22/03/06(日)10:10:50 ぶっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/06(日)10:10:50 No.903787845
ぶっとんだシナリオ出してくるGMは普段どういうものをインプットしているのだろう
1 22/03/06(日)10:13:35 No.903788680
古賀亮一の漫画の書き方は参考になるんじゃないかな
2 22/03/06(日)10:15:00 No.903789074
つまりゴリラか…
3 22/03/06(日)10:16:24 No.903789470
ゴリラの理想郷シャンゴリラを目指したい依頼人
4 22/03/06(日)10:20:43 No.903790620
>古賀亮一の漫画の書き方は参考になるんじゃないかな 聞き間違いは天恵だったか ゴリラ豪雨
5 22/03/06(日)10:23:56 No.903791487
地口ネタは鉄板だと思う
6 22/03/06(日)10:24:27 No.903791667
ゴリラの人気に嫉妬
7 22/03/06(日)10:24:55 No.903791788
>ゴリラの人気に嫉妬 サメのレス
8 22/03/06(日)10:25:39 No.903791987
古賀亮一はちょっと密度が濃すぎて口頭で進行するTRPGではPLがたいへん
9 22/03/06(日)10:29:14 No.903792903
海外の作者だけど奇形でモンスターのバリエーションを増やす発想は自分にはなかったなあと思った まあでも人は選ぶだろうなこのシナリオ…
10 22/03/06(日)10:34:46 No.903794397
初期D&DにPCが色々あって身長10分の1くらいに縮んで あとはジャイアントなんとかといういつものモンスターたちと戦闘するだけという 版が上がっても復刻される伝説のシナリオがあったはず
11 22/03/06(日)10:36:16 No.903794840
オークとゴブリンの抗争の片側に加担して排除してもらうシナリオ考えて 抗争の原因をオーヴァン焼きとイマ・グヮ焼きのどちらが正しいかというものにしたら PCが回転焼き派になって両方を殲滅させたことをふとカタログ見て思い出した
12 22/03/06(日)10:41:03 No.903796351
PCにパンセポンセ派の裏切り者が出なくてよかったな
13 22/03/06(日)10:42:00 No.903796657
ゴーザ・ソロウ派だ!メイスを置け!
14 22/03/06(日)10:42:30 No.903796834
ここのD&Dでサメが台風にのって飛んでくる! ってあーはいはいシャークトルネードね…って思ってたら 一緒に飛んでくるヒトデの直線状に立つと スリケンとなったヒトデが飛んできてささって死にますで耐えられなかった
15 22/03/06(日)10:44:48 No.903797521
>海外の作者だけど奇形でモンスターのバリエーションを増やす発想は自分にはなかったなあと思った >まあでも人は選ぶだろうなこのシナリオ… AD&Dの時点で無作為モンスター作成ルールなんてもんがGMGに掲載されてるくらいにはポピュラー
16 22/03/06(日)10:46:29 No.903797995
>初期D&DにPCが色々あって身長10分の1くらいに縮んで >あとはジャイアントなんとかといういつものモンスターたちと戦闘するだけという >版が上がっても復刻される伝説のシナリオがあったはず 不思議の国のアリスの世界にぶち込まれるシナリオなら知ってる
17 22/03/06(日)10:51:03 No.903799379
>AD&Dの時点で無作為モンスター作成ルールなんてもんがGMGに掲載されてるくらいにはポピュラー いやランダム自作じゃなくていわゆるフリークショー的なやつね 海外のほうがそういう差別とかうるさそうなものなのによくやるなって モンスターだからセーフなのかな
18 22/03/06(日)10:51:52 No.903799663
>いやランダム自作じゃなくていわゆるフリークショー的なやつね ウォーハンマーがその手の奴は大得意だった
19 22/03/06(日)10:54:15 No.903800404
奇形児とかパワー系天使とかエネミーには使いやすいといえば使いやすいな…
20 22/03/06(日)10:57:14 No.903801275
>奇形児とかパワー系天使とかエネミーには使いやすいといえば使いやすいな… 畸形でなくとも不具者の類でやたらと強いのは座頭市だの丹下左前だのでインパクトもあるし分かりやすい 使いやすいかどうかは知らん
21 22/03/06(日)10:58:10 No.903801557
ウォーハンマーは色々な関係者の利害が絡んだ複雑な陰謀なのに 首謀者がミュータントだったしべつにいいか ってノリで雑に処刑されて解決する展開けっこう多くてそれでいいのかイギリス人
22 22/03/06(日)10:59:38 No.903801932
あの世界の突然変異は混沌の先触れみたいなもんだから…
23 22/03/06(日)11:00:43 No.903802196
>>いやランダム自作じゃなくていわゆるフリークショー的なやつね >ウォーハンマーがその手の奴は大得意だった そのウォーハンマーの話だよ 実在する奇形を元にしてるから遊ぶのをためらうが巨人症のドワーフはこれはギャグだなってわかった
24 22/03/06(日)11:01:47 No.903802464
>そのウォーハンマーの話だよ >実在する奇形を元にしてるから遊ぶのをためらうが巨人症のドワーフはこれはギャグだなってわかった あれ混沌サイドでやると感覚麻痺して楽しくなるぞ
25 22/03/06(日)11:07:38 No.903803786
パスファインダーのクリーチャーにどう見てもクソサメ映画出身ですよね?みたいな頭3つで後ろ半分がタコになってるサメがいる 知った時にちょうど天候を操るボスを考えてたから一緒に出した
26 22/03/06(日)11:10:16 No.903804411
>ウォーハンマーは色々な関係者の利害が絡んだ複雑な陰謀なのに >首謀者がミュータントだったしべつにいいか >ってノリで雑に処刑されて解決する展開けっこう多くてそれでいいのかイギリス人 イギリスのドラマ見てると割と雑に絞首刑だな!してるし…
27 22/03/06(日)11:11:36 No.903804730
ぶっとんでるといえばD&Dのシナリオで何を参考にしたのかなんとなくわかるノリで モンスターを食材にしたメシが次々登場するのあったな ルーンクエストのサンダーブレスレストランならまだトロウルだからで済ませられるけど 人間とか混じってるPCで人型種族を食わされそうになるのはやだなあと思った
28 22/03/06(日)11:14:37 No.903805412
>人間とか混じってるPCで人型種族を食わされそうになるのはやだなあと思った モロカンスがべつにいいって言ってたよ Morocanthで画像検索するとだいたいかわいいから正義
29 22/03/06(日)11:16:00 No.903805756
ウォーハンマーの未訳のやつでシェイクスピアを元にしてるシナリオは読むだけで大変だった なにせシェイクスピアの劇の台詞がポンポン出てきて直訳すると文章の意味がわかんねえ ググってようやく台詞の一部とその意味が理解できるレベル 遊ぶのに教養いるだろこれ
30 22/03/06(日)11:17:04 No.903806003
サメクロスくらいGMもPLも奇人が集まる卓またやらないかな
31 22/03/06(日)11:17:28 No.903806096
シェイクスピアは聖書に次ぐ基礎教養だからな… to be or not to beと弱き者…ぐらいしか知らないけど
32 22/03/06(日)11:18:31 No.903806347
AD&Dの20オーバーのシナリオで 囚われの神様助けに行くのがあったな
33 22/03/06(日)11:20:15 No.903806750
ぶっ飛んでるって帝政ロシアの時代に異世界転移してラスプーチンを殺すシナリオのことかな パスファインダーで見た
34 22/03/06(日)11:21:35 No.903807073
>サメクロスくらいGMもPLも奇人が集まる卓またやらないかな 狙ってやっても事故るだけだろう