22/03/06(日)04:51:56 メタバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/06(日)04:51:56 No.903742229
メタバースってなんだよ
1 22/03/06(日)04:53:41 No.903742365
セカンドライフだよ
2 22/03/06(日)04:53:49 No.903742375
金儲けしたい人たちが勝手に騒いでるだけ って偉い人が言ってた
3 22/03/06(日)04:54:36 No.903742456
詐欺師が使う言葉
4 22/03/06(日)04:57:28 No.903742685
>meet-meだよ
5 22/03/06(日)04:59:54 No.903742891
要するにVRCじゃないのくらいの認識な単語
6 22/03/06(日)05:01:48 No.903743031
言ってるやつも知らない
7 22/03/06(日)05:02:49 No.903743099
メスバター
8 22/03/06(日)05:06:30 No.903743325
MMOにログインしないと使えないTwitterやamazonと考えるとまるで未来が無い
9 22/03/06(日)05:08:57 No.903743473
VRSNS
10 22/03/06(日)05:10:50 No.903743609
何度目だVR元年
11 22/03/06(日)05:11:44 No.903743672
めっちゃ安価で高精度のHMD出たらいいなと思ったけど どうやらその前に収束しそうだな
12 22/03/06(日)05:13:14 No.903743769
VR自体がもっと気軽に使えるものになればどこかが面白いもん作ってmetaが買収するだろう metaからまともなもんは出ないと思う
13 22/03/06(日)05:15:41 No.903743906
誰しも元フェイスブックからOculusの次世代機出すんだろうなとは思って 乗る気の人でさえ買い渋り発生してるんじゃないかなと
14 22/03/06(日)05:17:08 No.903743987
>誰しも元フェイスブックからOculusの次世代機出すんだろうなとは思って >乗る気の人でさえ買い渋り発生してるんじゃないかなと HMD一つも持ってない層でそんなアンテナ高い人はほとんどいないと思う
15 22/03/06(日)05:19:51 No.903744124
ValVeのおっさんが 「メタバースとNFTを今持て囃してる連中の8割は投機目的で実際にはそれに触れたことすらない」って両断してて駄目だった
16 22/03/06(日)05:25:52 No.903744423
実態に触れると新鮮さで面白くはあるけどやっぱ現実と比べると不便さが目立つからなぁ
17 22/03/06(日)05:26:34 No.903744463
meet meみたいになるんだろ?
18 22/03/06(日)05:28:51 No.903744580
ARの方がまだ信憑性ある
19 22/03/06(日)05:29:20 No.903744601
VRにもNFTにも未来は感じるし使いようによっては有用な技術だと思う でもそれはそれとしてゴリ押しで宣伝するのに躍起になってる連中は マネーゲームの材料として消費したいだけで興味も持ってないだろうから全く乗る気にならない
20 22/03/06(日)05:31:44 No.903744741
なんかもう遅れてないこういうの…?って気もするんだけど まぁ一般的実用向けになろうとしてるのは進んでると言えるのだろうか
21 22/03/06(日)05:35:48 No.903744975
メタの株価凄い!
22 22/03/06(日)05:37:20 No.903745059
メタバースって言葉自体がダサいし普通にVRって言えばいいじゃんって思う
23 22/03/06(日)05:37:39 No.903745084
この手のはでっかいところが頑張らないと 永久に根付くことはないから頑張っては欲しい NFTは嫌い
24 22/03/06(日)05:41:02 No.903745238
オスでも孕むシェアワールドも随分デカくなったな
25 22/03/06(日)05:44:30 No.903745414
>要するにVRCじゃないのくらいの認識な単語 VRCの人達はVRCに引き込みたくて便乗してメタバースって看板掲げる派と VRCがメタバースの代表になったらめんどくさいからメタバースって呼ぶな派に別れてる印象
26 22/03/06(日)05:44:51 No.903745430
まあこのお題目でVR関係にお金集まるなら好きにすればいいよ タダ乗りして稼ぎたいだけのやつは一生ゴキブリアバターしか使えない呪いにかかれ
27 22/03/06(日)05:47:28 No.903745568
NFTはゲーム関連だと主に海外ユーザーからの反対の声がめちゃくちゃ多いイメージ
28 22/03/06(日)05:48:21 No.903745606
MMOゲームのギルドチャットと露店機能と本質的には変わらない 更に言うと金持ちが通貨でチートしたいが本音
29 22/03/06(日)05:50:57 No.903745714
>メタバースって言葉自体がダサいし普通にVRって言えばいいじゃんって思う 新しく専門ぽい用語にしないと投資者を騙せないだろう
30 22/03/06(日)05:52:40 No.903745799
PSホームもメタバースだよね...?
31 22/03/06(日)05:52:50 No.903745805
>NFTはゲーム関連だと主に海外ユーザーからの反対の声がめちゃくちゃ多いイメージ そりゃNFTで取引できるようにしたら金儲け目当ての有象無象が寄ってくるし肝心のゲーム提供会社は儲からないからサービス継続危ういわでいいこと何もないからな
32 22/03/06(日)05:55:51 No.903745951
例の土地売ってるSandboxってメタバースはVR対応してないらしくてダメだった
33 22/03/06(日)05:58:25 No.903746077
金のかかったmeetme
34 22/03/06(日)05:59:52 No.903746152
仮想空間なのに土地に価値付けるのどうなんだとは思う
35 22/03/06(日)06:02:51 No.903746284
ハッキングとかで仮想空間全部消えたらどうなるんだろ
36 22/03/06(日)06:03:00 No.903746292
デスマンのmeetme動画好き
37 22/03/06(日)06:06:00 No.903746437
仮想空間はストレージの許す限り広げられるのもコピーできるのも利点なのにそこ投げ捨てて価値ですはバカとしか思えん
38 22/03/06(日)06:09:59 No.903746625
メタバースの再来や!
39 22/03/06(日)06:10:58 No.903746682
ゲイブがMMOすらやったこと無い連中に使いこなせるわけないだろって言ってた ところで鯖とソフトは持つんですか?FF14ですらキャパオーバーしてるのに
40 22/03/06(日)06:12:29 No.903746739
言葉遊びでしかないよメタバースもNFTも
41 22/03/06(日)06:14:16 No.903746826
理想の自分になれるって言うけど結局は声ありきのコミュニケーションだから中身重視になっていくんだよな…
42 22/03/06(日)06:16:12 No.903746929
steamの偉い人が「あいつらFF14やった事ねえだろ」って言ってて説得力あって笑った まあそうだよなMMORPGだよな
43 22/03/06(日)06:17:41 No.903747004
>理想の自分になれるって言うけど結局は声ありきのコミュニケーションだから中身重視になっていくんだよな… (見た目と経歴だけは捨てて)理想の自分になれる
44 22/03/06(日)06:23:00 No.903747263
Amazonが田舎の買い物弱者を救った様にmetaが田舎のイベント弱者を救ってくれないか期待してる
45 22/03/06(日)06:24:08 No.903747309
既存の概念に新しく名前付けるだけで顧客を騙せるもんなんだろうか
46 22/03/06(日)06:24:48 No.903747351
>Amazonが田舎の買い物弱者を救った様にmetaが田舎のイベント弱者を救ってくれないか期待してる ほんの一部だけど特にやってない?
47 22/03/06(日)06:24:58 No.903747361
VRなんて一生流行らないしAIみたいにちょっと詐欺に使われて終わるだけな気がする
48 22/03/06(日)06:25:28 No.903747387
大体GTA5になると思ってる
49 22/03/06(日)06:26:31 No.903747433
VRつけると確かに楽しいんだけどまだ重いし付けるのだるいんだよな… 顔に跡ついたりするし
50 22/03/06(日)06:26:55 No.903747450
世紀末メタバース…
51 22/03/06(日)06:27:33 No.903747479
VRというよりはネトゲの言い換えな気はするメタバース
52 22/03/06(日)06:27:54 No.903747495
ちょっとえっちなメタバース…
53 22/03/06(日)06:28:09 No.903747512
>既存の概念に新しく名前付けるだけで顧客を騙せるもんなんだろうか 割と騙せる 騙されるタイプの顧客はまず既存の概念を知らないから
54 22/03/06(日)06:28:20 No.903747523
アホの人達が言ってるメタバースって別にマイクラでもいいしな…
55 22/03/06(日)06:28:42 No.903747544
せめて付けてても周りが見えるVRゴーグルが一般的にならないとな
56 22/03/06(日)06:29:28 No.903747591
>VRなんて一生流行らないしAIみたいにちょっと詐欺に使われて終わるだけな気がする 現状機材が高いから騙されて金使っちゃうタイプかオタクしか買わないのがね…
57 22/03/06(日)06:30:35 No.903747656
新しいVRゴーグルの開発が活発になるならなんでもいいぜ
58 22/03/06(日)06:31:17 No.903747693
>せめて付けてても周りが見えるVRゴーグルが一般的にならないとな 一番売れてるやつがすでに見えるよ
59 22/03/06(日)06:31:36 No.903747713
機材はスマホ並みのお値段からあるし別に高いわけでもないと思うんだけどなVR 使いにくいのはうn
60 22/03/06(日)06:34:48 No.903747893
Quest単品で遊べるコイカツみたいの出れば人口増えるんじゃねとは思ってる 今だとビートセイバーか動画見るくらいしかやることないし…
61 22/03/06(日)06:35:15 No.903747916
今の重さと付け心地ではまず女性には浸透せんぞ
62 22/03/06(日)06:35:36 No.903747934
オメガバースと間違えそうになる
63 22/03/06(日)06:40:40 No.903748232
偉そうなこと言ってるけど要はMMOだよ
64 22/03/06(日)06:41:41 No.903748284
VRの開発実績のあるエンジニアの人がメタバース事業を立ち上げてて こういうところのはうまくいって欲しいなと思う
65 22/03/06(日)06:42:58 No.903748363
正直流行らないとは思うけど 大枚投じて環境整備しようとしてる企業に対して ただホモチャHやってただけの連中が偉そうに見下したがるのはどうかと思う
66 22/03/06(日)06:44:49 No.903748462
NFTはブランディングでしかないから色々厳しい
67 22/03/06(日)06:45:30 No.903748496
>正直流行らないとは思うけど >大枚投じて環境整備しようとしてる企業に対して >ただホモチャHやってただけの連中が偉そうに見下したがるのはどうかと思う なんであんなに偉そうなんだろうね…
68 22/03/06(日)06:47:07 No.903748576
>正直流行らないとは思うけど >大枚投じて環境整備しようとしてる企業に対して >ただホモチャHやってただけの連中が偉そうに見下したがるのはどうかと思う なんか勘違いしてるみたいだけどmetaみたいなとこはバカにしてないよそういうおっさんたち
69 22/03/06(日)06:49:03 No.903748668
正直流行らないと思ってる時点で見下してない?
70 22/03/06(日)06:49:24 No.903748691
バーチャルホモチャHしたこと無い奴にメタバースは理解出来ないということだろう
71 22/03/06(日)06:50:04 No.903748723
フルダイブ出来るようになったらちょっと触ってみたい 生きてるうちは無理だろうが
72 22/03/06(日)06:51:20 No.903748786
現実がもうすでにフルダイブ型のゲームな気がして…
73 22/03/06(日)06:52:21 No.903748833
>現実がもうすでにフルダイブ型のゲームな気がして… 死んだあとに「体験版お疲れ様でした」とか言われちゃうんだ…
74 22/03/06(日)06:53:04 No.903748865
バカデカいゴーグル着けなきゃいけない限りは流行らない気がする
75 22/03/06(日)06:54:58 No.903748966
好きにすりゃいいが もう流行らそうとしたやんそれってなっちゃってな…
76 22/03/06(日)06:58:23 No.903749134
>>正直流行らないとは思うけど >>大枚投じて環境整備しようとしてる企業に対して >>ただホモチャHやってただけの連中が偉そうに見下したがるのはどうかと思う >なんか勘違いしてるみたいだけどmetaみたいなとこはバカにしてないよそういうおっさんたち 馬鹿にされてるのは投機目的で嘘付いてる人だわな
77 22/03/06(日)07:00:37 ID:h/rvyBDk h/rvyBDk No.903749266
マルチバース
78 22/03/06(日)07:03:51 No.903749449
エクシングワールドと違いがわからない
79 22/03/06(日)07:06:03 No.903749573
法規制から逃れたいってのとどう違うの…
80 22/03/06(日)07:06:07 No.903749580
MMORPGもゲーム内でコミュニティ出来てるし広義で言えばメタバースのいっしゆ
81 22/03/06(日)07:10:08 No.903749837
マイクラもかなり近い
82 22/03/06(日)07:14:26 No.903750117
昔セカンドライフ流行らそうとしたことあったよね
83 22/03/06(日)07:23:55 No.903750806
https://digiday.jp/platforms/as-hiring-in-the-metaverse-ramps-up-experts-caution-against-working-with-snake-oil-salesmen/ >「この世界のことを理解している人々と、自称専門家のあいだには、大きな溝があることは明らかだ。自称専門家はこの世界に入ってくるや、独自のプラットフォームやメッセージを駆使して、無意識のうちにこの分野を(門外漢には)わかりにくいものにし、自分たちに都合のいいプランを押し進めてきた」 >メタバース界隈におけるトラブルの少なくとも一端は、自称専門家によって引き起こされている。これは、何か大きなトレンドが始まるたびに起こる現象のようだ。 >大半の人には目新しいかもしれないが、メタバースのコンセプト自体は1992年から存在している。テクノロジーおよびゲームセクターに属する一部の人々は、何十年も前からメタバースに目を向けてきた。
84 22/03/06(日)07:28:17 No.903751141
メタバースのビジネスモデルがNFTの収益ありきになってるし NFT無しのVRChatとかは準メタバースあたりで落ち着くんじゃない
85 22/03/06(日)07:29:56 No.903751289
朝のラジオ番組で取り上げてた時はなんか専門家っぽい怪しい人が 「寝たきりの人でもメタバース上でアバターを動かせば働ける!」とか 「メタバース上のアバターが不正な手段で消されたらそれは殺人罪になるのか?議論と法整備が必要ですね!」とか 頭が痛くなるような事を言ってたのを覚えてる
86 22/03/06(日)07:30:46 No.903751361
ええやろ…元年しようや…
87 22/03/06(日)07:37:03 No.903751902
セカンドライフはあのころのプッシュが異常だっただけで今も結構人は居る
88 22/03/06(日)07:39:05 No.903752120
自称専門家はゲームもVRもやったことなさそう
89 22/03/06(日)07:42:00 No.903752407
メタバースなんて流行らないだろと思ってるがスマホなんて流行るはずかないとかつて予想してた俺だからメタバースも同じくらい流行るかもしれん
90 22/03/06(日)07:42:02 No.903752409
>オスでも孕むシェアワールドも随分デカくなったな オメガバースだよ!
91 22/03/06(日)07:42:55 No.903752482
他人事と思ってたけど自分のやってるソシャゲの会社が急にメタバース関連の名前に変わってビックリ
92 22/03/06(日)07:44:45 No.903752655
ぶっちゃけNFTなんてメタバース的には一切関係ないのに紐付けようとしてる輩多すぎてメタバースは悪評だけ着せられそう
93 22/03/06(日)07:45:06 No.903752681
コロナ禍でリアルイベントできない情勢が追い風になりそう 逆にいうと今流行らなかったらもう流行ることはないと思う
94 22/03/06(日)07:45:38 No.903752718
ゲームに強い興味ない人でも「買ってもいいかな…」って思えるくらい 安くて楽しくて便利になってからVR元年名乗ってくれよ 貧乏人や家族持ちにはまだまだハードルが高すぎる
95 22/03/06(日)07:46:47 No.903752830
Questの出来は良いけどこれが一般人に広まるのは無理 デカいモニターとPS5のセットの方が良い
96 22/03/06(日)07:47:58 No.903752927
>コロナ禍でリアルイベントできない情勢が追い風になりそう >逆にいうと今流行らなかったらもう流行ることはないと思う メタバースがVRとどの程度関係があるのかいまいち分からんけどVRHMD自体は店舗で体験させられないから逆風のが強いんじゃないか VRイベントスペースみたいなのも閉店が相次いでたと思うし
97 22/03/06(日)07:50:38 No.903753191
>メタバースがVRとどの程度関係があるのかいまいち分からんけどVRHMD自体は店舗で体験させられないから逆風のが強いんじゃないか quest2は普通の家電屋にも置くぐらいに流通乗せてるんだけど時期がコロナ真っただ中でな…
98 22/03/06(日)07:51:06 No.903753251
>ゲームに強い興味ない人でも「買ってもいいかな…」って思えるくらい >安くて楽しくて便利になってからVR元年名乗ってくれよ >貧乏人や家族持ちにはまだまだハードルが高すぎる もうメタバースはそこまで来てる! いずれVR設備が普及したらこれもうヤバいですよ! 乗り遅れるな!時代に!! って勝手に盛り上がるだけ盛り上がって状況何も変わってないという
99 22/03/06(日)07:51:49 No.903753335
騒いでる奴らもOculus quest持ってないよな
100 22/03/06(日)07:52:47 No.903753478
「FacebookがMetaに社名変更!これは来ますよ!メタバース!」 っていうインパクトだけで盛り上がってる感ある
101 22/03/06(日)07:53:08 No.903753516
メタバースとか知らないけど俺が金稼げそうだから一つ噛ませてくれや って雰囲気を感じる 聞いてるか日本メタバース協会
102 22/03/06(日)07:53:28 No.903753561
一時期3Dテレビ?を頑張って売り出そうとしたのと似ている
103 22/03/06(日)07:54:36 No.903753724
なんでもいいからもっと軽くてコンパクトで無線も安定してるVRゴーグル作ってくれ
104 22/03/06(日)07:54:38 No.903753730
擬似的なものじゃなくてちゃんとセックス出来る程度に触覚が再現出来るレベルまで行かないと流行らない気がする
105 22/03/06(日)07:54:53 No.903753753
VRポルノが好きだからみんなガンガン投資して新しい機材を作って小型軽量化高スペックを進めて欲しい アバターもゲームもいらない
106 22/03/06(日)07:55:17 No.903753794
VR系そのもの仮想現実というには絵面が荒いイメージがある
107 22/03/06(日)07:55:53 No.903753871
>「FacebookがMetaに社名変更!これは来ますよ!メタバース!」 >っていうインパクトだけで盛り上がってる感ある ぶっちゃけそれ以外メタバースのこと知らないのが騒いでるの大半だと思う 「メタバースって何なの?そういう新しいゲームみたいなのがあるの?」 って質問が一生出てくるし そんだけ具体的なこと何も言われてない
108 22/03/06(日)07:56:35 No.903753953
セカンドライフにならない程度に技術発展したのかなと
109 22/03/06(日)07:57:12 No.903754027
>なんでもいいから五感対応してた脳波入力のTSできるVR作ってくれ
110 22/03/06(日)07:57:36 No.903754085
あと根本的なこと言うと 視界占有されてながら遊びできないんだよVR
111 22/03/06(日)07:57:43 No.903754099
web2.0とかどうなりましたか
112 22/03/06(日)07:57:46 No.903754101
>擬似的なものじゃなくてちゃんとセックス出来る程度に触覚が再現出来るレベルまで行かないと流行らない気がする そこまで行かなくても自分が好きな外見のアバター着せた相手と小一時間ちゅっちゅする体験させたら相当な人数が買うだろうという確信はある 問題は買う前にその体験をどうやってさせるかだ
113 22/03/06(日)07:58:26 No.903754183
>web2.0とかどうなりましたか もう当たり前になって言われなくなった
114 22/03/06(日)07:59:29 No.903754334
コロナ情勢の今セカンドライフでは観光地ブームだね 仮想の都市や自然が次々創られてる
115 22/03/06(日)08:01:31 No.903754539
今更「これからはSNSの時代ですよ」とか言ってたら何年眠ってたんだってなるからな
116 22/03/06(日)08:04:11 No.903754843
>コロナ情勢の今セカンドライフでは観光地ブームだね >仮想の都市や自然が次々創られてる そうなんだ ここで見聞きするのはケモセックスの事ばかりでどうもな
117 22/03/06(日)08:07:13 No.903755180
>「メタバースとNFTを今持て囃してる連中の8割は投機目的で実際にはそれに触れたことすらない」って両断してて駄目だった いいよね「おめーらMMOやったことねーだろ」って言ってんの
118 22/03/06(日)08:07:44 No.903755249
>そうなんだ >ここで見聞きするのはケモセックスの事ばかりでどうもな そりゃここで見聞きしてればそうなる
119 22/03/06(日)08:08:05 No.903755284
>ここで見聞きするのはケモセックスの事ばかりでどうもな そりゃ性的コンテンツはイジり易いからな VRCがホモの巣窟と言われるのと一緒
120 22/03/06(日)08:08:26 No.903755332
メタバース来ますよこれは! って言ってる奴らがみんな中田敦彦の同類にしか見えない
121 22/03/06(日)08:09:01 No.903755405
>>ここで見聞きするのはケモセックスの事ばかりでどうもな >そりゃ性的コンテンツはイジり易いからな >VRCがホモの巣窟と言われるのと一緒 むしろそれしかないまである
122 22/03/06(日)08:11:15 No.903755678
>ここで見聞きするのはケモセックスの事ばかりでどうもな VRChatのスレだとワールド観光の話はまあまあ出るんだけどな… 文字だけじゃ全然ピンとこないから印象にも残らないか
123 22/03/06(日)08:11:18 No.903755682
自演しすぎ
124 22/03/06(日)08:20:40 No.903756967
>あと根本的なこと言うと >視界占有されてながら遊びできないんだよVR 家族の面倒見る人とか仕事忙しい人には敷居高いよね
125 22/03/06(日)08:22:24 No.903757203
>家族の面倒見る人とか仕事忙しい人には敷居高いよね 育児とか介護とかもそうだけどペット飼ってても視界奪われるのはなってなる テレビとかもそうじゃん!と言われるかもしれないがHMDは咄嗟に外して視線を向けられない
126 22/03/06(日)08:39:02 No.903760526
ゲーム内で経済成り立ってるのはまだセカンドライフくらいじゃないか 通過の管理クソ面倒臭そうだし
127 22/03/06(日)08:41:42 No.903761398
セカンドライフってまだやってる人いるの?