虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/06(日)02:43:33 モーコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)02:43:33 No.903726417

モーコン初めて見たけどXメンみたいな人たちなのね お話はXメンより分かりやすくて良かった!倒すとマーク出る!

1 22/03/06(日)02:45:32 No.903726770

昔の映画版も見てみたいなと思いました

2 22/03/06(日)02:46:04 No.903726861

モータルコンバァァァァット

3 22/03/06(日)02:46:59 No.903727067

憑依設定とか所々にそこはかとなくニンジャスレイヤー感あって楽しかった

4 22/03/06(日)02:51:55 No.903728002

ゲーム動画でよく見てた帽子マン良い人側だったのかよ?ってなった

5 22/03/06(日)02:53:51 No.903728388

ランボーやロボコップが出てこなかった…

6 22/03/06(日)02:57:16 No.903729060

肝心のモータるコンバットが開催されてないのはさておき 映画の枠の中で上手いこと映像化してて面白かった

7 22/03/06(日)02:57:20 No.903729073

旧作も見て1のこれ2見るしか無いじゃんって〆を喰らえ

8 22/03/06(日)03:06:09 No.903730857

忍殺の方がモーコンの影響受けてるのかもな…作者アメリカ人だしな…

9 22/03/06(日)03:15:45 No.903732234

主人公がオリキャラなんだっけ

10 22/03/06(日)03:16:49 No.903732380

忍殺のnoteでめちゃくちゃ推されてたから気になってる

11 22/03/06(日)03:18:05 No.903732565

いきなりトーナメントだから話がめちゃ早い

12 22/03/06(日)03:20:46 No.903732934

メカの腕で筋トレしたらメカ筋肉が太くなった!

13 22/03/06(日)03:20:59 No.903732969

ストーリーとか全然知らなくて軽く名前とか知ってる程度だったんだけど人気キャラらしいサブゼロが卑怯なクソ野郎だった…

14 22/03/06(日)03:22:43 No.903733162

>忍殺の方がモーコンの影響受けてるのかもな…作者アメリカ人だしな… サソリとコリとかモロにモーコンのオマージュだと思う…

15 22/03/06(日)03:26:20 No.903733597

死んでなぜか火属性になった真田広之

16 22/03/06(日)03:27:46 No.903733779

映画館でフェイタリティの上映可能なんだね

17 22/03/06(日)03:30:01 No.903734048

>映画館でフェイタリティの上映可能なんだね 映倫によるレーティングというものがあってね

18 22/03/06(日)03:37:31 No.903734982

(マスクOFF)私は死んだけど地獄から蘇った!(マスクON)

19 22/03/06(日)03:40:30 No.903735367

そういえばGIジョーまだ見てなかった

20 22/03/06(日)03:43:42 No.903735762

チチウエニ、ナラタカ

21 22/03/06(日)03:46:57 No.903736151

ゲロウバヒア!

22 22/03/06(日)03:48:33 No.903736304

アッパーカッ

23 22/03/06(日)03:55:22 No.903737027

冒頭の重厚なニンジャバトルが終わるといきなりMAKAI出てくるからな 人口めっちゃ少なそうな

24 22/03/06(日)04:01:16 No.903737661

>忍殺の方がモーコンの影響受けてるのかもな…作者アメリカ人だしな… 逆噴射先生がすげー褒めてたからな

25 22/03/06(日)04:05:21 No.903738113

NINJAの人気出過ぎて本来の主人公アレックス状態だからな

26 22/03/06(日)04:16:10 No.903739179

映画オリキャラだからテクノシンドローム2021で名前呼んでもらえないコールかわいそ…

27 22/03/06(日)04:19:17 No.903739459

>ストーリーとか全然知らなくて軽く名前とか知ってる程度だったんだけど人気キャラらしいサブゼロが卑怯なクソ野郎だった… 初代サブゼロは悪役で二代目サブゼロが人類側になって更に人気が上がった…みたいな感じだったような

28 22/03/06(日)04:19:25 No.903739471

ラスボスがどう見ても古田新太

29 22/03/06(日)04:20:53 No.903739601

ラストにかけてモーコンらしさがどんどん上がっていって映画のIQが下がってくのがたまらん

30 22/03/06(日)04:24:36 No.903739896

旧実写版でも1が敵役、2で弟が味方の流れだったかなサブゼロ 1でリープテイルやっていいアクションしてたキース・クックが抜擢されてた

31 22/03/06(日)04:25:29 No.903739974

ゲロバヒアー!の部分の外国のリアクション動画いい…

32 22/03/06(日)04:27:02 No.903740125

フロゥレス…ビクトリー…

33 22/03/06(日)04:30:20 No.903740422

>ゲロバヒアー!の部分の外国のリアクション動画いい… 真田広之があのシーンのリハでget over hereって言った瞬間スタッフ一同大喝采だったと聞く

34 22/03/06(日)04:30:31 No.903740436

割と小規模な映画だよねこれ大スターも出てないし

35 22/03/06(日)04:37:43 No.903741015

ルイス・タン抜擢やジョー・タスリム・真田広之の登用とか モーコンシリーズとしてはこれ以上なく正しい仕事はしてると思うよ

36 22/03/06(日)04:41:33 No.903741372

https://youtu.be/EAwWPadFsOA 名曲?すぎる

37 22/03/06(日)04:42:36 No.903741472

真田広之が井上和彦になってた 真田広之吹き替えもうまいのに…

38 22/03/06(日)04:43:46 No.903741576

ただのぶもいいかんじにライデンだったよ

39 22/03/06(日)04:46:12 No.903741793

ずっと目が光ってる浅野忠信です

40 22/03/06(日)04:56:17 No.903742586

初代サブゼロのビ・ハンはこの後ヌーブ・サイボットっていうこれはこれでかっこいいやつになるので次回作楽しみ

41 22/03/06(日)05:06:57 No.903743357

>>ゲロバヒアー!の部分の外国のリアクション動画いい… >真田広之があのシーンのリハでget over hereって言った瞬間スタッフ一同大喝采だったと聞く わかってんじゃーん!みたいな意味の喝采ってことなんだろか

42 22/03/06(日)05:14:28 No.903743841

一応新しい方のゲームだと兄ゼロが悪いことしたのはクァンチーってハゲのせいだったんだけど映画だとどうなるかな

43 22/03/06(日)05:15:02 No.903743875

>わかってんじゃーん!みたいな意味の喝采ってことなんだろか スコーピオンのget over here!というモータルコンバットを代表する名台詞・必殺技がリハとはいえ飛び出して皆感極まったんじゃないだろうか

↑Top