ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/06(日)16:43:17 No.903896486
カタログで縁ができちゃったから子供の時ぶりに戦隊見たんだけどメンバーの見た目がバラバラだったりロボがCGで滅茶苦茶動いたりすごいねこれ… 黄色の子が逃げるシーンで不覚にもムラムラしたから黄色のフィギュア買ったよ 今の戦隊って毎年こういう感じなの?
1 22/03/06(日)16:44:00 No.903896688
行動力のバケモンかよ
2 22/03/06(日)16:44:21 No.903896801
あと流れで前番組のライダーもちょっとだけ見たんだけどにょういずみくんの親友が変身してて駄目だった エンディング?で共演してたけどこっちも見ておいたほうが話繋がる?
3 22/03/06(日)16:45:07 No.903897037
>行動力のバケモンかよ おっぱいの動画みて知らない赤い戦隊出てきたスレでオススメされたからとりあえず見ようと思って 見ないと夜中に出そうだし…
4 22/03/06(日)16:45:17 No.903897097
>あと流れで前番組のライダーもちょっとだけ見たんだけどにょういずみくんの親友が変身してて駄目だった >エンディング?で共演してたけどこっちも見ておいたほうが話繋がる? ライダーとは今のところ映画記念合体スペシャルしかやった事ないから視聴しなくてもいいよ 面白いけど
5 22/03/06(日)16:45:40 No.903897223
>今の戦隊って毎年こういう感じなの? ここ数年は毎年各々違う方向にぶっ飛んではいる
6 22/03/06(日)16:46:07 No.903897346
ライダーコラボ回があった時くらいしかつながらんけど面白いぞリバイス
7 22/03/06(日)16:46:10 No.903897364
>>行動力のバケモンかよ >おっぱいの動画みて知らない赤い戦隊出てきたスレでオススメされたからとりあえず見ようと思って >見ないと夜中に出そうだし… 夜中に縁が出来たな!としあき!
8 22/03/06(日)16:46:21 No.903897415
>>あと流れで前番組のライダーもちょっとだけ見たんだけどにょういずみくんの親友が変身してて駄目だった >>エンディング?で共演してたけどこっちも見ておいたほうが話繋がる? >ライダーとは今のところ映画記念合体スペシャルしかやった事ないから視聴しなくてもいいよ >面白いけど ありがとう 同じ世界観ってわけではないのか 途中からだけどTEAM NACS好きだから起きれれば見るね
9 22/03/06(日)16:46:41 No.903897525
>>今の戦隊って毎年こういう感じなの? >ここ数年は毎年各々違う方向にぶっ飛んではいる ぶっ飛んでるのは毎年なんだ…
10 22/03/06(日)16:47:18 No.903897721
>>>行動力のバケモンかよ >>おっぱいの動画みて知らない赤い戦隊出てきたスレでオススメされたからとりあえず見ようと思って >>見ないと夜中に出そうだし… >夜中に縁が出来たな!としあき! 本編見るまで怖かったけど苦学生の部屋掃除してから背中押すのはヒーローみたいでビックリしたよ…
11 22/03/06(日)16:47:51 No.903897898
>ライダーコラボ回があった時くらいしかつながらんけど面白いぞリバイス エンディング?の映像はあくまでお遊び要素みたいなものって認識であってる?
12 22/03/06(日)16:48:03 No.903897967
>本編見るまで怖かったけど苦学生の部屋掃除してから背中押すのはヒーローみたいでビックリしたよ… 縁を強制的に結んでかこつけて助けてくれるのはヒーローそのものだろ
13 22/03/06(日)16:48:15 No.903898028
>>行動力のバケモンかよ >おっぱいの動画みて知らない赤い戦隊出てきたスレでオススメされたからとりあえず見ようと思って >見ないと夜中に出そうだし… おっぱいで釣られた「」だったか…
14 22/03/06(日)16:48:37 No.903898163
CG戦闘はゼンカイジャーで革新的に進化したイメージ
15 22/03/06(日)16:48:40 No.903898181
>>ライダーコラボ回があった時くらいしかつながらんけど面白いぞリバイス >エンディング?の映像はあくまでお遊び要素みたいなものって認識であってる? あれはただのアイキャッチだ
16 22/03/06(日)16:48:52 No.903898262
>カタログで縁ができちゃったから子供の時ぶりに戦隊見たんだけどメンバーの見た目がバラバラだったりロボがCGで滅茶苦茶動いたりすごいねこれ… >黄色の子が逃げるシーンで不覚にもムラムラしたから黄色のフィギュア買ったよ >今の戦隊って毎年こういう感じなの? ちなみに子供の時の戦隊って何?
17 22/03/06(日)16:50:00 No.903898583
前作のゼンカイジャーはぶっ飛んではいるけどスレ画に比べれば理性的だぞ! たぶんドンブラザーズと関連あるからオススメ
18 22/03/06(日)16:50:02 No.903898594
シャケ前と後で大分ノリが変わったような気がする 気のせいかもしれない
19 22/03/06(日)16:50:17 No.903898653
>エンディング?の映像はあくまでお遊び要素みたいなものって認識であってる? そんな感じだから深く考えなくていいよ ちなみにスーパーヒーロータイムって括りの1時間なのでOPもあるぞ
20 22/03/06(日)16:50:36 No.903898743
>>カタログで縁ができちゃったから子供の時ぶりに戦隊見たんだけどメンバーの見た目がバラバラだったりロボがCGで滅茶苦茶動いたりすごいねこれ… >>黄色の子が逃げるシーンで不覚にもムラムラしたから黄色のフィギュア買ったよ >>今の戦隊って毎年こういう感じなの? >ちなみに子供の時の戦隊って何? 名前思い出せなくて調べたけどアバレンジャーってやつだった
21 22/03/06(日)16:50:58 No.903898858
>>本編見るまで怖かったけど苦学生の部屋掃除してから背中押すのはヒーローみたいでビックリしたよ… >縁を強制的に結んでかこつけて助けてくれるのはヒーローそのものだろ そういえばヒーローだったわこの縁結び妖怪…
22 22/03/06(日)16:51:11 No.903898922
>名前思い出せなくて調べたけどアバレンジャーってやつだった アバ繋がり縁が出来たな!!!
23 22/03/06(日)16:51:12 No.903898927
>前作のゼンカイジャーはぶっ飛んではいるけどスレ画に比べれば理性的だぞ! >たぶんドンブラザーズと関連あるからオススメ 何気に人物の精神的描写が丁寧なのが怖いよあれ…
24 22/03/06(日)16:51:14 No.903898939
>>エンディング?の映像はあくまでお遊び要素みたいなものって認識であってる? >そんな感じだから深く考えなくていいよ >ちなみにスーパーヒーロータイムって括りの1時間なのでOPもあるぞ ありがとう来週は早起きする
25 22/03/06(日)16:52:45 No.903899404
イエロー視点だから謎だらけの一話ではあるんだけど世界観説明と第三勢力紹介をまとめてお出ししてるのはなかなか上手い あとロボ戦のCGが違和感なくて驚く
26 22/03/06(日)16:52:47 No.903899416
アバアバアバアバ
27 22/03/06(日)16:53:29 No.903899637
ピンクのCGが少し浮いてるけどアバターと考えれば結構納得できるな… 問題はヒーローショーでどうお出しするかだ
28 22/03/06(日)16:53:47 No.903899736
>ピンクのCGが少し浮いてるけどアバターと考えれば結構納得できるな… >問題はヒーローショーでどうお出しするかだ Gロッソは普通体形で通してる
29 22/03/06(日)16:54:04 No.903899826
>>名前思い出せなくて調べたけどアバレンジャーってやつだった >アバ繋がり縁が出来たな!!! もしかして世界観繋がってるの!? 見たの当時だから話思い出せないよ!
30 22/03/06(日)16:54:47 No.903900064
>イエロー視点だから謎だらけの一話ではあるんだけど世界観説明と第三勢力紹介をまとめてお出ししてるのはなかなか上手い 脳人って第三勢力だったんだ 勝手に湧く怪人を殺すか元に戻すかで争うのかと思ってた
31 22/03/06(日)16:55:11 No.903900195
>イエロー視点だから謎だらけの一話ではあるんだけど世界観説明と第三勢力紹介をまとめてお出ししてるのはなかなか上手い >あとロボ戦のCGが違和感なくて驚く さらっと流したけど勝負に勝ちたいって欲でも鬼に憑かれるわ剣士のやつに倒されると普通に死ぬわ黒板の文字は辛辣だわでこの世界怖いな… 街中にも鬼?いるし
32 22/03/06(日)16:55:17 No.903900225
>Gロッソは普通体形で通してる こっちでのアバターってことなら別におかしくないしね…
33 22/03/06(日)16:55:33 No.903900318
>>アバ繋がり縁が出来たな!!! >もしかして世界観繋がってるの!? >見たの当時だから話思い出せないよ! 前作扱いはゼンカイジャーでそのゼンカイでの他の戦隊の扱いは並行世界で戦ってたスーパー戦隊の先輩ってだけの扱いだから全く繋がらなそう
34 22/03/06(日)16:55:44 No.903900378
気のせいかもしれないけどスレ画の顔ってよく見たらしかめっ面じゃね ハカイダーみたいな
35 22/03/06(日)16:55:46 No.903900390
>>イエロー視点だから謎だらけの一話ではあるんだけど世界観説明と第三勢力紹介をまとめてお出ししてるのはなかなか上手い >脳人って第三勢力だったんだ >勝手に湧く怪人を殺すか元に戻すかで争うのかと思ってた そういうのを第三勢力と言うのでは…?
36 22/03/06(日)16:56:38 No.903900667
勝負勝負!
37 22/03/06(日)16:56:54 No.903900758
脳人とかの関係は死神と滅却師と虚だって言われてなんとなくわかった
38 22/03/06(日)16:56:55 No.903900761
>今の戦隊って毎年こういう感じなの? 毎年これだと子供の将来がヤバいことになるよ!
39 22/03/06(日)16:58:01 No.903901089
>毎年これだと子供の将来がヤバいことになるよ! ゼンカイから観始めたちびっ子はちょっともうだめかもしれない
40 22/03/06(日)16:58:09 No.903901123
>見ないと夜中に出そうだし… 初手でこんな表現される戦隊なんて初めてだよ
41 22/03/06(日)16:58:13 No.903901136
コロナの都合で今はヒーローショーでも応援とか声かけがNGなので ヒーロー側から「お前たちと縁ができたな!」と絡んでいくスタイルにしたのは素直に感心したよ…
42 22/03/06(日)16:58:34 No.903901256
>>見ないと夜中に出そうだし… >初手でこんな表現される戦隊なんて初めてだよ 縁ができたからな…
43 22/03/06(日)16:59:01 No.903901364
>>見ないと夜中に出そうだし… >初手でこんな表現される戦隊なんて初めてだよ 電話もしてくれるぞ fu863451.jpg
44 22/03/06(日)16:59:18 No.903901451
>コロナの都合で今はヒーローショーでも応援とか声かけがNGなので >ヒーロー側から「お前たちと縁ができたな!」と絡んでいくスタイルにしたのは素直に感心したよ… そういう理由だったのか!
45 22/03/06(日)16:59:35 No.903901550
なんだかんだでゼンカイジャーは親切だったんだなって… ここまで濃縮された井上敏樹を一話に見せられるとは思ってなかったからびっくりしてる
46 22/03/06(日)16:59:42 No.903901598
>>見ないと夜中に出そうだし… >初手でこんな表現される戦隊なんて初めてだよ ここんとこずっと四六時中スレ立って「」たちとの縁も出来てたからな…
47 22/03/06(日)16:59:51 No.903901648
感想ツイートするだけで 「縁ができたな!」 ってリプが飛んできそう
48 22/03/06(日)17:00:38 No.903901893
部屋で塞ぎ込んでる時に来てくれるのは孤立しがちなこのご時世ありがたいけどちょっと怖いよアンタ!
49 22/03/06(日)17:00:44 No.903901927
>コロナの都合で今はヒーローショーでも応援とか声かけがNGなので >ヒーロー側から「お前たちと縁ができたな!」と絡んでいくスタイルにしたのは素直に感心したよ… 色々考えてるんだな…それは嬉しいかも
50 22/03/06(日)17:00:46 No.903901938
>なんだかんだでゼンカイジャーは親切だったんだなって… >ここまで濃縮された井上敏樹を一話に見せられるとは思ってなかったからびっくりしてる 個人的にゼンカイジャーがボーボボでドンブラザーズはヘボットって印象だ
51 22/03/06(日)17:01:05 No.903902076
せっかく去年買ったおもちゃなんだから使い回せるのいいよね
52 22/03/06(日)17:01:14 No.903902120
>電話もしてくれるぞ >fu863451.jpg fu860588.jpg
53 22/03/06(日)17:01:22 No.903902155
夜中に出てきそうで怖いから見ないと…ってさ 昔あった「聞いた人間のところにも出てくるタイプの怪談」とか都市伝説そのものなんだよもう 何で戦隊ヒーローが始まる前から始まった後もさっちゃんとかひきこさんみたいな扱いになってんだ
54 22/03/06(日)17:01:38 No.903902256
>そういう理由だったのか! 2ショット撮影もGロッソで僕と握手!もNGだからちょっとちびっ子もかわいそうだし そういう意味でも好きになったよスレ画
55 22/03/06(日)17:01:54 No.903902321
あの高校チャンピオンは何なの…
56 22/03/06(日)17:01:55 No.903902329
>>コロナの都合で今はヒーローショーでも応援とか声かけがNGなので >>ヒーロー側から「お前たちと縁ができたな!」と絡んでいくスタイルにしたのは素直に感心したよ… >色々考えてるんだな…それは嬉しいかも ヒーローから声かけてもらえるし縁ができたと友達認定されるのは子供なら嬉しいよね 大人は怖がる
57 22/03/06(日)17:02:00 No.903902360
>個人的にゼンカイジャーがボーボボでドンブラザーズはヘボットって印象だ 最近ゼンカイ見始めたけど変形バンクをクシャクシャ丸めて寿司にしてきた敵が居てダメだった
58 22/03/06(日)17:02:20 No.903902457
変身するときの神輿、最初の方だけなのかもしれないけど できるだけ毎回やって欲しい…面白すぎる…
59 22/03/06(日)17:02:22 No.903902471
書き込みをした人によって削除されました
60 22/03/06(日)17:02:38 No.903902559
見ただけで縁が出来た扱いは妖怪とかもやってくるからな…
61 22/03/06(日)17:02:51 No.903902615
自分も子供の時ぶりに見た 今の戦隊って合体ロボ1人で操縦できるんだ…てなった
62 22/03/06(日)17:03:04 No.903902685
>あのお神輿担いでる人たちと紙吹雪飛ばしてる女の人たちは何なの…
63 22/03/06(日)17:03:04 No.903902686
>毎年これだと子供の将来がヤバいことになるよ! ここ数年は割とヤバくねえかな どれとは言わないけどケボーンとか…
64 22/03/06(日)17:03:06 No.903902700
録画見た ロボ戦CGなのにめっちゃ動くな!?
65 22/03/06(日)17:03:26 No.903902796
https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/
66 22/03/06(日)17:03:34 No.903902853
こんなご時世だし底抜けに明るいキャラは大事だよね
67 22/03/06(日)17:03:36 No.903902867
>変身するときの神輿、最初の方だけなのかもしれないけど >できるだけ毎回やって欲しい…面白すぎる… ドン王で騎馬戦状態でやってくるシーンがあるので小規模な奴なら毎回やってきそう
68 22/03/06(日)17:03:44 No.903902901
>>毎年これだと子供の将来がヤバいことになるよ! >ここ数年は割とヤバくねえかな >どれとは言わないけどケボーンとか… 仕方ないアキバレンジャー見せるか…
69 22/03/06(日)17:03:59 No.903902990
まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね
70 22/03/06(日)17:04:05 No.903903018
毎年ちゃんと各々特徴ハッキリしてたとはいえなんかルパパトの辺りから色々タガが外れた感じはする
71 22/03/06(日)17:04:10 No.903903048
ロボのバルカンキックはやっぱカッコいいな
72 22/03/06(日)17:04:17 No.903903087
ルパパト ケボーン キラメイ ゼンカイ ドンブラ
73 22/03/06(日)17:04:17 No.903903088
神輿はわかってたけどバイクにまで乗ってるとは思わなかった
74 22/03/06(日)17:04:20 No.903903103
>>変身するときの神輿、最初の方だけなのかもしれないけど >>できるだけ毎回やって欲しい…面白すぎる… >ドン王で騎馬戦状態でやってくるシーンがあるので小規模な奴なら毎回やってきそう 最悪現場のスタッフ脱がせて担がせればいいな! 冬に死人出そうだけど
75 22/03/06(日)17:04:23 No.903903128
何の戦隊の時とは言わないけどさ 電車のバルーンおもちゃを股間に当てて遊んでるちびっ子を見た時にもああ駄目かもとは思ったようん
76 22/03/06(日)17:04:26 No.903903142
>自分も子供の時ぶりに見た >今の戦隊って合体ロボ1人で操縦できるんだ…てなった 昔もガオハンターとか天空神とかいたし…いや主役ロボで一人操縦はなかなかないな
77 22/03/06(日)17:04:34 No.903903179
>仕方ないアキバレンジャー見せるか… 良い子は見ちゃダメ!ってキャッチコピーなのに!?!
78 22/03/06(日)17:04:39 No.903903203
>まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね なので縁を増やす
79 22/03/06(日)17:04:58 No.903903285
>まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね おっぱいで釣った甲斐があったな
80 22/03/06(日)17:04:59 No.903903292
>まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね 電王コラボとかいろいろやってるし達成出来てる気がする
81 22/03/06(日)17:05:08 No.903903352
>ルパパト ケボーン キラメイ ゼンカイ ドンブラ 個性豊か過ぎる… キラメイが比較的優等生なのが頭おかしいくらいだ
82 22/03/06(日)17:05:13 No.903903385
第1話は赤の話にすると思ったらほとんど赤出てこないな!?
83 22/03/06(日)17:05:14 No.903903387
>なので縁を増やす これ当たり屋…
84 22/03/06(日)17:05:14 No.903903389
>何の戦隊の時とは言わないけどさ >電車のバルーンおもちゃを股間に当てて遊んでるちびっ子を見た時にもああ駄目かもとは思ったようん 言ってるようなもんじゃねえか!
85 22/03/06(日)17:05:29 No.903903456
>何の戦隊の時とは言わないけどさ >電車のバルーンおもちゃを股間に当てて遊んでるちびっ子を見た時にもああ駄目かもとは思ったようん トッキュウジャー本編でやった技だから問題ないよ
86 22/03/06(日)17:05:43 No.903903528
>>まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね >おっぱいで釣った甲斐があったな 最低の増やし方すぎる…
87 22/03/06(日)17:05:48 No.903903564
>第1話は赤の話にすると思ったらほとんど赤出てこないな!? あらすじの時点で黄色メインなのはわかってただろ!?
88 22/03/06(日)17:06:07 No.903903643
>>まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね >おっぱいで釣った甲斐があったな そうかな… fu863458.jpg
89 22/03/06(日)17:06:15 No.903903683
お節介がヒーローの本質とは昔から言われてるけど それを縁を結んで押しかける都市伝説の怪人ぽく解釈するのが今風なのか
90 22/03/06(日)17:06:22 No.903903722
>あと流れで前番組のライダーもちょっとだけ見たんだけどにょういずみくんの親友が変身してて駄目だった >エンディング?で共演してたけどこっちも見ておいたほうが話繋がる? にょういずみくんの親友なのパパ!?
91 22/03/06(日)17:06:31 No.903903786
>あらすじの時点で黄色メインなのはわかってただろ!? あらすじとかPVチェックするほど楽しみにしてたわけでもないので…
92 22/03/06(日)17:06:46 No.903903852
>にょういずみくんの親友なのパパ!? そこから!?
93 22/03/06(日)17:06:56 No.903903893
>お節介がヒーローの本質とは昔から言われてるけど >それを縁を結んで押しかける都市伝説の怪人ぽく解釈するのが今風なのか 最近の特撮結構見てるけどこんなやついないよ…
94 22/03/06(日)17:07:05 No.903903934
ルパパトのシャケ回が話題になる リュウソウは全話シャケ回の勢いで!→ケボーン! キラメイも負けていられない!→ヒラメキーング! ゼンカイジャーは1人と4体のロボです!→頭ゼンカイ脳
95 22/03/06(日)17:07:09 No.903903955
>お節介がヒーローの本質とは昔から言われてるけど >それを縁を結んで押しかける都市伝説の怪人ぽく解釈するのが今風なのか でもドンモモタロウのおかげで霜降り明星は救われたぞ
96 22/03/06(日)17:07:22 No.903904019
ふと気になったんだけどさ 桃太郎とかの定番の絵本って今でも子供たちは小さい頃に散々聞かされて育つのかな
97 22/03/06(日)17:07:37 No.903904089
桃井と黄色はネウロと弥子みたいな関係になるのかな…
98 22/03/06(日)17:07:43 No.903904132
>>にょういずみくんの親友なのパパ!? >そこから!? ごめん有名な話だったのか… 本当に知らなくて申し訳ない
99 22/03/06(日)17:07:43 No.903904134
>まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね そうなのか まんまと話題性に釣られて見たけど目標ならいいか…
100 22/03/06(日)17:08:12 No.903904286
ひょっとしてあの釣り動画を作ったのは白倉P…?
101 22/03/06(日)17:08:30 No.903904391
>お節介がヒーローの本質とは昔から言われてるけど >それを縁を結んで押しかける都市伝説の怪人ぽく解釈するのが今風なのか 人との距離が広がってしまった時勢だからこそのヒーロー像だよ
102 22/03/06(日)17:08:35 No.903904424
>ルパパト ケボーン キラメイ ゼンカイ ドンブラ ルパパトはエアロビとかキツツキとかシャケ担当の大和屋脚本が悪いとこあるし…
103 22/03/06(日)17:08:37 No.903904430
シャケ以外も変な回多いからルパパトが特異点なのはそうだと思う
104 22/03/06(日)17:09:02 No.903904554
エッチな女性キャラで毎年子供の性癖が危ないなあって思ったけど前作は居なかったな
105 22/03/06(日)17:09:12 No.903904611
これで次がドシリアスなのだったりしたらどうするんだ
106 22/03/06(日)17:09:22 No.903904663
>ひょっとしてあの釣り動画を作ったのは白倉P…? お前以外の「」は全員白倉Pだと思え
107 22/03/06(日)17:09:29 No.903904702
朝から頭の中でずっとドンドンドンブラザーズドンドンドンブラゴーイングドンドンドンドンドンドンドンyeahが流れてる助けて
108 22/03/06(日)17:09:45 No.903904791
言われてみればキツツキも大分アレだなルパパト…
109 22/03/06(日)17:09:45 No.903904792
キラメイジャーはなんか優等生だったなって…
110 22/03/06(日)17:09:46 No.903904801
>これでドンブラがドシリアスなのだったりしたらどうするんだ
111 22/03/06(日)17:09:47 No.903904804
脳人のデザインカッコいい…玩具とか出ないのかな
112 22/03/06(日)17:09:49 No.903904811
>エッチな女性キャラで毎年子供の性癖が危ないなあって思ったけど前作は居なかったな マジーヌ
113 22/03/06(日)17:09:50 No.903904818
>朝から頭の中でずっとドンドンドンブラザーズドンドンドンブラゴーイングドンドンドンドンドンドンドンyeahが流れてる助けて 悩みなんざ吹っ飛ばせ!さぁ楽しもうぜ!
114 22/03/06(日)17:09:58 No.903904852
>ひょっとしてあの釣り動画を作ったのは白倉P…? 嫌だよ東映の社内で備品のPC使っておっぱいの動画加工してる白倉P…
115 22/03/06(日)17:10:09 No.903904907
>エッチな女性キャラで毎年子供の性癖が危ないなあって思ったけど前作は居なかったな マジーヌは性癖の破壊者だと思う
116 22/03/06(日)17:10:13 No.903904932
>>お節介がヒーローの本質とは昔から言われてるけど >>それを縁を結んで押しかける都市伝説の怪人ぽく解釈するのが今風なのか >人との距離が広がってしまった時勢だからこそのヒーロー像だよ パッと見怖いヤバいやつなのは意図したキャラ像だろうしうまい解釈だよね
117 22/03/06(日)17:10:18 No.903904962
>エッチな女性キャラで毎年子供の性癖が危ないなあって思ったけど前作は居なかったな ヤツデ
118 22/03/06(日)17:10:39 No.903905078
>これで次がドシリアスなのだったりしたらどうするんだ なんでドンブラでドシリアス展開は無いと思った?
119 22/03/06(日)17:10:44 No.903905104
>>エッチな女性キャラで毎年子供の性癖が危ないなあって思ったけど前作は居なかったな >ヤツデ サトシのレス
120 22/03/06(日)17:10:54 No.903905167
>キラメイジャーはなんか優等生だったなって… コロナで世の中が塞ぎ込むような状態になってなかったら ゼンカイジャーが出るのは無かったか何年も後だったろうし…
121 22/03/06(日)17:11:03 No.903905233
>脳人のデザインカッコいい…玩具とか出ないのかな 食玩で出る可能性あるかも
122 22/03/06(日)17:11:08 No.903905258
>>>にょういずみくんの親友なのパパ!? >>そこから!? >ごめん有名な話だったのか… >本当に知らなくて申し訳ない TEAM NACSで検索!
123 22/03/06(日)17:11:09 No.903905270
>>これでドンブラがドシリアスなのだったりしたらどうするんだ メガネ越しに見たら周囲が全員人間じゃないとか何処がドシリアスじゃないって言うんだ
124 22/03/06(日)17:11:36 No.903905413
>嫌だよ東映の社内で備品のPC使っておっぱいの動画加工してる白倉P… でもやるかやらないかで言えば間違い無くやる男だと思う
125 22/03/06(日)17:11:38 No.903905424
だれかフリントもあげろや!
126 22/03/06(日)17:11:54 No.903905521
暴太郎てアバターラと掛けてたのか…全然わからんかった悔しい
127 22/03/06(日)17:12:01 No.903905551
>だれかフリントもあげろや! 自分で挙げてもいいんだぞ
128 22/03/06(日)17:12:20 No.903905626
オニシスターは炎上盗作作家認定スタートだから シリアスというか何もかも嫌になってもおかしくないレベルからスタート
129 22/03/06(日)17:12:25 No.903905649
何故か電子の牢獄にいるおっさんとかドンモモタロウ自身もよく分からん桃から地球にやって来たとかシリアスネタやるだけの材料は揃ってるしな…
130 22/03/06(日)17:12:43 No.903905729
>暴太郎てアバターラと掛けてたのか…全然わからんかった悔しい 桃太郎モチーフだからどんぶらこと掛けてドンブラザーズだぞ
131 22/03/06(日)17:12:49 No.903905770
>>これでドンブラがドシリアスなのだったりしたらどうするんだ ゼンカイみたく絵面のパンチで誤魔化しつつ感情ドラマはシリアスやる気な気がする
132 22/03/06(日)17:12:50 No.903905774
今回からアマプラでも見逃し配信をするから縁ができやすいな!
133 22/03/06(日)17:13:32 No.903906022
>ルパパト ケボーン キラメイ ゼンカイ ドンブラ ああ…キュウレンが6年前でジュウオウがその前になるのか…追加戦士は尖り続けてるな
134 22/03/06(日)17:13:39 No.903906058
アヴァターラって何!?
135 22/03/06(日)17:13:45 No.903906089
そういえばプレイ・ボーイのマジーヌグラビアって今週だっけ?
136 22/03/06(日)17:13:45 No.903906092
1話でまだ名乗りすら上げてないのはかなり斬新な気がする
137 22/03/06(日)17:13:48 No.903906107
>マジーヌは性癖の破壊者だと思う 自称ママと言い出す人が生まれたくらいには破壊者…
138 22/03/06(日)17:14:02 No.903906176
>暴太郎てアバターラと掛けてたのか…全然わからんかった悔しい そうかな…そうかも… >「アバター戦隊」にするか、「桃太郎戦隊」がいいか……ウンウン悩んでた企画陣に、 >「アバターか桃太郎かって? まとめて『暴太郎』でいいじゃん」 >と、通りすがりの某バンダイ原さんが言い放ったのをまるっとイタダいたのはナイショです。 >(文責・白倉 伸一郎)
139 22/03/06(日)17:14:21 No.903906270
神輿の人が最後まで一切説明されなかったら面白い
140 22/03/06(日)17:14:30 No.903906324
目が合うだけで縁が出来るのを「」は恐がってるけど 逆に言うとそれ以上のコミュニケーションが取りにくくなってるってことなんだよな…
141 22/03/06(日)17:14:39 No.903906374
>まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね 肝心のキッズは大丈夫なのかしら…
142 22/03/06(日)17:14:48 No.903906425
イエローの同級生のよっぴーが元に戻れずそのまま消去されてるから1話から十分重いのよな ノリと勢いが濃過ぎてサラっと流されてるけど
143 22/03/06(日)17:14:49 No.903906429
>アヴァターラって何!? アバタールならウルティマⅣだがまあそんな感じでなんかあるんだろうと流してた
144 22/03/06(日)17:15:06 No.903906516
>>まぁマジで今年は「久々に戦隊見た」って人を増やしたいが公式の目標だからね >肝心のキッズは大丈夫なのかしら… 楽しんでる報告をそれなりに見るし大丈夫なんじゃないかな
145 22/03/06(日)17:15:08 No.903906526
思えば戦隊って頭おかしいのしかないな
146 22/03/06(日)17:15:08 No.903906530
>「アバターか桃太郎かって? まとめて『暴太郎』でいいじゃん」 オルフェノクの命名のときの話みたいだ
147 22/03/06(日)17:15:18 No.903906577
>>「アバターか桃太郎かって? まとめて『暴太郎』でいいじゃん」 >>と、通りすがりの某バンダイ原さんが言い放ったのをまるっとイタダいたのはナイショです。 このエピソード聞き覚えがある!
148 22/03/06(日)17:15:26 No.903906627
>オニシスターは炎上盗作作家認定スタートだから >シリアスというか何もかも嫌になってもおかしくないレベルからスタート こういうの対象の子供にこそ辛いしね… イカれつつ素早い展開で切り替えてくのは正しい
149 22/03/06(日)17:15:51 No.903906745
キッズと一緒に見てるんだけど過去作でオススメあれば教えてほしい 戦隊でもライダーでも
150 22/03/06(日)17:16:14 No.903906858
巻き込まれ系の1話は巻き込まれたやつと視聴者が同じ視点で進むからだいたい置いてけぼり食らって2話で説明になるので説明されなさはよくある話だと思うけどそれにしても四勢力くらい出てきてる上に出てくるキャラも絵面も濃い!!!
151 22/03/06(日)17:16:20 No.903906890
>目が合うだけで縁が出来るのを「」は恐がってるけど >逆に言うとそれ以上のコミュニケーションが取りにくくなってるってことなんだよな… そう言えばマスクが当たり前な世の中だから目線でしか表情読み取れないのか
152 22/03/06(日)17:16:26 No.903906917
>キッズと一緒に見てるんだけど過去作でオススメあれば教えてほしい >戦隊でもライダーでも ライダーだと今アマプラで電王Wオーズエグゼイドが見られたはず
153 22/03/06(日)17:16:38 No.903906977
キッズに受けるのか?と余計な心配する大きいお友達が出るのは毎年のこと
154 22/03/06(日)17:17:37 No.903907272
>キッズと一緒に見てるんだけど過去作でオススメあれば教えてほしい >戦隊でもライダーでも 明るさならゴーオンジャー!
155 22/03/06(日)17:17:44 No.903907308
自分が楽しめればいいよね!楽しもうぜ!!!!!
156 22/03/06(日)17:17:57 No.903907373
>キッズと一緒に見てるんだけど過去作でオススメあれば教えてほしい >戦隊でもライダーでも ライダーならとりあえず電王オーズW555あたりをお勧めしておきたい 戦隊なら少し古いがダイレンジャーとオーレンジャーが個人的お勧め
157 22/03/06(日)17:17:58 No.903907376
売り上げ回復するといいね
158 22/03/06(日)17:17:58 No.903907378
>アヴァターラって何!? ヒンズーの神様の化身のこと アバターの語源
159 22/03/06(日)17:18:05 No.903907419
>キッズと一緒に見てるんだけど過去作でオススメあれば教えてほしい >戦隊でもライダーでも とりあえず今アマプラで見れて人気ある電王がおすすめ戦隊だとこの前までやってたゼンカイジャー見てるとドンブラザーズ楽しみやすくなるかも? あとジオウ楽しいよレジェンド要素強めだけど子どもでも楽しめる作りになってる
160 22/03/06(日)17:18:12 No.903907462
前作のキャラ居ない? ロボ含めて最初だけ?
161 22/03/06(日)17:18:27 No.903907535
>キッズと一緒に見てるんだけど過去作でオススメあれば教えてほしい 戦隊は上でも出たルパパト以降の数年 特にキラメイ以降はコロナってご時世もあって明るい作りになってるから楽しいよ
162 22/03/06(日)17:18:56 No.903907683
ゴーオンジャーは最終決戦まで行ってもコイツらなら大丈夫だって妙な安心感があったな…
163 22/03/06(日)17:19:01 No.903907707
日清のCMみたいな一話だった
164 22/03/06(日)17:19:37 No.903907887
ゴーストがキッズ受けしたんだから素人が考える受けるのか?ってのは結局結果出ないとわからん
165 22/03/06(日)17:19:45 No.903907940
>日清のCMみたいな一話だった 流石にあそこまで狂ってないよ!
166 22/03/06(日)17:20:00 No.903908026
電王はドンブラとコラボ企画もあるから良いかもしれん
167 22/03/06(日)17:20:07 No.903908063
>前作のキャラ居ない? >ロボ含めて最初だけ? 喫茶店「どんぶら」のマスターが前作主人公(?)
168 22/03/06(日)17:20:10 No.903908090
>前作のキャラ居ない? >ロボ含めて最初だけ? ブラック介人くんは完全に別人だから安心してほしい
169 22/03/06(日)17:20:11 No.903908110
>オニシスターは炎上盗作作家認定スタートだから >シリアスというか何もかも嫌になってもおかしくないレベルからスタート の割にはメンタル強いよなオニシスター… 絶望してもおかしくないのに
170 22/03/06(日)17:20:14 No.903908126
よかったよアマゾンズと言い出す外道がいなくて
171 22/03/06(日)17:20:35 No.903908230
>前作のキャラ居ない? >ロボ含めて最初だけ? 役者は前作と同じだけどそれ以外どうなのかなんもわからない!! fu863477.jpeg
172 22/03/06(日)17:20:49 No.903908298
>キッズと一緒に見てるんだけど過去作でオススメあれば教えてほしい 古いけどデカレンジャーとギャグ戦隊が好みならカーレンジャーがハズレ無いと思う 視聴し易さはしらない
173 22/03/06(日)17:20:51 No.903908313
>の割にはメンタル強いよなオニシスター… >絶望してもおかしくないのに つまり盗作はガチなのでは…?
174 22/03/06(日)17:20:53 No.903908319
>キッズと一緒に見てるんだけど過去作でオススメあれば教えてほしい 見よう!カーレンジャー!
175 22/03/06(日)17:21:07 No.903908393
脚本がシャンゼリオンとかギャラクシーエンジェルの人らしいから何かの縁だと思って見始めたよ
176 22/03/06(日)17:21:35 No.903908552
>役者は前作と同じだけどそれ以外どうなのかなんもわからない!! 役者もどういう設定なのかわからないまま演じてる!
177 22/03/06(日)17:22:02 No.903908706
>>オニシスターは炎上盗作作家認定スタートだから >>シリアスというか何もかも嫌になってもおかしくないレベルからスタート >の割にはメンタル強いよなオニシスター… >絶望してもおかしくないのに まあ自分を天才とか言い出すからな… メンタルは強そう
178 22/03/06(日)17:22:18 No.903908795
>役者もどういう設定なのかわからないまま演じてる! どうして…
179 22/03/06(日)17:22:24 No.903908835
いっぱい教えてくれてありがとう! 参考にするね
180 22/03/06(日)17:22:31 No.903908863
>つまり盗作はガチなのでは…? それ自体はありそうというかやりそうだけどたぶん斜め上か斜め下に真相持ってくるだろうってのはある
181 22/03/06(日)17:22:45 No.903908955
>>役者は前作と同じだけどそれ以外どうなのかなんもわからない!! >役者もどういう設定なのかわからないまま演じてる! (これ脚本の人もその時になるまで何にも考えてないパターンかな…)
182 22/03/06(日)17:22:54 No.903908998
ザコ怪人のデザイン怖すぎて笑った
183 22/03/06(日)17:23:07 No.903909065
露悪的なの出すの好きだよね
184 22/03/06(日)17:23:08 No.903909070
>いっぱい教えてくれてありがとう! >参考にするね 後子どもに見せるなら候補見せて子どもが直感でこれ!ってなったやつ見せてもいいんじゃないかな
185 22/03/06(日)17:23:22 No.903909146
ゲスト怪人1話で2体って豪華だな
186 22/03/06(日)17:23:40 No.903909268
脚本アギトの人か
187 22/03/06(日)17:23:42 No.903909284
>ゲスト怪人1話で2体って豪華だな 4体だぞ
188 22/03/06(日)17:23:44 No.903909293
ゼンカイの終盤撮ってる去年の11月ぐらいに来年も出れる?って言われたらしい
189 22/03/06(日)17:23:54 No.903909352
とりあえずOPは即買った
190 22/03/06(日)17:24:15 No.903909492
>ザコ怪人のデザイン怖すぎて笑った ゼイリブなシーンは大人でもヒッってなるよあれ 文字化けしてるのも怖い
191 22/03/06(日)17:24:20 No.903909516
https://www.youtube.com/watch?v=Rv6vaAl_mkY OPいいよね
192 22/03/06(日)17:24:38 ID:7mx8683k 7mx8683k No.903909611
あのザコ敵が何なのかわからん 脳人の手下な感じはするけど
193 22/03/06(日)17:24:41 No.903909630
はるかの書いた漫画に出てくるマイヒーローと青服マンの変身体の見た目が似てるのは気になる
194 22/03/06(日)17:25:03 No.903909744
この脚本家の作品で主人公やヒロインの女の子がそんな悪いことをするのなんて…
195 22/03/06(日)17:25:08 No.903909769
ヘボットもそうだったけどなんでニチアサでゼイリブをやるの…?
196 22/03/06(日)17:25:08 No.903909770
OPのあのダンスすごいよね 今の演者さんあんな難易度高いの踊れるんだ