ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/06(日)05:06:15 No.903743308
おはバスター
1 22/03/06(日)05:10:40 No.903743599
ヘリのモブパイロット気づかなかったけど杉田だ
2 22/03/06(日)05:11:23 No.903743641
敵メカ?の顔面かっこいい
3 22/03/06(日)05:12:58 No.903743751
>敵メカ?の顔面かっこいい ヴァルシオンです
4 22/03/06(日)05:13:55 No.903743803
>>敵メカ?の顔面かっこいい >バルシオンです
5 22/03/06(日)05:21:22 No.903744206
何もかもひどいけどここほんとにひどい fu862250.jpg
6 22/03/06(日)05:23:30 No.903744302
アニバスターロボの設定画だけはかっこいいよね
7 22/03/06(日)05:25:39 No.903744409
アニバスターにしちゃ動いてる
8 22/03/06(日)05:44:42 No.903745424
いつものスライドする動きじゃない…
9 22/03/06(日)05:47:31 No.903745570
カタ地面に寝転んでお昼寝するサイバスター
10 22/03/06(日)06:04:32 No.903746364
すげえロボットが動いてる
11 22/03/06(日)06:05:03 No.903746391
相変わらず古武道みたいな戦闘だな…
12 22/03/06(日)06:13:38 No.903746797
すっげロボが動いてるみたいに言うけどアニバスターロボは動くからな こういう動きするだけで
13 22/03/06(日)06:19:41 No.903747100
>何もかもひどいけどここほんとにひどい >fu862250.jpg あーらよっと
14 22/03/06(日)06:25:57 No.903747408
ぶっちゃけ冨野アニメなんかもどっこいな作画コストだと思うけどあっちはかっこよく見えるあたり才能の差って残酷だよな…
15 22/03/06(日)06:28:49 No.903747554
そもそもサイバスターのアニメで視聴者が見たかったのがプロレスなのかと言う疑問も
16 22/03/06(日)06:32:41 No.903747774
もっとこう高速でビュンビュン飛び回る戦闘がいい!って意見を受けてのあの阿修羅閃空なの…?
17 22/03/06(日)06:36:30 No.903747984
ズザーッ!ビターン!とか画太郎の漫画か彼岸島くらいでしか見ねえぞ!
18 22/03/06(日)06:36:52 No.903748006
ロボットアニメでやる戦闘じゃなさすぎる
19 22/03/06(日)06:38:43 No.903748100
ロボットでプロレスってなにげに高度なことやってる気がするが面白さにまったく繋がってない
20 22/03/06(日)06:39:28 No.903748148
どのカット取ってもシュールな動きしててすげえ
21 22/03/06(日)06:40:26 No.903748214
最初寝てるのと思ったが立ってた
22 22/03/06(日)06:40:54 No.903748240
プロレスだってもう少し大きく動くと思う これじゃ武道の稽古だ
23 22/03/06(日)06:41:11 No.903748254
せめてレッドバロンくらいには動け
24 22/03/06(日)06:41:36 No.903748281
>もっとこう高速でビュンビュン飛び回る戦闘がいい!って意見を受けてのあの阿修羅閃空なの…? ぶっちゃけあの手の演出はアニバスターだけじゃなく 当時のアニメにはそこそこ使われた手法だ もちろん他だともっと効果的に使ってる
25 22/03/06(日)06:42:40 No.903748344
>ぶっちゃけ冨野アニメなんかもどっこいな作画コストだと思うけどあっちはかっこよく見えるあたり才能の差って残酷だよな… fu862300.webm 走ってるシーン(走ってない)とかカプルから出たミサイルが静止してるとか細かいとこのコストカットすごい
26 22/03/06(日)06:47:33 No.903748595
>fu862300.webm いやでもこれ凄い…のあと左足を下げる動作一つ取ってもレベル違うよ…!
27 22/03/06(日)06:48:53 No.903748665
色々ひどいけど個人的に一番気になるのがカット毎の繋がりがなんか変過ぎる事
28 22/03/06(日)06:53:15 No.903748877
富野とかあの辺の監督の凄いところは実は全く動いてないカットを揺らしたりスライドさせたりして誤魔化すのと 凄く動きに拘ったカットを織り混ぜることで迫力を失わずに省力化して予算と納期を間に合わせることなんだ
29 22/03/06(日)06:53:37 No.903748901
なんだかんだでガンダムはやっぱり金かかってるよ…
30 22/03/06(日)07:10:15 No.903749844
お禿様のやべーところは省エネカットでも躍動感がちゃんと出てるところだと思う
31 22/03/06(日)07:11:33 No.903749928
どうしてできないのに線多いロボでプロレスをやらせようとしたんですか?
32 22/03/06(日)07:12:15 No.903749976
エロアニメみてえだな
33 22/03/06(日)07:16:19 No.903750235
>最初寝てるのと思ったが立ってた カメラが回るにつれて寝そべりから立ち上がるのが騙し絵みたいですごい
34 22/03/06(日)07:17:20 No.903750321
この線の多さでこういうプロレスやるの地味に大変だとは思うんだけど 全然かっこよくない…
35 22/03/06(日)07:31:03 No.903751384
お禿のカット割り構成凄いよね真似しようとしてもどっか破綻しそうだし
36 22/03/06(日)07:31:38 No.903751432
>ズザーッ!ビターン!とか画太郎の漫画か彼岸島くらいでしか見ねえぞ! ズザーしてる時に一瞬地割れの中から映したようなカットが入るとか その後起き上がったサイバスターがつかみかかっていくけどスカされて後ろ回し蹴り食らうとか 何かこうやろうとしてることは悪くない気がするけど アニメーターの画力が致命的に足りてないんだろうか…
37 22/03/06(日)07:32:41 No.903751521
派手にやられてらぁでお腹痛くなってしまった
38 22/03/06(日)07:40:20 No.903752238
このカット多分時間稼ぎだな…とか思っちゃうともうダメだよね…
39 22/03/06(日)07:42:16 No.903752432
なんていうか同じ作画コストでもコンテ次第でもっとメリハリ効かせられそうな気がする…
40 22/03/06(日)07:42:47 No.903752465
投げられてズザーしたあとの止まり方がよすぎる
41 22/03/06(日)07:42:58 No.903752487
どうしてここまでかっこ悪く描けるのか不思議なぐらい見栄えしないバトルだ
42 22/03/06(日)07:43:36 No.903752544
アニバスターって基本殴り合いだけど ディスカッターとかも使えなかったの?
43 22/03/06(日)07:45:25 No.903752702
当時なんで誰も止めなかったんだろ
44 22/03/06(日)07:46:32 No.903752798
変なかぜおこし以外武装ついてないんじゃね
45 22/03/06(日)07:48:00 No.903752930
顎デュクシデュクシするところで毎回笑う
46 22/03/06(日)07:49:43 No.903753097
>変なかぜおこし以外武装ついてないんじゃね サイフラッシュ fu862357.webm
47 22/03/06(日)07:50:32 No.903753182
組み合った後のパンチ連打でだめだった
48 22/03/06(日)07:50:38 No.903753189
なんでこんなステゴロを
49 22/03/06(日)07:53:07 No.903753513
>サイフラッシュ >fu862357.webm サイフラッシュ…?
50 22/03/06(日)07:53:44 No.903753609
ロボットモノのアニメがこんな泥臭い戦いを…
51 22/03/06(日)07:54:07 No.903753666
>>サイフラッシュ >>fu862357.webm >サイフラッシュ…? サイフラッシュ…
52 22/03/06(日)07:54:07 No.903753667
>サイフラッシ サイフラッシュ
53 22/03/06(日)07:54:21 No.903753691
>サイフラッシュ >fu862357.webm 敵のグロ死は気合入ってんな
54 22/03/06(日)07:55:10 No.903753776
サイフラッシュなう!?
55 22/03/06(日)07:55:50 No.903753864
>敵のグロ死は気合入ってんな やっぱり昔のエロアニメだよなぁ
56 22/03/06(日)07:55:56 No.903753878
わりと手間かかってそうな上でダサい
57 22/03/06(日)07:56:31 No.903753944
>サイフラッシュなう!? イエスサイフラッシュ
58 22/03/06(日)07:56:50 No.903753975
>ロボットモノのアニメがこんな泥臭い戦いを… バトル内容自体はこういうステゴロの殴り合い投げ合いはあっていいと思うんだ サイバスターってガワを使ってやることかって話で
59 22/03/06(日)07:58:14 No.903754165
破壊される建物とかはめっちゃ力入ってるんだよなあ… fu862372.webm
60 22/03/06(日)07:58:47 No.903754249
ゲームからイメージされたサイバスターと違い過ぎるのが悪いよ それはそれとして動きもなんかこう…なんとか出来なかったんですか!
61 22/03/06(日)08:00:29 No.903754444
どうにも面白そうには見えんバトルだな… マニア受けはするかもしれんが
62 22/03/06(日)08:01:00 No.903754491
壊れる看板や街とかやりたいことはわからなくもないんだけどなんでそんなのっしのっし歩いてるの…
63 22/03/06(日)08:01:04 No.903754499
動いてはいるんだよな動いては…
64 22/03/06(日)08:01:06 No.903754501
>fu862372.webm なんで両者ともにのんびり歩いてんだ
65 22/03/06(日)08:01:44 No.903754561
>破壊される建物とかはめっちゃ力入ってるんだよなあ… >fu862372.webm もっと作画リソース配分考えたらいいもの出来たのでは…
66 22/03/06(日)08:02:34 No.903754655
リアルなロボットで特撮みたいなロボットプロレスをさせたかったのかな?って思いは感じる サイバスターでやるな
67 22/03/06(日)08:02:58 No.903754700
四体の魔装機神! サイバスター!ガッテス!ザムジード!ジェイファー! ・・・ジェイファー?
68 22/03/06(日)08:03:00 No.903754705
OPは良いって印象だったけど見直したらOPの曲だけは良いになった OPも全然動いてないわこれ
69 22/03/06(日)08:03:31 No.903754767
ずっと空飛んでたほうが街書かなくて良くない?
70 22/03/06(日)08:06:25 No.903755096
この頃はウィンキーと喧嘩でもしてたんだろうか
71 22/03/06(日)08:08:03 No.903755280
本当に変なかぜおこしでだめだった
72 22/03/06(日)08:08:45 No.903755371
>この頃はウィンキーと喧嘩でもしてたんだろうか 単純にこの時代のゲーム原作のアニメって制作が変な事やりたがる時代だった スターオーシャンEXとかがんばれゴエモンとか何故か素直にゲームのままアニメにしようとしない
73 22/03/06(日)08:09:27 No.903755456
昔のアニメなんだからこれくらい許してやらないと
74 22/03/06(日)08:09:44 No.903755490
同時期かまでは覚えてないけどPSで魔装機神のゲーム出てたから 元々別のアニメだったけど上からタイアップでサイバスターのガワ使ってねって通達が来たのかもしれん
75 22/03/06(日)08:14:16 No.903756059
プロレスの方が作画大変なのに何でこの路線に行っちゃったんだろ…
76 22/03/06(日)08:14:48 No.903756140
せっかくのリソースを無駄にのんびり歩く姿を全身描くことに回すな…
77 22/03/06(日)08:18:16 No.903756622
>昔のアニメなんだからこれくらい許してやらないと ここに貼られてるの作画修正されてる北米版DVDだから本放送はもっとひどいぞ!
78 22/03/06(日)08:20:29 No.903756947
ギャグを全面禁止したハーメルンのバイオリン弾きとか不思議なアニメでしたね
79 22/03/06(日)08:21:06 No.903757024
何度も言われてるけど歩きやグロシーン凝ってもそこじゃねぇよ!ってなるんだ
80 22/03/06(日)08:23:09 No.903757308
スレ画なに寝てんだコイツって思っちゃった
81 22/03/06(日)08:25:13 No.903757605
貼られてるシーンのクオリティが本放送のときに見れてたらただのクソ酷いクオリティのアニメ化で済んでたのにね…
82 22/03/06(日)08:29:07 No.903758203
お禿の動く動かないならブレンパワードで比較すべきだと思う バイタルジャンプの戦闘演出とかはよくこんな動かないままカッコよく描けるなって思うけど
83 22/03/06(日)08:31:13 No.903758572
ブレンパワードはたしかに動かないイメージあるな まあデザイン的にカロリー高いもんな
84 22/03/06(日)08:33:12 No.903758940
>>この頃はウィンキーと喧嘩でもしてたんだろうか >単純にこの時代のゲーム原作のアニメって制作が変な事やりたがる時代だった >スターオーシャンEXとかがんばれゴエモンとか何故か素直にゲームのままアニメにしようとしない ゲームのまま形にすると尺が足りないのと作画コストが高いのと使い回しがまともに利かないからですかね…
85 22/03/06(日)08:36:00 No.903759563
ウィンキーが版権握っててバンダイが自由に使えないからって理由でバンダイが自由に使えるサイバスターを作りたかった だからスパロボで魔装機神出すならこれ出せばいいんだけど何故か毎回ウィンキーに版権使用料出してた 折角作ったのにね
86 22/03/06(日)08:42:14 No.903761566
初代トランスフォーマーみたいな格闘
87 22/03/06(日)08:42:56 No.903761863
昔のアニメっても1999年だよ∀と同期だ 流石に単純な比較は出来ないけど
88 22/03/06(日)08:44:39 No.903762308
なんで泥仕合しかないんだこのアニメ…
89 22/03/06(日)08:45:00 No.903762381
>折角作ったのにね もう別のオリジナル作れよ! パーソナルトルーパー辺りがそうなんだろうけど
90 22/03/06(日)08:46:43 No.903762683
子供の取っ組み合いみたいなバトル