虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/06(日)11:34:24 ビート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)11:34:24 No.903809956

ビートルズがロックって感じ全然ない ロックって何なんだろう

1 22/03/06(日)11:38:41 No.903811049

ビートルズはいいけどリンゴスターおめーはダメだ

2 22/03/06(日)11:38:42 No.903811056

ブルースのコード使ったテンポの速い曲がロックだと思ってた

3 22/03/06(日)11:40:46 No.903811553

いわゆる「ロックって感じがする」のはハードロック以降かもな

4 22/03/06(日)11:44:22 No.903812543

ロックンロールとは違うってことだけは雰囲気で感じた

5 22/03/06(日)11:45:10 No.903812752

日本のロック ロッキンオンジャパンに掲載されてる人達

6 22/03/06(日)11:47:42 No.903813438

ロックの定義は実際に演奏してるバンドマン達や各音楽評論家でも言うこと違ってるもんな

7 22/03/06(日)11:48:37 No.903813698

ロックとは偽物から本物を作り出そうとする情熱そのものです

8 22/03/06(日)11:58:47 No.903816421

日本のロック何回死んでるんだろう

9 22/03/06(日)12:03:37 No.903817715

個人的にギターがちょっと目立ってたらロック扱いしてるけどその層の人にぶっ叩かれるんだろうな

10 22/03/06(日)12:09:30 No.903819315

ギター主体=ロックは流石に安直すぎるけど ボカロなんかを引き合いに出すとどんな音楽ジャンル関係なくミクさんが歌ったらボカロってジャンル扱いされるように ロックンロール黎明期にはギターでジャガジャガやってたらジャズR&Bの下地関係なくロック名乗ってた低迷期?とも言える時代があったし定義付けは非常にしんどい

11 22/03/06(日)12:10:06 No.903819488

演奏中にエレキギター叩いて壊し始めるのがロックだと聞いた

12 22/03/06(日)12:13:12 No.903820347

ギター=ボカロはなんか言い得て妙だな…

13 22/03/06(日)12:22:24 No.903822965

フォーク世代のおじさんがかなりロックな感じもあって分からん

14 22/03/06(日)12:28:28 No.903824644

the whoがロックはわかる

15 22/03/06(日)12:30:56 No.903825427

革ジャン着てたら大体ロックなイメージ

16 22/03/06(日)12:32:22 No.903825848

ロックであろうとすることがロックじゃないかな

17 22/03/06(日)12:34:06 No.903826375

今の人が聞いたらそりゃそうだって思う でも1965年であんなやかましい音出してたのはビートルズとボブディランくらいだったんだ

18 22/03/06(日)12:34:31 No.903826485

ディランの1〜4はフォークで5はフォークとロックの間で6はロック

19 22/03/06(日)12:34:41 No.903826525

まぁサン・レコード三羽烏(ミリオンダラーカルテット) そこにチャック・ベリーとリトル・リチャードとファッツ・ドミノ このあたりがロックンロールですよ

20 22/03/06(日)12:34:43 No.903826536

商業主義の否定とか言い出すと面倒なことに

21 22/03/06(日)12:35:25 No.903826765

>1958年5月 - イギリスツアーを予定していたジェリー・リー・ルイスの妻が13歳だった事が現地で問題化してツアーはキャンセル >1959年12月 - 14歳の少女を不法に州境を越えて連れ回したとしてチャック・ベリーが逮捕される 黎明期のロックンローラーロリコン多すぎない?

22 22/03/06(日)12:36:17 No.903827011

エルビスはロック?

23 22/03/06(日)12:36:32 No.903827095

>まぁサン・レコード三羽烏(ミリオンダラーカルテット) カルテットって辞書で引いてみな

24 22/03/06(日)12:37:47 No.903827447

>黎明期のロックンローラーロリコン多すぎない? 黎明期どころか90年代にも核爆弾が投下されてるよ

25 22/03/06(日)12:38:34 No.903827666

反体制反常識反商業みたいな謎の先入観がある

26 22/03/06(日)12:38:47 No.903827721

ピートはロリコンじゃないから…ロリコンを監視してただけだから…

27 22/03/06(日)12:39:20 No.903827858

>エルビスはロック? ロックンロール

28 22/03/06(日)12:40:35 No.903828225

>カルテットって辞書で引いてみな サン・レコード三羽烏にジェリー・リー・ルイス足してミリオンダラーカルテットだよ

29 22/03/06(日)12:43:29 No.903829058

ワンオクとかSiMみたいなのがロックでは

↑Top