虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/06(日)18:02:27 昔部活... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)18:02:27 No.903922242

昔部活のマイクロバス運転は父兄の担当だったりしてた記憶あるんだけど 今は中型の免許が必要で結構大変だったりするの?

1 22/03/06(日)18:05:33 No.903923363

小さいマイクロバスなら8トン限定でも運転できるんじゃね知らんけど

2 22/03/06(日)18:13:01 No.903925861

送迎業務の関係で中型取らされたよ

3 22/03/06(日)18:17:24 No.903927510

今準中型って区分あるけど細分化しすぎじゃね

4 22/03/06(日)18:18:03 No.903927756

同僚は各家庭のミニバンで列を作って運んでるって言ってたな

5 22/03/06(日)18:20:12 No.903928574

俺がやってた部活は車両当番ってのが持ち回りであって練習試合とかその当番の人の自家用車に生徒を乗せて移動してたな …今考えるとあれはやってよかったのか?

6 22/03/06(日)18:21:26 No.903929030

そもそも営業用以外の送迎とかは2種不要だしな

7 22/03/06(日)18:22:49 No.903929529

ハイエースにはどれだけ人を詰めてもよい

8 22/03/06(日)18:22:55 No.903929570

10人乗りまでなら8トン限定でOKじゃね

9 22/03/06(日)18:24:18 No.903930123

トラック業界ですら若い人は2tまでしか運転できなくて困ってるから 今時の父兄にはバスの運転任せようって発想自体ないんじゃないの

10 22/03/06(日)18:24:36 No.903930230

>…今考えるとあれはやってよかったのか? 別に問題はないと思う

11 22/03/06(日)18:25:11 No.903930442

割と面倒なのが子供のカウント

12 22/03/06(日)18:25:22 No.903930506

問題ないけど事故起こした時どうすんの?ってのが前からあったけど 実際事故ることも多々あったからな…

13 22/03/06(日)18:26:08 No.903930806

部活やってる先生とかは独身なのにデカい車乗ってたりしたなぁ

14 22/03/06(日)18:26:49 No.903931043

大会の会場が遠いときはそれぞれの家が車で送迎してねってタイプだった 親はめちゃくちゃ文句を言っていた

15 22/03/06(日)18:29:52 No.903932114

そもそも何かあったら誰が責任とるんだって話だろうし…

16 22/03/06(日)18:37:12 No.903934972

送迎は顧問にやってもらおう

17 22/03/06(日)18:42:46 No.903937214

>問題ないけど事故起こした時どうすんの?ってのが前からあったけど >実際事故ることも多々あったからな… 各々の車の保険で賄ってるんじゃね きっちりやるなら人身傷害○○円以上とか取り決めるなり

18 22/03/06(日)18:57:56 No.903943090

座席が少ないマイクロバスなら準中で大丈夫なんだっけ

19 22/03/06(日)18:59:23 No.903943668

10人乗りのグランドハイエースですら駐車むずかった 当時リアカメラなかったし

↑Top