虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)23:44:31 空売り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)23:44:31 No.903674851

空売りの邪魔しちゃだめだよ

1 22/03/05(土)23:46:30 No.903675477

会社の金でトレーダーを焼き殺したの

2 22/03/05(土)23:47:33 No.903675778

そんなことができる空売りは問題なのでは?

3 22/03/05(土)23:47:52 No.903675898

どっちが違法なの?

4 22/03/05(土)23:49:08 No.903676301

売ったから買っただけじゃないの? 難しいよ…

5 22/03/05(土)23:50:18 No.903676663

>会社の金でトレーダーを焼き殺したの 個人でやっても逮捕されるよ

6 22/03/05(土)23:50:29 No.903676715

トレード漫画とかで良くやってるやつじゃ無いのか

7 22/03/05(土)23:53:45 No.903677730

三井住友ビザカードの所最低だな…

8 22/03/05(土)23:57:35 No.903678990

>そんなことができる空売りは問題なのでは? 注文相次ぎって書いてあるから多分機関投資家ではなさそうだしセーフなんじゃん? そっちが割と見逃されてる理由もよくわからんけど

9 22/03/06(日)00:00:26 No.903679909

最初の逮捕のときなんか死者が出たみたいな話あったけどあれはデマ?

10 22/03/06(日)00:02:07 No.903680676

俺が空売りで儲からないのもこんな不正が…

11 22/03/06(日)00:16:48 No.903686277

社会不安の元だから規制するべきなんだけどな空売り

12 22/03/06(日)00:18:14 No.903686864

むしろなんで空売りが許されてるのかわからない…わからないんだ…

13 22/03/06(日)00:19:24 No.903687330

株持ってないけど売るね!

14 22/03/06(日)00:20:12 No.903687774

空売りする投資家が悪いよー

15 22/03/06(日)00:20:47 No.903688015

俺が空売りのために仕込んだのを売るチャンス失わせたのもこいつらか!

16 22/03/06(日)00:23:24 No.903689060

>社会不安の元だから規制するべきなんだけどな空売り いわれてみると何で残してんだろうな?

17 22/03/06(日)00:25:20 No.903689824

お上に空売りで儲けたい人がいるんでしょう 健全な取引市場うたうなら空売りって健全さの欠片もないな

18 22/03/06(日)00:25:57 No.903690077

空売りで株価下げる方をまず規制しなさいよ

19 22/03/06(日)00:27:24 No.903690548

後で買うっつってんだろ!

20 22/03/06(日)00:27:51 No.903690708

株価下がらなくなるじゃん

21 22/03/06(日)00:27:55 No.903690731

健全な空売りってのがそもそも形状としてわからんのです 社会の形としてどういうのを想定しているのですか?

22 22/03/06(日)00:28:03 No.903690775

>空売りで株価下げる方をまず規制しなさいよ ありえない

23 22/03/06(日)00:28:34 No.903690947

>お上に空売りで儲けたい人がいるんでしょう >健全な取引市場うたうなら空売りって健全さの欠片もないな 爆発的同意!絶対許せねえよな!

24 22/03/06(日)00:30:01 No.903691418

空売りってなんなの?

25 22/03/06(日)00:30:37 No.903691697

バレないように取引時間が終わるギリギリにやってたんだっけ何がダメなのかよくわからないけど

26 22/03/06(日)00:32:56 No.903692496

各証券会社の空売りの解説見てきたけど 読めば読むほどコレ存在が不健全じゃない?

27 22/03/06(日)00:33:15 No.903692583

とはいえじゃあ実際に空売り規制するとなるとどういう文面で規制するんだという話もあり…

28 22/03/06(日)00:33:46 No.903692751

ドラクエを借りて中古屋に売って貸与期限が来たらドラクエを買って返す ドラクエの値段が売った時よりも下がってれば儲かる上がってたら損する これを株でやる

29 22/03/06(日)00:34:14 No.903692925

>空売りってなんなの? 後で返すから先に売るね

30 22/03/06(日)00:34:30 No.903693033

>空売りってなんなの? 株を借りて高く売る 安くなった所で買い戻して返す 利幅が儲けになる

31 22/03/06(日)00:34:35 No.903693049

株持ってる人から借りて売るんだっけ

32 22/03/06(日)00:36:06 No.903693618

借り物を売るなんて信じられねえよなあ!?

33 22/03/06(日)00:36:41 No.903693826

空売りがないと元々の金持ち以外が株取引で稼ぐことが出来なくなるのでソレはソレで不健全なのだ 不健全な淀みをなくすために不健全な行為を容認し運営側が操作しない様に規制してるんだ

34 22/03/06(日)00:36:58 No.903693934

なるほど

35 22/03/06(日)00:37:57 No.903694331

空売りっていつごろ実装された要素なのか知らないけどそんな歴史あるわけじゃないよね?

36 22/03/06(日)00:38:20 No.903694455

グレーゾーン(違法)

37 22/03/06(日)00:38:35 No.903694546

株取引が富豪の嗜みだった頃なんて株式会社なんてなかなか作れなかったからな…

38 22/03/06(日)00:39:08 No.903694744

>ドラクエを借りて中古屋に売って貸与期限が来たらドラクエを買って返す >ドラクエの値段が売った時よりも下がってれば儲かる上がってたら損する >これを株でやる 現物でやった瞬間に情報商材に騙されてるチンピラがやってそうな商売になるな…

39 22/03/06(日)00:40:28 No.903695174

ある程度はみんな気軽に投資してね!って環境にしないと腐るからな… やりすぎても腐るがこれはもうバランスを取っていくしか無い

40 22/03/06(日)00:40:29 No.903695185

>空売りっていつごろ実装された要素なのか知らないけどそんな歴史あるわけじゃないよね? アメリカ市場で97年に登場して日本では2011年から法改正されて可能になった 波に乗れた人は億り人になった

41 22/03/06(日)00:41:29 No.903695487

株の買付を市場通してないから駄目だよ

42 22/03/06(日)00:41:46 No.903695583

ちょうどベンチャーで1円株会社とかの登場と同じ頃よね空売り緩和

43 22/03/06(日)00:42:08 No.903695695

そもそも売ったら安くなって買ったら高くなるのが自然な流れだと考えれば 大資本の株売買ってクソでは?

↑Top