22/03/06(日)16:38:06 こんに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/06(日)16:38:06 No.903895053
こんにちわ 今日はマインクラフトをほぼ初見プレイします よろしければお付き合いください http://www.twitch.tv/shinju7777 分からないことだらけだね
1 22/03/06(日)16:38:20 No.903895120
ドロッパーに手を出してしまうか…
2 22/03/06(日)16:38:49 No.903895251
犬のIQが試されている
3 22/03/06(日)16:38:53 No.903895267
紅に染まった しんじうを 導ける奴は もういない
4 22/03/06(日)16:39:08 No.903895343
混乱させてしまったようだから言うと大釜も職業ブロックの一つだよ
5 22/03/06(日)16:40:21 No.903895655
数が増えすぎたから間引くか―
6 22/03/06(日)16:40:59 No.903895803
色々入れてみようぜ
7 22/03/06(日)16:41:46 No.903896024
なんか先細りしてますね
8 22/03/06(日)16:41:48 No.903896032
ドロッパーにレバーとかボタンを付けてはどうか
9 22/03/06(日)16:41:53 No.903896063
>色々入れてみようぜ 主語入れ忘れた ドロッパーにね
10 22/03/06(日)16:42:05 No.903896116
漏斗みたいなもんかな
11 22/03/06(日)16:42:09 No.903896133
ホッパーの使い方説明書には書いてないのかい
12 22/03/06(日)16:42:17 No.903896168
ドロッパー使いこなすのは本当に初心者脱却しないと辛い 挙動見ても活用方法思い浮かばんと思う
13 22/03/06(日)16:43:15 No.903896472
「ホッパー」の意味はセメント・砂利・土などを一時貯蔵する漏斗状の装置のこと。 Weblio国語辞典
14 22/03/06(日)16:43:30 No.903896555
えっ!
15 22/03/06(日)16:43:57 No.903896662
発想は悪くない
16 22/03/06(日)16:44:08 No.903896722
今溶岩入れてみようとか言わなかった?
17 22/03/06(日)16:44:22 No.903896806
ホッパーは分かるともう手放せなくなる
18 22/03/06(日)16:44:22 No.903896813
かえって混乱するのわかってて辞書の記述持ってきたなこいつ
19 22/03/06(日)16:44:32 No.903896857
仮面ライダーカブトだよ
20 22/03/06(日)16:44:50 No.903896957
情報が溢れて混線してるな
21 22/03/06(日)16:45:06 No.903897035
名前で完全に勘違いしてるのはわかる
22 22/03/06(日)16:45:08 No.903897048
ホッパーの出口アレを置くと…
23 22/03/06(日)16:45:28 No.903897161
すげえぜ5種もアイテム入れられるぜ!
24 22/03/06(日)16:45:34 No.903897197
ちょっとだけ動かして満足して家の隅のガラクタ家具になりそう
25 22/03/06(日)16:47:05 No.903897659
かき混ぜるってことは棒?
26 22/03/06(日)16:47:21 No.903897739
コンクリートミキサーの開発を急ごう!
27 22/03/06(日)16:47:43 No.903897857
かき混ぜる棒…ちんぽのことだろうか…
28 22/03/06(日)16:48:43 No.903898207
言っていいの?
29 22/03/06(日)16:48:55 No.903898283
説明書は何も答えてくれない
30 22/03/06(日)16:48:57 No.903898290
先っちょ尖ってるじゃろ? これをですね しんじうさんのアナルにですね
31 22/03/06(日)16:49:24 No.903898422
ゲーム内ワザップに書いてそうだけどねホッパーまでなら 回路理解しなくても使える数少ないブロックだし
32 22/03/06(日)16:51:15 No.903898941
だけんってラマに弱かったのか…
33 22/03/06(日)16:51:21 No.903898969
英雄になれなかった心中さん
34 22/03/06(日)16:51:43 No.903899093
使えないコンクリ製臓器だな
35 22/03/06(日)16:52:10 No.903899216
チ〇〇〇を真下に置いてみよう
36 22/03/06(日)16:52:17 No.903899247
エンチャテーブルとかわざわざ説明書乗ってるのにホッパーは無いのかよ
37 22/03/06(日)16:52:29 No.903899312
ちんぽのことだろうか
38 22/03/06(日)16:52:42 No.903899389
レッドストーン関係は載ってないのか
39 22/03/06(日)16:52:49 No.903899437
マニュアル下までスクロールしきってないから最下段にありそうだけどね回路関連
40 22/03/06(日)16:52:52 No.903899450
チンポコ!!
41 22/03/06(日)16:52:52 No.903899451
チンホ゜
42 22/03/06(日)16:52:53 No.903899463
ワザップすれば一瞬で分かるけどノーヒントは厳しいなこれ
43 22/03/06(日)16:53:11 No.903899555
マジレスすると英語名のホッパーのまま使ってる業界がコンクリ業界だけだから国語の辞書にはそう書いてあるだけ
44 22/03/06(日)16:53:37 No.903899678
やっぱりマニュアル読めないマンじゃねーか!
45 22/03/06(日)16:53:43 No.903899714
>マニュアル下までスクロールしきってないから最下段にありそうだけどね回路関連 マジで下までスクロールしてなかっただけかよ…
46 22/03/06(日)16:54:33 No.903899987
これつなぐとしんじうさんのアナルがガバガバになるよ
47 22/03/06(日)16:55:15 No.903900217
もとからガバガバやんけ
48 22/03/06(日)16:55:24 No.903900269
そう 卵自動収集機が簡単に作れるね
49 22/03/06(日)16:56:04 No.903900466
マニュアルちゃんと読んでない!
50 22/03/06(日)16:56:07 No.903900489
駄目だこのホッパー壊れてるよ!つけられない!
51 22/03/06(日)16:56:07 No.903900491
なんとホッパーはホッパー同士でも接続できちまうんだ あとはわかるね?
52 22/03/06(日)16:56:11 No.903900510
ホッパーの使い方を知るだけで一気にやれること増えるよ
53 22/03/06(日)16:56:17 No.903900553
説明書になんて書いてあった
54 22/03/06(日)16:56:51 No.903900742
コンクリートを作る…ってコト!?
55 22/03/06(日)16:57:04 No.903900801
やっぱりガバガバだった
56 22/03/06(日)16:57:45 No.903900996
剣持ってる人いる…こわ…
57 22/03/06(日)16:57:55 No.903901046
動力……説明書流し読みしてるな…
58 22/03/06(日)16:58:14 No.903901144
動力いらないよ
59 22/03/06(日)16:58:33 No.903901249
豚の人はセールスしてる
60 22/03/06(日)16:58:56 No.903901350
>回路理解しなくても使える数少ないブロックだし
61 22/03/06(日)16:59:00 No.903901359
説明書だけだと絶妙に何もわからないから優秀だわこれ…
62 22/03/06(日)16:59:36 No.903901563
むしろ邪魔してたトーチ
63 22/03/06(日)16:59:50 No.903901645
…?
64 22/03/06(日)16:59:50 No.903901647
さてこの場合入れ物が定義するものはなにかな?
65 22/03/06(日)16:59:52 No.903901652
逆にアイテム送らないでほしい時に動力を付ける
66 22/03/06(日)17:00:00 No.903901691
そのホッパーとチェストの構造を作ってホッパーの上1ブロックに大量のあひるちゃんを閉じ込めると
67 22/03/06(日)17:01:00 No.903902046
しんじゅうさんが賢い犬になった
68 22/03/06(日)17:01:10 No.903902099
うんち吸い出して搬入するところ見てて
69 22/03/06(日)17:01:20 No.903902145
はい自動アイテム回収とか便利なんですよ
70 22/03/06(日)17:01:23 No.903902164
かしこい じゃあさとうきび自動収集機械作りましょうね!
71 22/03/06(日)17:01:50 No.903902298
とりあえずマグマブロックの上に置けば しんじうさんでも安心して使えるゴミ箱ができるよ
72 22/03/06(日)17:01:57 No.903902338
一番簡単なのはアヒルちゃんの玉子回収機 その次がサトウキビかな?
73 22/03/06(日)17:02:09 No.903902400
それでさとうきびはどうやって収穫するんで?
74 22/03/06(日)17:02:10 No.903902404
だが使いこなすことは出来なかった
75 22/03/06(日)17:03:03 No.903902681
ホッパー使いだすと鉄不足が深刻になる
76 22/03/06(日)17:03:07 No.903902703
以前ピストンで作ろうとして諦めてたね 再開だ
77 22/03/06(日)17:03:07 No.903902704
>サトウキビ回収機 まだ早い♠
78 22/03/06(日)17:03:09 No.903902709
回収だけ自動までならすぐ作れる
79 22/03/06(日)17:03:40 No.903902882
とりあえずアヒルちゃん装置かな
80 22/03/06(日)17:04:03 No.903903012
ちなみに俺はホッパーが1LC必要になったけどそのとき不足したの鉄よりも木材の方だったよ
81 22/03/06(日)17:04:17 No.903903084
プレイ18回目にしてついに文明の光が
82 22/03/06(日)17:04:18 No.903903093
でもしんんじうさんそんなにタマゴ集めて何に使うの?
83 22/03/06(日)17:04:34 No.903903172
慣れてないなら敷き詰めればいいけど鉄の消費が尋常じゃなくなる じゃあどうやって少数のホッパーで済ませられるのか?ってのが工夫ポイント
84 22/03/06(日)17:04:56 No.903903277
>そもそも心中さん今日の目的はなんだったの?
85 22/03/06(日)17:05:11 No.903903367
しんじゅう文明に置いて食料の調達手段はいくらあっても良いとされる
86 22/03/06(日)17:05:45 No.903903543
>しんじゅう文明に置いて食料の調達手段はいくらあっても良いとされる 可愛い蜂育てようぜ!
87 22/03/06(日)17:07:38 No.903904095
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
88 22/03/06(日)17:08:14 No.903904303
風流ですな
89 22/03/06(日)17:08:59 No.903904539
冬ごもり前のリスである
90 22/03/06(日)17:09:08 No.903904589
まあかまどで焼いたもの入れっぱなしで忘れるのもよくあるし…
91 22/03/06(日)17:09:22 No.903904662
しんじうさんは②の段階すら忘れるぞ
92 22/03/06(日)17:09:26 No.903904691
自重カイヒ
93 22/03/06(日)17:10:07 No.903904895
そんな出勤前に洗濯機回して帰ってきたら回してたこと忘れてて 次の日シワシワになった服を取り出すなんてこと…
94 22/03/06(日)17:10:23 No.903904994
しんじゅさんその赤飯ブロック本当に好きだな
95 22/03/06(日)17:11:52 No.903905508
下流は一度水抜かないと流れが生まれないのでは?
96 22/03/06(日)17:12:56 No.903905817
規模が小さいからちょっと楽程度なんだよ
97 22/03/06(日)17:14:58 No.903906477
水を汲む…水を流す… 水を汲む…水を流す…
98 22/03/06(日)17:15:27 No.903906631
砂で一度埋めた方が早くね?
99 22/03/06(日)17:16:36 No.903906964
水の動きはマジで難しいからな マイクラ流体学と言われるゆえんである
100 22/03/06(日)17:17:19 No.903907164
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
101 22/03/06(日)17:17:23 No.903907186
水を吸うブロックがあるという事をもしかして知らない?
102 22/03/06(日)17:17:24 No.903907190
なにしてんの?
103 22/03/06(日)17:17:33 No.903907247
こういう時は一回源流を絶った方がいい
104 22/03/06(日)17:17:52 No.903907347
まず一つの水源が同じ高さの時どこまで流水になるか知ろう
105 22/03/06(日)17:18:02 No.903907400
つまりしんじうさんが動くと全自動でよくわからないことをするってことだな…
106 <a href="mailto:sage">22/03/06(日)17:18:20</a> [sage] No.903907505
さとうきび自動収穫装置 false
107 22/03/06(日)17:19:01 No.903907706
じゃあしんじうさんがやれば全自動になるってことじゃない?
108 22/03/06(日)17:19:12 No.903907761
想定外の挙動しか無い
109 22/03/06(日)17:19:36 No.903907880
しんじうさん自身が装置になることだ
110 22/03/06(日)17:19:39 No.903907897
さとうきびって土でもいいのでは
111 22/03/06(日)17:20:08 No.903908066
そりゃホッパーに入らなきゃどうにもならないよね
112 22/03/06(日)17:20:10 No.903908096
用水路にハマっちまったあああああ!
113 22/03/06(日)17:20:17 No.903908143
ホッパーの性質もう忘れてないかい?
114 22/03/06(日)17:20:38 No.903908244
しんじうさん式全自動サトウキビ回収装置(1.18/BE/統合版)
115 22/03/06(日)17:20:46 No.903908277
台風の時用水路見に行って死ぬ人ってこんな感じなんだろうか
116 22/03/06(日)17:21:10 No.903908414
言いたいけど言えないもどかしさ
117 22/03/06(日)17:22:04 No.903908710
やっぱバカだな
118 22/03/06(日)17:23:27 No.903909175
知ってる
119 22/03/06(日)17:23:30 No.903909189
砂場で遊ぶ小学生でももうちょい綺麗に線を引くぞ
120 22/03/06(日)17:23:33 No.903909221
プログラミング以前の問題だよ
121 22/03/06(日)17:23:37 No.903909251
いやこれプログラム関係ないだろ…
122 22/03/06(日)17:23:55 No.903909356
なんてこったこれが現代教育の敗北
123 22/03/06(日)17:24:48 No.903909663
主は言われた しんじうさんを作ったけど何故動いているかわからない
124 22/03/06(日)17:24:49 No.903909670
ジュークボックスはレコードをかけられる レコードは世界の各地に隠されてたりアイツのレアドロップだから頑張って探してね
125 22/03/06(日)17:25:05 No.903909753
便利さとは関係ないからネタバレすると ジュークボックスは倍オームと一緒に使うと面白いよ
126 22/03/06(日)17:25:06 No.903909761
で、どうやって取り出すんだい
127 22/03/06(日)17:25:51 No.903910006
焦る必要ないとこで焦るのみるとああ…ってなる
128 22/03/06(日)17:26:32 No.903910227
入った 入ったけどどうやって刈り取ったサトウキビが水路側に行くのか
129 22/03/06(日)17:27:16 No.903910458
まあ高さ3まで伸びるさとうきびにそれより低い壁作ったらそりゃあ…
130 22/03/06(日)17:28:00 No.903910673
全自動(自己収穫)式サトウキビ回収
131 22/03/06(日)17:28:28 No.903910851
壁の中には埋まれないというのがわかれば後はわかるよね
132 22/03/06(日)17:28:31 No.903910875
しんじう 対 サトウキビ
133 22/03/06(日)17:28:32 No.903910878
全然流れないじゃん!もう私自動やめる!
134 22/03/06(日)17:28:49 No.903910989
しんじゅうさん心中さん 魔法の言葉を終えしえてあげる 自分でやったほうが早い
135 22/03/06(日)17:28:57 No.903911032
スクロール? 何を言ってるの?
136 22/03/06(日)17:30:53 No.903911679
今の状態じゃ自動じゃないな 伸びたのを検知して刈り取るしくみが必要だけどどうするんだい?
137 22/03/06(日)17:31:31 No.903911897
全部回収する方法もあるけど全自動化したときにどうしても生まれるロスとして諦めてもいい それで自動収穫はどうするんだい?
138 22/03/06(日)17:31:34 No.903911920
センサーがあってもどうやって刈り取るの?
139 22/03/06(日)17:32:19 No.903912175
みているよ
140 22/03/06(日)17:32:25 No.903912205
また微妙な翻訳…
141 22/03/06(日)17:32:25 No.903912208
観察者は顔がカワイイ
142 22/03/06(日)17:32:46 No.903912315
はっきり言うけどその辺の装置は翻訳が悪い
143 22/03/06(日)17:33:29 No.903912553
検知したとしてどうやって刈り取るのだ?
144 22/03/06(日)17:34:13 No.903912778
確かに直訳すれば観察者ではあるんだが
145 22/03/06(日)17:34:19 No.903912807
簡単だよしんじうスイッチONにしてしんじうさんが全部刈り取ればいい
146 22/03/06(日)17:35:12 No.903913119
はじめ小さなもの作れるようになれば大きなものも作れるようになれるんだ
147 22/03/06(日)17:35:46 No.903913319
流れるピストン回収装置
148 22/03/06(日)17:36:16 No.903913495
しんじうさんスイッチ!「あ」
149 22/03/06(日)17:36:18 No.903913509
Switch入りっぱなしだね
150 22/03/06(日)17:36:20 No.903913521
で どうオンオフするんです?
151 22/03/06(日)17:36:58 No.903913707
水流方面に押し出せばいいんじゃないかな!
152 22/03/06(日)17:37:31 No.903913885
さっき作った可愛いブロックは何に使うものなんです?
153 22/03/06(日)17:37:37 No.903913919
1個につき1ピストン設置するしか無いな
154 22/03/06(日)17:38:04 No.903914057
ピストン自体は1ブロック分しか伸びないんですよ ピストン自体は
155 22/03/06(日)17:38:14 No.903914123
横一列の壁の中にピストン埋め込めばいいんじゃない?
156 22/03/06(日)17:38:36 No.903914258
考え方は悪くない
157 22/03/06(日)17:38:40 No.903914282
伸ばせるっちゃ伸ばせるけど
158 22/03/06(日)17:38:50 No.903914348
頭の上に感圧板のっけたら歩いたらピストンが動く!
159 22/03/06(日)17:39:23 No.903914507
ブロックを戻すやり方は過去に言われてるしなんなら作ってたよしんじうさん
160 22/03/06(日)17:39:26 No.903914520
変な戦車作ってた頃を思い出すんだ
161 22/03/06(日)17:40:00 No.903914737
伸びたとしても1ブロックしか動かないが?