22/03/06(日)10:15:20 ID:JZw09JI6 正直下... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/06(日)10:15:20 ID:JZw09JI6 JZw09JI6 No.903789191
正直下手な絵なのになんとか褒めてる人みると複雑な心境にならないか
1 22/03/06(日)10:16:15 No.903789439
絵に必要なのは上手い下手じゃなくて味わいだからさ
2 22/03/06(日)10:20:14 No.903790482
どんだけ嫉妬深いの…
3 22/03/06(日)10:22:06 No.903790981
素人目に見ても上手くはないと思うけどなんか好きってのはちょいちょいあるし
4 22/03/06(日)10:24:24 No.903791648
とにかく他人が褒められてるのが気にくわない人というのは一定数いる
5 22/03/06(日)10:25:03 No.903791820
ならない
6 22/03/06(日)10:26:22 No.903792206
同じレベルの絵ならフォロワーが多い方が反応も多い…!
7 22/03/06(日)10:26:33 No.903792251
そういうのはなったことないけど 逆に「これ下手だね」って言ったりする輩はは「じゃあ自分で描いたものはどうなんだ?」って度々思う
8 22/03/06(日)10:26:58 No.903792347
マイナーなジャンルだととりあえず褒めて伸ばすよ 描いてくれるだけ有難い…
9 22/03/06(日)10:26:59 No.903792348
別にプロと比べないといけない理由も無いし
10 22/03/06(日)10:27:02 No.903792373
少なくとも同人誌なら多少崩れてる程度はリビドー感じて刺さるシチュであれば褒めるよ俺は
11 22/03/06(日)10:29:05 No.903792872
描いてる本人も見てる人も絵の上手さ気にしないタイプの絵ならいいんじゃない? アニメとかエロゲで作画崩壊してたらすぐに沢山文句出るしハードルからなにからそもそも別物として扱うべきで素人の趣味絵を同じ目線で見る方がどうかしてる
12 22/03/06(日)10:29:51 No.903793060
何の為の絵かによるんじゃないか エロとかは別に上手い絵が見たいんじゃなくてエロい絵が見たいんだから 結構好み出るよね
13 22/03/06(日)10:29:58 No.903793083
褒めて伸ばすと割と良い確率で本当に伸びるからな
14 22/03/06(日)10:31:15 No.903793407
>褒めて伸ばすと割と良い確率で本当に伸びるからな 当たり前だけど誰からも反応来ないよりは おべっかだと思ってもレスポンスあった方が絶対良いからな…
15 22/03/06(日)10:32:42 No.903793800
そもそもなんとか褒めてるってのも「」の主観でしかないしな
16 22/03/06(日)10:33:30 No.903794019
なのでこうしてあらかわいいでお茶を濁す
17 22/03/06(日)10:34:58 No.903794459
上手くても場違いだったら複雑
18 22/03/06(日)10:35:18 No.903794571
金かけずに言葉だけで供給源を一つ確保できるかもしれんのになんで褒めないの?
19 22/03/06(日)10:35:58 No.903794750
下手な絵でも頑張ってたら褒めるよ
20 22/03/06(日)10:36:17 No.903794847
いつ見ても酷すぎて笑うコラ
21 22/03/06(日)10:36:59 No.903795080
戦争だろうがっ…!
22 22/03/06(日)10:37:09 No.903795137
褒める側は何も損がないので雑に褒めるぞ
23 22/03/06(日)10:37:10 No.903795139
ハンチョウで絵を描く回いいよね
24 22/03/06(日)10:37:29 No.903795248
>逆に「これ下手だね」って言ったりする輩はは「じゃあ自分で描いたものはどうなんだ?」って度々思う 評価する人は全員出来るとかある? 飯食ってまずいって言ったらみんな料理出来るのか?
25 22/03/06(日)10:37:38 No.903795295
というかむしろ上手い絵の方が「上手いね」だけで終わっちゃうから感想出しにくいと思うんだよな
26 22/03/06(日)10:38:33 No.903795629
ダメ出しの方が簡単
27 22/03/06(日)10:39:02 No.903795786
趣味絵なんだし何かいいとこあればほめるよ 頑張ってるなって感じただけでもほめる
28 22/03/06(日)10:39:05 No.903795805
ここで伸びるスレも絵そのものより そこから派生した作品やキャラの話題だったり大喜利だったりするしなあ
29 22/03/06(日)10:39:25 No.903795917
素人の批評家気取りは場に水を刺すだけの邪魔者だしな
30 22/03/06(日)10:39:36 No.903795969
子供の頃からコミュ障だと会話で何か褒める技術がなかなか身につかないからな
31 22/03/06(日)10:41:40 No.903796549
「」はお題枠に囲まれてればだいぶ甘く判定してくれるよね
32 22/03/06(日)10:42:06 No.903796684
>逆に「これ下手だね」って言ったりする輩はは「じゃあ自分で描いたものはどうなんだ?」って度々思う 実際問題下手さが気になるのってその課題卒業した人な気がするんだよね 俺自身自分が描けない所は誰かもっと上手い人がここ変だよって指摘しててもどこが下手なのか違和感わからねーってなるけど 逆に俺が描ける所で変な描き方してるの見ると下手だなぁって思っちゃう
33 22/03/06(日)10:42:19 No.903796787
>というかむしろ上手い絵の方が「上手いね」だけで終わっちゃうから感想出しにくいと思うんだよな アートの世界にスーパーリアリズム(フォトリアリズム)という まるで写真みたいな絵を描くトレンドもあるけど 画壇だとあまり評価されていない 写真レベルの絵ならもう別に写真でもいいじゃんって感じになってくるから…
34 22/03/06(日)10:42:23 No.903796801
けなすのに比べて褒めるのって 言われた相手の気持ち考えないといけないから滅茶苦茶難しい クソゲーレビューみたいに他人が聞いて面白いようにけなすのもまた難しい技術だけど
35 22/03/06(日)10:42:24 No.903796808
>子供の頃からコミュ障だと会話で何か褒める技術がなかなか身につかないからな まあまず褒められる経験がないとな…
36 22/03/06(日)10:43:05 No.903796968
知人や仲良くしたい人に対して相手を否定する言葉を使っても何の益にもならないからね
37 22/03/06(日)10:43:21 No.903797042
まずネタ出しに対する盛り上がりに無理して褒めるなんて印象持つのがひねくれすぎてる
38 22/03/06(日)10:43:25 No.903797066
>写真レベルの絵ならもう別に写真でもいいじゃんって感じになってくるから… 印象派するか!
39 22/03/06(日)10:43:41 No.903797157
こんなコラやってたらハンチョウで絵を描く話来てダメだった
40 22/03/06(日)10:44:08 No.903797311
絵に限った話じゃないと思う まあ口挟むようなもんじゃないのでどうでもいい
41 22/03/06(日)10:44:48 No.903797524
複雑な心境とかいうのがよく分からない
42 22/03/06(日)10:45:20 No.903797698
対面での褒めは絶対に人間関係が関わってくるから純粋な意見じゃないよね エゴサが面白いってのはこっちの反応を気にしない純粋な本音の意見が見れるからなんだろうな
43 22/03/06(日)10:45:23 No.903797712
>こんなコラやってたらハンチョウで絵を描く話来てダメだった 絵が下手…!
44 22/03/06(日)10:45:29 No.903797742
褒められて嬉しい!って経験があると他人のことも褒めたくなるもんなんだよ
45 22/03/06(日)10:45:44 No.903797806
マジで上手くなりたいだけの人もいるから何でもかんでもいい絵だよって褒めまくるのが常に最善ってわけでもない とはいえそういう人は基本的に関わるとろくなことにならないから褒めてキレるような輩は相手にしない方がいい
46 22/03/06(日)10:46:41 No.903798038
誰からも褒められなかった結果描くことをやめてしまったのが俺だ
47 22/03/06(日)10:46:44 No.903798050
好きなマイナージャンルの絵を描き始めた人にはそうする 褒め続ければ発奮してそのうちいつか神絵師になるかもしれないから
48 22/03/06(日)10:47:20 No.903798213
働いてる時点で偉いの同じように描いてる時点で偉い
49 22/03/06(日)10:48:11 No.903798506
>けなすのに比べて褒めるのって >言われた相手の気持ち考えないといけないから滅茶苦茶難しい 逆じゃないのか…
50 22/03/06(日)10:48:36 No.903798636
自分もやってみろよ裏を返せば下手でも褒められるんだぞ
51 22/03/06(日)10:49:50 No.903799043
>>けなすのに比べて褒めるのって >>言われた相手の気持ち考えないといけないから滅茶苦茶難しい >逆じゃないのか… アンチの方が知識いるみたいな話で絵も貶すなら多少の技術が求められるよね
52 22/03/06(日)10:50:01 No.903799090
すごいことして褒めるっていうのもあるけど 仲の良い人にするコミュニケーションの一種なんだよ だから画力そのもだけじゃなくて人間性とかも関係する
53 22/03/06(日)10:50:28 No.903799207
原作のカイジはむしろ絵が上手い fu862647.jpg
54 22/03/06(日)10:50:58 No.903799352
というか素人が描いて楽しんでるものを下手って罵る事に何の意味があるのだ…
55 22/03/06(日)10:51:13 No.903799429
模写の絵にも頑張ったねっていいねしてる
56 22/03/06(日)10:51:30 No.903799522
>誰からも褒められなかった結果描くことをやめてしまったのが俺だ 早めに見切りをつけられて偉い!
57 22/03/06(日)10:51:35 No.903799565
>原作のカイジはむしろ絵が上手い >fu862647.jpg ウマッ…!!
58 22/03/06(日)10:52:05 No.903799721
>アンチの方が知識いるみたいな話で絵も貶すなら多少の技術が求められるよね 絵心まったくないのに人の絵貶そうと思ったら絵師の言動が気に喰わないとか誰それのパクリがどうしたとかそういう方向でやるしかないだろうなぁ
59 22/03/06(日)10:52:26 No.903799822
>というか素人が描いて楽しんでるものを下手って罵る事に何の意味があるのだ… つまる所罵っているのはコミュニケーションが下手...!
60 22/03/06(日)10:52:40 No.903799897
>というか素人が描いて楽しんでるものを下手って罵る事に何の意味があるのだ… いちいち描くたびに下手ですが…って言って晒す側にも問題がある
61 22/03/06(日)10:52:41 No.903799902
そうだね
62 22/03/06(日)10:53:17 No.903800083
犯罪者はいくら叩いてもいい理論みたいな
63 22/03/06(日)10:53:37 No.903800205
ハンチョウのやつ絶妙だったな…下手でもなくかといって上手くない絵で
64 22/03/06(日)10:54:07 No.903800354
>>というか素人が描いて楽しんでるものを下手って罵る事に何の意味があるのだ… >いちいち描くたびに下手ですが…って言って晒す側にも問題がある 今そんな予防線張ってるのあんま見なくねぇ?
65 22/03/06(日)10:54:10 No.903800373
でも背景はうまいよね
66 22/03/06(日)10:54:26 No.903800450
エロ絵ってびっくりするくらい下手というか上手くなくてもシコれるし 逆に綺麗すぎるとなるような上手さだと全然シコれないし ふしぎだね
67 22/03/06(日)10:54:43 No.903800535
>でも背景はうまいよね フリー素材です…
68 22/03/06(日)10:55:10 No.903800657
昔は駄サイクルなんていって馬鹿にされてたけどこれだけSNSが発達するとコミュニケーションツールのひとつでしかないよね 上手さどころか何を描いたかすらどうでもいい場合も珍しくない
69 22/03/06(日)10:55:55 No.903800924
ファンアートでも巧拙はそりゃあるけど 技巧的には上手くなくても 描こうとした気持ちや時間に対して褒めたくなるのはある むしろ形にしたこと自体がすげえことだと思う
70 22/03/06(日)10:55:56 No.903800929
俺は褒めたいと思ったから褒めた!!! 素直に受け取れ!!!! 嫌なら受け取らなくていいよ
71 22/03/06(日)10:56:04 No.903800952
>評価する人は全員出来るとかある? >飯食ってまずいって言ったらみんな料理出来るのか? 金払って見た絵に対して文句あるなら言っても良い タダで見た絵に不満があるなら何も言わず去れ
72 22/03/06(日)10:56:15 No.903801009
>>でも背景はうまいよね >フリー素材です… マジでこのやりとりあって気まずくなった思い出
73 22/03/06(日)10:56:45 No.903801133
評価することに酔ってるタイプの奴はダメ
74 22/03/06(日)10:56:55 No.903801167
絵を描いてない人はクリスタのフリー素材とか知らないからな…
75 22/03/06(日)10:57:07 No.903801230
何時間とか何日かけて頑張って描いた絵を2秒くらい見た人に「上手いね!」って言われるのと粗探しで何時間も穴が空くほど見られて「下手くそ!」って言われるのと一体どちらが幸せなんだろうか
76 22/03/06(日)10:57:20 No.903801298
「」はお題絵でスレ立ったら下手な絵でもなんとか褒めるけど、下手な転載絵はボロクソに言うだろ 本人が目の前にいるかいないかの差だと思う
77 22/03/06(日)10:57:25 No.903801314
評論家気取りってやつ?そんな人Twitterとかにいるのか…
78 22/03/06(日)10:57:41 No.903801401
絵ってのは線の上手さ以外に雰囲気の良さってのもあるからなあ
79 22/03/06(日)10:58:00 No.903801515
絵描き趣味半年目くらいだけど完成させられなくなってきた 技術は上がらんのに目だけは肥えていって自分の絵への駄目だし修正が永遠に終わらねえ…
80 22/03/06(日)10:58:02 No.903801526
>何時間とか何日かけて頑張って描いた絵を2秒くらい見た人に「上手いね!」って言われるのと粗探しで何時間も穴が空くほど見られて「下手くそ!」って言われるのと一体どちらが幸せなんだろうか 多分後者みたいなの2秒くらい見た人だと思うよ
81 22/03/06(日)10:58:23 No.903801622
良い所があるから褒めるって人と悪い所があるから褒めないって人は絶対に相容れないんだ
82 22/03/06(日)10:58:32 No.903801661
>何時間とか何日かけて頑張って描いた絵を2秒くらい見た人に「上手いね!」って言われるのと粗探しで何時間も穴が空くほど見られて「下手くそ!」って言われるのと一体どちらが幸せなんだろうか 後者は狂人のそれなので関わられた時点で不幸
83 22/03/06(日)10:58:47 No.903801728
もちろん絵が下手なのかもしれんけど 知り合いでも何でもないのに突然絵が下手ですね、とか言ったら ただのコミュニケーションが下手くそな人ってだけだからな
84 22/03/06(日)10:59:11 No.903801843
>絵描き趣味半年目くらいだけど完成させられなくなってきた >技術は上がらんのに目だけは肥えていって自分の絵への駄目だし修正が永遠に終わらねえ… 作業時間決めて描こう 期限内に完成させられないのが悪い
85 22/03/06(日)10:59:15 No.903801853
何時間も穴が開くほど見られないと欠点が見つけられないって神がかったイラストなのでは
86 22/03/06(日)10:59:40 No.903801942
>「」はお題絵でスレ立ったら下手な絵でもなんとか褒めるけど、下手な転載絵はボロクソに言うだろ >本人が目の前にいるかいないかの差だと思う 絵を描くという行為や努力など含めて褒めてるんだ 転載はそこが全く無いから
87 22/03/06(日)11:00:04 No.903802030
完璧じゃないと褒めちゃいけないみたいな意識の子は稀にいる
88 22/03/06(日)11:00:15 No.903802079
>良い所があるから褒めるって人と悪い所があるから褒めないって人は絶対に相容れないんだ (週刊連載プロと比べて)下手くそ!って言う人と (俺とか絵描いてない普通の人にくらべて)上手いね!って言う人も大概相容れない
89 22/03/06(日)11:01:02 No.903802279
>完璧じゃないと褒めちゃいけないみたいな意識の子は稀にいる 粗探しから始める人いるよね…
90 22/03/06(日)11:01:11 No.903802313
>「」はお題絵でスレ立ったら下手な絵でもなんとか褒めるけど、下手な転載絵はボロクソに言うだろ >本人が目の前にいるかいないかの差だと思う まぁ別に貶しもしないが転載絵褒めても大して仕方ないしな…
91 22/03/06(日)11:01:13 No.903802322
下手くそだけど抜ける絵書いてた人が上達していくにつれて抜けなくなるのはままある 明らかに画力上がってるはずなのに不思議だわ
92 22/03/06(日)11:01:21 No.903802362
>完璧じゃないと褒めちゃいけないみたいな意識の子は稀にいる 歪んだ完璧主義者に多いよ 人格も歪むから加齢で病みやすい
93 22/03/06(日)11:01:40 No.903802444
そもそも頼んでも居ないのに直接批評してくる人は ただの距離感のつかめない人なんだ
94 22/03/06(日)11:02:06 No.903802531
>粗探しから始める人いるよね… 俺もいいとこより悪いところのが先に目に突いちゃうわ 褒めるのうまい人すごいと思う
95 22/03/06(日)11:02:19 No.903802576
明らかにキュビズムだがなんかエロいのでよし!
96 22/03/06(日)11:02:35 No.903802636
最近中学生くらいの親戚が俺なら褒めてくれるからとかで絵送ってくるよ もうおじさんの俺よりうまいから普通に渋にでもあげろよってなるけど言わない
97 22/03/06(日)11:02:42 No.903802651
>絵を描くという行為や努力など含めて褒めてるんだ >転載はそこが全く無いから 転載絵にも絵を描くという行為や努力はあるだろ 無断転載してる「」にはないけど
98 22/03/06(日)11:02:57 No.903802713
>明らかにキュビズムだがなんかエロいのでよし! 現代のピカソや!
99 22/03/06(日)11:02:59 No.903802719
>俺もいいとこより悪いところのが先に目に突いちゃうわ >褒めるのうまい人すごいと思う 多分場の雰囲気を優先するかどうかだと思う 同じ欠点の指摘でも場を荒らさないタイプと荒らしそのものってタイプで分かれるし
100 22/03/06(日)11:03:12 No.903802774
>>絵描き趣味半年目くらいだけど完成させられなくなってきた >>技術は上がらんのに目だけは肥えていって自分の絵への駄目だし修正が永遠に終わらねえ… >作業時間決めて描こう >期限内に完成させられないのが悪い 実は絵を完成させるのも才能なんだよね 努力でどうにかなる方の
101 22/03/06(日)11:03:12 No.903802778
細かいところなんて見つけられないから偉いと凄いしか言わないマン
102 22/03/06(日)11:03:21 No.903802813
>最近中学生くらいの親戚が俺なら褒めてくれるからとかで絵送ってくるよ >もうおじさんの俺よりうまいから普通に渋にでもあげろよってなるけど言わない 良いコミュニケーションになってると思うよ
103 22/03/06(日)11:03:40 No.903802877
>下手くそだけど抜ける絵書いてた人が上達していくにつれて抜けなくなるのはままある >明らかに画力上がってるはずなのに不思議だわ これ多分成長を目の当たりにしてるからだと思う 親戚の子をエロい目で見れないのと同じような理由
104 22/03/06(日)11:04:10 No.903802984
>>でも背景はうまいよね >フリー素材です… 俺も「この草模様いいね!」ってやっちまった…
105 22/03/06(日)11:04:50 No.903803127
>下手くそだけど抜ける絵書いてた人が上達していくにつれて抜けなくなるのはままある >明らかに画力上がってるはずなのに不思議だわ 基本的に上手くなろうとすると万人の尺度でウケる方向性に行きがちで 尖ってた部分が丸くなってしまうことに繋がるからな…
106 22/03/06(日)11:05:13 No.903803213
素材はトラップすぎるいや上手く使えてて良いと思うけど
107 22/03/06(日)11:05:23 No.903803255
自分で作ってる小説やTRPGのシナリオの説明書の挿絵として絵を描いてるけど一向に上手くならん 多分「あくまで自分の半分は小説やシナリオ! 絵はおまけで描いてるだけだから下手でもいい!」って思っちゃってるからなんだろうけど でも上手く描かなきゃって思いすぎるとスランプになりそうだから怖い
108 22/03/06(日)11:05:23 No.903803256
>>>でも背景はうまいよね >>フリー素材です… >俺も「この草模様いいね!」ってやっちまった… フリー素材探せてえらい!使えてえらい!
109 22/03/06(日)11:05:30 No.903803281
シチュエーションもあるしな 砂場でみんなで山作ったりしてあそんでるとこに 「なんだお前ら下手糞だな俺が見たやり方だと~」とか延々言ってる人とかそりゃハブられる
110 22/03/06(日)11:05:31 No.903803286
本人がそれを望んでたらいくらでも気になる点は見付けられるけど 完成したから人に見せたいだけの子相手に急に講評始めたら野生の美大教授になっちまう
111 22/03/06(日)11:05:36 No.903803317
友達とか家族とかにはなかなか見せられないやつだからなオタク絵…
112 22/03/06(日)11:07:31 No.903803766
社会出て思ったのは皆人を褒めるの上手いなって事だった 俺は全然人を褒められない 褒められていい気持ちにだけなってるけどそれってコミュニケーションの一環でちゃんとお返ししないといけないんだよな
113 22/03/06(日)11:07:33 No.903803773
技術は凄いけどすごいね以外特に何も言う事がない絵もあれば 下手だけどレスしやすかったりエロかったりする絵はある
114 22/03/06(日)11:07:40 No.903803793
絵をあげたのに褒めてもらえない…みんな俺に興味ないんだな…まぁネットで評価される方向性じゃないし… ってタイプは絵が好きでもめんどくさ触らんとこ!ってなる
115 22/03/06(日)11:08:22 No.903803958
場的な評価もあるよね 場末の掲示板でお出しした絵と傷病の場でお出しした絵だと評価変わるの当たり前だしね
116 22/03/06(日)11:08:31 No.903803992
>絵をあげたのに褒めてもらえない…みんな俺に興味ないんだな…まぁネットで評価される方向性じゃないし… >ってタイプは絵が好きでもめんどくさ触らんとこ!ってなる どうして…お前に依存してやる
117 22/03/06(日)11:08:42 No.903804032
なんかこうちょっと手抜いて描かれた絵のほうがコメントしやすいんだよな
118 22/03/06(日)11:08:51 No.903804068
上手くはないけど性癖には物凄く刺さることってあるし…
119 22/03/06(日)11:08:52 No.903804076
数値化できないだけに「味がある」「華がある」ってすごいよね
120 22/03/06(日)11:09:11 No.903804139
まさにハンチョウでまんまな話やったばっかだぞ
121 22/03/06(日)11:09:26 No.903804203
成長したお前の絵が見たいんだよ
122 22/03/06(日)11:09:27 No.903804207
半端に上手くなると見せたい事描きたい事があってもでも角度や体の構造的にここ見えないんだよな…ってなって結局魅力の抜けたなんとも味のしない絵になる
123 22/03/06(日)11:09:49 No.903804304
>場末の掲示板でお出しした絵と傷病の場でお出しした絵だと評価変わるの当たり前だしね 後者は確かに明るい絵とか描きたいね…
124 22/03/06(日)11:10:14 No.903804404
ここで上げられる絵とか成長なしでも反応悪くなり上手くなれば批判が増える
125 22/03/06(日)11:11:08 No.903804604
まあ絵を見るほとんどの人は技術的なことなんて正直なんにもわからないんだからそれを向上させるよりもウケがいい題材を描くとか普段から他の人の絵にコメントするとかやった方が周りに人が集まるのは間違いない
126 22/03/06(日)11:11:45 No.903804758
上手さはあって損って事は絶対にないけどそれだけで良い反応貰えるかっていうと案外微妙
127 22/03/06(日)11:11:52 No.903804788
絵の上手くなくても独特の作風なり性癖なりが表現できていれば下手さはそんなに気にならない感はある 逆に二次創作の立ち絵みたいなありふれた題材で下手だと下手さが際立っちゃう
128 22/03/06(日)11:12:08 No.903804835
下らない嫉妬で立て逃げスレなんてもの見せられる方が よほど複雑というか情けない心境にさせられる
129 22/03/06(日)11:12:14 No.903804865
自分が絵を描いてて下手くそで誰にも褒められないと褒められてる下手くそが憎くて仕方なくなる とは思う
130 22/03/06(日)11:12:22 No.903804894
こういうネットコミュニティだと上手さより面白さだよな
131 22/03/06(日)11:13:09 No.903805078
>自分が絵を描いてて下手くそで誰にも褒められないと褒められてる下手くそが憎くて仕方なくなる >とは思う 絵だけじゃないけどコミュニケーション能力の差がもろに出るよね
132 22/03/06(日)11:13:24 No.903805125
自分で絶対描きてえ最高に抜けるシチュは最初期の下手な頃にもう出し尽くしたんだ 上手くなった後に残ってたのは性欲が有り余ってた頃の残滓なんだ
133 22/03/06(日)11:13:35 No.903805168
>自分が絵を描いてて下手くそで誰にも褒められないと褒められてる下手くそが憎くて仕方なくなる >とは思う それはもうコミュ障なのが悪いとしか
134 22/03/06(日)11:13:53 No.903805233
>こういうネットコミュニティだと上手さより面白さだよな 発想力がそのまま評価に繋がってる
135 22/03/06(日)11:14:06 No.903805294
下手でもリビドー溢れてる人より上手さ持て余してる人のが見てて悲しくなるかもな
136 22/03/06(日)11:14:19 No.903805341
個人の絵がどうであろうと何も言わないけど ソシャゲとかの実装キャラがシンプルへたくそ絵なときに逆に味がある!って褒めてる人見るとうnってなっちゃう
137 22/03/06(日)11:14:28 No.903805376
絵描きは日々絵が上手くなるように努力しているのにいざ上手くなったら抜けないだなんだと興味持たれなくなるのはなんというか物悲しいな…
138 22/03/06(日)11:15:25 No.903805622
上手下手に価値を置きすぎて感覚がおかしくなってるんじゃないかな… 実際には他にいくらでも評価のポイントが存在するからそんな基準1つじゃ計りきれない
139 22/03/06(日)11:15:40 No.903805677
絵の上手さってのも大分フワッとしてるよなデッサンとかばっか気にしがちだけど 魅力的に描けてるならそれは構図だったり魅せ方だったり上手に描けてるんだよ実際
140 22/03/06(日)11:16:04 No.903805766
>こういうネットコミュニティだと上手さより面白さだよな 画力が一切関係ない白ハゲ漫画が日々バズってるもんな
141 22/03/06(日)11:16:09 No.903805779
ラフ画的な魅力とか独特の味が上達で消えちゃうタイプも多いから アゴゲンの人とか上手くなったのに味保ってるよな
142 22/03/06(日)11:16:35 No.903805887
>絵描きは日々絵が上手くなるように努力しているのにいざ上手くなったら抜けないだなんだと興味持たれなくなるのはなんというか物悲しいな… 持ち味が活きてればいいんだけど逆に尖り過ぎる場合もあるし難しいね
143 22/03/06(日)11:16:42 No.903805920
>絵描きは日々絵が上手くなるように努力しているのにいざ上手くなったら抜けないだなんだと興味持たれなくなるのはなんというか物悲しいな… 絵を綺麗に仕上げる練習とエロくする練習は互換性がないから両方やったほうがいいぞ俺
144 22/03/06(日)11:16:46 No.903805936
褒められて伸びるってのはいつか自分の評価より周りを気にして承認欲求の奴隷になるのであまりオススメはしない
145 22/03/06(日)11:17:20 No.903806062
最近絵スレでネガティブなレス増えたなぁと思う 代わりにめいちゃんちの絵スレは平和を取り戻しつつある
146 22/03/06(日)11:18:42 No.903806384
今は下手でも来年はどうなってるかわからんし…
147 22/03/06(日)11:18:43 No.903806390
>上手下手に価値を置きすぎて感覚がおかしくなってるんじゃないかな… >実際には他にいくらでも評価のポイントが存在するからそんな基準1つじゃ計りきれない やっぱいいね数に限るな!
148 22/03/06(日)11:18:57 No.903806430
傲慢な人も近寄りがたいが自分の絵にネガティブすぎる人も近寄りがたい
149 22/03/06(日)11:19:03 No.903806458
虹裏キャラのお誕生日絵を描くと無条件で褒められるぞ!
150 22/03/06(日)11:19:54 No.903806661
>>上手下手に価値を置きすぎて感覚がおかしくなってるんじゃないかな… >>実際には他にいくらでも評価のポイントが存在するからそんな基準1つじゃ計りきれない >やっぱいいね数に限るな! いいねはもらえないがコミッションはもらえるぜ!
151 22/03/06(日)11:20:05 No.903806704
>褒められて伸びるってのはいつか自分の評価より周りを気にして承認欲求の奴隷になるのであまりオススメはしない もともと好きな感じの絵を描いてたのに尖った性癖の絵にいいね貰いすぎてそっちの絵しか描かなくなっちゃった人とか見ると「行こう…ここもじき腐海に沈む…」って気分になって去ってしまう
152 22/03/06(日)11:20:16 No.903806755
絵師だってお前の為に描いてるわけじゃないんだ
153 22/03/06(日)11:20:40 No.903806849
>代わりにめいちゃんちの絵スレは平和を取り戻しつつある 向こうは荒されすぎて人がいなくなる→飽きた荒らしが多順の上の方のスレに張り付く って流れになって人は激減したけど結果的に平和になったな
154 22/03/06(日)11:20:45 No.903806875
>褒められて伸びるってのはいつか自分の評価より周りを気にして承認欲求の奴隷になるのであまりオススメはしない アンダーマイニング効果は怖いね自分の中にも内的報酬は維持しないとな
155 22/03/06(日)11:20:51 No.903806909
自分のが上手いと思ってても後々見るとこの人の方がバランス取れてるし線綺麗だしうめーなって気付くことはよくある
156 22/03/06(日)11:21:03 No.903806957
結局のとこ絵でどういう目的達するかだから 上手下手は大切だけど目的はそこではない
157 22/03/06(日)11:21:05 No.903806964
みんな手描き機能あるのに使わないの
158 22/03/06(日)11:21:08 No.903806972
脳に金玉詰まってそうな人は安心して見ていられる
159 22/03/06(日)11:21:50 No.903807109
絵はうまいのに普段の発言が酷い人ならよく見かける そういう人に限って「性格がクソでも神作を作れば神作として評価される」と言う
160 22/03/06(日)11:22:08 No.903807162
>みんな手描き機能あるのに使わないの 手早くいい絵が描ける「」には最高のツールだろうけど 俺は手が遅いので同じ時間消費するならちゃんとした絵を描く方に充てたいわ
161 22/03/06(日)11:22:13 No.903807182
ちょっと性癖に尖りがあるとすぐにじゃあこっちもいけるだろうみたいな嗅覚は何なんだ そしてなぜみんなはそんなに適応して併発性癖になってしまうんだ
162 22/03/06(日)11:22:34 No.903807248
どいつもこいつも描く側の目線じゃないのが 無産って感じがしていいですね
163 22/03/06(日)11:22:39 No.903807263
上手い下手関係なく他人が頑張ったものを貶す理由は特にないし
164 22/03/06(日)11:23:00 No.903807341
>>みんな手描き機能あるのに使わないの >手早くいい絵が描ける「」には最高のツールだろうけど >俺は手が遅いので同じ時間消費するならちゃんとした絵を描く方に充てたいわ で、いつ描くの?
165 22/03/06(日)11:23:12 No.903807398
>絵はうまいのに普段の発言が酷い人ならよく見かける >そういう人に限って「性格がクソでも神作を作れば神作として評価される」と言う 流石にそのタイプは少数派じゃねえかな というかさっきから絵描き側に問題があるって流れに誘導しようとしてない?
166 22/03/06(日)11:23:14 No.903807409
手書きするような流れあったか
167 22/03/06(日)11:23:15 No.903807411
>どいつもこいつも描く側の目線じゃないのが >無産って感じがしていいですね 誰だよ
168 22/03/06(日)11:23:25 No.903807437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
169 22/03/06(日)11:23:39 No.903807477
>絵はうまいのに普段の発言が酷い人ならよく見かける >そういう人に限って「性格がクソでも神作を作れば神作として評価される」と言う 実際評価されてるクソ野郎も存在するのであながち間違いでもない
170 22/03/06(日)11:23:47 No.903807503
>>どいつもこいつも描く側の目線じゃないのが >>無産って感じがしていいですね >誰だよ どう見ても無産だろ 描いててもたかが知れてる
171 22/03/06(日)11:24:10 No.903807583
一生懸命描いた絵をクサすのは性格悪いに該当しないんだ へぇ~
172 <a href="mailto:sage">22/03/06(日)11:24:16</a> [sage] No.903807606
評価する側もされる側も言葉を選べよって話よ
173 22/03/06(日)11:24:50 No.903807725
>>>どいつもこいつも描く側の目線じゃないのが >>>無産って感じがしていいですね >>誰だよ >どう見ても無産だろ >描いててもたかが知れてる 無産指摘されてキレてら
174 22/03/06(日)11:24:51 No.903807730
そもそも大半の人はいいね以外の評価なんか求めてないと思うぜ!
175 22/03/06(日)11:25:20 No.903807852
赤字だなぁ
176 22/03/06(日)11:25:37 No.903807915
同調できる同じ方向性の性格クソが多いかどうかに依存するのでクソさの度合いはあんまり関係ない
177 22/03/06(日)11:25:43 No.903807946
>赤字だなぁ 家計が?
178 22/03/06(日)11:25:56 No.903807995
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
179 22/03/06(日)11:26:08 No.903808045
>そもそも大半の人はいいね以外の評価なんか求めてないと思うぜ! 本音でいえばここの色使いが良くてこの辺の線にこだわりがあってみたいに言われたいけど高望みすぎるしな…
180 22/03/06(日)11:26:09 No.903808047
外から変な絵見つけて持ってきて笑いものにするのは好きだよね「」
181 22/03/06(日)11:26:25 No.903808096
>上手い下手関係なく他人が頑張ったものを貶す理由は特にないし そういう「頑張ることに価値がある」みたいな考え方がうざいって言ってるんじゃないのかなスレ本文は 絵そのものを真剣に評価しろという
182 22/03/06(日)11:27:44 No.903808378
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
183 22/03/06(日)11:27:58 No.903808434
ちょっと描こうとした時期あったけど 上手い人の絵は訳分からん技術じゃなく一応わかりそうな気がする技術が無数に積み重なったものだと知って挫けた
184 22/03/06(日)11:28:31 No.903808556
真面目に絵の講評する場でもコンセプトは必ず聞かれるからただ小綺麗なだけだとうるせえ教授!
185 22/03/06(日)11:28:33 No.903808564
相手がどうこうと言うよりいいところ見つける訓練はしたいんだよな絶対自分のスキルのプラスになるわ
186 22/03/06(日)11:29:05 No.903808675
内輪には優しい外のは貶す 普通だよ
187 22/03/06(日)11:29:35 No.903808799
>内輪には優しい外のは貶す >普通だよ 貶すのは普通じゃねえよ!?
188 22/03/06(日)11:30:10 No.903808947
内輪に厳しく知らん人には優しくの方がよくねえかな… 内輪なら気兼ねなく色々言えるし…