虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/06(日)00:51:06 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/06(日)00:51:06 No.903699127

https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 映画ドラえもん のび太の恐竜2006 3月5日(土) 23:55 〜 3月6日(日) 01:50

1 22/03/06(日)00:52:21 No.903699555

ボクノートいいよね…

2 22/03/06(日)00:52:40 No.903699695

北へ。

3 22/03/06(日)00:52:45 No.903699743

スレ画は本当は濃くなる方が後だけど視認性が悪いと昨日言われたので先にした

4 22/03/06(日)00:53:27 No.903700021

深刻なコンクフード飽き

5 <a href="mailto:まうまう">22/03/06(日)00:53:42</a> [まうまう] No.903700127

まうまう

6 22/03/06(日)00:53:58 No.903700235

ここのパチパチパチが妙に好き

7 22/03/06(日)00:54:07 No.903700281

チェックカードなしが不安になるな…

8 22/03/06(日)00:54:07 No.903700282

あれ入れて魚肉ソーセージか…

9 22/03/06(日)00:54:10 No.903700310

しずかちゃんがソーセージ加えてる所がみたかった

10 22/03/06(日)00:54:20 No.903700372

むっ!!!! むっ! むっ!

11 22/03/06(日)00:54:22 No.903700381

むっ!

12 22/03/06(日)00:54:24 No.903700395

むっ!

13 22/03/06(日)00:54:32 No.903700444

渾身の入浴タイム! 三人分!!!

14 22/03/06(日)00:54:33 No.903700452

このイメージビデオみたいに流すのすき

15 22/03/06(日)00:54:35 No.903700462

貴重なスネ夫のサービスシーン

16 22/03/06(日)00:54:53 No.903700558

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 22/03/06(日)00:55:06 No.903700618

露出少な目でフェチは全開!!!いいね!!!むっ!!!!

18 22/03/06(日)00:55:15 No.903700667

>貴重なスネ夫のサービスシーン そんなジャイアンはあるみたいな

19 22/03/06(日)00:55:44 No.903700831

リニューアル第1作だからか美術めちゃくちゃ気合入ってるな

20 22/03/06(日)00:55:56 No.903700890

がっつり長期間冒険してるの凄いよね…

21 22/03/06(日)00:56:07 No.903700942

>そんなジャイアンはあるみたいな さっきあった…

22 22/03/06(日)00:56:27 No.903701046

ジャイアンのデベソはセクシーポインツだから…

23 22/03/06(日)00:56:28 No.903701054

>そんなジャイアンはあるみたいな 創世日記とかスケベシーンあった気がする

24 22/03/06(日)00:56:30 No.903701062

>リニューアル第1作だからか美術めちゃくちゃ気合入ってるな 美術はずっと気合入ってるよ それこそ緑も

25 22/03/06(日)00:56:51 No.903701173

>>貴重なスネ夫のサービスシーン >そんなジャイアンはあるみたいな 新スタッフにはジャイアンが好きなスタッフがいるからな…

26 22/03/06(日)00:57:19 No.903701319

創世日記は全裸シーンは大体スネ夫もセットだったような…

27 22/03/06(日)00:58:06 No.903701552

しめた!けらいだ!

28 22/03/06(日)00:58:32 No.903701665

ぼくらのけらいになったよ!

29 22/03/06(日)00:58:33 No.903701675

ドラえもんピンボールって出たことあるのかしら

30 22/03/06(日)00:58:36 No.903701689

ともチョコ!

31 22/03/06(日)00:58:45 No.903701728

>ぼくらのけらいになったよ! 言ってない!

32 22/03/06(日)00:59:17 No.903701880

鞍ないと股間が死にそう

33 22/03/06(日)00:59:49 No.903702032

>ドラえもんピンボールって出たことあるのかしら 調べたら即出てきた おもちゃ会社スポンサーだしあるよね…

34 22/03/06(日)01:00:01 No.903702092

スネ夫詳しいな

35 22/03/06(日)01:00:30 No.903702224

>スネ夫詳しいな わりと全編通して恐竜マニアだからな…

36 22/03/06(日)01:00:36 No.903702264

のび太スネ夫ジャイアンの演技に違和感ある

37 22/03/06(日)01:00:41 No.903702296

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 22/03/06(日)01:01:03 No.903702387

>しずかちゃんがソーセージ加えてる所がみたかった

39 22/03/06(日)01:01:10 No.903702428

ここの上昇していくアングルいいよね…

40 22/03/06(日)01:01:28 No.903702501

>1646496063493.png むっ!!!!!!

41 22/03/06(日)01:01:32 No.903702520

むっ!!!!!!

42 22/03/06(日)01:01:41 No.903702566

ビターン

43 22/03/06(日)01:02:04 No.903702662

いつ見てもすごい動きだ

44 22/03/06(日)01:02:25 No.903702771

ダイナミック作画タイム

45 22/03/06(日)01:03:07 No.903703009

タイムふろしき出しとる!

46 22/03/06(日)01:03:15 No.903703045

作画のタッチがコロコロ変わるね

47 22/03/06(日)01:03:25 No.903703084

自我を失った目だ…

48 22/03/06(日)01:03:25 No.903703086

ともチョコで作画変わるの多分ここリスペクトだと思ってる

49 22/03/06(日)01:03:45 No.903703177

ティラノが出るたびに作画が良くなる

50 22/03/06(日)01:03:46 No.903703181

簡単作画!

51 22/03/06(日)01:03:47 No.903703186

ごす!

52 22/03/06(日)01:04:26 No.903703370

スネコプター!

53 22/03/06(日)01:05:18 No.903703623

スネラノドンだー! 違う!もっとデカイ!

54 22/03/06(日)01:05:22 No.903703641

めっちゃパンツ見せるじゃん

55 22/03/06(日)01:05:23 No.903703644

またお前…違いましたすいません

56 22/03/06(日)01:05:29 No.903703680

重要シーン

57 22/03/06(日)01:05:40 No.903703731

桃だんごー!

58 22/03/06(日)01:05:59 No.903703810

※落としたひみつ道具もハンター達が回収してくれました

59 22/03/06(日)01:06:03 No.903703831

ヌメリアヌスだ!

60 22/03/06(日)01:06:22 No.903703914

>※落としたひみつ道具もハンター達が回収してくれました なんだハンターいいやつじゃん!

61 22/03/06(日)01:06:56 No.903704067

ンピィースケだッ

62 22/03/06(日)01:07:04 No.903704117

きょうりゅうがり

63 22/03/06(日)01:07:05 No.903704118

ぼタ違

64 22/03/06(日)01:07:05 No.903704120

おもしろいスポーツだよ

65 22/03/06(日)01:07:28 No.903704213

たぬきのどこが腹立つ? どゆ意味じゃ??

66 22/03/06(日)01:07:44 No.903704302

リニューアルによって恐竜ハントの過去もなくなりました!

67 22/03/06(日)01:07:59 No.903704363

雷のような音?

68 22/03/06(日)01:08:05 No.903704384

今みるとなんだこのドラム缶

69 22/03/06(日)01:08:21 No.903704447

ちょっとおもちゃのチョイス古くない?

70 22/03/06(日)01:08:49 No.903704576

>ちょっとおもちゃのチョイス古くない? 1970年代も 2000年代も 未来人にとっては誤差よ

71 22/03/06(日)01:08:59 No.903704626

300年前のリボルバーを使うって相当な変態だな…

72 22/03/06(日)01:09:08 No.903704669

この時点で殺して奪うとかもできるのにやらない辺りはまともなのかもしれない

73 22/03/06(日)01:09:14 No.903704700

>ちょっとおもちゃのチョイス古くない? ハンター達から見れば100年以上前だからね

74 22/03/06(日)01:09:35 No.903704824

>ハンター達から見れば100年以上前だからね リボルバーはこだわるのに…

75 22/03/06(日)01:10:15 No.903705043

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

76 22/03/06(日)01:10:17 No.903705066

>>ハンター達から見れば100年以上前だからね >リボルバーはこだわるのに… 安全ちらつかせて適当に騙くらかしゃいいガキ相手だし

77 22/03/06(日)01:10:42 No.903705204

>1646496615100.png ドラちゃんここで殺めかねないから…

78 22/03/06(日)01:11:14 No.903705365

ヘナァ…

79 22/03/06(日)01:11:24 No.903705412

回る黄色のゴミになった

80 22/03/06(日)01:11:37 No.903705471

タイム風呂敷使えないのかな

81 22/03/06(日)01:11:41 No.903705489

よく電池切れでクレームが来るので 電池が駄目になると萎びる機能を付けました!

82 22/03/06(日)01:12:03 No.903705581

>タイム風呂敷使えないのかな さっきの恐竜バトルの時投げ捨ててたから…

83 22/03/06(日)01:12:10 No.903705619

ジャイアンこんないいキャラだったのか...

84 22/03/06(日)01:12:11 No.903705621

このシーン元々原作にはあったんだけど旧映画になかったんだっけ

85 22/03/06(日)01:12:16 No.903705647

劇場版ジャイアン爆誕の瞬間

86 22/03/06(日)01:12:23 No.903705678

旧だとカットされた原作の重要シーン!

87 22/03/06(日)01:12:24 No.903705682

>回る黄色のゴミになった いいとこだったのに…

88 22/03/06(日)01:12:38 No.903705747

>このシーン元々原作にはあったんだけど旧映画になかったんだっけ あったのか...

89 22/03/06(日)01:12:45 No.903705788

木村ジャイアン初期の大仕事だよねここ

90 22/03/06(日)01:12:53 No.903705827

スネちゃまの方が年相応な反応ではある…

91 22/03/06(日)01:13:40 No.903706058

ディズニーみたいな泣き方したな!

92 22/03/06(日)01:13:41 No.903706063

>>このシーン元々原作にはあったんだけど旧映画になかったんだっけ >あったのか... 時代に合わせて弄ってる所はあるけど原作の要素多いよ恐竜2006

93 22/03/06(日)01:13:59 No.903706139

むしろ旧映画で何で削ったのってシーンだ

94 22/03/06(日)01:14:05 No.903706179

映画版ジャイアンのカッコよさって最近の映画でもまだ生きてる?

95 22/03/06(日)01:14:36 No.903706318

むしろ未だに原作版読んでないことに気づいたわ俺...

96 22/03/06(日)01:14:53 No.903706391

>スネちゃまの方が年相応な反応ではある… いちばん恐竜知識持ってたり見せ場もあるからありがたい

97 22/03/06(日)01:15:00 No.903706414

>むしろ旧映画で何で削ったのってシーンだ 大魔境ぐらいまでは結構いじられてるからな…

98 22/03/06(日)01:15:22 No.903706516

>映画版ジャイアンのカッコよさって最近の映画でもまだ生きてる? お約束ポイントでもあるからちょくちょく見られるよ

99 22/03/06(日)01:15:48 No.903706626

旧作に比べて既にドルマンやべー…

100 22/03/06(日)01:15:52 No.903706646

なんか春日部から来たみたいな雰囲気になったよなとずっと思っている

101 22/03/06(日)01:16:07 No.903706715

もう1時間過ぎたのか...

102 22/03/06(日)01:16:22 No.903706787

ねえ…この悪役怖いね

103 22/03/06(日)01:16:32 No.903706834

>むしろ未だに原作版読んでないことに気づいたわ俺... 100年ドラえもんのハードカバー豪華版大長編が予約開始だぞ! 48,000円!バイナウ!

104 22/03/06(日)01:16:49 No.903706920

>>むしろ旧映画で何で削ったのってシーンだ >大魔境ぐらいまでは結構いじられてるからな… 大魔境にいたってはF先生が苦言を申すレベルだしな…

105 22/03/06(日)01:17:10 No.903707030

すっげぇワルなやつじゃん!

106 22/03/06(日)01:17:11 No.903707036

>100年ドラえもんのハードカバー豪華版大長編が予約開始だぞ! >48,000円!バイナウ! 100年保つとは言えきがるにいってくれるなぁ

107 22/03/06(日)01:17:13 No.903707047

旧大魔境全然覚えてねえわ どう違ったんだっけ

108 22/03/06(日)01:17:25 No.903707115

電子書籍でも買えるからスペースの問題も解決だぞ!

109 22/03/06(日)01:17:31 No.903707140

入手前からケース用意してるの拗らせたオタクすぎる…

110 22/03/06(日)01:17:57 No.903707269

>旧大魔境全然覚えてねえわ >どう違ったんだっけ ペコが裸族貫き通すはずが割と早く服を着る

111 22/03/06(日)01:17:58 No.903707277

当時のコロコロってF先生の作品数本くらい同時掲載でやってなかったっけ

112 22/03/06(日)01:18:11 No.903707354

>旧大魔境全然覚えてねえわ >どう違ったんだっけ 犬が明らかに死にまくってるあたりかな…

113 22/03/06(日)01:18:25 No.903707435

>>旧大魔境全然覚えてねえわ >>どう違ったんだっけ >ペコが裸族貫き通すはずが割と早く服を着る そりゃF先生もキレるわ

114 22/03/06(日)01:18:48 No.903707568

手書きのせいでこのスネ夫で笑っちゃった

115 22/03/06(日)01:18:57 No.903707620

ラジコン担当がスネ夫に

116 22/03/06(日)01:19:43 No.903707842

開拓史は分かりやすいけど大魔境っていまいちどこが怒りポインツなのかわからないんだよね…

117 22/03/06(日)01:19:45 No.903707851

>当時のコロコロってF先生の作品数本くらい同時掲載でやってなかったっけ 前原作漫画と映画創作のスケジュール一覧を見た事あるけど同時進行とかってレベルじゃなかった記憶

118 22/03/06(日)01:20:23 No.903708058

なぞのネバネバ玉!

119 22/03/06(日)01:20:37 No.903708130

ハゲ!

120 22/03/06(日)01:20:41 No.903708152

ハゲ!

121 22/03/06(日)01:20:42 No.903708156

やっぱハゲはダメだな...

122 22/03/06(日)01:20:44 No.903708171

旧初期三作の出来が悪いってわけではけしてないのがちと面倒 新で再現したとだけは言える開拓使みたいなケースも出たし

123 22/03/06(日)01:20:45 No.903708173

禿げとるやないか!

124 22/03/06(日)01:20:46 No.903708175

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

125 22/03/06(日)01:21:02 No.903708265

>ハゲ! よく見ると黒髪がちょっとある!

126 22/03/06(日)01:21:12 No.903708315

許されないシルエット

127 22/03/06(日)01:21:36 No.903708427

交通安全の神様も困るよ

128 22/03/06(日)01:21:42 No.903708458

ボス内海さんっぽいと思ったらやっぱ内海さんか!

129 22/03/06(日)01:21:50 No.903708498

交通かな…交通かも…

130 22/03/06(日)01:22:31 No.903708697

>ボス内海さんっぽいと思ったらやっぱ内海さんか! 内海賢二ラスボス四部作の四本目

131 22/03/06(日)01:23:00 No.903708845

酷いやつらだな!

132 22/03/06(日)01:23:29 No.903708980

ネバネバ玉がタコピーに見えた…

133 22/03/06(日)01:23:33 No.903709001

内海賢二と並んで圧が負けないというのが巧さの印象をさらに上げる船越ハンター

134 22/03/06(日)01:23:33 No.903709003

まだたこぴーついてんの?

135 22/03/06(日)01:23:40 No.903709039

>No.903708175 昨日も見た気がする!

136 22/03/06(日)01:23:49 No.903709071

しかしハンター側の設備がローテクというかもうちょい丁寧に扱う秘密道具とかないんかな

137 22/03/06(日)01:24:19 No.903709206

お前らもっと攻め方考えろよとなる瞬間

138 22/03/06(日)01:24:45 No.903709339

>しかしハンター側の設備がローテクというかもうちょい丁寧に扱う秘密道具とかないんかな 正規品は色々制限あるんじゃない?

139 22/03/06(日)01:25:14 No.903709475

>内海賢二と並んで圧が負けないというのが巧さの印象をさらに上げる船越ハンター 力み方で声の演技変えたり本当にうまいね

140 22/03/06(日)01:25:15 No.903709479

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

141 22/03/06(日)01:26:04 No.903709725

ドルマンスタインだけクレしんの敵っぽくない?

142 22/03/06(日)01:26:53 No.903709987

>ドルマンスタインだけクレしんの敵っぽくない? ハンターの濃ゆい顔もクレしん感はある

143 22/03/06(日)01:26:56 No.903710001

ああここかンノォォオ~~…

144 22/03/06(日)01:27:49 No.903710227

オオオ イイイ

145 22/03/06(日)01:27:53 No.903710241

この状況でそれ言えるのはすげえやジャイアン

146 22/03/06(日)01:28:04 No.903710289

なんでフープ使ったの?

147 22/03/06(日)01:28:16 No.903710352

お遊戯会来たな…

148 22/03/06(日)01:28:35 No.903710418

食べるならジャイアン グルメならジャイアン

149 22/03/06(日)01:28:35 No.903710419

今見えなかった?

150 22/03/06(日)01:28:40 No.903710446

食べるならジャイアン~

151 22/03/06(日)01:28:40 No.903710449

さりげないパンチラ

152 22/03/06(日)01:28:48 No.903710483

ぬああああああああああ

153 22/03/06(日)01:28:53 No.903710503

今のしずちゃんエロかったな

154 22/03/06(日)01:29:00 No.903710540

ジャイアン画面外で捕食

155 22/03/06(日)01:29:24 No.903710643

ごす!

156 22/03/06(日)01:29:42 No.903710713

みにごす!あそぶか!

157 22/03/06(日)01:29:51 No.903710740

おせーよTP!

158 22/03/06(日)01:29:51 No.903710742

こまったときのTP!

159 22/03/06(日)01:30:11 No.903710838

結婚式のゴンドラみたいな去り方しようとしやがって

160 22/03/06(日)01:30:26 No.903710924

>こまったときにいないTP!

161 22/03/06(日)01:30:53 No.903711056

だいたい終わってから来るタイムパトロール

162 22/03/06(日)01:30:56 No.903711073

ジュラシックワールド3より後?

163 22/03/06(日)01:31:07 No.903711125

人間はオリに入れようね…

164 22/03/06(日)01:31:14 No.903711158

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

165 22/03/06(日)01:31:23 No.903711214

>ジュラシックワールド3より後? 1やったの93年頃だから10年以上前

166 22/03/06(日)01:31:29 No.903711235

ここからの決壊したような勢いと作画カロリーは新ドラに大なり小なり通底し続けている印象

167 22/03/06(日)01:31:52 No.903711337

>>ジュラシックワールド3より後? >1やったの93年頃だから10年以上前 違うわ旧作で考えてしまった

168 22/03/06(日)01:31:57 No.903711355

スピちゃんはなんなの…

169 22/03/06(日)01:32:04 No.903711393

ごす!

170 22/03/06(日)01:32:30 No.903711554

この煽りからのこれでダメだった

171 22/03/06(日)01:32:33 No.903711569

移動できてませんよ

172 22/03/06(日)01:32:33 No.903711570

君たちはここで絶滅するのだ!って洒落たセリフだ

173 22/03/06(日)01:32:57 No.903711705

やりそうであんまりやらないポケット入り

174 22/03/06(日)01:33:19 No.903711795

初期みたいな体型しやがって…

175 22/03/06(日)01:33:23 No.903711818

妊娠ドラちゃん!?

176 22/03/06(日)01:33:39 No.903711892

>妊娠ドラちゃん!? 破水!!!!!

177 22/03/06(日)01:33:42 No.903711911

ピー助が強すぎる

178 22/03/06(日)01:33:49 No.903711949

よく入ったな!?

179 22/03/06(日)01:33:50 No.903711952

シュポーン

180 22/03/06(日)01:33:51 No.903711957

ポケットガバガバすぎる…

181 22/03/06(日)01:34:01 No.903712015

>妊娠ドラちゃん!? やめんか!

182 22/03/06(日)01:34:18 No.903712107

えっドラちゃんが妊娠!?

183 22/03/06(日)01:34:20 No.903712120

恐竜ハンターがハゲてるのも実は原作通りだったり

184 22/03/06(日)01:34:20 No.903712124

劇団ひとり長官

185 22/03/06(日)01:34:23 No.903712146

ゲストカメオタイム

186 22/03/06(日)01:34:45 No.903712243

スピノ生きてた…良かった

187 22/03/06(日)01:34:47 No.903712250

※流れたひみつ道具はTPが回収しました

188 22/03/06(日)01:35:09 No.903712371

何キロ歩いたの…?

189 22/03/06(日)01:35:28 No.903712461

送ってもらわず歩こうって改変は割といいね

190 22/03/06(日)01:35:38 No.903712503

首長竜拾う映画あったよね

191 22/03/06(日)01:36:21 No.903712717

ここで手出ししなかったのもピー助を自力で返すのが歴史の既定路線だったからなのか

192 22/03/06(日)01:36:24 No.903712734

旧恐竜もだけどラストの叙情感が本当にくるんだよ

193 22/03/06(日)01:36:41 No.903712817

>首長竜拾う映画あったよね 遠い海から来たCOO?

194 22/03/06(日)01:37:07 No.903712915

>ここで手出ししなかったのもピー助を自力で返すのが歴史の既定路線だったからなのか 単純に当人たちが歩くって言ってたし…

195 22/03/06(日)01:37:17 No.903712965

冒険のてんやわんやで忘れていた事実が目前に

196 22/03/06(日)01:37:20 No.903712977

>>首長竜拾う映画あったよね >遠い海から来たCOO? それだ!

197 22/03/06(日)01:37:42 No.903713058

>>首長竜拾う映画あったよね >遠い海から来たCOO? Coo---!!!!ってシーンしか覚えてないから見直したいんだけど配信とかなさげだよね

198 22/03/06(日)01:37:42 No.903713062

ドラとどらやきとネズミのメーターが合わさる時 これでOKとなる

199 22/03/06(日)01:38:03 No.903713164

人間に飼われたピー助以外は野生動物的な声しやがって

200 22/03/06(日)01:38:05 No.903713181

所々やりとりがくどいところがあるけど悪くないな…前はくどいの嫌になって途中でやめちゃったんだけど

201 22/03/06(日)01:38:25 No.903713276

>>>首長竜拾う映画あったよね >>遠い海から来たCOO? >Coo---!!!!ってシーンしか覚えてないから見直したいんだけど配信とかなさげだよね まれにCSとかでやってた気がする

202 22/03/06(日)01:38:32 No.903713310

今気づいたけど成長したピー助斑模様増えて旧版っぽくなってる

203 22/03/06(日)01:38:44 No.903713354

場面ごとにのび太の頭身変わるの面白いな

204 22/03/06(日)01:39:31 No.903713531

旧は二回目だからこの辺のお別れはあっさりしてたな…

205 22/03/06(日)01:39:41 No.903713576

>>>首長竜拾う映画あったよね >>遠い海から来たCOO? >Coo---!!!!ってシーンしか覚えてないから見直したいんだけど配信とかなさげだよね 去年あたりに衛星放送でやって実況スレ立ってたような

206 22/03/06(日)01:39:42 No.903713587

ぴーーーー

207 22/03/06(日)01:40:06 No.903713689

>>>>首長竜拾う映画あったよね >>>遠い海から来たCOO? >>Coo---!!!!ってシーンしか覚えてないから見直したいんだけど配信とかなさげだよね >去年あたりに衛星放送でやって実況スレ立ってたような どちらにしろ見れねえ…

208 22/03/06(日)01:40:16 No.903713751

のび太が叫んでると巨人伝思い出すな…

209 22/03/06(日)01:40:19 No.903713769

少し泣く

210 22/03/06(日)01:40:23 No.903713784

キー!

211 22/03/06(日)01:40:37 No.903713855

>キー! 混ざるな!

212 22/03/06(日)01:40:47 No.903713895

こういうまだかすれ過ぎて拙いかもしれないけど熱のある演技は初期ならでは

213 22/03/06(日)01:41:14 No.903714013

(何か変なタイムマシンのエフェクト)

214 22/03/06(日)01:41:17 No.903714023

新ドラ映画普通に良いなぁってこれ見てて思うけどなおさらアレな扱いされてる巨人伝見るのが怖くなってきた

215 22/03/06(日)01:41:20 No.903714038

盛り盛りだけどまあこれはこれで

216 22/03/06(日)01:41:38 No.903714106

>キー! お前じゃねえ!座ってろ!!!

217 22/03/06(日)01:42:01 No.903714207

ちょっとね…

218 22/03/06(日)01:42:02 No.903714211

盛り盛りした後にこの余韻…で終わるのがいいんだ… ちょっとね…

219 22/03/06(日)01:42:12 No.903714243

すごい個人的な感想だけど原作恐竜でガチ泣きしたことあるから泣きの演出盛るのいいと思うんだ…

220 22/03/06(日)01:42:22 No.903714272

面白かった

221 22/03/06(日)01:42:31 No.903714306

このED見る度に当時の安堵感を思い出す

222 22/03/06(日)01:42:35 No.903714321

地上波でやったらこのEDバッサリカットされちゃうのかな...

223 22/03/06(日)01:42:35 No.903714322

おやじ・主婦A・リサイクル業者・レポーター・タイムパトロール長官 - 劇団ひとり

224 22/03/06(日)01:42:40 No.903714353

緑の巨人と奇跡の島は地獄すぎてもう見たくない…

225 22/03/06(日)01:42:46 No.903714375

旧版のテレビアニメの延長って感じもいいけど劇場版って感じのスケールいいね…

226 22/03/06(日)01:43:05 No.903714459

>地上波でやったらこのEDバッサリカットされちゃうのかな... まず二時間近いので本編も結構削られるかと

227 22/03/06(日)01:43:09 No.903714478

ハゲしちゃお

228 22/03/06(日)01:43:12 No.903714497

スキマスイッチ出てたのかよ! SINGではメインキャラのひとりやってたけどキャラと会ってたから違和感なかったな…

229 22/03/06(日)01:43:15 No.903714511

>地上波でやったらこのEDバッサリカットされちゃうのかな... 当時やってた時さっきののび太のシーンで終わってた気がする

230 22/03/06(日)01:43:39 No.903714606

ジャイアンがスキマスイッチの声になる回なかったっけ...

231 22/03/06(日)01:43:40 No.903714614

>緑の巨人と奇跡の島は地獄すぎてもう見たくない… まあ年に一回ぐらい見るぐらいならいいんじゃない? 今度こそ分かるかもしれないよ?

232 22/03/06(日)01:44:17 No.903714740

いい歌うたうんだな…全力少年

233 22/03/06(日)01:44:21 No.903714754

>新ドラ映画普通に良いなぁってこれ見てて思うけどなおさらアレな扱いされてる巨人伝見るのが怖くなってきた マジレスしちゃうけどゲスト声優がどうのとかそういう方面で言われることもあるけど一番の問題点ってお話がおかしいことだから…まとまり切ってない投げやり

234 22/03/06(日)01:44:22 No.903714762

>当時やってた時さっきののび太のシーンで終わってた気がする まあEDで本編補完とかあるタイプじゃないからまだマシだが…

235 22/03/06(日)01:44:27 No.903714780

>地上波でやったらこのEDバッサリカットされちゃうのかな... 大体地上波ではカットされてるって聞く オレが子供の頃ののぶよドラは中が一部カットされてる分EDは流してたけどな…

236 22/03/06(日)01:44:34 No.903714813

やっぱりわさドラ映画の曲ではボクノートが一番好きだな

237 22/03/06(日)01:44:39 No.903714830

明日は月面と宇宙英雄記

238 22/03/06(日)01:44:46 No.903714860

>>緑の巨人と奇跡の島は地獄すぎてもう見たくない… >まあ年に一回ぐらい見るぐらいならいいんじゃない? 嫌です >今度こそ分かるかもしれないよ? 無理です 作った人ですら「わからなくなっちゃったぜ☆」って言ってるようなのがわかるわけないだろ

239 22/03/06(日)01:45:07 No.903714938

ボールのくだりは無しかぁまぁいいかな… と思ってたところにこれが来てね…

240 22/03/06(日)01:45:07 No.903714940

>いい歌うたうんだな…トータルテンボス

241 22/03/06(日)01:45:09 No.903714948

>マジレスしちゃうけどゲスト声優がどうのとかそういう方面で言われることもあるけど一番の問題点ってお話がおかしいことだから…まとまり切ってない投げやり 話が完全に破綻してるのにエモーションだけこれ並に盛ろうとするからな…

242 22/03/06(日)01:45:33 No.903715040

>作った人ですら「わからなくなっちゃったぜ☆」って言ってるようなのがわかるわけないだろ わかる事を恐れるな

243 22/03/06(日)01:45:34 No.903715044

原作絵で補完いいぞ…

244 22/03/06(日)01:45:43 No.903715074

ここの原作カットで泣いてしまう

245 22/03/06(日)01:45:44 No.903715089

>いい歌うたうんだな…ボボボーボ・ボーボボ…

246 22/03/06(日)01:45:46 No.903715098

この頃っつーか00年代のコロコロの付録ドラ漫画はむぎわらしんたろう先生が書いてるんだっけ

247 22/03/06(日)01:46:02 No.903715175

明日は22時から月面探査記→宇宙英雄記なんだよ!

248 22/03/06(日)01:46:13 No.903715208

もう16年前か…

249 22/03/06(日)01:46:23 No.903715256

やっぱり好きだな2006(と新魔界)

250 22/03/06(日)01:46:28 No.903715275

おれも膀胱の膨らみチェックしてえ!

251 22/03/06(日)01:46:30 No.903715286

今後の予定 3/6 月面探査記・宇宙英雄記 3/7 旧開拓史 3/8 旧宇宙小戦争 3/9 銀河超特急 3/10 宇宙漂流記 3/11 新開拓史 3/12 旧大魔境 3/13 宝島

252 22/03/06(日)01:46:44 No.903715354

>明日は22時から月面探査記→宇宙英雄記なんだよ! 記繋がりかな…

253 22/03/06(日)01:46:45 No.903715361

月面は見たいかな ヒーローズも別に悪くはないしな

254 22/03/06(日)01:46:51 No.903715390

>この頃っつーか00年代のコロコロの付録ドラ漫画はむぎわらしんたろう先生が書いてるんだっけ F先生が亡くなられた頃の苦労が描かれてる自伝のドラえもん物語おススメ 生前の思い出も素敵

255 22/03/06(日)01:46:59 No.903715421

>明日は22時から月面探査記→宇宙英雄記なんだよ! 天国から地獄

256 22/03/06(日)01:47:16 No.903715494

>今後の予定 >3/6 月面探査記・宇宙英雄記 >3/7 旧開拓史 >3/8 旧宇宙小戦争 >3/9 銀河超特急 >3/10 宇宙漂流記 >3/11 新開拓史 >3/12 旧大魔境 >3/13 宝島 ゴキゲンなスケジュールだ…

257 22/03/06(日)01:47:22 No.903715517

新恐竜は続編なの?それとも同じ恐竜ネタってだけ?

258 22/03/06(日)01:47:24 No.903715524

月面はOP映像が凄く良いんだ

259 22/03/06(日)01:47:26 No.903715532

ヒーローズはまあ豪華なTVスペシャルぐらいの気持ちだとわりと見れる

260 22/03/06(日)01:47:31 No.903715549

>明日は月面と宇宙英雄記 月面はマジ楽しみ

261 22/03/06(日)01:47:39 No.903715587

>月面はOP映像が凄く良いんだ EDもいいぞ!

262 22/03/06(日)01:47:41 No.903715601

>>明日は22時から月面探査記→宇宙英雄記なんだよ! >天国から地獄 流石に言い過ぎだろ!TVSP位の話のクオリティとはいえ…

263 22/03/06(日)01:47:56 No.903715659

>新恐竜は続編なの?それとも同じ恐竜ネタってだけ? 恐竜ネタ繋がり

264 22/03/06(日)01:47:57 No.903715666

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

265 22/03/06(日)01:47:58 No.903715673

>新恐竜は続編なの?それとも同じ恐竜ネタってだけ? オマージュは感じるけど別物 途中からあっ竜の騎士?になるかも

266 22/03/06(日)01:48:13 No.903715733

>新恐竜は続編なの?それとも同じ恐竜ネタってだけ? 同じ恐竜ネタの新作ってのが近い

267 22/03/06(日)01:48:17 No.903715746

月面はヒロインがマジでいいんだ…エモい…

268 22/03/06(日)01:48:18 No.903715750

2006初めて見たけど面白かった 船越は嫁があれだった事以外はすごい役者なのでは

269 22/03/06(日)01:48:23 No.903715768

>新恐竜は続編なの?それとも同じ恐竜ネタってだけ? リブート 序盤は恐竜とほぼ一緒だけど途中から完全な別物になる感じ

270 22/03/06(日)01:48:23 No.903715771

>新恐竜は続編なの?それとも同じ恐竜ネタってだけ? 元ネタが同じの別の話

271 22/03/06(日)01:48:54 No.903715915

出だしだけ参考にってのは宝島もそうだったな思えば

272 22/03/06(日)01:49:12 No.903716000

>船越は嫁があれだった事以外はすごい役者なのでは そんなん言うまでも無いわっ!

273 22/03/06(日)01:49:20 No.903716031

原点であるのび太の恐竜のオマージュしつつ新しいのび太の恐竜を作ってくれと藤子プロからの指示で出来たのが新恐竜

274 22/03/06(日)01:49:57 No.903716188

>出だしだけ参考にってのは宝島もそうだったな思えば 南海と宝島は元になった原作が一緒ってだけでその部分抜けたら全然違うからな

275 22/03/06(日)01:50:00 No.903716201

>>3/8 旧宇宙小戦争 これの前の日に新宇宙小戦争見る予定だから比較が楽しみだ

276 22/03/06(日)01:50:54 No.903716438

今回の一挙はほぼ22時開始固定なのが地味にありがたい

277 22/03/06(日)01:51:00 No.903716465

新開拓史と新大魔境入れ替えてくれねえかな…

278 22/03/06(日)01:51:29 No.903716606

本を読むと寝ちゃうみたい

279 22/03/06(日)01:51:33 No.903716621

月面は評判いいみたいだから楽しみだ

280 22/03/06(日)01:52:01 No.903716727

新宇宙小戦争明後日観に行くわ 世界情勢的に公開中止になるかと思ったけど大丈夫そうで良かった

281 22/03/06(日)01:52:24 No.903716835

銀河超特急は昔TV放送で見たんだがポケモンピカピカ事件の後のせいでやたらめったら画面が暗くされてた思い出 一挙放送で初めて本来の動きと光で見たよ…

282 22/03/06(日)01:52:55 No.903716961

>新宇宙小戦争明後日観に行くわ >世界情勢的に公開中止になるかと思ったけど大丈夫そうで良かった 遠い星のピリカ星のお話だし…

283 22/03/06(日)01:53:14 No.903717018

>新宇宙小戦争明後日観に行くわ >世界情勢的に公開中止になるかと思ったけど大丈夫そうで良かった ただでさえコロナで年単位でズレこんでたのにこれで潰されてたらマジで呪われてるわ…

284 22/03/06(日)01:53:35 No.903717098

そういえば尼プラの方のふしぎ風使いが修正版の方に差し替わってたな abemaはどうなるんだろう

285 22/03/06(日)01:54:00 No.903717203

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

286 22/03/06(日)01:54:05 No.903717223

海底鬼岩城リメイクする気があるみたいだけど遠のきそうではある

287 22/03/06(日)01:54:12 No.903717251

>>3/11 新開拓史 金ローでも見ようかなと思ったら日本アカデミー賞授賞式かよクソァ!

288 22/03/06(日)01:54:13 No.903717258

ふしぎ風使い修正されてるの?

289 22/03/06(日)01:54:23 No.903717296

>そういえば尼プラの方のふしぎ風使いが修正版の方に差し替わってたな >abemaはどうなるんだろう あの一瞬で扉が閉まるやつ?

290 22/03/06(日)01:54:27 No.903717312

>そういえば尼プラの方のふしぎ風使いが修正版の方に差し替わってたな >abemaはどうなるんだろう 旧作が未リマスターで流されてるので今まで通りかなと思っている

291 22/03/06(日)01:54:44 No.903717383

>金ローでも見ようかなと思ったら日本アカデミー賞授賞式かよクソァ! 緑の巨人伝の監督の最新作肉子ちゃんがエントリーされてるぞ!

292 22/03/06(日)01:55:14 No.903717496

>あの一瞬で扉が閉まるやつ? そう2コマのやつ ちゃんとなめらかに閉まってた

293 22/03/06(日)01:55:32 No.903717575

>新宇宙小戦争明後日観に行くわ >世界情勢的に公開中止になるかと思ったけど大丈夫そうで良かった 今作のピリポリスの様子がつい最近のニュースで見るような風景とだぶっておつらい…

294 22/03/06(日)01:55:42 No.903717620

戦争ものダメとか言い出したらF先生存命時代の大概アウトになるのでは…

295 22/03/06(日)01:56:21 No.903717730

>戦争ものダメとか言い出したらF先生存命時代の大概アウトになるのでは… 冷戦時代のは大体リメイクしたし… それこそ海底鬼岩城と雲の王国ぐらいかな

296 22/03/06(日)01:56:31 No.903717777

>>>3/11 新開拓史 >金ローでも見ようかなと思ったら日本アカデミー賞授賞式かよクソァ! 一緒に実況できるよやったね

297 22/03/06(日)01:56:34 No.903717789

人魚に鬼岩城要素はいってたりもするし新恐竜に竜の騎士要素はいってたりもするしリメイクはわかりやすくリメイクだけどオリジナルでも本当に原作・旧要素なしの完全オリジナルってのは極一部なのよね

298 22/03/06(日)01:56:42 No.903717813

雲の王国フラグが今日一本増えたけどやるのかな…

299 22/03/06(日)01:57:24 No.903717978

>海底鬼岩城リメイクする気があるみたいだけど遠のきそうではある バギーちゃんのキャラ付けがどうなるか気になる

300 22/03/06(日)01:57:28 No.903717995

昨日部屋のテレビをAbema対応のREGZAに新調したから実況が捗るんじゃgff…

301 22/03/06(日)01:57:45 No.903718062

>人魚に鬼岩城要素はいってたりもするし新恐竜に竜の騎士要素はいってたりもするしリメイクはわかりやすくリメイクだけどオリジナルでも本当に原作・旧要素なしの完全オリジナルってのは極一部なのよね ひみつ道具博物館・カチコチぐらいかなそれこそ 英雄記もミニチュア撮影とか宇宙小戦争みあるし 月面は異説バッチあるし

302 22/03/06(日)01:58:14 No.903718167

新開拓使はロップルくんとモリーナ姉さんのケツと友情の雪の花バッジシェリフ任命シーンは見たいから…

303 22/03/06(日)01:58:20 No.903718187

>ひみつ道具博物館・カチコチぐらいかなそれこそ カチコチは南極の氷山で遊ぶ話が元じゃない?

304 22/03/06(日)01:58:39 No.903718243

キー坊とモアドードーとホイくんがついに揃ったか…

305 22/03/06(日)01:58:40 No.903718249

流れ的に恐らく新作 リメイクなら雲の王国か創世日記 でも創世日記だったらもっと分かりやすく創世セットとか出すよな…

306 22/03/06(日)01:59:19 No.903718403

>カチコチは南極の氷山で遊ぶ話が元じゃない? あーたしかに ひみつ道具博物館はある意味禁じ手使ったからないはず

307 22/03/06(日)01:59:42 No.903718485

>でも創世日記だったらもっと分かりやすくエモドランとか出すよな…

308 22/03/06(日)02:00:11 No.903718599

>リメイクなら雲の王国か創世日記 >でも創世日記だったらもっと分かりやすく創世セットとか出すよな… 二つの月ってのが創世日記っぽくてちょっと期待してしまうんだよな…

309 22/03/06(日)02:00:41 No.903718706

>二つの月ってのが創世日記っぽくてちょっと期待してしまうんだよな… できそこないの地球か…でも三日月の向きが違うのが気になった

310 22/03/06(日)02:00:54 No.903718740

>でも創世日記だったらもっと分かりやすくエモドランとか出すよな… 仮に創世だったとしてもそこは話のオチだから大々的に宣伝はしないんじゃないかな!? 鉄人兵団の青ボールみたいにがっつり改変して話に絡ませてくるなら別だが…

311 22/03/06(日)02:01:04 No.903718774

緑の巨人伝も受賞した栄光ある日本アカデミー賞か!見るしかないな!

312 22/03/06(日)02:01:18 No.903718819

二つの月がモロ出てくるのは緑なんだよね…

313 22/03/06(日)02:01:48 No.903718918

後開拓史とジャングル黒べえオマージュもあるかカチコチ

314 22/03/06(日)02:02:01 No.903718955

>仮に創世だったとしてもそこは話のオチだから大々的に宣伝はしないんじゃないかな!? >鉄人兵団の青ボールみたいにがっつり改変して話に絡ませてくるなら別だが… エモちゃんがヒヨコ化するのはちょっとショックで寝込むかもしれない…

↑Top