ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/06(日)00:45:32 No.903696937
スーパーで売ってる地元の生産者が作った大根漬けがうますぎて切らずに棒のままをかじって食ってる
1 22/03/06(日)00:45:49 No.903697035
わかるよ…
2 22/03/06(日)00:47:05 No.903697430
どんな味付け?
3 22/03/06(日)00:47:38 No.903697648
大根漬けただけなのになんであんなに美味いんだろうな…
4 22/03/06(日)00:49:24 No.903698428
カリコリって食感いいよね…
5 22/03/06(日)00:50:13 No.903698787
塩分摂りすぎで死ぬよ
6 22/03/06(日)00:52:31 No.903699632
>どんな味付け? ほのかに甘酸っぱい 原材料は大根、塩、砂糖、酒、酢、以上!
7 22/03/06(日)00:53:31 No.903700047
食感含めてうまい食い物って切って一口ずつ食ったほうがうまそう
8 22/03/06(日)00:54:41 No.903700490
>原材料は大根、塩、砂糖、酒、酢、以上! >大根漬けただけなのになんであんなに美味いんだろうな…
9 22/03/06(日)00:55:58 No.903700908
大根の漬物の皮だけ剥がして食うの好き
10 22/03/06(日)00:56:11 No.903700969
最近ぬか漬けの美味さに目覚めた 何で今まで食べなかったんだろうぬか漬け
11 22/03/06(日)00:57:34 No.903701382
>塩分摂りすぎで死ぬよ 野菜は健康に良いからプラマイゼロだな…
12 22/03/06(日)00:58:30 No.903701654
大のんお漬物好きだけど白菜のニンニクは行った付け斧™も好きだ ニンジンの細いのは行ったやつ
13 22/03/06(日)00:59:14 No.903701873
酔っぱらってんのか
14 22/03/06(日)01:00:05 No.903702105
ヘタなスナック菓子食うよりはまあいいだろう…
15 22/03/06(日)01:00:58 No.903702369
漬物はつまみに丁度いいから酔っ払っててもいいよ
16 22/03/06(日)01:01:42 No.903702571
自分で適当に調味液作ったやつでもまあまあ美味しいからな
17 22/03/06(日)01:02:16 No.903702732
まさかつけ汁のアルコールだけで…
18 22/03/06(日)01:02:20 No.903702752
発酵は偉大
19 22/03/06(日)01:04:21 No.903703345
大根そのものがうまくて採れたての一番いいタイミングで仕込めるのはデカイ
20 22/03/06(日)01:07:03 No.903704112
野菜の漬物はカリウムも多いから塩分は体外に排泄されてく 腎臓がちょい負担かかるかもしれん
21 22/03/06(日)01:09:20 No.903704735
生の大根からしてシャキシャキで美味いもんな…
22 22/03/06(日)01:10:57 No.903705278
このもん美味しいよ
23 22/03/06(日)01:12:18 No.903705655
真っ黄色の沢庵もいいし白くてバリバリの辛いやつもいい
24 22/03/06(日)01:17:20 No.903707087
昔ながらの製法だと塩分多すぎて身体が拒絶するようになった
25 22/03/06(日)01:19:50 No.903707874
体に悪いなら腎臓が教えてくれるはず
26 22/03/06(日)01:21:22 No.903708365
最近チューブ状のぬかづけの素売ってるのね https://www.kohseifoods.co.jp/products/nuka-tube/
27 22/03/06(日)01:23:43 No.903709048
売ってる漬物って甘くて美味くねえよな… ってところに地元生産者の本物の漬物いいよね…
28 22/03/06(日)01:26:36 No.903709897
どっちも摂取過多だと害なのは間違いないけど砂糖と塩ならどっちが身体に悪いんだろうね
29 22/03/06(日)01:27:18 No.903710089
>売ってる漬物って甘くて美味くねえよな… >ってところに地元生産者の本物の漬物いいよね… 製造者の欄に個人名書いてるのいいよね…
30 22/03/06(日)01:27:52 No.903710238
元から甘味が売りの一つのべったら漬けとか美味しいよ
31 22/03/06(日)01:28:28 No.903710401
江戸時代から食卓を支えてるだけあって大根は偉大
32 22/03/06(日)01:28:38 No.903710436
大根もいいが赤かぶ漬けもいいぞ!
33 22/03/06(日)01:28:39 No.903710442
地元とかでもないけど老舗の漬物屋が作ってるすんごいしょっぱい梅干とかいいよね…
34 22/03/06(日)01:30:19 No.903710880
漬物はまだいいけど梅干しが甘いとキレそうになる
35 22/03/06(日)01:30:23 No.903710914
俺もこの前近所のコインロッカー式無人販売機で自家製沢庵を買ってきてたところだ ちゃんとすっぱくてうまい
36 22/03/06(日)01:31:31 No.903711243
うめえ漬物食いたくなってきたな… 漬物って甘さとか食感で当たり外れ結構あるよね
37 22/03/06(日)01:35:28 No.903712459
>原材料は大根、塩、砂糖、酒、酢、以上! 味付けのバランスが絶妙で美味いのか それともの大根そのもののポテンシャルが高いのかどっちだ!?
38 22/03/06(日)01:36:05 No.903712642
>塩分摂りすぎで死ぬよ 大根はかりかりしてるから多分カリウムがある
39 22/03/06(日)01:36:07 No.903712652
無発酵なら場合によっては生野菜足して増やす
40 22/03/06(日)01:36:47 No.903712842
漬物じゃないけど塩辛とかも甘いと滅茶苦茶がっかりする
41 22/03/06(日)01:39:58 No.903713653
大根って生でそのまま食ってもいいし干してもうまみが爆発するし煮ても味が染みて美味いし最高だな
42 22/03/06(日)01:41:34 No.903714091
>大のんお漬物好きだけど白菜のニンニクは行った付け斧™も好きだ いもげおの大活躍だな…
43 22/03/06(日)01:48:45 No.903715862
キムチも大手の旨辛より辛酸っぱいのが好きだな