虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/06(日)13:00:31 リアル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)13:00:31 No.903833819

リアルタイムでデビルサマナーのドラマを見てた人いる?

1 22/03/06(日)13:02:05 No.903834252

異聞録のヴィシュヌが出るやつだっけ

2 22/03/06(日)13:05:27 No.903835181

ゲストで金子一馬が出演した回を録画してた

3 22/03/06(日)13:06:44 No.903835525

見てたけど内容の記憶は無いな…

4 22/03/06(日)13:07:38 No.903835771

見てたけどキャストの演技が総じて棒だったよ

5 22/03/06(日)13:08:00 No.903835878

1話からマンコ型のオリジナル悪魔が出てくる

6 22/03/06(日)13:09:08 No.903836206

子供を平気で殺してて引いた

7 22/03/06(日)13:09:55 No.903836419

深夜ドラマだったからか結構グロな描写があった

8 22/03/06(日)13:11:29 No.903836869

内容はそこまで良くなかったけどCG使ったり再現を頑張ってるのは感じた

9 22/03/06(日)13:11:56 No.903836995

シドを倒した後の後半はケルベロスをはじめ他の悪魔もちょいちょい出ててた

10 22/03/06(日)13:12:47 No.903837237

一応DVDは発売されてる

11 22/03/06(日)13:14:59 No.903837854

最後今まで獲得した悪魔とレイの力とかが合わさってスサノオを召喚するんだけどペルソナ版の髑髏面の方のデザインだったのを覚えている

12 22/03/06(日)13:17:47 No.903838614

結構シュールな場面が多かった事は覚えている

13 22/03/06(日)13:18:48 No.903838917

このドラマ一応円谷の制作なんだよな

14 22/03/06(日)13:20:40 No.903839472

下半身が逆向きにされるやつ

15 22/03/06(日)13:21:28 No.903839696

1話の悪魔ってアリオクで良いんだよね?

16 22/03/06(日)13:22:25 No.903839948

もし今デビルサマナーのドラマを作るとしたら良い物ができそう

17 22/03/06(日)13:22:58 No.903840096

ドラマ版ノベライズが好きだった 1巻はドラマの前半のシドを倒すまでのストーリーと大筋は変わらないが 2巻3巻は完全オリジナルストーリーと設定でダークサマナーなキョウジの双子の兄や サマナーの悪魔を強制送還して銃火器で殺しにくるシスターとか出てきて面白かった

18 22/03/06(日)13:24:24 No.903840477

>もし今デビルサマナーのドラマを作るとしたら良い物ができそう バンダイからDX GUMPが発売されるやつ

19 22/03/06(日)13:25:52 No.903840837

ペルソナも特撮で実写化できそう

20 22/03/06(日)13:27:57 No.903841349

グロも多いけど結構エロな演出も多いからザ・深夜ドラマって感じではある

21 22/03/06(日)13:30:26 No.903841995

バトルは基本的の悪魔を魔法陣に吸い込んで終わりっていう感じだから当時バトルを期待してた自分は肩透かしを食らったな...

22 22/03/06(日)13:32:44 No.903842609

当時現役だったプリクラが見えるやつ

23 22/03/06(日)13:34:42 No.903843114

2クール作られたから一応人気はあったんだよな

24 22/03/06(日)13:35:10 No.903843222

録画したVHSテープが押し入れにあるが再生できる機器がもうない…

25 22/03/06(日)13:36:14 No.903843484

悪魔を召喚というか自分の体に降魔する設定はif...から来てるし色々ごちゃ混ぜだよね

26 22/03/06(日)13:37:21 No.903843783

最近発表されたソウルハッカーズ2も平成2期のライダーみたいな特撮感がある

27 22/03/06(日)13:42:45 No.903845235

原作のSEを使っていたり細かい部分でファンサービスがあったのは嬉しかった

28 22/03/06(日)13:44:53 No.903845817

ハッカーズ2の生放送で急に殺陣ショーが始まった時スレ画を思い出した

29 22/03/06(日)13:46:34 No.903846293

前期OP好きだった それはそれとして悪魔を自主的に使えるようになるまで長過ぎた

30 22/03/06(日)13:47:49 No.903846647

地方の人って視聴環境あったのかなこれ

31 22/03/06(日)13:51:34 No.903847720

1クール目半ばバッドエンドだった気がするけどどうだったかな 流石に古過ぎて記憶が曖昧だ

32 22/03/06(日)13:52:17 No.903847935

CGいっぱい使える今でもう一度作って欲しい...とは思うけど天と地がひっくり返っても起きないと思う

33 22/03/06(日)13:52:46 No.903848101

なんならいまだに一度も見た事ないぞ

34 22/03/06(日)13:53:40 No.903848369

>地方の人って視聴環境あったのかなこれ 地方でも遅れて放送する所はあったよ

35 22/03/06(日)13:54:33 No.903848622

葛葉キョウジが寿司をフォークで食ってた

36 22/03/06(日)13:54:57 No.903848731

GUNPのプレゼントあったよな… 当時欲しかったけど今考えるとゴミだな…

37 22/03/06(日)13:55:36 No.903848913

あんま面白くなくていつの間にか見なくなった

38 22/03/06(日)13:56:50 No.903849283

デビルサマナーと言うよりピンチになるとヴィシュヌだっけ?がイヤボーンするおじさん

39 22/03/06(日)13:56:59 No.903849316

変形しないから開く前のGUMPと開いた状態のGUMPをシーン切り替える間に持ち替えてた

40 22/03/06(日)13:57:11 No.903849378

ドラマなんてあったんだ…

41 22/03/06(日)13:57:59 No.903849601

>ペルソナも特撮で実写化できそう 2.5次元で既にやってる

42 22/03/06(日)13:59:39 No.903850049

今スレ画視聴する方法あるんか?

43 22/03/06(日)13:59:42 No.903850073

>最近発表されたソウルハッカーズ2も平成2期のライダーみたいな特撮感がある 言われてみればそんな気がしてきた

44 22/03/06(日)14:05:12 No.903851674

実写は忘れたが小説だとシドがバエル使い

45 22/03/06(日)14:05:39 No.903851793

そう言えばハッカーズ2の主人公もどう考えてもクソ使いにくいGUMP使うんだろうか

46 22/03/06(日)14:07:17 No.903852285

>今スレ画視聴する方法あるんか? がんばってDVDBoxを手に入れる まあググればすぐ見られるが

47 22/03/06(日)14:08:33 No.903852657

>そう言えばハッカーズ2の主人公もどう考えてもクソ使いにくいGUMP使うんだろうか 銃型のCOMPと剣を武器にしていたな

↑Top