22/03/06(日)11:34:21 免許不... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/06(日)11:34:21 No.903809945
免許不要になったしこれで通勤しようかな
1 22/03/06(日)11:36:22 No.903810456
何キロ出るやつ?
2 22/03/06(日)11:36:42 No.903810538
スレッドを立てた人によって削除されました 本スレッドの文章を営利目的で転載する場合、転載をする者は金10万円を日本赤十字社に寄付しその証跡を転載先の記事最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。上記に違反した場合は記事を公開した日から起算し年率14.6%加算した金額を日本赤十字社に寄付する事にも同意したものとします。
3 22/03/06(日)11:37:40 No.903810794
スレッドを立てた人によって削除されました まとめサイト…ってコト!?
4 22/03/06(日)11:37:42 No.903810806
芝刈り機エンジンで似たようなやつ作るやつがでてくるな…
5 22/03/06(日)11:37:57 No.903810861
何で緩和するんだろう…
6 22/03/06(日)11:38:05 No.903810895
confidential
7 22/03/06(日)11:38:27 No.903810991
歩道走行時速6kmならまあ走っててもいいかって感じ
8 22/03/06(日)11:39:25 No.903811216
輪行袋に入れれば電車に乗っても大丈夫かなぁ
9 22/03/06(日)11:39:31 No.903811251
現実だと全然見ない奴
10 22/03/06(日)11:39:40 No.903811291
規制緩和して違法改造蔓延って死亡事故起こしまくってたな…隣の国
11 22/03/06(日)11:39:44 No.903811310
>何で緩和するんだろう… 事故が多いからリミッター付ける代償でしょ
12 22/03/06(日)11:40:13 No.903811423
どのみち原付なんだしナンバーはいるんでしょう?
13 22/03/06(日)11:40:31 No.903811494
原付きとちがって強制で速度でなくしてるから危険少ないメットいらんよという理屈だ
14 22/03/06(日)11:40:59 No.903811613
二段階右折不要はきがくるっとる
15 22/03/06(日)11:41:06 No.903811643
>どのみち原付なんだしナンバーはいるんでしょう? 20キロ以下のは要らなくなる
16 22/03/06(日)11:41:12 No.903811669
・「特定小型原動機付自転車」という原動機付自転車の中に新たな車両区分が設定され、電動キックボードがその区分に含まれます。 ・「特定小型原動機付自転車」の定義は、最高速度20km/h以下で制御され、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であること。 ・最高速度21km/h以上30km/h以下の場合は、これまで通り「原動機付自転車」になります。 ・特定小型原付は免許不要ですが、運転できる年齢は、原動機付自転車と同じ「16歳以上」と定められました。ただし、原動機付自転車では罰則の対象になっている運転中のヘルメット着用は努力義務。着用しなくても違反には問われません。ただ今回の一部改正案で、新しく自転車乗車中のヘルメット着用努力義務を規定します。
17 22/03/06(日)11:41:59 No.903811888
すげーな政治家の副業かなんかなのかこれ売るの
18 22/03/06(日)11:42:05 No.903811919
中国あたりの80km/hでますみたいなやつを速度リミッター効かせて乗るのはアウト?
19 22/03/06(日)11:42:20 No.903811991
ちなみにスケボーとかは遊具なので道路上で使うと即アウトなんだなこれが
20 22/03/06(日)11:42:26 No.903812018
保険は?
21 22/03/06(日)11:42:37 No.903812072
努力義務って事はヘルメットいらないのか…
22 22/03/06(日)11:42:51 No.903812147
若者を事故死させて更に減らす策
23 22/03/06(日)11:42:55 No.903812172
>・「特定小型原動機付自転車」の定義は、最高速度20km/h以下で制御され、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であること。 高さは自由ってコト!?
24 22/03/06(日)11:43:05 No.903812212
自転車の保険そのまま使えるなら興味はあるわ
25 22/03/06(日)11:43:23 No.903812299
>保険は? 原付のは明確に自賠責必須だがナンバーなしのは自転車と同じやつじゃね
26 22/03/06(日)11:43:37 No.903812351
車両からしたら今の自転車と同じような感じでキックスケーター増えるだけじゃないの? 正直どっちも消えてほしいけど
27 22/03/06(日)11:43:54 No.903812414
>若者を事故死させて更に減らす策 バカは死ぬから
28 22/03/06(日)11:43:59 No.903812441
>すげーな政治家の副業かなんかなのかこれ売るの 老人の移動がもう限界にきてるんじゃないかなあ バス走らせる体力がない自治体が増えてきてることに対する苦肉の策的な
29 22/03/06(日)11:44:07 No.903812476
>高さは自由ってコト!? 自由だけど耐荷重が高くないから現実として大きなものは積めない
30 22/03/06(日)11:44:13 No.903812511
ますます原一の立場が無くなるな…
31 22/03/06(日)11:44:24 No.903812554
こないだナンバーついてるやつ見たけど40キロくらい出てたなぁパワーありすぎだろ
32 22/03/06(日)11:45:12 No.903812758
老人これ乗れる?
33 22/03/06(日)11:45:30 No.903812840
>老人これ乗れる? はい!乗れますよ!!
34 22/03/06(日)11:45:31 No.903812847
老人にこれ乗せるの無謀じゃない!?
35 22/03/06(日)11:45:44 No.903812915
何かしらの団体のロビー活動があったのかなとは思う まぁ施行後死亡事故が起きたら何かしらアクション起こるだろう
36 22/03/06(日)11:45:53 No.903812952
近所にレンタルキックスケーター出来てたわ
37 22/03/06(日)11:45:58 No.903812979
>老人これ乗れる? 法が整備されりゃ前輪大径2つとか色々出てくんだろう
38 22/03/06(日)11:46:19 No.903813063
自転車のヘルメットが義務じゃないから電動自転車も義務化出来ないってことなのかな
39 22/03/06(日)11:46:27 No.903813098
20キロ以上でないとか余計危ないぞ
40 22/03/06(日)11:46:52 No.903813211
老人向けは無茶だろ!
41 22/03/06(日)11:47:26 No.903813363
三ない運動の対象がバイクからこれに代わりそう
42 22/03/06(日)11:47:33 No.903813397
俺思ったんだけどキックボードはおろか自転車でノーヘルもすごく怖くない?
43 22/03/06(日)11:47:42 No.903813443
第二次交通戦争突入!
44 22/03/06(日)11:47:54 No.903813499
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >本スレッドの文章を営利目的で転載する場合、転載をする者は金10万円を日本赤十字社に寄付しその証跡を転載先の記事最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。上記に違反した場合は記事を公開した日から起算し年率14.6%加算した金額を日本赤十字社に寄付する事にも同意したものとします。 スレ立てた本人が削除した=スレを立てた人物はコレを確実に読んだ証跡になったな
45 22/03/06(日)11:48:10 No.903813579
便利なんだろうけどコンビニとかに行くだけでめっちゃパクられやすそうで……
46 22/03/06(日)11:48:20 No.903813623
>ちなみにスケボーとかは遊具なので道路上で使うと即アウトなんだなこれが 取り締まらないから実質無意味だけどな
47 22/03/06(日)11:48:24 No.903813633
別に二輪のキックボード型じゃなきゃダメなわけじゃないよ!?
48 22/03/06(日)11:48:36 No.903813687
新分類に伴い、ナンバープレートは、車両とは別の様式で設置される予定。 通行は原則車道だが、自転車専用通行帯なども可能。最高時速を6キロまでに制限するなどの条件を満たすと歩道での走行もできる。 一方、販売やシェアリングの事業者に対し、交通安全教育を行う努力義務を課す。 交通反則切符(青切符)や放置違反金制度の対象になり、悪質な違反行為を繰り返す場合は講習が命じられ、命令違反には罰則が設けられる。
49 22/03/06(日)11:48:36 No.903813693
だいたいこれでいいけど 歩道に入ったら射殺に変えてほしい
50 22/03/06(日)11:48:37 No.903813696
ドローンも規制緩和してくれ どんどん規制緩和して欲しい なんでもかんでも規制!規制!厳罰化!で新しい技術を普及させないから日本の技術力は地に落ちた
51 22/03/06(日)11:49:00 No.903813798
人口密集地だと使われてんのかな 政令指定都市レベルじゃ動力付きのは全然見ない
52 22/03/06(日)11:49:12 No.903813857
40km/h出るといわれるチョイノリで2PS、1500Wだ 20km/hまでなら1/4の出力が出ればいいんだろう…
53 22/03/06(日)11:49:16 No.903813874
スレッドを立てた人によって削除されました 本当にまとめサイトのやつか…引くわ…
54 22/03/06(日)11:49:20 No.903813893
大阪と東京くらいでしかレンタルなくない?
55 22/03/06(日)11:49:33 No.903813947
>だいたいこれでいいけど >歩道に入ったら射殺に変えてほしい 拳銃はどこから用意すんだよ?
56 22/03/06(日)11:49:53 No.903814056
何人か死亡事故あってようやく規制強化っていういつものやつだな どうせそのうち使われなくなるよ
57 22/03/06(日)11:49:56 No.903814068
正直なところ車道走られても怖い
58 22/03/06(日)11:50:29 No.903814223
乗ってみたいけどおっさんだからなんか恥ずかしい
59 22/03/06(日)11:50:40 No.903814269
乗ってるやつ軒並み頭悪そうだからそういう層向けの乗り物かと思ってた
60 22/03/06(日)11:50:41 No.903814273
僕のレスナンバーは黄色でお願いします
61 22/03/06(日)11:50:42 No.903814280
車やバイクと接触しても自己責任なら道路に出ても良いよ
62 22/03/06(日)11:50:45 No.903814295
まず道路作り変えろよ 車道と歩道以外の道作れ
63 22/03/06(日)11:50:45 No.903814296
めんどくせえから自転車と合わせてガチガチに道路以外で走れない完全に原付と同じ存在にしていいよ
64 22/03/06(日)11:51:04 No.903814405
>まず道路作り変えろよ >車道と歩道以外の道作れ お金と土地があれば
65 22/03/06(日)11:51:20 No.903814467
>俺思ったんだけどキックボードはおろか自転車でノーヘルもすごく怖くない? ママチャリで子供シートつけて買い物したりしてるのがんばるお母さんえらい!みたいな風潮だけど 危険性考えると頭どうかしてると前から思ってる
66 22/03/06(日)11:51:29 No.903814498
こないだ東京駅構内でキックボードこいでたドキュソが盛大にすっ転んでるのを見てざまぁみろギャハハハハって思っちゃった
67 22/03/06(日)11:51:31 No.903814513
車道しか走れないけど車でキックボード轢いても無罪ってことにするのが一番の落としどころでは?
68 22/03/06(日)11:51:39 No.903814541
120km出るようにしようぜ
69 22/03/06(日)11:51:44 No.903814560
>こないだ東京駅構内でキックボードこいでたドキュソが盛大にすっ転んでるのを見てざまぁみろギャハハハハって思っちゃった ドキュソて…
70 22/03/06(日)11:51:46 No.903814570
今でさえ規制緩和地域では小型特殊でノーヘル可とか区分が曖昧だしな
71 22/03/06(日)11:52:07 No.903814662
今でさえ怪しいのにちゃんと取り締まれるの?
72 22/03/06(日)11:52:19 No.903814726
>通行は原則車道だが、自転車専用通行帯なども可能。最高時速を6キロまでに制限するなどの条件を満たすと歩道での走行もできる。 自転車が現状歩道をバンバン走ってるわけだけど同じような扱いの電キが歩道走ったら警察に止められるんだろうな
73 22/03/06(日)11:52:27 No.903814760
自転車と一緒に車道一律NGにしといて
74 22/03/06(日)11:53:07 No.903814935
老人乗せて減らそうとしてるとしか思えない
75 22/03/06(日)11:53:08 No.903814938
歩道を歩行者以外侵入禁止にするのが一番大事だと思う
76 22/03/06(日)11:53:36 No.903815055
>老人乗せて減らそうとしてるとしか思えない 老人はバランス取れないよこれ
77 22/03/06(日)11:53:48 No.903815125
規制緩和した後もスケボーと一緒で公道で乗るの違法だと思い込んでる人が文句言いそう
78 22/03/06(日)11:54:11 No.903815215
老人は車も自転車もキックボードも乗るな
79 22/03/06(日)11:54:12 No.903815223
>規制緩和した後もスケボーと一緒で公道で乗るの違法だと思い込んでる人が文句言いそう 正義マンは多いだろうね
80 22/03/06(日)11:54:38 No.903815332
時速20キロ以下に出力抑えた原付バイクは無免許で乗って良いってこと!?
81 22/03/06(日)11:54:40 No.903815340
>老人は車も自転車もキックボードも乗るな バイクは良いのか!?
82 22/03/06(日)11:54:52 No.903815391
>時速20キロ以下に出力抑えた原付バイクは無免許で乗って良いってこと!? 理屈で言えば、そう
83 22/03/06(日)11:54:59 No.903815428
どっちかというと減るのはこんなもの乗るバカな若者
84 22/03/06(日)11:55:04 No.903815447
16未満禁止ってことは高校生大学生辺りがメインで乗るのかな 社会人で乗るのはちょっと抵抗ある
85 22/03/06(日)11:55:10 No.903815477
>>老人は車も自転車もキックボードも乗るな >バイクは良いのか!? いいよ 750cc以上なら許す
86 22/03/06(日)11:55:18 No.903815518
20キロ以下かどうかなんて区別つかないのでは?
87 22/03/06(日)11:55:19 No.903815528
歩道にある街路樹を取っ払ったら自転車も画像のも走る場所作れねーかな
88 22/03/06(日)11:55:25 No.903815550
>歩道を歩行者以外侵入禁止にするのが一番大事だと思う 特定のなにかだけ分けるみたいなことをすると色々齟齬がでるからそうじゃなくてみんなで共生しましょうねって流れなのよ世の中は…
89 22/03/06(日)11:55:26 No.903815559
>>老人は車も自転車もキックボードも乗るな >バイクは良いのか!? 免許持ってるならいいよ
90 22/03/06(日)11:56:25 No.903815803
朝方新聞屋さんはバイクで歩道を走っています
91 22/03/06(日)11:56:38 No.903815857
>歩道にある街路樹を取っ払ったら自転車も画像のも走る場所作れねーかな あれ無くなったら歩行者の死ぬ率高くなると思うよ
92 22/03/06(日)11:56:47 No.903815904
チャリで歩道走って歩行者にチャリンチャリンってベル鳴らすゴミは膝から下の両足没収でいいと思う
93 22/03/06(日)11:57:33 No.903816100
おそらくグランゾート世代の狙い撃ちだろうな…
94 22/03/06(日)11:57:52 No.903816180
>朝方新聞屋さんはバイクで歩道を走っています どうして取り締まらないんですか?
95 22/03/06(日)11:58:36 No.903816368
>20キロ以下かどうかなんて区別つかないのでは? 速度の制限は明文化しておかないと取り締まりなんかの実務的な面に支障が出るからね 実際には坂とかあるから20km/h以上は普通に出るし出せないと困る
96 22/03/06(日)11:58:48 No.903816428
ドローンとかスケボーと同じで合法の範囲で遊んでてもイメージ先行で違法だ違法だと言い出す輩が現れる未来が見える
97 22/03/06(日)11:59:17 No.903816554
自動車の免許取得を義務教育に取り入れた方がいい 車両で事故起こした時の対処法知らない人の方が多いと思う
98 22/03/06(日)11:59:36 No.903816652
普通に自専道じゃないバイパスとか入っていけちゃうのが怖い
99 22/03/06(日)11:59:50 No.903816705
どんな形式のナンバーになるんだろうな 色違いなだけ?
100 22/03/06(日)12:00:21 No.903816853
中国でレンタルキックボードポシャって引受人探してるって2、3年前にニュースで見たな
101 22/03/06(日)12:01:13 No.903817074
>>朝方新聞屋さんはバイクで歩道を走っています >どうして取り締まらないんですか? 全てがそんな真似してるとは思わないで下さい
102 22/03/06(日)12:01:14 No.903817078
正直どうせ事故多発してやっぱ免許必要だねってなるんじゃねえかなと思ってる
103 22/03/06(日)12:01:44 No.903817195
>中国でレンタルキックボードポシャって引受人探してるって2、3年前にニュースで見たな 一人一台みたいになっている可能性もありそうだな
104 22/03/06(日)12:02:20 No.903817346
ママチャリでゆっくり走るほうが安全だと思うんだけどスレ画が自転車に勝る点はなんだろうか 場所とらないくらいか
105 22/03/06(日)12:02:48 No.903817484
>どうして取り締まらないんですか? 警察の営業時間外だから?
106 22/03/06(日)12:03:49 No.903817772
免許必要になるとしたら自転車も一緒になりそう
107 22/03/06(日)12:04:27 No.903817944
>自動車の免許取得を義務教育に取り入れた方がいい バカが運転する危険車両が増えるだけじゃん
108 22/03/06(日)12:04:35 No.903817984
1度通った法律覆す手間は立法1000個分と言われている
109 22/03/06(日)12:05:57 No.903818356
実証実験やった上でこれだろうから事故るやつが悪い
110 22/03/06(日)12:06:07 No.903818405
自転車と同じなら条例側で保険及びヘルメット義務になるでしょ
111 22/03/06(日)12:06:36 No.903818524
新幹線で移動してみたいなの多いから電車乗せていいなら結構本気で欲しいな
112 22/03/06(日)12:06:45 No.903818565
バイクもそうだけど16歳への信頼感なんなのかな…
113 22/03/06(日)12:07:23 No.903818747
>バイクもそうだけど16歳への信頼感なんなのかな… 18歳とは2歳しか差がないぜ!?
114 22/03/06(日)12:08:59 No.903819187
今までさんざん最新技術には規制しまくってた行政が なんで今回だけこんなにイケイケドンドンなの
115 22/03/06(日)12:09:15 No.903819254
>場所とらないくらいか 同じ速度で走るのであれば足がすぐ着くから危険性は低いって見立てなのかな よくわからんね
116 22/03/06(日)12:09:19 No.903819265
これひょっとしてフル電動自転車も特定小型原動機付自転車に含まれるのか…? じゃあそっち買うわ
117 22/03/06(日)12:10:10 No.903819502
セグウェイはこれに含まれないの?
118 22/03/06(日)12:10:18 No.903819535
>今までさんざん最新技術には規制しまくってた行政が >なんで今回だけこんなにイケイケドンドンなの 2年後に排ガス規制で原付が死ぬので代わりになる小型移動手段が必要
119 22/03/06(日)12:10:28 No.903819573
>実証実験やった上でこれだろうから事故るやつが悪い 主な意見 ・普通自転車専用通行帯は安全に走行できる。 ・走行ルートの車道において自動車との混在走行は速度差があり、安全面の配慮が必要と感じる。 ・電動キックボードは自転車のイメージに近い。 ・ヘルメット着用は気軽な利用の阻害要因であると感じる。
120 22/03/06(日)12:10:28 No.903819577
つい最近電動キックボードの取締でインフルエンサーが捕まってみたいな話やってなかったっけ
121 22/03/06(日)12:11:05 No.903819755
ひょっとして車道走るのか
122 22/03/06(日)12:11:39 No.903819909
>これひょっとしてフル電動自転車も特定小型原動機付自転車に含まれるのか…? >じゃあそっち買うわ ・「特定小型原動機付自転車」の定義は、最高速度20km/h以下で制御され、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であること。 これに収まるんなら
123 22/03/06(日)12:12:37 No.903820188
持ち運びの時の重量がかなり軽いなら便利かも
124 22/03/06(日)12:13:13 No.903820353
>>これひょっとしてフル電動自転車も特定小型原動機付自転車に含まれるのか…? >>じゃあそっち買うわ >・「特定小型原動機付自転車」の定義は、最高速度20km/h以下で制御され、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であること。 >これに収まるんなら 自転車ならまあ収まるか よし…!
125 22/03/06(日)12:13:29 No.903820418
>これに収まるんなら 電動キックボードに折り畳めるサドルつけた方が早そうだな
126 22/03/06(日)12:13:30 No.903820421
老人とかじゃなくて現行の原付がその内規制で消滅するから 代替策のひとつとしてキックボードの法整備を進めた感じでしょ
127 22/03/06(日)12:15:02 No.903820903
現行の原付より危ないものを世に放ってどうする
128 22/03/06(日)12:15:32 No.903821026
両足にキックボード添えたら出力2倍だぜ!
129 22/03/06(日)12:15:55 No.903821124
>>高さは自由ってコト!? >自由だけど耐荷重が高くないから現実として大きなものは積めない すごい長い棒の先にタイヤつけて雑技団みたいに乗るやつはセーフ?
130 22/03/06(日)12:17:02 No.903821452
自家用車も滅ぼすつもりならいいが…
131 22/03/06(日)12:17:48 No.903821674
>すごい長い棒の先にタイヤつけて雑技団みたいに乗るやつはセーフ? 道交法引っかかるしせいぜい100kgだから無理
132 22/03/06(日)12:18:16 No.903821825
>道交法引っかかるしせいぜい100kgだから無理 そっかあ残念だな
133 22/03/06(日)12:19:04 No.903822023
書き込みをした人によって削除されました
134 22/03/06(日)12:19:22 No.903822110
>これひょっとしてフル電動自転車も特定小型原動機付自転車に含まれるのか…? >じゃあそっち買うわ 人力走行の余地があるならダメなんじゃない…?
135 22/03/06(日)12:21:04 No.903822579
>>これひょっとしてフル電動自転車も特定小型原動機付自転車に含まれるのか…? >>じゃあそっち買うわ >人力走行の余地があるならダメなんじゃない…? あと最高速度も違うからデチューンされたやつが出るまではダメだな
136 22/03/06(日)12:22:09 No.903822899
でも電動キックボードあったら便利そう 駅から自宅まで帰るのに使いたいな
137 22/03/06(日)12:22:23 No.903822957
>>これひょっとしてフル電動自転車も特定小型原動機付自転車に含まれるのか…? >>じゃあそっち買うわ >人力走行の余地があるならダメなんじゃない…? むしろ電動切って漕ぐだけで歩道に移行できるのでは?
138 22/03/06(日)12:23:11 No.903823195
>でも電動キックボードあったら便利そう >駅から自宅まで帰るのに使いたいな 駐輪場使えない…
139 22/03/06(日)12:23:54 No.903823391
さて何人死ぬかな…
140 22/03/06(日)12:24:01 No.903823428
>>でも電動キックボードあったら便利そう >>駅から自宅まで帰るのに使いたいな >駐輪場使えない… どんなに重くても運ぶしかない…
141 22/03/06(日)12:24:31 No.903823545
老人達をバンバン乗せてバンバン殺していこうぜ!
142 22/03/06(日)12:25:03 No.903823692
>・ヘルメット着用は気軽な利用の阻害要因であると感じる。 気軽に死なれても困るんだよなあ…
143 22/03/06(日)12:25:17 No.903823760
今ならキックボードレース漫画のパイオニアになれますぞー! わざと段差に乗り上げて空中を飛んだり階段の手すりを滑り降りたりするアクロバティックな技でレース!
144 22/03/06(日)12:25:30 No.903823813
>さて何人死ぬかな… 少なからず事故は起きるだろうけどチャリ程じゃないと思う
145 22/03/06(日)12:25:36 No.903823829
>さて何人死ぬかな… これで自転車のほうが死亡率高かったら面白い
146 22/03/06(日)12:26:34 No.903824106
工場で遊んでた奴は減ってくれるだろ…
147 22/03/06(日)12:26:57 No.903824233
これ出先で置くときどうするの 長いワイヤー使う?
148 22/03/06(日)12:27:08 No.903824281
簡単に盗めそう
149 <a href="mailto:セグウェイ">22/03/06(日)12:27:38</a> [セグウェイ] No.903824400
なぜ私の時は頑張ってくれなかったんですか…どうして…
150 22/03/06(日)12:27:51 No.903824458
駅前にレンタルキックボードのスペースあるから使ってみよ
151 22/03/06(日)12:28:39 No.903824696
これ道路だと右折レーン使用おっけーてっ聞いてマジかよってなった
152 22/03/06(日)12:29:05 No.903824849
>道交法引っかかるしせいぜい100kgだから無理 しょぼっ俺のれねえじゃん…
153 22/03/06(日)12:29:19 No.903824921
>これ出先で置くときどうするの >長いワイヤー使う? 出先でもワイヤートラップで間引かないといけないほど流行るかなぁ?
154 22/03/06(日)12:31:09 No.903825492
昔モーターショーでセグウェイ試乗したけどコツ掴むまでがなかなかの危険性だった
155 22/03/06(日)12:31:11 No.903825505
>これ道路だと右折レーン使用おっけーてっ聞いてマジかよってなった 怖いから二段階右折するね……
156 22/03/06(日)12:31:21 No.903825556
>これ道路だと右折レーン使用おっけーてっ聞いてマジかよってなった なんでかわからんけど二段階右折禁止 まあ危ないんで降りて歩道使うみたい
157 22/03/06(日)12:34:10 No.903826391
>>道交法引っかかるしせいぜい100kgだから無理 >しょぼっ俺のれねえじゃん… 乗れるようになれ…「」…
158 22/03/06(日)12:36:02 No.903826944
fu862860.png
159 22/03/06(日)12:36:35 No.903827111
>乗れるようになれ…「」… 無理だょ…あと30kgも落とせないょ…
160 22/03/06(日)12:37:11 No.903827272
>>乗れるようになれ…「」… >無理だょ…あと30kgも落とせないょ… 思ったよりヘビーだぜ…
161 22/03/06(日)12:37:24 No.903827338
もっと速度下げていいから歩道走らせてくれ 6km/sとかそれぐらいまで制限していい 物自体は否定しないけど車道走らせるのは危険すぎる
162 22/03/06(日)12:37:48 No.903827454
秒速6㎞!?
163 22/03/06(日)12:38:09 No.903827548
免許不要なのに16歳未満禁止って守れるわけ無いだろ
164 22/03/06(日)12:40:05 No.903828075
>もっと速度下げていいから歩道走らせてくれ >6km/sとかそれぐらいまで制限していい 爆速すぎる…
165 22/03/06(日)12:40:05 No.903828079
別に中国を称賛するわけじゃないけど あれくらいさっぱりと都市開発できたらいいのになって思う
166 22/03/06(日)12:41:29 No.903828495
マッハ18で歩道を走るのか…
167 22/03/06(日)12:41:38 No.903828530
しばらく乗れば現実的じゃないって気づくだろう
168 22/03/06(日)12:43:24 No.903829038
なんでこんな法律とおしてるのか意味が分からん
169 22/03/06(日)12:43:37 No.903829100
とりあえず身近な人がこれに当て逃げされるとか起きなければいいよ事故起こすなら単独事故で迷惑かけずにやってくれ