:46:48 No.903938763

>いい大人がマックなんか行ってる時点でキツい 高校生だけど?

68 22/03/06(日)18:46:48 No.903938764

>100円マック終わるのかな? 100円で買えるもんあるのか現在のマクナルに

69 22/03/06(日)18:46:52 No.903938793

民間人が経済的弱者を虐げる…これが今の日本か…

70 22/03/06(日)18:46:57 No.903938828

上がり続けることはあっても下がることはないしな

71 22/03/06(日)18:46:57 No.903938832

130円でも安いわコレ

72 22/03/06(日)18:46:59 No.903938852

65円の倍か…

73 22/03/06(日)18:47:04 No.903938889

>はじまったんだよ破滅が 何がはじまるんです?

74 22/03/06(日)18:47:28 No.903939024

>お前は大局を見れてない >はじまったんだよ破滅が むしろ針小棒大で喚いてる形じゃん

75 22/03/06(日)18:47:34 No.903939059

>>はじまったんだよ破滅が >何がはじまるんです? リアル第三次世界大戦だ

76 22/03/06(日)18:47:35 No.903939066

昔はハンバーガー50円とかだったんだがな…500円で10個食ってる奴いたよ

77 22/03/06(日)18:47:38 No.903939095

こないだ前に立ってた人がスレ画注文したら「ハッピーセットのみの販売」とか言われてた さらにうーんとか迷ってたので俺は別の店に行った

78 22/03/06(日)18:47:45 No.903939146

給料上がれば物価上がっても文句出ないのにね 上がガメてるのかと思ってたけど給料上げる体力ももう残ってないのかなこの国

79 22/03/06(日)18:47:46 ID:BhPFH9TU BhPFH9TU No.903939153

>今後差額払ってくれよ >たかが10円20円なんだろ いいよ 取りに来い

80 22/03/06(日)18:47:49 No.903939173

>今後差額払ってくれよ >たかが10円20円なんだろ 言い方が悪かったが、慌ててるのは俺のことだ たかが10円20円が痛く感じる

81 22/03/06(日)18:47:54 No.903939197

>>いい大人がマックなんか行ってる時点でキツい >高校生だけど? 高校生が場末のimgなんかに来るんじゃない

82 22/03/06(日)18:48:03 No.903939258

ちょうど貧乏学生時代が65円世代だったのでマジで助かった 校内にマックあったし

83 22/03/06(日)18:48:33 No.903939449

>いいよ >取りに来い どこ住み? ラインやってる?

84 22/03/06(日)18:48:51 No.903939556

ハンバーガーなんて贅沢品食わないから関係ない

85 22/03/06(日)18:49:25 No.903939785

来年のハンバーガー価格 dice1d200=64 (64)

86 22/03/06(日)18:49:35 No.903939859

>給料上がれば物価上がっても文句出ないのにね >上がガメてるのかと思ってたけど給料上げる体力ももう残ってないのかなこの国 mayから来ましたって感じのレスだな

87 22/03/06(日)18:49:58 No.903940005

かなこの国に行きたい

88 22/03/06(日)18:50:04 No.903940019

>来年のハンバーガー価格 >dice1d200=64 (64) それはそれで何があったんだよ!?

89 22/03/06(日)18:50:06 No.903940037

マックなんてもう数年行ってないモス

90 22/03/06(日)18:50:24 No.903940135

人件費を下げるしかない 最低時給を700円ぐらいまで下げればハンバーガーも元の値段に戻る

91 22/03/06(日)18:50:35 No.903940210

ではアメリカと同じ価格にしよう…

92 22/03/06(日)18:50:52 No.903940299

モスとかロッテンのもちもちやわっこいバンズは嫌なんじゃ…

93 22/03/06(日)18:51:04 No.903940386

ポテト販売停止の頃からマックのスレ見かけると日本終わりしにくるキチガイがいる

94 22/03/06(日)18:51:05 No.903940391

>ではアメリカと同じ価格にしよう… デカさも同じにしてくれよな!

95 22/03/06(日)18:51:20 No.903940516

ふるりれろーも上がってるから乳製品も高いのか?

96 22/03/06(日)18:51:43 No.903940681

ポテトより相当前からおススメの夜マックとかサムライとかの新メニューのスレあんぞ

97 22/03/06(日)18:51:59 No.903940769

>>来年のハンバーガー価格 >>dice1d200=64 (64) >それはそれで何があったんだよ!? 一時期マジでこの値段だったけどな!

98 22/03/06(日)18:52:18 No.903940885

前から「バーガーはギリギリの価格でセットで利益出してます」 って言ってるからなぁ…

99 22/03/06(日)18:52:18 No.903940893

ハンバーガーって60円のイメージ

100 22/03/06(日)18:52:24 No.903940930

マックよく食べてるやつってやっぱあんま生活に余裕ない人多いんかな

101 22/03/06(日)18:53:17 No.903941276

腐肉騒動で開き直るような所だし

102 22/03/06(日)18:53:42 No.903941429

>前から「バーガーはギリギリの価格でセットで利益出してます」 >って言ってるからなぁ… ポテトとドリンクで利益出してるからな… 特にドリンクはガッポガッポよ

103 22/03/06(日)18:54:02 No.903941546

なんかマックに親殺されたやつきたな….

104 22/03/06(日)18:54:05 No.903941573

今の値上がりはコロナ禍の影響からくるもんだし 今後はロシアへの制裁の影響、そのあと中国がどう動くかもあるから 下手したら倍くらいになっててもおかしくないぞ

105 22/03/06(日)18:54:15 No.903941629

あんまり行かないけどたまに食べたくなるし緊急事態宣言出ても営業してるから仕事帰りに便利

106 22/03/06(日)18:54:24 No.903941667

>マックよく食べてるやつってやっぱあんま生活に余裕ない人多いんかな 単品とかならともかく腹満たそうとしたらその辺と定食と変わらなくない?

107 22/03/06(日)18:54:28 No.903941690

法律で原価+10円で販売するのを義務付けるべきだわ

108 22/03/06(日)18:54:36 No.903941757

まだ気づいてないのかはじまってるんだよ マックだけじゃ無いぞ

109 22/03/06(日)18:54:52 No.903941881

>なんかマックに親殺されたやつきたな…. やっぱWindowsだよな…

110 22/03/06(日)18:55:11 No.903942007

何がはじまるんです?

111 22/03/06(日)18:55:17 No.903942059

ニューヨークバーガーどうだった?美味しい?

112 22/03/06(日)18:55:32 No.903942148

>法律で原価+10円で販売するのを義務付けるべきだわ わかる!マックはもはや生活インフラであり欠かせないものだよな そんなものを値上げだなんて…あまりに…あんまりだもんな…

113 22/03/06(日)18:55:37 No.903942184

バーガー全部単品で頼むとかいう奴なら話は別だがセットと単品で1~2個とかだったら結構いい値段するぞ

114 22/03/06(日)18:55:39 No.903942190

私たちの勝チ

115 22/03/06(日)18:55:45 No.903942229

ニューヨークは昨日から6ドルになりもうした

116 22/03/06(日)18:55:55 No.903942293

外食なんてできない世の中になるよ

117 22/03/06(日)18:56:00 No.903942318

6ドル!!!!!!???!!??!?

118 22/03/06(日)18:56:07 No.903942369

モノがどんどん届かなくなったりそもそも無くなってるから お金がだんだんとケツ拭く紙に近づいている

119 22/03/06(日)18:56:21 No.903942471

コーラは原価ゼロとか言われてたな

120 22/03/06(日)18:56:32 No.903942559

>ニューヨークは昨日から6ドルになりもうした おつらい…

121 22/03/06(日)18:56:40 No.903942615

>コーラは原価ゼロとか言われてたな 無から精製されてるんです…?

122 22/03/06(日)18:57:15 No.903942853

ハンバーガー1個につき20ドルの値上げは確かに困る

123 22/03/06(日)18:57:36 No.903942977

700円あったら何食べられるのよ!?

124 22/03/06(日)18:57:38 No.903942992

>無から精製されてるんです…? アメリカはコーラが湧く泉があることは知っているな?

125 22/03/06(日)18:57:44 No.903943021

>ハンバーガー1個につき20ドルの値上げは確かに困る 割とシャレになっていない状況

126 22/03/06(日)18:57:57 No.903943098

ライスバーガーを四六時中注文させろ

127 22/03/06(日)18:58:08 No.903943177

提供してるドリンク全部同グループだか提携だかしてるコカ・コーラのものだからタダに近い

128 22/03/06(日)18:58:16 No.903943226

>700円あったら何食べられるのよ!? 最近はチェーンのラーメンすら食えない

129 22/03/06(日)18:58:34 No.903943341

ようやく「」も“気づいた”か

130 22/03/06(日)18:58:44 No.903943418

700円あったら日本だと今ならビッグマックのセットが買えます…

131 22/03/06(日)18:59:02 No.903943527

貧乏の味方食品とかこれからどんどん貧乏見捨てていくから覚悟した方が良いよ…

132 22/03/06(日)18:59:35 No.903943736

貧乏人は自炊するしかない

133 22/03/06(日)18:59:47 No.903943809

1個700円はもう高級品の部類よ

134 22/03/06(日)18:59:54 No.903943844

日本でビッグマックを買い占めてアメリカで転売すれば儲かるのでは…?

135 22/03/06(日)19:00:21 No.903944037

ニューヨークの年収って精々東京の倍じゃない? 価格おかしくない?

136 22/03/06(日)19:00:22 No.903944041

ラーメンって海外だと高いのが普通で 2000円ぐらいするってテレビで見たな

137 22/03/06(日)19:00:43 No.903944154

アメリカの人はお金持ちなんだな

138 22/03/06(日)19:00:48 No.903944181

飲食が軒並み値上がりしてるけど なぜだか弁当の類はそこまで値段上がってない気がする のでほか弁使うことが増えた…

139 22/03/06(日)19:00:50 No.903944196

>ハンバーガー1個につき20ドルの値上げは確かに困る ハンバーガー一個で俺のモス一回分の注文かよ

140 22/03/06(日)19:01:24 No.903944415

>飲食が軒並み値上がりしてるけど >なぜだか弁当の類はそこまで値段上がってない気がする >のでほか弁使うことが増えた… これから上がるぞ

141 22/03/06(日)19:01:52 No.903944589

チキンクリスプとソーセージマフィンはずっと今まで安過ぎだろと思ってた

142 22/03/06(日)19:02:34 No.903944867

渡辺直美がNYは朝飯70ドルするって言ってた

143 22/03/06(日)19:02:50 No.903944972

ほか弁が近所に無いのが今の職場が前より劣ってる点の2番めに大きいところ

144 22/03/06(日)19:03:23 No.903945191

>ラーメンって海外だと高いのが普通で >2000円ぐらいするってテレビで見たな 日本におけるピザの値段みたいなもんだ

145 22/03/06(日)19:03:32 No.903945250

今の爺ちゃん達の若い頃も大概インフレ凄いけどやっぱ給料も釣られて上がってたから気にならなかったのかね

146 22/03/06(日)19:04:22 No.903945557

二月に一回くらいしか食わないから大したダメージではない

147 22/03/06(日)19:04:33 No.903945651

海外の飲食店は本当に高いからな 日本が安すぎる気はするけど

148 22/03/06(日)19:04:52 No.903945775

子供の頃のハンバーガーって200円くらいだった気がする バブル崩壊でどんどん下がって行って50円くらいを底に上がってきたような

149 22/03/06(日)19:05:23 No.903945993

頼むワッパー来てくれ…

150 22/03/06(日)19:05:51 No.903946211

食料品は多分あらゆるものが2割くらい上がるかもくらい覚悟してた方がいい

151 22/03/06(日)19:06:12 No.903946354

会社で面倒なときは昼食をハンバーガーとクリスプで済ますこと多いからツラい

152 22/03/06(日)19:06:16 No.903946387

マックも満足に食えないとか時給1200円とかなのかい

153 22/03/06(日)19:06:31 No.903946492

>子供の頃のハンバーガーって200円くらいだった気がする 85年が200くらいで95年が130円 そこから65円とかやりだしてからおかしくなった

154 22/03/06(日)19:06:42 No.903946597

ラーメンも小麦だから影響は出るさ

155 22/03/06(日)19:08:01 No.903947226

回転寿司もいい加減100円の壁に屈するのか更に小さくして値段キープするのか少し気になってる

156 22/03/06(日)19:08:08 No.903947272

小麦がね… ロシアウクライナでどうやってもさらに高くなるから…

157 22/03/06(日)19:08:10 No.903947284

日本の小麦は6割国産で残り3割が中国だけどやっぱり値上がりするのかな

158 22/03/06(日)19:08:28 No.903947405

貧しいくせに外食するのか…

159 22/03/06(日)19:08:39 No.903947498

>回転寿司もいい加減100円の壁に屈するのか更に小さくして値段キープするのか少し気になってる コロナでめちゃくちゃ客減ってそうだけど値上げなんかして大丈夫かな

160 22/03/06(日)19:08:46 No.903947554

これからはこめをくう

161 22/03/06(日)19:08:48 No.903947564

ハンバーガー65円で売ってた時代が異常だったのが今更だとよくわかる

162 22/03/06(日)19:09:15 No.903947767

寿司は米減らしてくれてええよ

163 22/03/06(日)19:09:20 No.903947816

>貧しいくせに外食するのか… 家庭も直撃するよぉ!

164 22/03/06(日)19:09:24 No.903947855

>ハンバーガー65円で売ってた時代が異常だったのが今更だとよくわかる その頃はドル85円くらいだったし…

165 22/03/06(日)19:09:56 No.903948112

値上がりがつらいっていうか給料は据え置きなのがつらい

166 22/03/06(日)19:10:05 No.903948175

>コロナでめちゃくちゃ客減ってそうだけど値上げなんかして大丈夫かな 昼時とか普通に混んでるしみんな食いながらべちゃくちゃしゃべってる

167 22/03/06(日)19:10:07 No.903948194

パンがダメならケーキを食べればいいじゃない

168 22/03/06(日)19:10:17 No.903948283

>小麦がね… >ロシアウクライナでどうやってもさらに高くなるから… ライスバーガーの復権来るか

169 22/03/06(日)19:10:22 No.903948327

芋でも食うか…

170 22/03/06(日)19:10:31 No.903948370

デブ!

171 22/03/06(日)19:10:32 No.903948377

>>コロナでめちゃくちゃ客減ってそうだけど値上げなんかして大丈夫かな >昼時とか普通に混んでるしみんな食いながらべちゃくちゃしゃべってる まぁ回転寿司行く層はそうか…

172 22/03/06(日)19:10:33 No.903948387

俺がマックの材料自家栽培して直接契約で供給間に合わせるしかないじゃん…

173 22/03/06(日)19:10:59 No.903948625

スタグフレーション…

174 22/03/06(日)19:11:05 No.903948672

ロシアも余計なことをしてくれたもんだよ

175 22/03/06(日)19:11:16 No.903948769

バリューセットって500~600円のイメージだったから 今の750円くらいになってるのはじめてみたときは高えな!ってなった

176 22/03/06(日)19:11:21 No.903948809

じゃがいも食べようぜ レンジで水かけてレンジでチンすればおいしくくえる

177 22/03/06(日)19:11:47 No.903949013

なんなら180円くらいでも安いと思う 流石に200円だと割高感強くなるかな…?

178 22/03/06(日)19:11:50 No.903949035

>日本の小麦は6割国産で残り3割が中国だけどやっぱり値上がりするのかな 何かと勘違いしてる?

179 22/03/06(日)19:11:59 No.903949105

どうせ高くなるならもっとリッチなところにいく

180 22/03/06(日)19:12:52 No.903949475

>食料品は多分あらゆるものが2割くらい上がるかもくらい覚悟してた方がいい 業務スーパーが更に混むんだ…

181 22/03/06(日)19:12:58 No.903949541

>どうせ高くなるならもっとリッチなところにいく 食わないのが正解

182 22/03/06(日)19:12:59 No.903949551

野草はカロリー取れないのがキツいんだよな イネ科のなんか狙うか

183 22/03/06(日)19:13:41 No.903949807

>>どうせ高くなるならもっとリッチなところにいく >食わないのが正解 餓死したんだけど

184 22/03/06(日)19:13:45 No.903949846

先物相場からいって小麦製品はとんでもない値上がりが予想される マックの値上げがかわいく見えるぐらいになりそう

185 22/03/06(日)19:13:59 No.903949946

これからは家でおにぎり食ってからマックに行く時代か

186 22/03/06(日)19:14:10 No.903950019

貧乏人の味方しても店側にとっては客の質が悪くなるだけで損しかないとわかったのがこのデフレ下での最大の収穫というわけだ

187 22/03/06(日)19:14:24 No.903950119

>これからは家でおにぎり食ってからマックに行く時代か もう普通に家でメシ食ったら!?

188 22/03/06(日)19:14:38 No.903950218

アメリカに頑張ってもらうしかないな…

189 22/03/06(日)19:14:58 No.903950346

モスで我慢するでぶぅ

190 22/03/06(日)19:14:58 No.903950347

マックはモスより100円くらい安いってイメージだったけど てり焼きやフィッシュバーガーは今はほぼ同じなんだな

191 22/03/06(日)19:15:10 No.903950432

>俺がマックの材料自家栽培して直接契約で供給間に合わせるしかないじゃん… 日本のマックポテトを頼む

192 22/03/06(日)19:15:17 No.903950477

ロシア・ウクライナで世界の小麦の25%とかだもんなあ

193 22/03/06(日)19:15:26 No.903950551

60円だった頃が懐かしいな… まぁ流石にあれは安すぎだろって気もするけど

194 22/03/06(日)19:15:27 No.903950558

やっぱり創造するしかないか…

195 22/03/06(日)19:15:28 No.903950575

更に値上がりするなら今のうちに食べて応援しとくか…

196 22/03/06(日)19:15:39 No.903950666

10回食えば200円100回食えば2000円の差だ

197 22/03/06(日)19:15:41 No.903950683

>ロシア・ウクライナで世界の小麦の25%とかだもんなあ そうなの!?

198 22/03/06(日)19:15:44 No.903950704

>貧乏人の味方しても店側にとっては客の質が悪くなるだけで損しかないとわかったのがこのデフレ下での最大の収穫というわけだ いやほんと変な客増えたと思う 例えるなら何か治安みたいなものが悪化したような気がする 気のせいかもしれない

199 22/03/06(日)19:15:47 No.903950736

値上げしなかった回転寿司が更に混むな…

200 22/03/06(日)19:15:58 No.903950834

食うか…霞…

201 22/03/06(日)19:15:59 No.903950836

混んでるマックとかゆっくり食えないもんな

202 22/03/06(日)19:16:00 No.903950843

回転寿司書いてたなぁ イクラ・ズワイ・タラバ辺りはほとんどロシア産らしいし 特にイクラは使いまくってるからヤバイな

203 22/03/06(日)19:16:21 No.903951005

色んな物の値上がりと一緒に税金や保険料もあがってつらい 緩やかに死んでいく

204 22/03/06(日)19:16:39 No.903951161

>値上げしなかった回転寿司が更に混むな… 子ども向け外食としてはマックかスシローたからな…

205 22/03/06(日)19:16:45 No.903951215

値段変わらないならモスでいいかな

206 22/03/06(日)19:16:47 No.903951236

給料も上がればいいんすけどね

207 22/03/06(日)19:16:52 No.903951271

>いやほんと変な客増えたと思う >例えるなら何か治安みたいなものが悪化したような気がする これは俺も感じる

208 22/03/06(日)19:17:14 No.903951405

やっぱりロシアが悪いよなぁ…

209 22/03/06(日)19:17:15 No.903951421

サブウェイの野菜全増ししよう

210 22/03/06(日)19:17:31 No.903951569

サブウェイとかどこにあるの…

211 22/03/06(日)19:17:36 No.903951605

コロナ以降テイクアウトだけだし客層はわからんな…そもそもマクドってそんな上品な店じゃないし

212 22/03/06(日)19:17:45 No.903951680

余ってるらしい米を主流にするか パンも米粉パンで

213 22/03/06(日)19:18:03 No.903951798

農林水産省のデータに小麦の自給率は13%って書いてるが…

214 22/03/06(日)19:18:04 No.903951806

>60円だった頃が懐かしいな… >まぁ流石にあれは安すぎだろって気もするけど あの頃超貧乏で助かってたわ バーガー3個食ってジュース買っても300円切ってたからな

215 22/03/06(日)19:18:07 No.903951829

これから安くなることはないんデブか?

216 22/03/06(日)19:18:52 No.903952178

>これから安くなることはないんデブか? 自分の給料が上がることに期待した方がまだマシかな…

217 22/03/06(日)19:18:52 No.903952179

ロシアの誰かさんが心を入れ替えたら元に戻る方向にいくんじゃないかい

218 22/03/06(日)19:19:21 No.903952378

貧乏人の味方のサイゼの客層は相変わらずというか5%くらいは黙食してる人もいるから逆に上がったくらいだ

219 22/03/06(日)19:19:23 No.903952403

バブル爆発しろ

220 22/03/06(日)19:19:23 No.903952404

googlemapでウクライナ見ると平地に畑だらけだからものすごい量の農作物を生産してると思う

221 22/03/06(日)19:19:28 No.903952440

エッグチーズ1個とクリスプ2個でいつも満足してる

222 22/03/06(日)19:19:39 No.903952539

とりあえずコロナが終息しないと

223 22/03/06(日)19:20:11 No.903952769

>これから安くなることはないんデブか? めちゃくちゃな円高で国内産業が壊滅すればワンチャン?

224 22/03/06(日)19:20:24 No.903952883

そらウクライナは年季の入った農業立国だからよ そんな国があんなことになってんだからそら影響出るわ

225 22/03/06(日)19:20:50 No.903953050

>エッグチーズ1個とクリスプ2個でいつも満足してる よくそんな食えるな…

226 22/03/06(日)19:21:35 No.903953382

>googlemapでウクライナ見ると平地に畑だらけだからものすごい量の農作物を生産してると思う 中学生の地理で黒土地帯って習った気がする

227 22/03/06(日)19:21:42 No.903953444

>>これから安くなることはないんデブか? >自分の給料が上がることに期待した方がまだマシかな… 0だな

228 22/03/06(日)19:21:44 No.903953460

週一で倍ビッグマック2個とポテナゲ大食ってる俺からしたらこんなの値上げの内に入んねーから 舐めんな

229 22/03/06(日)19:22:47 No.903953928

そらビッグマックもナゲットも値上げしねえからな!!

230 22/03/06(日)19:23:43 No.903954364

スレ画は本当にサービス品だから原価上がったりすると押し出されるように上がる

↑Top