虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)22:51:04 うまそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)22:51:04 No.903655386

うまそうだけど何ひとつ味の想像がつかないやつ

1 22/03/05(土)22:53:09 No.903656148

パンみたいなおにぎりみたいなってだいぶどっちも違うが…

2 22/03/05(土)22:53:56 No.903656436

米と麦の中間みたいな穀物っぽい人工合成食糧…米粉パンでも作れば近いのだろうか

3 22/03/05(土)22:54:21 No.903656555

食べて即サラダ風味って出てくる例ねえよ!

4 22/03/05(土)22:55:25 No.903656943

>食べて即サラダ風味って出てくる例ねえよ! サラダ風味ってお菓子は確かに存在してるけど…サラダ風味って何味だあれ

5 22/03/05(土)22:56:23 No.903657284

>サラダ風味ってお菓子は確かに存在してるけど…サラダ風味って何味だあれ 塩味だよ

6 22/03/05(土)22:56:52 No.903657469

>>食べて即サラダ風味って出てくる例ねえよ! >サラダ風味ってお菓子は確かに存在してるけど…サラダ風味って何味だあれ サラダ油を振りかけた後に塩じゃなかったっけな

7 22/03/05(土)22:56:54 No.903657488

サラダ油

8 22/03/05(土)22:57:00 No.903657531

サラダ油に塩をかけたらなんでもサラダ味になるんだ 野菜は一切いらないんだ

9 22/03/05(土)22:57:16 No.903657620

ビフテキもソース次第でだいぶ味変わるよね

10 22/03/05(土)22:57:50 No.903657809

しらべてきました 「サラダ」は「サラダ油」のことです。 「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。 その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかということで名付けられました。 とのことです いかがでしたか?

11 22/03/05(土)22:58:07 No.903657904

>食べて即サラダ風味って出てくる例ねえよ! >塩味だよ やっぱ「これサラダ風味」って出てくるシチュエーションないって!

12 22/03/05(土)22:58:09 No.903657924

>しらべてきました > >「サラダ」は「サラダ油」のことです。 「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。 その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかということで名付けられました。 > >とのことです >いかがでしたか? ちなみに出展は亀田製菓です

13 22/03/05(土)22:59:32 No.903658421

ビフテキみたい!は本当にビーフステーキみたいな味と食感したんだろう この中では極めて具体的だ

14 22/03/05(土)23:00:09 No.903658664

こっちはパンにゃ!

15 22/03/05(土)23:01:00 No.903659003

勝手に工場はいってよくわからないものをとりあえず食べるヤベー奴ら榛名

16 22/03/05(土)23:01:32 No.903659176

A ○

17 22/03/05(土)23:01:51 No.903659300

うまい棒和風ステーキ味とかサラダ味あるしそんな感じだろう

18 22/03/05(土)23:02:45 No.903659628

アニマル星の動物は種族によって食うもん違ったりするんだろうか 突き詰めるとビースターズになりそうだけど

19 22/03/05(土)23:03:55 No.903660060

のび太ビフテキ食ったことあるんか

20 22/03/05(土)23:04:20 No.903660202

美味いんだろうけどみんな食感パンなのがなぁて

21 22/03/05(土)23:04:59 No.903660443

手の形まで遺伝情報変わってるようだし食うものはある程度揃ってるかもな だからウシ型の子もビフテキ味のものを食べたりもするんだきっと

22 22/03/05(土)23:05:12 No.903660534

>勝手に工場はいってよくわからないものをとりあえず食べるヤベー奴ら榛名 こいつらもそうだけどそもそもの侵入者や衛生対策がざるな工場もヤベーと思うぞ

23 22/03/05(土)23:05:22 No.903660595

せんべいは知らんがサラダ風味と言われているものの多くの場合サラダ油+塩に粉末の酢が追加されていることが多い 油と酸味でドレッシング風味になるからでサラダみたいな味 サラダ風シーズニングは多くはこのタイプの味付けになっている

24 22/03/05(土)23:05:56 No.903660814

こっちはバーベキュー味だよ

25 22/03/05(土)23:06:54 No.903661122

深く考えずスナック菓子みたいなもんと思って描いてる気もする

26 22/03/05(土)23:07:03 No.903661176

動物達がおだやかすぎて犯罪者なんてこそ泥がちょっといるくらいしかいない そのため一つの街に警官は一人だけだし武器も麻酔銃だけ だから物々しい警備システムなんていらないのだ

27 22/03/05(土)23:08:09 No.903661589

JKのあそこみたいな味がする!

28 22/03/05(土)23:08:26 No.903661706

>動物達がおだやかすぎて犯罪者なんてこそ泥がちょっといるくらいしかいない >そのため一つの街に警官は一人だけだし武器も麻酔銃だけ >だから物々しい警備システムなんていらないのだ 平和ボケしてる奴らからは盗み放題ってことか

29 22/03/05(土)23:08:27 No.903661717

>こいつらもそうだけどそもそもの侵入者や衛生対策がざるな工場もヤベーと思うぞ 警察の装備がアレだったし基本的にヒト対策はザルと思われる

30 22/03/05(土)23:08:29 No.903661735

>手の形まで遺伝情報変わってるようだし食うものはある程度揃ってるかもな >だからウシ型の子もビフテキ味のものを食べたりもするんだきっと 頭と意識が各動物なだけで全雑食化が進んでる感じかね

31 22/03/05(土)23:09:05 No.903661955

>のび太ビフテキ食ったことあるんか 野比家はそんな貧乏な描写ないだろ

32 22/03/05(土)23:09:14 No.903662020

>平和ボケしてる奴らからは盗み放題ってことか ニムゲ来たな…

33 22/03/05(土)23:09:31 No.903662129

>平和ボケしてる奴らからは盗み放題ってことか この星の泥棒きっちり正月休み取るからな

34 22/03/05(土)23:10:00 No.903662305

メカトピアと違ってこっちはガチめのユートピアだからな

35 22/03/05(土)23:10:21 No.903662443

ソイレントグリーンイズピーポー

36 22/03/05(土)23:10:21 No.903662445

>野比家はそんな貧乏な描写ないだろ カブも買えないらしいな

37 22/03/05(土)23:10:53 No.903662651

>パンみたいなおにぎりみたいなってだいぶどっちも違うが… そもそもロボットの味覚判断だし…

38 22/03/05(土)23:10:56 No.903662677

>メカトピアと違ってこっちはガチめのユートピアだからな ユートピアじゃなくてアルカディアね

39 22/03/05(土)23:11:09 No.903662765

平和ボケしてるから隣の国に襲われて暴れまわられた末に女の子拉致られても手も足も出ないとか酷い星だ

40 22/03/05(土)23:12:36 No.903663341

水と空気と光からどうやって…

41 22/03/05(土)23:12:56 No.903663453

>平和ボケしてるから隣の国に襲われて暴れまわられた末に女の子拉致られても手も足も出ないとか酷い星だ あっけらかんと描写してたけど街の崩壊具合と森のメンバー的に山ほど死者いるんじゃねえかなあれ

42 22/03/05(土)23:13:19 No.903663616

書き込みをした人によって削除されました

43 22/03/05(土)23:13:20 No.903663630

>水と空気と光からどうやって… 植物「そんな不思議か?」

44 22/03/05(土)23:13:50 No.903663820

>ドラえもんのひみつ道具になにを今更… これは違くない?

45 22/03/05(土)23:14:14 No.903663991

>>水と空気と光からどうやって… >植物「そんな不思議か?」 お前は土から吸ってるだろ!

46 22/03/05(土)23:14:17 No.903664015

>>のび太ビフテキ食ったことあるんか >野比家はそんな貧乏な描写ないだろ 借家暮らしで毎月赤字だぞ

47 22/03/05(土)23:14:27 No.903664069

パンみたいなおにぎりみたいな食感ならともかく味とは

48 22/03/05(土)23:14:33 No.903664106

>>ドラえもんのひみつ道具になにを今更… >これは違くない? ごめん違ったと思ってすぐ消したけど遅かった…

49 22/03/05(土)23:14:52 No.903664243

幼稚園の頃はココナッツ割ったら料理出てくる道具が滅茶苦茶羨ましかった

50 22/03/05(土)23:15:01 No.903664296

つまりサッポロポテト?

51 22/03/05(土)23:16:15 No.903664773

>あっけらかんと描写してたけど街の崩壊具合と森のメンバー的に山ほど死者いるんじゃねえかなあれ 相手もそんな気づかいするわけないし死者ゼロとは思えんな まあ運が悪かった

52 22/03/05(土)23:17:33 No.903665250

>あっけらかんと描写してたけど街の崩壊具合と森のメンバー的に山ほど死者いるんじゃねえかなあれ 市街地ボロボロだもんな…チッポだって生き埋めになってたし

53 22/03/05(土)23:18:27 No.903665590

子ども向けのマンガなのに力にはある程度力で応報しないと対話できないって描写あるあたり妙にリアリスティックだな

54 22/03/05(土)23:19:18 No.903665916

しらべてきました 「サラダ」は「サラダ油」のことです。 「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。 その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかということで名付けられました。 とのことです いかがでしたか? ちなみに出展は亀田製菓です

55 22/03/05(土)23:20:00 No.903666208

スレ画と雲の王国は2年連続でエコっぽい環境が舞台なのに その裏で戦う力を持たないと酷い目に遭うって描写が含まれてるという共通点がある不思議

56 22/03/05(土)23:21:49 No.903666860

>スレ画と雲の王国は2年連続でエコっぽい環境が舞台なのに ドラビアンナイト間じゃなかったっけ

57 22/03/05(土)23:21:59 No.903666932

その理屈だとパン屋で売ってる塩パンは塩と油で味ついてるからサラダパンと言えるな

58 22/03/05(土)23:22:11 No.903667015

スレ画は違うけど食べ物系のひみつ道具は憧れが多い 日本誕生の大根飯とか

59 22/03/05(土)23:22:21 No.903667074

>>のび太ビフテキ食ったことあるんか >野比家はそんな貧乏な描写ないだろ スネ夫をやたら羨ましがるからド庶民な感じだけど設定だけ拾うと最低でもアッパー層なんだよね野比家 とはいえ長編のために家族旅行とか全部ドラが代替してるからその辺のイメージもあるかもしれん

60 22/03/05(土)23:22:49 No.903667264

>ドラビアンナイト間じゃなかったっけ あれ…順番記憶違いしてたかすまん

61 22/03/05(土)23:23:04 No.903667362

グルメテーブルかけを使えばええ!

62 22/03/05(土)23:23:37 No.903667572

>その理屈だとパン屋で売ってる塩パンは塩と油で味ついてるからサラダパンと言えるな 実際昔あった記憶がある

63 22/03/05(土)23:23:41 No.903667602

いびつなユートピアであることは意図的に描かれてるよね アニマル惑星はそんなに露悪的じゃないけど

64 22/03/05(土)23:23:43 No.903667615

大長編で子供だけでなにかをするのはだいたいワクワクするよね 秘密基地つくったりご飯の準備したり

65 22/03/05(土)23:23:49 No.903667660

でも野比家って借家だったなそういえば

66 22/03/05(土)23:24:23 No.903667894

昔読んでた児童書とかでもビフテキて単語あったけどいつ頃から使われなくなっていったんだろう

67 22/03/05(土)23:24:24 No.903667901

やっぱ地上人ってクソだよな!大洪水起こそうぜ1!

68 22/03/05(土)23:24:25 No.903667909

ドラえもんに飯出すぐらいはできるけど基本家計簿は赤字祭り

69 22/03/05(土)23:24:39 No.903668002

サラダの語源は塩から来てるからな…

70 22/03/05(土)23:24:42 No.903668021

個室付きの基地やキャンプはテンション上がるよね

71 22/03/05(土)23:24:51 No.903668084

サラダパンはサラダパンで存在してるんだ サラダパンと聞いて想像するものとはちょっと違うけど

72 22/03/05(土)23:24:59 No.903668132

>大長編で子供だけでなにかをするのはだいたいワクワクするよね >秘密基地つくったりご飯の準備したり 食い物の入ったダイコンいいよね

73 22/03/05(土)23:25:26 No.903668301

>スレ画は違うけど食べ物系のひみつ道具は憧れが多い >日本誕生の大根飯とか あれでカツ丼食いたい

74 22/03/05(土)23:25:29 No.903668326

宇宙小戦争でパピ君相手に食費が安くて助かるって言っちゃうパパが好き

75 22/03/05(土)23:25:30 No.903668336

>ドラえもんに飯出すぐらいはできるけど基本家計簿は赤字祭り 多分毎月の貯金したいを貯金できないから赤字って言うことなんじゃない? 実際に赤字になってる感じじゃなさそう

76 22/03/05(土)23:25:43 No.903668428

ステーキって言葉が牛を前提とするようになったのはいつごろかって話か…

77 22/03/05(土)23:25:51 No.903668485

多少貧乏だとしてもビフテキをこれまでに何度か食ったことがあるくらい不思議じゃないだろ…

78 22/03/05(土)23:26:07 No.903668577

水炭素窒素とエネルギーさえあれば一応食えるもの作れるのかな

79 22/03/05(土)23:26:10 No.903668599

>こっちはパンにゃ! 突然語尾にニャをつける狸

80 22/03/05(土)23:26:19 No.903668666

サラダ味じゃなくてサラダ風味って言ってるから やっぱりお菓子のサラダ味的なやつなのかな

81 22/03/05(土)23:26:37 No.903668775

海底鬼岩城のコンクフードとか銀河超特急のチューイングピザとか味の想像つくけど食べてみたいなぁ

82 22/03/05(土)23:26:44 No.903668827

グルメテーブルかけ欲しかったな…

83 22/03/05(土)23:26:54 No.903668887

鉄人兵団のスーパーから食料品取り放題だぜー!はロマンある

84 22/03/05(土)23:27:25 No.903669090

取り寄せバッグは誰かから奪ってたと思うけどテーブル掛けは無から錬成してんだっけ?

85 22/03/05(土)23:27:39 No.903669179

>鉄人兵団のスーパーから食料品取り放題だぜー!はロマンある ハムまるごとは憧れる

86 22/03/05(土)23:27:39 No.903669186

>鉄人兵団のスーパーから食料品取り放題だぜー!はロマンある 子どもの夢を的確につくよね

87 22/03/05(土)23:27:42 No.903669204

ジャイアンハム丸ごと食べてたけどしょっぱくなかったんだろうか…

88 22/03/05(土)23:27:48 No.903669227

>サラダ味じゃなくてサラダ風味って言ってるから >やっぱりお菓子のサラダ味的なやつなのかな サラダ味味とでもいうべきものだろうか

89 22/03/05(土)23:28:22 No.903669456

この手の栄養食だとチャモチャ星の人間用飯が極まってそうでちょっと食べたい あと現実でも出始めたけどプランクトンとクロレラ食べ物に加工するやつ

90 22/03/05(土)23:28:47 No.903669601

>ジャイアンハム丸ごと食べてたけどしょっぱくなかったんだろうか… でもあれも絵的にはうらやましい

91 22/03/05(土)23:29:07 No.903669719

ステーキと言ったらウスなのがズン類にとっての常識だからな…

92 22/03/05(土)23:29:16 No.903669778

>ジャイアンハム丸ごと食べてたけどしょっぱくなかったんだろうか… 生ハムとかじゃないならまあ大丈夫だと思う 実際やると囓った後にもういいや…ってなる

93 22/03/05(土)23:29:26 No.903669837

おれも劇場版の食事はどれも好きだけど鉄人兵団のあれが一番好きだな

94 22/03/05(土)23:29:28 No.903669852

最近ドラえもん映画の話題が多いがどっかでやってた?

95 22/03/05(土)23:29:49 No.903669992

>この手の栄養食だとチャモチャ星の人間用飯が極まってそうでちょっと食べたい あのミルク?が美味そうだった 実際には美味いわけないんだろうけど

96 22/03/05(土)23:29:54 No.903670021

鉄人兵団でのスネ夫のバーベキューはスネ吉さん仕込みだろうからうまいだろうなあ

97 22/03/05(土)23:30:13 No.903670137

>最近ドラえもん映画の話題が多いがどっかでやってた? あと20分くらいでabemaで恐竜やるよ

98 22/03/05(土)23:30:40 No.903670325

>実際には美味いわけないんだろうけど でもジャイアンがあんだけ食ってたから美味しそうに見えるんだよな…

99 22/03/05(土)23:31:34 No.903670634

ビフテキとかいう昔の漫画でごちそうとして扱われる謎の食べ物

100 22/03/05(土)23:31:57 No.903670787

>最近ドラえもん映画の話題が多いがどっかでやってた? 新小宇宙戦争が劇場で

101 22/03/05(土)23:32:00 No.903670800

ビーフステーキだと知るまで時間かかった

102 22/03/05(土)23:32:05 No.903670825

>最近ドラえもん映画の話題が多いがどっかでやってた? アマプラ見放題に来た&abemaで一挙が始まった あと新作映画宇宙小戦争2021が昨日から公開

103 22/03/05(土)23:32:21 No.903670926

この水と空気と光から食料作る機械は雲の王国に出てきた奴らも持ってなかったか?

104 22/03/05(土)23:32:41 No.903671029

>>実際には美味いわけないんだろうけど >でもジャイアンがあんだけ食ってたから美味しそうに見えるんだよな… 鬼気迫った感じで鼻水垂らしてかぶりついてるのうまそうだった

105 22/03/05(土)23:33:10 No.903671212

>この水と空気と光から食料作る機械は雲の王国に出てきた奴らも持ってなかったか? 実際に出てくるのが謎ピラフだけであまりそそられない…

106 22/03/05(土)23:33:22 No.903671279

つまり天上世界とアニマル星に技術供与したのは同一の存在…ってコト!?

107 22/03/05(土)23:33:43 No.903671392

>ビフテキとかいう昔の漫画でごちそうとして扱われる謎の食べ物 ビーフステーキが謎とか苦労してんだな…

108 22/03/05(土)23:34:18 No.903671560

>ビフテキとかいう昔の漫画でごちそうとして扱われる謎の食べ物 ズッコケ三人組でもハチベエが誕生日に食べるご馳走だったしこの時代の象徴的なものだったんだと思う

109 22/03/05(土)23:34:42 No.903671704

ビフテキって略し方が昭和

110 22/03/05(土)23:34:55 No.903671776

実際輸入解禁されるまで牛肉高かったしな… ハイソな食い物だったんだろうビフテキ

111 22/03/05(土)23:35:06 No.903671840

>うまそうだけど何ひとつ味の想像がつかないやつ ビフテキはわかるだろ ビーフステーキ味だ 塩こしょうかガーリックかステーキソースかはわからんが

112 22/03/05(土)23:35:24 No.903671957

>ビフテキとかいう昔の漫画でごちそうとして扱われる謎の食べ物 おれもビフテキ=ビーフステーキに結びつかなかった口だ

113 22/03/05(土)23:35:28 No.903671976

>>でもジャイアンがあんだけ食ってたから美味しそうに見えるんだよな… >鬼気迫った感じで鼻水垂らしてかぶりついてるのうまそうだった 敵地に潜入中に空腹でレストランを見つけたと思ったら産地直送天然ウランとか言われ 逃げた先でようやくありつけたパンとミルクかスープだから…

114 22/03/05(土)23:35:55 No.903672105

実はビフテキってビーフステーキの略じゃないらしいな

115 22/03/05(土)23:36:09 No.903672189

ビフテキといったら999だ ラーメン食った回数よりビフテキの方が多いんだよな

116 22/03/05(土)23:36:13 No.903672205

ミサトさんもご馳走といえばステーキで決まりとか言ってたし…

117 22/03/05(土)23:36:43 No.903672366

>実はビフテキってビーフステーキの略じゃないらしいな フランス語だね bifteck

118 22/03/05(土)23:37:05 No.903672489

しらなかったそんなの…

119 22/03/05(土)23:37:39 No.903672671

>実際輸入解禁されるまで牛肉高かったしな… >ハイソな食い物だったんだろうビフテキ 今だと安い国産牛肉スーパーだと100g\198くらいかな… まあちょっと上がって\228くらいだった気もするが…税抜きで 今でもそれなりかな…

120 22/03/05(土)23:37:39 No.903672674

今日はimgで賢くなってしまった

121 22/03/05(土)23:38:00 No.903672793

そもそも物心付いた頃からステーキはステーキとしか呼ばれてなくて >ビフテキとかいう昔の漫画でごちそうとして扱われる謎の食べ物 こうなるんだ

122 22/03/05(土)23:38:30 No.903672953

>ミサトさんもご馳走といえばステーキで決まりとか言ってたし… あれセカンドインパクト前はごちそうだけど セカンドインパクト後世代は人工肉ばかりだから全然ご馳走じゃないという

123 22/03/05(土)23:38:41 No.903673016

>ミサトさんもご馳走といえばステーキで決まりとか言ってたし… 碌なもの食えない時代に育ったわけでもあるまいに…

124 22/03/05(土)23:38:55 No.903673099

>>実はビフテキってビーフステーキの略じゃないらしいな >フランス語だね >bifteck 詳し過ぎる こいつ魔女かもしれん…

125 22/03/05(土)23:39:43 No.903673362

>ビフテキといったら999だ >ラーメン食った回数よりビフテキの方が多いんだよな 鉄郎にとってラーメンは日常食だがビフテキはごちそうだしメーテルはお母さんみたいだからたっぷり贅沢させてくれる…

126 22/03/05(土)23:39:59 No.903673438

じゃあトンテキってのもフランス語なのか

127 22/03/05(土)23:39:59 No.903673440

>碌なもの食えない時代に育ったわけでもあるまいに… セカンドインパクト直後は碌なもの食えない時代ではあったと思う あとあの世界セカンドインパクトのせいで1990年代ぐらいで文化止まってるし…

128 22/03/05(土)23:40:23 No.903673559

>じゃあトンテキってのもフランス語なのか そっちはビフテキからの造語らしい

129 22/03/05(土)23:40:55 No.903673734

じゃあカクテキって…

130 22/03/05(土)23:40:57 No.903673741

>>ミサトさんもご馳走といえばステーキで決まりとか言ってたし… >碌なもの食えない時代に育ったわけでもあるまいに… 親父さんとか爺さんからの影響じゃないのか?

131 22/03/05(土)23:42:18 No.903674158

>じゃあカクテキって… それは韓国語だから全然別由来

132 22/03/05(土)23:42:44 No.903674302

じゃあムテキングって…

133 22/03/05(土)23:42:51 No.903674334

トリテキもあるんだろうなと思ったらあったわ

134 22/03/05(土)23:43:03 No.903674400

>>>実はビフテキってビーフステーキの略じゃないらしいな >>フランス語だね >>bifteck >詳し過ぎる >こいつ魔女かもしれん… この子なんか蒸し焼きにするといいぞ

135 22/03/05(土)23:43:42 No.903674593

ギョテキは無いのかな

136 22/03/05(土)23:43:44 No.903674601

~テキとかすればなんかのステーキに見えるとか…

137 22/03/05(土)23:44:11 No.903674735

>鉄郎にとってラーメンは日常食だがビフテキはごちそうだしメーテルはお母さんみたいだからたっぷり贅沢させてくれる… こいつ野菜食ってねぇな!

138 22/03/05(土)23:44:25 No.903674821

>この子なんか蒸し焼きにするといいぞ いいや釜茹でだ

139 22/03/05(土)23:44:47 No.903674938

>~テキとかすればなんかのステーキに見えるとか… 短絡的過ぎる…

140 22/03/05(土)23:44:58 No.903674986

>こいつ野菜食ってねぇな! 実際成長期は野菜なんて食わなくてもいいって言う研究結果がある どうせ大人にならずネジになるんだから野菜なんて食わなくていいだろ

141 22/03/05(土)23:45:11 No.903675056

>~テキとかすればなんかのステーキに見えるとか… 金的…

142 <a href="mailto:☆☆☆">22/03/05(土)23:45:21</a> [☆☆☆] No.903675115

>>>>実はビフテキってビーフステーキの略じゃないらしいな >>>フランス語だね >>>bifteck >>詳し過ぎる >>こいつ魔女かもしれん… >この子なんか蒸し焼きにするといいぞ 塩茹でにしろ

143 22/03/05(土)23:45:38 No.903675204

>>~テキとかすればなんかのステーキに見えるとか… >金的… きんたまステーキ!

144 22/03/05(土)23:45:46 No.903675232

>>>>>実はビフテキってビーフステーキの略じゃないらしいな >>>>フランス語だね >>>>bifteck >>>詳し過ぎる >>>こいつ魔女かもしれん… >>この子なんか蒸し焼きにするといいぞ >塩茹でにしろ はい......塩茹でにします

145 22/03/05(土)23:45:50 No.903675255

>こいつ野菜食ってねぇな! まあ遠からず機械の体になるんだし健康とか気にしなくてもいいだろう

146 22/03/05(土)23:45:54 No.903675270

>塩茹でにしろ ハハーッ!

147 22/03/05(土)23:46:46 No.903675545

「」は結構ドラえもん好きなんだな

148 22/03/05(土)23:46:54 No.903675575

蒸し焼きとから揚げ(と塩ゆで)だっけ… 全然覚えてねえや

149 22/03/05(土)23:47:38 No.903675810

>「」は結構ドラえもん好きなんだな ちょくちょくカタログで流行るし映画実況もよくやるからな… ちなみにこの後55分から恐竜2006の実況やるよ

150 22/03/05(土)23:47:39 No.903675816

>「」は結構ドラえもん好きなんだな 俺なんか小さい頃毎週楽しみにしてた程度だよ

151 22/03/05(土)23:48:09 No.903675971

あの調理法の流れ新魔界でしかやってないんだよね

152 22/03/05(土)23:48:31 No.903676102

>ちなみにこの後55分から恐竜2006の実況やるよ …緑の巨人はー?

153 22/03/05(土)23:48:37 No.903676134

>あの調理法の流れ新魔界でしかやってないんだよね マンガ版でもやってない?

154 22/03/05(土)23:48:41 No.903676168

>「」は結構ドラえもん好きなんだな 今日のドラえもんめちゃくちゃ面白かったよ

155 22/03/05(土)23:48:50 No.903676205

>…緑の巨人はー? まだ予定出てないからおいおいね!

156 22/03/05(土)23:49:25 No.903676385

塩ゆデビルは旧魔界映画でだけやってないともいう

157 22/03/05(土)23:50:41 No.903676770

恐竜実況するなら見てみようかな

158 22/03/05(土)23:50:54 No.903676858

>こっちはパンにゃ! これ子供の時何言ってるのか理解できなかった なんでいきなり語尾つけたの…

↑Top