虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/06(日)18:17:08 ID:dI1WD.R. 紆余曲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)18:17:08 ID:dI1WD.R. dI1WD.R. No.903927412

紆余曲折はあったけどウクライナへのMig29譲渡の話自体は消えてないのね ポーランドとしては自国の防空に穴があく分をアメリカに保障して欲しいそうで

1 22/03/06(日)18:18:05 No.903927764

NATO入ってるポーランドなんか攻めるバカ居るかよ

2 22/03/06(日)18:18:40 No.903927974

F-35くれとまで言わないからF-16Vください

3 22/03/06(日)18:19:23 No.903928245

お古のMiGをプレゼントすると最新のF-16が貰えるキャンペーン

4 22/03/06(日)18:19:45 ID:dI1WD.R. dI1WD.R. No.903928412

いきなり30機も戦闘機引き抜かれたらいくらNATOがいてもポーランドからしたら辛いでしょ

5 22/03/06(日)18:21:22 ID:dI1WD.R. dI1WD.R. No.903929009

書き込みをした人によって削除されました

6 22/03/06(日)18:28:35 No.903931666

CNNも報じてるしフェイクの可能性は少なそうだな…

7 22/03/06(日)18:29:27 No.903931976

本決まりするころには戦争終わってそうな

8 22/03/06(日)18:30:19 No.903932279

事態が落ち着くまで原神やって時間潰そう

9 22/03/06(日)18:30:50 No.903932473

このカラーいいな 俺にもくれ

10 22/03/06(日)18:34:17 No.903933785

すげえとこにマーク書いてんな

11 22/03/06(日)18:38:51 No.903935598

mig29か……ロシアの主力ってsu27ぐらい?

12 22/03/06(日)18:38:59 No.903935655

NATOはいるなら東側の装備は足手まといなだけなのよ

13 22/03/06(日)18:40:07 No.903936160

>お古のMiGをプレゼントすると最新のF-16が貰えるキャンペーン そのお古のMiG29残り飛行時間何時間残ってるんだ…

14 22/03/06(日)18:41:27 No.903936705

>mig29か……ロシアの主力ってsu27ぐらい? 29も27も更新終わってない 35も本国仕様30も虎の子でSu57は前の経済制裁で電装とエンジン完成してないから35以下かもしれん

15 22/03/06(日)18:41:52 No.903936822

>紆余曲折はあったけどウクライナへのMig29譲渡の話自体は消えてないのね >ポーランドとしては自国の防空に穴があく分をアメリカに保障して欲しいそうで NATO枠の米空軍組が割ともういつも以上に前に出て張り付き状態になってそうな気がするんだがうーん

16 22/03/06(日)18:46:20 No.903938601

ポーランドはすげえな

17 22/03/06(日)18:46:33 No.903938687

>NATO枠の米空軍組が割ともういつも以上に前に出て張り付き状態になってそうな気がするんだがうーん ウクライナ西部には2日まで民間でも追跡できるトランスポンダオンのまま展開してた 今は一部特殊作戦機だけついてて他が急に消えたので逆に怖い状態 トランスポンダ付けてる間だけでも米英仏の機体が確認できた

18 22/03/06(日)18:47:15 No.903938957

東ドイツが使ってた初期ロットに近いmig29が最新のF-16Vに!?

19 22/03/06(日)18:48:55 No.903939589

こうして見るとデカいストレーキがF/A-18似だ

20 22/03/06(日)18:49:54 ID:dI1WD.R. dI1WD.R. No.903939977

実際にMig25以降のロシア機はだいぶ西側っぽいデザインだとは思う

21 22/03/06(日)18:51:06 No.903940397

戦闘機に減価償却って概念あるのかな知らんけど…

22 22/03/06(日)18:51:55 No.903940750

スレッドを立てた人によって削除されました ウクライナに渡すのいいけど運用できる飛行場あるの?

23 22/03/06(日)18:52:22 No.903940916

>Su57は前の経済制裁で電装とエンジン完成してないから35以下かもしれん そうなんだ…

24 22/03/06(日)18:52:50 No.903941099

>実際にMig25以降のロシア機はだいぶ西側っぽいデザインだとは思う MiG29→F-15→Su-27では…

25 22/03/06(日)18:53:10 No.903941224

>>Su57は前の経済制裁で電装とエンジン完成してないから35以下かもしれん >そうなんだ… ぶっちゃけわからない機体

26 22/03/06(日)18:53:13 ID:dI1WD.R. dI1WD.R. No.903941250

>ウクライナに渡すのいいけど運用できる飛行場あるの? 少し調べれば出てくる程度のことを聞くのはちょっと…

27 22/03/06(日)18:53:36 No.903941393

兵器の在庫処分が熱い!

28 22/03/06(日)18:54:12 No.903941613

中国もイリュージョン30エンジン欲しいんだからロシアリニンサンしっかりしてくだち!

29 22/03/06(日)18:54:40 No.903941793

戦闘機に関しては流体研が素案投げてそれ元に作ってるだけだから西側関係ねえ

30 22/03/06(日)18:54:43 No.903941814

>いきなり30機も戦闘機引き抜かれたらいくらNATOがいてもポーランドからしたら辛いでしょ つらいはつらいけどF-35で置換予定の老朽機なのでここで出し惜しみするより使い捨てた方が処分費も掛からずお得なうえにアメリカに代替えのF-16寄こせといえるウルトラお得状態

31 22/03/06(日)18:54:52 No.903941880

スレッドを立てた人によって削除されました まだ使える空港もいっぱいあるし代替滑走路にできる高速道路もうなるほどあるのに使える飛行場がないって発言は頓珍漢な質問だと思う

32 22/03/06(日)18:56:24 No.903942497

>ウクライナに渡すのいいけど運用できる飛行場あるの? まだウクライナ空軍は活動中な上にポーランドの空軍基地を後方支援地として提供するぞ

33 22/03/06(日)18:56:26 No.903942508

ウクライナパイロットは機種転換訓練してる暇ないもんな…

34 22/03/06(日)18:57:25 No.903942915

そもそももしウクライナで運用できる飛行場がなくても周りのNATO基地から飛べば良い

35 22/03/06(日)18:57:58 No.903943108

80機の戦闘機で回してる国がいきなり36機引き抜かれたら自国の訓練とかそういうのに支障が出そうだから代わりの戦闘機貸せってのは至極まっとうな要求ではある

36 22/03/06(日)18:58:03 No.903943145

>そもそももしウクライナで運用できる飛行場がなくても周りのNATO基地から飛べば良い それはもうNATO参戦と同じなんよ

37 22/03/06(日)18:58:22 No.903943257

>お古のMiGをプレゼントすると最新のF-16が貰えるキャンペーン ジャパネットみたいなんやな

38 22/03/06(日)18:58:27 No.903943296

>今は一部特殊作戦機だけついてて他が急に消えたので逆に怖い状態 ちょっと前までリフレクターつけずにトランスポンダはつけてたF-35がうろついてたけどいつの間にかトランスポンダが消えてて怖い

39 22/03/06(日)18:58:37 No.903943358

基地よりもパイロットがいるかどうかじゃねえかな

40 22/03/06(日)18:59:02 No.903943536

何かに空中給油し続ける空中給油機いいよね!

41 22/03/06(日)18:59:13 No.903943602

今なら下取り無料!

42 22/03/06(日)18:59:31 No.903943707

スレッドを立てた人によって削除されました >まだ使える空港もいっぱいあるし代替滑走路にできる高速道路もうなるほどあるのに使える飛行場がないって発言は頓珍漢な質問だと思う 誰がそんな事言ってるの?空想のお友達?

43 22/03/06(日)18:59:36 No.903943744

というか陸の飛行場ってものすごい防御力高いよね占領以外でつぶす方法ってあるのかしら…

44 22/03/06(日)19:00:14 No.903943984

もう遠回しにやらずにNATOが直接殴りにいけよ!と思う そんなんやったら色々終わるか

45 22/03/06(日)19:00:43 No.903944152

>というか陸の飛行場ってものすごい防御力高いよね占領以外でつぶす方法ってあるのかしら… 砲撃などで…

46 22/03/06(日)19:01:04 No.903944276

>もう遠回しにやらずにNATOが直接殴りにいけよ!と思う >そんなんやったら色々終わるか 最悪でもウクライナ獲られて終わる局地戦で済ませたいのに全面戦争にする理由がねえわ

47 22/03/06(日)19:01:21 No.903944394

>もう遠回しにやらずにNATOが直接殴りにいけよ!と思う >そんなんやったら色々終わるか 第三次世界大戦の引き金引くだけだからそれは間違ってもやれない

48 22/03/06(日)19:01:56 No.903944626

書き込みをした人によって削除されました

49 22/03/06(日)19:02:39 No.903944903

滑走路とか無事でも整備機材とか燃料弾薬保管庫吹き飛ばせば実質使用不能になったりとかはある まあ大体退避させたり地下に埋めてるんだけど

50 22/03/06(日)19:02:50 No.903944966

>第三次世界大戦の引き金引くだけだからそれは間違ってもやれない 武器支援するのはセーフ!なのが微妙な線引きで面白い

51 22/03/06(日)19:03:14 No.903945128

>今日もスロバキアに英軍輸送機が入ってたけど何輸送したんだろう 今回の戦争関係ない定期便ってのも普通にあるからなあ

52 22/03/06(日)19:03:14 No.903945131

>基地よりもパイロットがいるかどうかじゃねえかな 最悪整備や修理待ちの代替機で良いんで無駄にはなるまい 作戦機100機ちょっとの国に30機追加は色々ぶっ壊れそうだが…

53 22/03/06(日)19:03:45 No.903945336

ロシア軍が全員気力30くらいになってる…

54 22/03/06(日)19:03:56 No.903945403

正直さっさと東部だけ占領して終わってくれれば面倒な事なかったのにね

55 22/03/06(日)19:04:04 ID:dI1WD.R. dI1WD.R. No.903945444

>砲撃などで… 砲撃程度じゃブルドーザーで慣らして復旧完了なのは歴史が証明してるしなぁ…

56 22/03/06(日)19:04:05 No.903945451

>まだウクライナ空軍は活動中な上にポーランドの空軍基地を後方支援地として提供するぞ 空軍基地まで貸したらもうロシアと戦争してるようなもんじゃん

57 22/03/06(日)19:04:14 No.903945515

>ロシア軍が全員気力30くらいになってる… 砲兵は割と真面目に働いてるだろ 空軍がボイコットしてるだけで

58 22/03/06(日)19:05:06 No.903945859

>もう遠回しにやらずにNATOが直接殴りにいけよ!と思う ロシア側はNATOカード切られたら核カード切るよ

59 22/03/06(日)19:05:19 No.903945960

フランカーに乗れていいよな

60 22/03/06(日)19:05:26 No.903946010

フライングタイガースみたいな義勇軍いないの?F22を3部隊くらいのやつ

61 22/03/06(日)19:05:32 No.903946058

>空軍がボイコットしてるだけで あいつらプーチン大嫌いだからな…いいぞもっとボイコットしてろ

62 22/03/06(日)19:05:35 No.903946080

現地抵抗戦力に武器プレゼントは伝統ある支援方法だからな… たまに使い方教えてくれるインストラクターも付いてくる

63 22/03/06(日)19:05:56 No.903946236

気力30だと中距離ミサイル撃てなさそう 100くらいは欲しい

64 22/03/06(日)19:05:59 No.903946260

>ウクライナパイロットは機種転換訓練してる暇ないもんな… MiG-29とはいってもポーランドのは旧東ドイツ機含めてNATO用機材に載せ替えられてるので機種転換訓練は必要だよ 先月からポーランド国内で訓練してる

65 22/03/06(日)19:06:49 No.903946654

滑走路破壊は一時的阻止はできるけどすぐ修復されるので戦時の狙い目ではないと聞いた

66 22/03/06(日)19:06:59 No.903946736

チキンレースの判定はロシアがやってるから全てロシアの匙加減次第なのが怖いぜ

67 22/03/06(日)19:07:05 No.903946784

これでもし1年ぐらい続くと 某NATOで訓練した元難民義勇兵とかが再入国したりするんです?

68 <a href="mailto:セントリー">22/03/06(日)19:07:06</a> [セントリー] No.903946792

禁止区域飛んでないからセーフですよね!?

69 22/03/06(日)19:07:07 No.903946812

>MiG-29とはいってもポーランドのは旧東ドイツ機含めてNATO用機材に載せ替えられてるので機種転換訓練は必要だよ 意外とスゲーな…参戦したら無双できそう

70 22/03/06(日)19:07:22 No.903946927

素朴な疑問としてこの戦争今現在どこに落とし所があるんだろう…

71 22/03/06(日)19:07:22 No.903946932

>空軍がボイコットしてるだけで 主力が全然出てこないから金なくて動かせないか温存してるかなのかと思ったら そんなことに

72 22/03/06(日)19:07:50 No.903947148

>砲兵は割と真面目に働いてるだろ >空軍がボイコットしてるだけで まともな脳みそ付いてるならまとめて離反すりゃ良いのに 軍の幹部の家族は全員バカプーチンの息の掛かったFSBやらFSOに人質にされてるんかな

73 22/03/06(日)19:07:58 No.903947205

シリア内戦でだいたい使っちゃって市民ころすタイプの爆弾が足りてないとか言う話もあるし 無差別砲撃で済むならそっちの方が安いというのもある

74 22/03/06(日)19:08:00 No.903947218

>素朴な疑問としてこの戦争今現在どこに落とし所があるんだろう… プーチン以外誰もが知りたいこと過ぎる…

75 22/03/06(日)19:08:07 No.903947254

>これでもし1年ぐらい続くと >某NATOで訓練した元難民義勇兵とかが再入国したりするんです? もう既に”黒ひげティーチ”の国旗章つけた部隊が入ってるのは映像で捕らえられてる

76 22/03/06(日)19:08:16 No.903947317

ロシア空軍の強さがイマイチよくわからない

77 22/03/06(日)19:08:19 No.903947332

>チキンレースの判定はロシアがやってるから全てロシアの匙加減次第なのが怖いぜ NATO側のチキンレースの限界知ってる奴初めて見た

78 22/03/06(日)19:08:31 No.903947428

>>空軍がボイコットしてるだけで >主力が全然出てこないから金なくて動かせないか温存してるかなのかと思ったら >そんなことに そんな話ないよ

79 22/03/06(日)19:08:31 No.903947433

>空軍基地まで貸したらもうロシアと戦争してるようなもんじゃん ただの貸与機整備拠点ですが―???とポーランドが言えばNATOに喧嘩を売れないロシアは手出しできない まあロシアだから手を出すかもしれんが…

80 22/03/06(日)19:08:45 No.903947543

MiG-29って割といい機体だったんだね…

81 22/03/06(日)19:08:51 No.903947588

離反ってどうやってロシアから出るつもりなんだよ… まともな頭ついてたら出てこない発想だろ…

82 22/03/06(日)19:08:56 No.903947623

>フライングタイガースみたいな義勇軍いないの?F22を3部隊くらいのやつ いいか アプデされず塗装もされずに放置されてるF-22は もうミサイルも撃てねえし保守部品も作ってねえから前線にも出れねえし レーダーだって10年近く放置してて動くかもわかんねえんだ

83 22/03/06(日)19:09:00 No.903947663

空軍が協力的でも防空網がしぶとく残る中を低空飛んで前線に無誘導兵器届けるのはきつすぎる

84 22/03/06(日)19:09:01 No.903947668

ロシアだったら手を出せないがプーチンだったらどうかな?

85 22/03/06(日)19:09:35 No.903947939

>正直さっさと東部だけ占領して終わってくれれば面倒な事なかったのにね それだけだと結局ウクライナのNATO入りが防げないのと 東部承認地域が戦闘の舞台になるのでウクライナ側まで押し込んでウクライナまでは何やってもいい地域にするんだ

86 22/03/06(日)19:09:35 No.903947940

>現地抵抗戦力に武器プレゼントは伝統ある支援方法だからな… 知らぬ存ぜぬな顔しながらこっそり流すのかと思ったら めっちゃ大々的に支援する!て武器渡してて意外だった

87 22/03/06(日)19:09:48 No.903948038

>もう既に”黒ひげティーチ”の国旗章つけた部隊が入ってるのは映像で捕らえられてる いったいどこのグレートブリテンなんだ

88 22/03/06(日)19:10:00 No.903948152

空軍というよりヘリの投入数すくねえなってのは思う

89 22/03/06(日)19:10:38 No.903948424

>知らぬ存ぜぬな顔しながらこっそり流すのかと思ったら >めっちゃ大々的に支援する!て武器渡してて意外だった そら軍事支援は合法だしそもそもウクライナは4年間英米に軍事支援受けてるもん

90 22/03/06(日)19:10:38 No.903948426

>空軍というよりヘリの投入数すくねえなってのは思う MANPADSは別に西側しか使えないわけじゃないし

91 22/03/06(日)19:11:07 No.903948693

>兵器の在庫処分が熱い! ドイツはさあ…ほんと何考えてたの…

92 22/03/06(日)19:11:09 No.903948708

>ちょっと前までリフレクターつけずにトランスポンダはつけてたF-35がうろついてたけどいつの間にかトランスポンダが消えてて怖い ウクライナ上空幽霊多すぎ問題

93 22/03/06(日)19:11:13 No.903948749

恥ずかしながら最近ニュースとか見てちょっとずつ勉強してる程度だけどこれウクライナ落とせてもロシア戦後ヤバいのでは

94 22/03/06(日)19:11:24 No.903948826

>アプデされず塗装もされずに放置されてるF-22は >もうミサイルも撃てねえし保守部品も作ってねえから前線にも出れねえし >レーダーだって10年近く放置してて動くかもわかんねえんだ いったいどこの宝島知識だ

95 22/03/06(日)19:11:37 No.903948933

>空軍というよりヘリの投入数すくねえなってのは思う 迂闊に投入すると草むらから短SAM飛んでくるし…

96 22/03/06(日)19:11:38 No.903948941

>恥ずかしながら最近ニュースとか見てちょっとずつ勉強してる程度だけどこれウクライナ落とせてもロシア戦後ヤバいのでは 現状で既にやべぇよ?

97 22/03/06(日)19:11:46 No.903949002

平時でもちょいちょい熊を飛ばしてるくらいなんだから 燃料的にももっとガンガン飛行機飛ばして攻められそうなもんだが 何か飛ばせない事情があるのかな

98 22/03/06(日)19:11:55 No.903949074

この戦争は分からないことが多すぎる…

99 22/03/06(日)19:11:58 No.903949092

去年からウクライナ国内のMIGもNATO互換に改修配備が始まってたよ

100 22/03/06(日)19:12:03 No.903949136

空軍がボイコットとか「」が適当こいてるだけ

101 22/03/06(日)19:12:11 No.903949195

>>現地抵抗戦力に武器プレゼントは伝統ある支援方法だからな… >知らぬ存ぜぬな顔しながらこっそり流すのかと思ったら >めっちゃ大々的に支援する!て武器渡してて意外だった 西側がロシアに直接手出しできないのと同じようにロシアも西側に手出しできないしなあ となると対外アピール的にも公開して問題ないんだろう ロシアが大義名分なさ過ぎるのが悪い

102 22/03/06(日)19:12:14 No.903949218

>>空軍というよりヘリの投入数すくねえなってのは思う >MANPADSは別に西側しか使えないわけじゃないし MANPADSだけなら別にシリアでもガンガン使われてフレア炊きまくりのロシアヘリの動画大量にあるからそれだけなのかなって

103 22/03/06(日)19:12:17 No.903949235

>空軍というよりヘリの投入数すくねえなってのは思う 再序盤の空挺はすごい豪華だったのにな

104 22/03/06(日)19:12:34 No.903949351

ベトナムでアメリカがやられたのと似たような構図?

105 22/03/06(日)19:12:57 No.903949530

空軍ボイコットは真偽不明だけどMig供与の話が進んでるのは事実だよ ガーディアンが報じてたけどガーディアンじゃなーって思ってたらCNNも報じててああ本当なんだって

106 22/03/06(日)19:13:01 No.903949565

>>空軍というよりヘリの投入数すくねえなってのは思う >迂闊に投入すると草むらから短SAM飛んでくるし… すでにいくつか撃墜されてる動画出回ってるよね…

107 22/03/06(日)19:13:05 No.903949597

>恥ずかしながら最近ニュースとか見てちょっとずつ勉強してる程度だけどこれウクライナ落とせてもロシア戦後ヤバいのでは はい そして各国はそれを狙ってる

108 22/03/06(日)19:13:24 No.903949723

へたに撃ち落とされたら宣伝に使われるから飛ばさないとかいうのもある 携帯SAMなんぞに落とされたらロシア空軍はやっぱダメなやつじゃんてなるから

109 22/03/06(日)19:13:31 No.903949768

これが現代戦か!って思ってみてたらただ可視化が進んだだけの二次大戦

110 22/03/06(日)19:13:50 No.903949888

ロシア側戦闘機の姿が何故か見えなくて 国境付近に付けなくていいトランスポンダ付けた西側戦闘機やら偵察機やらAWACSが飛んでるだけだ よくわかんね

111 22/03/06(日)19:13:51 No.903949901

ボイコット説はじゃあなんで彼我の戦力差の割に一方的優勢も取れずにむしろやられてんだよという疑問への ロシアにとってむしろ優しめの答え

112 22/03/06(日)19:14:00 No.903949956

インターネットこわーってなる

113 22/03/06(日)19:14:05 No.903949979

>>もう既に”黒ひげティーチ”の国旗章つけた部隊が入ってるのは映像で捕らえられてる >いったいどこのグレートブリテンなんだ SEALDsのあの有名なステッカーつけた人ももういるよ 何でもありだな!

114 22/03/06(日)19:14:10 No.903950022

>空軍ボイコットは真偽不明だけどMig供与の話が進んでるのは事実だよ >ガーディアンが報じてたけどガーディアンじゃなーって思ってたらCNNも報じててああ本当なんだって 待てよデイリーメールならともかくガーディアンはかなり信頼置けるメディアだろ?

115 22/03/06(日)19:14:16 No.903950068

ウクライナの使ってる旧ソ連製の対空兵器が非常に優秀と聞いた

116 22/03/06(日)19:14:16 No.903950070

>すでにいくつか撃墜されてる動画出回ってるよね… 墜ちてはいるけどそれは何ソーティで何機落ちてるか次第ではある 極論1万ソーティであれだけとかだとすくねえなってなるし

117 22/03/06(日)19:14:20 No.903950096

>ボイコット説はじゃあなんで彼我の戦力差の割に一方的優勢も取れずにむしろやられてんだよという疑問への >ロシアにとってむしろ優しめの答え つまりただの妄想

118 22/03/06(日)19:14:35 No.903950200

>これが現代戦か!って思ってみてたらただ可視化が進んだだけの二次大戦 NATO側の電子戦支援ものすごいからな ロシアの航空戦力が思う様に戦果上げてないのはこいつのおかげ

119 22/03/06(日)19:14:42 No.903950239

何にしても未だに離反してないんだから露軍はプーチンと一緒にみんな死んで良いよ

120 22/03/06(日)19:14:50 No.903950296

(国)家に眠ってる旧東欧兵器引き取ります

121 22/03/06(日)19:14:54 No.903950322

各国のSSR級の人材が義勇兵と詐称して来てるからマジでソシャゲのガチャキャラ感ある

122 22/03/06(日)19:14:56 No.903950331

>>>もう既に”黒ひげティーチ”の国旗章つけた部隊が入ってるのは映像で捕らえられてる >>いったいどこのグレートブリテンなんだ >SEALDsのあの有名なステッカーつけた人ももういるよ >何でもありだな! 現役かはともかく退役した特殊部隊上りは山ほどいる時代なんで

123 22/03/06(日)19:15:11 No.903950439

>SEALDsのあの有名なステッカーつけた人ももういるよ それ別の団体だよ! ってこの突っ込みさっき別のスレでもしたな、Dが余計だぞ

124 22/03/06(日)19:15:26 No.903950553

>NATO側の電子戦支援ものすごいからな >ロシアの航空戦力が思う様に戦果上げてないのはこいつのおかげ データリンク出来てるわけでもないしロックオン情報共有できてもないだろうに 本当にそれだけ?

125 22/03/06(日)19:15:28 No.903950580

>ボイコット説はじゃあなんで彼我の戦力差の割に一方的優勢も取れずにむしろやられてんだよという疑問への >ロシアにとってむしろ優しめの答え 大規模な航空戦の経験が無いからというのと NATOの早期警戒機の情報提供が大きいという説が有力

126 22/03/06(日)19:15:31 No.903950597

ヘリ動画に関しては低空飛行しすぎでフレアの効果が出ないような高度なのがよくわからん 編隊飛行だし爆装も中途半端だし

127 22/03/06(日)19:15:44 No.903950714

>>これが現代戦か!って思ってみてたらただ可視化が進んだだけの二次大戦 >NATO側の電子戦支援ものすごいからな >ロシアの航空戦力が思う様に戦果上げてないのはこいつのおかげ 支援ありのかくれんぼは嫌すぎる…

128 22/03/06(日)19:15:50 No.903950754

>各国のSSR級の人材が義勇兵と詐称して来てるからマジでソシャゲのガチャキャラ感ある 核戦争勃発危機記念ピックアップ!SSR排出率激アツ!

↑Top