虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/06(日)17:14:19 No.903906260

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/03/06(日)17:14:42 No.903906390

    重くしてみた

    2 22/03/06(日)17:15:15 No.903906559

    また破損させてる…

    3 22/03/06(日)17:15:25 No.903906622

    自殺する方の雑魚

    4 22/03/06(日)17:15:48 No.903906733

    あんなすぐ壊れるもんなの…

    5 22/03/06(日)17:16:38 No.903906979

    へぇい

    6 22/03/06(日)17:16:40 No.903906987

    こいつのジャンプが発動して友達のベイの上に上手く乗っかって倒せたことは今でも覚えているぜ

    7 22/03/06(日)17:18:28 No.903907540

    ジャンプ時のアッパー攻撃はどうにもならんな… 踏みつけはちょいちょい決まるけど

    8 22/03/06(日)17:18:59 No.903907692

    ボロボロすぎる…

    9 22/03/06(日)17:19:38 No.903907891

    >こいつのジャンプが発動して友達のベイの上に上手く乗っかって倒せたことは今でも覚えているぜ これほんとは踏み潰しじゃなくてジャンプするときに吹っ飛ばす攻撃だったときいて驚いた

    10 22/03/06(日)17:20:30 No.903908205

    ベイブレードを起き上がり小法師にしたら最強なのでは?

    11 22/03/06(日)17:20:48 No.903908291

    上からの打撃はちょいちょいあるけど引っ掛けてジャンプアッパーは無謀な話だな…ってなれる

    12 22/03/06(日)17:22:43 No.903908944

    ロック解除時に爪が伸びる機構でも開発できればワンチャン…

    13 22/03/06(日)17:25:22 No.903909851

    ピオ同様気軽におじさん魔改造してるけどもしかしなくてもこいつ貴重なものなのでは...?入手手段とか今あるの...?

    14 22/03/06(日)17:26:55 No.903910332

    そもそもジャンプで相手ベイにそこまで力が加わったらグル自身もバランス崩して死ぬのでは?

    15 22/03/06(日)17:28:11 No.903910755

    >入手手段とか今あるの...? ないよ! 3Dプリンタで複製したら強くなってしまったので本物でやるよ!

    16 22/03/06(日)17:29:04 No.903911066

    >ロック解除時に爪が伸びる機構でも開発できればワンチャン… 結局高速回転ホビーな以上当たり終えたタイミングで両者弾かれて飛ばすには至らないだろうし爪も折れる

    17 22/03/06(日)17:30:19 No.903911484

    あるある

    18 22/03/06(日)17:30:57 No.903911702

    >そもそもジャンプで相手ベイにそこまで力が加わったらグル自身もバランス崩して死ぬのでは? ワイヤーで引っ掛けるタイプの改造がもろにそうなってる

    19 22/03/06(日)17:31:29 No.903911881

    どんなもんなのか玩具店で見てみたらまぁまぁな値段するんだねベイブレードって

    20 22/03/06(日)17:32:01 No.903912062

    >そもそもジャンプで相手ベイにそこまで力が加わったらグル自身もバランス崩して死ぬのでは? 軸先にアルファゲルだな!

    21 22/03/06(日)17:32:39 No.903912275

    ジャンプはオミットして下からクロー状のもので跳ね上げれば…

    22 22/03/06(日)17:33:01 No.903912411

    ピオと違って普通に使っても壊れるから在庫確保大変だろうな

    23 22/03/06(日)17:33:09 No.903912450

    こんな感じで上にスイッチ付けて下から掬い上げた方がよくない?

    24 22/03/06(日)17:33:17 No.903912498

    >>入手手段とか今あるの...? >ないよ! やっぱそうか... >3Dプリンタで複製したら強くなってしまったので本物でやるよ! 貴重なグルが犠牲に...

    25 22/03/06(日)17:33:48 No.903912649

    ベイブレードってこんな脆かったっけってなった

    26 22/03/06(日)17:34:29 No.903912860

    昔のベイブレードは金属部分がウェイトディスクぐらいだし

    27 22/03/06(日)17:34:38 No.903912914

    >こんな感じで上にスイッチ付けて下から掬い上げた方がよくない? アッパーパーツ踏むね…

    28 22/03/06(日)17:34:49 No.903912973

    オリジナルは20年くらい前だし劣化してるだろうな

    29 22/03/06(日)17:34:49 No.903912984

    プラの経年劣化って怖いね

    30 22/03/06(日)17:36:20 No.903913523

    コマは逆三角形なんだからピラミッド型なら引っかかるだろう

    31 22/03/06(日)17:36:24 No.903913543

    グリフォリオンですげー懐かしい気持ちになった

    32 22/03/06(日)17:37:42 No.903913939

    コメントにあったけど重量倍に増やしても平然とジャンプするのすごいな

    33 22/03/06(日)17:38:23 No.903914184

    下に増やすのは以前の巨大アッパー装備がそういうのにあたると思う

    34 22/03/06(日)17:39:05 No.903914429

    ベアリンググリップ軸はその挙動はアリなんです?

    35 22/03/06(日)17:39:11 No.903914459

    グルは動きが面白いからいいけどピオの方あのクソみたいな持久力の欠陥品を良く販売したな

    36 22/03/06(日)17:39:50 No.903914666

    普通に勝っても成功にならないのが詰んでる

    37 22/03/06(日)17:39:51 No.903914672

    ちょうどその辺に転がっていた丸いパーツ…

    38 22/03/06(日)17:40:41 No.903914994

    とにかくジャンプ攻撃に巻き込まないといけないからな…

    39 22/03/06(日)17:41:30 No.903915269

    面白いようにもげるな

    40 22/03/06(日)17:41:33 No.903915283

    ぶっちゃけもう20年近く前の玩具だからプラ自体が劣化してるだろうからなぁ

    41 22/03/06(日)17:42:00 No.903915444

    >どんなもんなのか玩具店で見てみたらまぁまぁな値段するんだねベイブレードって 最近のは金属パーツも使ってるしスレ画の頃より定価でも3倍くらい高くなってるよ

    42 22/03/06(日)17:42:01 No.903915451

    >コメントにあったけど重量倍に増やしても平然とジャンプするのすごいな バネがね…冗談みたいなくらいに強いんだ

    43 22/03/06(日)17:42:57 No.903915741

    ベイブレード、ひょっとして重量が重い奴が無条件に強いのでは…

    44 22/03/06(日)17:43:02 No.903915764

    ここで言われてる改良点はほぼ試されてるけど やっぱり接触時の衝撃で距離が開くから自殺ジャンプになるみたい

    45 22/03/06(日)17:43:38 No.903915925

    何なら強すぎるバネのせいでジャンプ機構がぶっ壊れる場合もある

    46 22/03/06(日)17:43:46 No.903915970

    >ベイブレード、ひょっとして重量が重い奴が無条件に強いのでは… そりゃコマ遊びだからな

    47 22/03/06(日)17:43:55 No.903916011

    >ベイブレード、ひょっとして重量が重い奴が無条件に強いのでは… 基本的に重くて真円に近い奴が強いから突き詰めると身も蓋もないことになるよ

    48 22/03/06(日)17:44:14 No.903916125

    >>コメントにあったけど重量倍に増やしても平然とジャンプするのすごいな >バネがね…冗談みたいなくらいに強いんだ 自分が持ってたのはサイバードラグーンだったけどバネめっちゃ強かったな…

    49 22/03/06(日)17:45:05 No.903916427

    >何なら強すぎるバネのせいでジャンプ機構がぶっ壊れる場合もある 自爆じゃん!

    50 22/03/06(日)17:46:03 No.903916744

    >ベイブレード、ひょっとして重量が重い奴が無条件に強いのでは… 今のDBベイは70~80gくらいが普通だからね

    51 22/03/06(日)17:46:40 No.903916943

    >基本的に重くて真円に近い奴が強いから突き詰めると身も蓋もないことになるよ 硬い重い八角形の本当に身もふたもないベイがあったな…

    52 22/03/06(日)17:47:20 No.903917158

    爆転世代のはみんな軽い

    53 22/03/06(日)17:47:47 No.903917311

    トライピオは単純に強くするだけなら耐久性を無視すれば答えは割りと出てるんだが トライグルはアッパー攻撃を活かしたうえで強くするのはどうすればいいんだろうな

    54 22/03/06(日)17:47:53 No.903917339

    一度ドラグーンFのストッパー外してバラバラにする劇的な試合起きたことある トライグルの爪は折れた

    55 22/03/06(日)17:48:15 No.903917450

    羽根もいだピオは軽いけどまあまあ戦えてたからな…

    56 22/03/06(日)17:48:27 No.903917526

    >基本的に重くて真円に近い奴が強いから突き詰めると身も蓋もないことになるよ ……もしかしてトゲトゲしてるベイってよわい?

    57 22/03/06(日)17:48:36 No.903917561

    >ベイブレード、ひょっとして重量が重い奴が無条件に強いのでは… 現行のバーストの初期(2015年夏)の主人公初代ヴァルキリーが大体33gで そこからインフレ重なった現行主役機のデンジャラスベリアルパーフェクトギアは大体87gだ

    58 22/03/06(日)17:49:24 No.903917820

    そのうち公式でチタンピオも発売される…?

    59 22/03/06(日)17:49:36 No.903917888

    >基本的に重くて真円に近い奴が強いから突き詰めると身も蓋もないことになるよ グレイテストラファエル…

    60 22/03/06(日)17:49:46 No.903917944

    >現行のバーストの初期(2015年夏)の主人公初代ヴァルキリーが大体33gで >そこからインフレ重なった現行主役機のデンジャラスベリアルパーフェクトギアは大体87gだ なそ にん

    61 22/03/06(日)17:50:03 No.903918055

    ドラシェルFだったかSは元々鉄球2つ入ってるところを同じサイズの鉛玉にして4つに増やしたらゲロ強かった覚えがある

    62 22/03/06(日)17:50:33 No.903918261

    >へぇい 自分の動画の影響で商売道具高騰するの大変だね 人気ある証拠なんだろうけど

    63 22/03/06(日)17:50:54 No.903918393

    >そのうち公式でチタンピオも発売される…? 大丈夫?お値段凄いことにならない?

    64 22/03/06(日)17:50:57 No.903918407

    サイバードラグーンはバネ弱体化してるのかトライグルよりは飛ばない

    65 22/03/06(日)17:51:04 No.903918447

    >>基本的に重くて真円に近い奴が強いから突き詰めると身も蓋もないことになるよ >……もしかしてトゲトゲしてるベイってよわい? 相手を場外かバーストして勝つ方法もあるし…

    66 22/03/06(日)17:51:11 No.903918482

    元ネタであるベーゴマも重くする改造した奴が強いからな

    67 22/03/06(日)17:51:38 No.903918644

    ベーゴマは重くて平たいと強いんだっけ

    68 22/03/06(日)17:51:40 No.903918656

    小さくて軽いのに強い!を売りにしてたベリアルが結局クソデカ重量ベイになるのはちょっと酷いと思う

    69 22/03/06(日)17:52:00 No.903918741

    >>基本的に重くて真円に近い奴が強いから突き詰めると身も蓋もないことになるよ >グレイテストラファエル… 強くなりすぎないようにおもしろギミック付けたろ?

    70 22/03/06(日)17:52:03 No.903918755

    >ドラシェルFだったかSは元々鉄球2つ入ってるところを同じサイズの鉛玉にして4つに増やしたらゲロ強かった覚えがある コロコロでメタルボールを積めるだけ詰める紹介されたら強すぎて挙句規定違反になる流れでダメだった

    71 22/03/06(日)17:52:41 No.903918960

    アニメでは特にジャンプアッパーをウリにしていない…

    72 22/03/06(日)17:52:48 No.903918996

    >自分の動画の影響で商売道具高騰するの大変だね 皮値上がりしてるのか…

    73 22/03/06(日)17:53:05 No.903919101

    一つの動画で3つも壊してる…

    74 22/03/06(日)17:53:10 No.903919127

    >アニメでは特にジャンプアッパーをウリにしていない… 着地で相手を砕くんだっけか

    75 22/03/06(日)17:53:18 No.903919179

    肉も値上がりしてるからな…

    76 22/03/06(日)17:53:25 No.903919218

    後はチタングルにするくらいかな?

    77 22/03/06(日)17:53:32 No.903919261

    >着地で相手を砕くんだっけか やっぱり踏む方が強いよな……(自爆するけど)

    78 22/03/06(日)17:53:38 No.903919295

    ベイブレードってまだあるんだ!?

    79 22/03/06(日)17:53:56 No.903919399

    今のベイは相手を破壊したら勝ちだからな…

    80 22/03/06(日)17:54:07 No.903919443

    気軽に壊したり改造してるけど何台持ってんだ

    81 22/03/06(日)17:54:55 No.903919691

    まだあるんだどころか流石に全盛期は過ぎたものの未だに男児ホビーの第一線だ

    82 22/03/06(日)17:54:58 No.903919703

    わりと新品未開封とか見かけるけど綺麗すぎるのは偽物かな…

    83 22/03/06(日)17:55:12 No.903919780

    チタンピオOKなら他のベイをチタン化した方が強いよ

    84 22/03/06(日)17:55:27 No.903919874

    コマとして安定するのは低重心円形重量級ベイが持久面で最強 爆転では重量インフレ避けるのと持久型のベースは背を高くすることでバランス取ってた メタベイは逆に低重心持久型が作れる構造になってたけど超高重心ベイがいい感じに対抗馬になった バーストはシリーズが続きすぎてそろそろベーゴマになりそう

    85 22/03/06(日)17:56:22 No.903920174

    昔のベイブレードって中々買えなくてスレ画みたいな変わり種しか買えなかったな

    86 22/03/06(日)17:56:23 No.903920181

    そろそろボトルマンと取って代わって休眠しそうだけど来年度もやるから折角なら10年頑張って欲しい

    87 22/03/06(日)17:57:15 No.903920464

    >後はチタングルにするくらいかな? 単に勝てりゃいいわけではなく ジャンプアッパーを上手く相手に巻き込めるかどうかの話なので チタン化したところで無意味なジャンプアッパー搭載したクソ重ベイブレードになるだけな気がする

    88 22/03/06(日)17:57:15 No.903920469

    >ベーゴマは重くて平たいと強いんだっけ チタンピオは最強…?

    89 22/03/06(日)17:57:59 No.903920727

    ピオは一見円形なようでクソザコパンチがあるからな

    90 22/03/06(日)17:58:41 No.903920973

    >そろそろボトルマンと取って代わって休眠しそうだけど来年度もやるから折角なら10年頑張って欲しい あのビーダマンのバッタもんみたいなやつそんなに人気なの!?

    91 22/03/06(日)17:58:51 No.903921029

    実際アールを付けてクソザコパンチを取り除いた真チタンピオは異様な強さになってた覚えがある

    92 22/03/06(日)17:58:52 No.903921033

    >……もしかしてトゲトゲしてるベイってよわい? バーストのロンギヌスくらい突き抜けると強いよ

    93 22/03/06(日)17:58:56 No.903921043

    インフレしすぎて重量よりもバーストしない事の方が割と気になる

    94 22/03/06(日)17:59:27 No.903921216

    >単に勝てりゃいいわけではなく >ジャンプアッパーを上手く相手に巻き込めるかどうかの話なので >チタン化したところで無意味なジャンプアッパー搭載したクソ重ベイブレードになるだけな気がする アッパー部分やたらデカくすればいいかとも思ったけどスタジアムに擦りそうだな…

    95 22/03/06(日)17:59:28 No.903921227

    弾かれにくくすると逆に相手を弾いちゃうんだな

    96 22/03/06(日)18:00:00 No.903921419

    アメリカ版の方のトライピオは真円になってるから強いと聞いた

    97 22/03/06(日)18:00:17 No.903921503

    今のやつは回ると遠心力で剣が飛び出すよ!とかあっておもしろーって見てた

    98 22/03/06(日)18:00:18 No.903921508

    とりあえずジャンプ時に相手とぶつかった勢いでスタジアム外に出るって事が重量増で解消されたのはデカい気がする

    99 22/03/06(日)18:00:25 No.903921552

    横にジャンプしたらいいんじゃないか?どうやって当てるかはわからんが

    100 22/03/06(日)18:00:28 No.903921573

    現実でやる競技である以上どう頑張っても物理法則からは逃げられなくて強くなる正解の形は出来ちゃうんだ…

    101 22/03/06(日)18:01:16 No.903921825

    床と一体化してジャンプすれば確実に相手を倒せるのでは?

    102 22/03/06(日)18:01:21 No.903921854

    >あのビーダマンのバッタもんみたいなやつそんなに人気なの!? 来月からTVアニメ始まるよ

    103 22/03/06(日)18:01:25 No.903921871

    トライピオはスタジアムが平らに近くないと擦れて死ぬだけなのが酷い

    104 22/03/06(日)18:02:06 No.903922113

    >ベイブレードってまだあるんだ!? 落ち着いて聞いてほしい ハリウッドで実写映画化する

    105 22/03/06(日)18:02:11 No.903922148

    >床と一体化してジャンプすれば確実に相手を倒せるのでは? もうすでに https://www.youtube.com/watch?v=5o3Olo6STts

    106 22/03/06(日)18:02:22 No.903922211

    最新のジャンプする奴も正直弱いからな… アタックリングは強いんだけど

    107 22/03/06(日)18:03:04 No.903922483

    >床と一体化してジャンプすれば確実に相手を倒せるのでは? もうやった

    108 22/03/06(日)18:03:08 No.903922506

    改造回数が多すぎてどんな改造したか覚えてねぇよ

    109 22/03/06(日)18:03:28 No.903922637

    >ハリウッドで実写映画化する まるで意味がわからんぞ!

    110 22/03/06(日)18:03:59 No.903922805

    今年はセイヴァーヴァルキリーやグレイテストラファエルなんかの強さよりギミック重視の奴が多くて楽しかった

    111 22/03/06(日)18:04:10 No.903922864

    ボトルマンは売れてはいるらしいんだけど 子供が持ち寄って遊んでる光景はあんまり見たことが無いので ベイブレードのポジに収まるかどうかっていうと微妙というか良くも悪くもかつてのビーダマンと同じ所に落ち着くんじゃないかと思う

    112 22/03/06(日)18:04:36 No.903923019

    ボトルマンは動画作らないのかなと思ってたらおじさんあんまり触れてなかったのが意外だった

    113 22/03/06(日)18:04:45 No.903923081

    チタンマキシマムガルーダを見てみたい

    114 22/03/06(日)18:04:50 No.903923111

    >最新のジャンプする奴も正直弱いからな… >アタックリングは強いんだけど 組み合わせが致命的に悪かっただけでショットドライバーは普通にワンチャンある

    115 22/03/06(日)18:05:03 No.903923180

    ウルボーグ好きだったな…

    116 22/03/06(日)18:05:12 No.903923252

    >子供が持ち寄って遊んでる光景はあんまり見たことが無いので 流行り病がね…

    117 22/03/06(日)18:05:40 No.903923401

    セイヴァーもラファエルもネタ寄りでもかなり戦えるから偉いと思う

    118 22/03/06(日)18:05:58 No.903923518

    ビーダマンよりガラスには優しいよなって思うボトルマン

    119 22/03/06(日)18:06:10 No.903923573

    >子供が持ち寄って遊んでる光景はあんまり見たことが無いので ボトルマンが外で遊べねぇから見れないんじゃね

    120 22/03/06(日)18:07:01 No.903923867

    ボトルマンはためおじの友達の方がよく動画撮ってる

    121 22/03/06(日)18:07:07 No.903923898

    >アメリカ版の方のトライピオは真円になってるから強いと聞いた アタックリングだけを竹とんぼみたいに飛ばすギミックが海外だとNGだったらしく ダウンフォースの角度がなくなって材質も国産ピオが柔らかったのが普通のプラになってる

    122 22/03/06(日)18:08:17 No.903924287

    >ダウンフォースの角度がなくなって材質も国産ピオが柔らかったのが普通のプラになってる ああ……だから3Dプリンタ製ピオはダメだったのか

    123 22/03/06(日)18:08:30 No.903924354

    セイヴァーはバウンド刃とショットドライバーのバウンド二段重ねは欲張りすぎだったね…

    124 22/03/06(日)18:08:33 No.903924375

    >>子供が持ち寄って遊んでる光景はあんまり見たことが無いので >ボトルマンが外で遊べねぇから見れないんじゃね imgで子持ちだって言うとあんま良い目で見られないかもしれんが 遊びにくる子供は大抵ベイかスイッチかデュエマばっかで他の玩具はあんま見ねえんだ

    125 22/03/06(日)18:09:28 No.903924667

    >imgで子持ちだって言うとあんま良い目で見られないかもしれんが どこかの公園で子供観察してる変態じゃなくて安心した

    126 22/03/06(日)18:09:50 No.903924787

    >遊びにくる子供は大抵ベイかスイッチかデュエマばっかで他の玩具はあんま見ねえんだ 買い与えましょう

    127 22/03/06(日)18:10:26 No.903924959

    >imgで子持ちだって言うとあんま良い目で見られないかもしれんが 家庭を築けててえらい マジで

    128 22/03/06(日)18:11:07 No.903925171

    >遊びにくる子供は大抵ベイかスイッチかデュエマばっかで他の玩具はあんま見ねえんだ 子どもに買い与えてボトルマンパイオニアにしてやろう

    129 22/03/06(日)18:12:53 No.903925810

    おじさんがボトルマンに苦戦してるのは笑ったけど撃つの慣れるまで大変だよねキャップは

    130 22/03/06(日)18:13:44 No.903926102

    >セイヴァーはバウンド刃とショットドライバーのバウンド二段重ねは欲張りすぎだったね… ヴァルキリーとしては前後が完成されてるせいでアレに感じるけど 7月のギミックベイ枠としてはディアボロスやルシファーの血を色濃く受け継いでるよね