虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)22:45:02 GX見終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)22:45:02 No.903653268

GX見終わった… クロノス教諭目当てで見始めたんだけどかなり楽しく完走できたよ… 最終戦のユベルがHでよかったけどなんでネオスは喋ってくれなかったんだろ あと剣山の恐竜の骨移植って特に深い意味ないんだね…ただのいい後輩で終わってしまった スペースザウルスとして闇との決戦にきてもよかったんじゃないかと 意外だったのがあんまり攻撃力インフレしなかったなって 無限とかはなくてヘルカイザーが最大火力だった

1 22/03/05(土)22:46:35 No.903653791

ストーリー全体的な印象はとにかくメンタル面へのダイレクトアタックが多い!

2 22/03/05(土)22:46:38 No.903653812

火力インフレが顕著なのはゼアルだからな…

3 22/03/05(土)22:47:38 No.903654181

最大火力よりも横に並べること重視よねGXは

4 22/03/05(土)22:48:13 No.903654385

そうかそれはよかった それでスレ画が鮎川先生の理由だが

5 22/03/05(土)22:48:15 No.903654396

無限出したのデュエルモンスターズくらいでGXは常識の範疇内でのデュエルよ

6 22/03/05(土)22:48:21 No.903654430

>そうかそれはよかった >それでスレ画が鮎川先生の理由だが エロいよね…

7 22/03/05(土)22:48:22 No.903654432

なんだかんだ融合次元と言われても納得する程度に融合してる

8 22/03/05(土)22:48:40 No.903654532

>>そうかそれはよかった >>それでスレ画が鮎川先生の理由だが >エロいよね… 困った異論がない

9 22/03/05(土)22:49:37 No.903654892

ハネクリボーは少し持て余しぎみだったかな? 状況打破してくれるのネオスかユベルだったし デコイ役やってたイメージが強い

10 22/03/05(土)22:50:01 No.903655033

ストレングスの象徴は例えば斎王みたいな人の心に漬け込む系の敵には有効だけど心そのものの悪感情を増幅させる邪心経典や恐竜の心にも漬け込めるミスターTみたいには無力なのよ

11 22/03/05(土)22:50:46 No.903655287

スレ画はシコれる子なの?

12 22/03/05(土)22:50:49 No.903655304

>ハネクリボーは少し持て余しぎみだったかな? >状況打破してくれるのネオスかユベルだったし >デコイ役やってたイメージが強い 効果的にそれで十分だろ!? レベル10での勝ち星も思いの外多いしここぞという時十代を救ってるから相棒としては満点だと思う

13 22/03/05(土)22:51:09 No.903655415

>スレ画はシコれる子なの? シモッチバーン仕掛けてくる子だよ

14 22/03/05(土)22:51:16 No.903655458

>ハネクリボーは少し持て余しぎみだったかな? >状況打破してくれるのネオスかユベルだったし >デコイ役やってたイメージが強い 序盤は相棒といっていいけどネオスきてからマジ影薄い 斎王二戦目で活躍したのは嬉しかった

15 22/03/05(土)22:51:29 No.903655517

子…?

16 22/03/05(土)22:51:29 No.903655520

>スレ画はシコれる子なの? 子じゃねえ

17 22/03/05(土)22:52:10 No.903655784

ハネクリボーは喋れないからな…

18 22/03/05(土)22:52:40 No.903655980

>子…? >子じゃねえ ホイ レフィキュルギフトカードギフトカードギフトカード

19 22/03/05(土)22:53:47 No.903656387

>レフィキュルギフトカードギフトカードギフトカード アニメだと過剰火力だろ

20 22/03/05(土)22:54:08 No.903656493

アモンってユベルに負けたあと消滅しちゃったけどなんで再生されなかったの

21 22/03/05(土)22:55:01 No.903656799

>アモンってユベルに負けたあと消滅しちゃったけどなんで再生されなかったの タッグフォースだと戻ってきてる

22 22/03/05(土)22:55:37 No.903657012

>アモンってユベルに負けたあと消滅しちゃったけどなんで再生されなかったの 分からん ゲームだと復活したけどエコーを救いに結局異世界に旅出すストーリーがあったりする

23 22/03/05(土)22:56:07 No.903657194

アモンはあれで心に闇がないって無理があるだろと思った

24 22/03/05(土)22:56:46 No.903657425

>アモンはあれで心に闇がないって無理があるだろと思った 普通無理があるのをやってのける精神性だからユベルビビったんだよ

25 22/03/05(土)22:57:36 No.903657730

淡々としてるけどネジ飛んでるからねアモン

26 22/03/05(土)22:58:04 No.903657886

狂気に近いよねあれ

27 22/03/05(土)22:58:25 No.903657994

断末魔がエコーーーッ!!!なのが好き

28 22/03/05(土)22:58:40 No.903658094

ユベルと十代は劇場版でなんかいちゃついてるよ

29 22/03/05(土)23:00:56 No.903658971

>ユベルと十代は劇場版でなんかいちゃついてるよ ちょっとツンデレヒロインみたいな言動で笑っちゃうんですよね…

30 22/03/05(土)23:01:54 No.903659323

デュエル中に脇からよけろ十代!とかなんか指示してくるよねユベル

31 22/03/05(土)23:02:05 No.903659381

GXの次は5Ds見ようと思ってるけどイグニスターのストーリーが気になってる… VRAINSを次に見ようかな…

32 22/03/05(土)23:02:52 No.903659679

>GXの次は5Ds見ようと思ってるけどイグニスターのストーリーが気になってる… >VRAINSを次に見ようかな… 最低限アライバルが出るデュエルまでは見てほしいですね

33 22/03/05(土)23:03:02 No.903659741

実は馬鹿みたいに金持ちのアモン なんであんなキャラになってたのかまるで思い出せないのはヨハン憑依時点でユベルが濃すぎたせいかな

34 22/03/05(土)23:04:17 No.903660185

>なんであんなキャラになってたのかまるで思い出せないのはヨハン憑依時点でユベルが濃すぎたせいかな 自分を拾ってくれた恩を返すために鍛えたらああなっただけだよ

35 22/03/05(土)23:04:22 No.903660221

>実は馬鹿みたいに金持ちのアモン >なんであんなキャラになってたのかまるで思い出せないのはヨハン憑依時点でユベルが濃すぎたせいかな 養子として金持ちの家に来たけど実子が生まれてお役御免、実子を殺そうかとも考えるけど殺せず…みたいなシーンは覚えてる

36 22/03/05(土)23:04:53 No.903660413

>あと剣山の恐竜の骨移植って特に深い意味ないんだね…ただのいい後輩で終わってしまった >スペースザウルスとして闇との決戦にきてもよかったんじゃないかと それはお前の食った恐竜の骨だ!!

37 22/03/05(土)23:05:40 No.903660711

>>あと剣山の恐竜の骨移植って特に深い意味ないんだね…ただのいい後輩で終わってしまった >>スペースザウルスとして闇との決戦にきてもよかったんじゃないかと >それはお前の食った恐竜の骨だ!! そうか 何言ってんだおめぇ

38 22/03/05(土)23:05:45 No.903660743

>それはお前の食った恐竜の骨だ!! アイデンティティ崩しにかかってるから実は中々エグい精神攻撃なんだよな…

39 22/03/05(土)23:06:16 No.903660932

剣山だけなんか闇が変だよね… ヘルカイザー兄弟とかすごい生々しいのに…

40 22/03/05(土)23:06:28 No.903660989

非ィ科学的極まる存在と何故か変身できる後輩がコロニーレーザーを破壊する斎王編はやっぱりギャグだよなぁ!?

41 22/03/05(土)23:06:59 No.903661151

>剣山だけなんか闇が変だよね… >ヘルカイザー兄弟とかすごい生々しいのに… アイデンティティだから本人としては大問題なんだ

42 22/03/05(土)23:07:09 No.903661221

>剣山だけなんか闇が変だよね… >ヘルカイザー兄弟とかすごい生々しいのに… 光の結社編とか見る限りあいつホントに心の闇が一切ないからああでもしないといけなかった感

43 22/03/05(土)23:07:33 No.903661363

>非ィ科学的極まる存在と何故か変身できる後輩がコロニーレーザーを破壊する斎王編はやっぱりギャグだよなぁ!? フィールド魔法使っただけなのになんで宇宙まで来てるんです…?

44 22/03/05(土)23:07:33 No.903661370

>非ィ科学的極まる存在と何故か変身できる後輩がコロニーレーザーを破壊する斎王編はやっぱりギャグだよなぁ!? 地球焼き払おうとする敵がいてどこがギャグだと言うんですか?

45 22/03/05(土)23:08:19 No.903661666

ゾンビ翔が最シコ

46 22/03/05(土)23:08:20 No.903661672

>>非ィ科学的極まる存在と何故か変身できる後輩がコロニーレーザーを破壊する斎王編はやっぱりギャグだよなぁ!? >フィールド魔法使っただけなのになんで宇宙まで来てるんです…? そのツッコミはデュエルモンスターズの時点で言ってほしかった!

47 22/03/05(土)23:10:26 No.903662472

バクマンで言語化された「シリアスな笑い」って概念が最初にしっくり来たのは遊戯王シリーズだった

48 22/03/05(土)23:10:41 No.903662584

オブライエン良いよね…専用デュエルディスクがかっこいいし何よりも性格が良い

49 22/03/05(土)23:11:08 No.903662760

>ゾンビ翔が最シコ まじで初めて見た

50 22/03/05(土)23:11:24 No.903662874

>バクマンで言語化された「シリアスな笑い」って概念が最初にしっくり来たのは遊戯王シリーズだった いいよね どんな敵でもカードシャッフルは律儀にやるの ヨハンとのバトロワ戦で三人が揃ってシャッフルするシーン好き

51 22/03/05(土)23:11:48 No.903663046

>オブライエン良いよね…専用デュエルディスクがかっこいいし何よりも性格が良い 大切にしなきゃいけないカードを撃ちまくってる…

52 22/03/05(土)23:11:51 No.903663062

>>非ィ科学的極まる存在と何故か変身できる後輩がコロニーレーザーを破壊する斎王編はやっぱりギャグだよなぁ!? >地球焼き払おうとする敵がいてどこがギャグだと言うんですか? なんで宇宙規模の敵なのに地球を焼き払おうとする方法が軍事兵器って地に足着いてるのがなんか笑ってしまう

53 22/03/05(土)23:12:23 No.903663262

オブライエンとジムは初登場時ネタキャラ感しかなかったのにめっちゃいいキャラだったよね…

54 22/03/05(土)23:12:36 No.903663338

>いいよね >どんな敵でもカードシャッフルは律儀にやるの >ヨハンとのバトロワ戦で三人が揃ってシャッフルするシーン好き シャッフル省いたら積み込みし放題だからな…

55 22/03/05(土)23:12:38 No.903663354

カレンは可愛い

56 22/03/05(土)23:13:08 No.903663545

マリクの顔芸シャッフルから続く伝統だからな… どんな悪役でも律儀にシャッフルするの

57 22/03/05(土)23:13:12 No.903663564

>なんで宇宙規模の敵なのに地球を焼き払おうとする方法が軍事兵器って地に足着いてるのがなんか笑ってしまう あそこら辺もラストの人類が産み出した闇で滅ぼされる世界って展開に繋がってたのかなと

58 22/03/05(土)23:13:32 No.903663706

GXは三期に限らずデュエルディスクのバリエーションが豊富でいいよね

59 22/03/05(土)23:14:14 No.903663992

>どんな悪役でも律儀にシャッフルするの 咎められたのパンドラくらいだったな

60 22/03/05(土)23:15:10 No.903664360

アモンはなんで初手にエグゾディアが4枚来てるんですか…? しかも次のターンで5枚目も引くし

61 22/03/05(土)23:15:44 No.903664581

>オブライエン良いよね…専用デュエルディスクがかっこいいし何よりも性格が良い 笑いの仮面にトドメ刺す時振り返らず去っていくシーンいいよね

62 22/03/05(土)23:16:44 No.903664936

オブライエンは味方にあるまじきバーンデッキなのが好きだわ

63 22/03/05(土)23:16:49 No.903664972

オースチンオブライエンのファンデッカーにも救いの手をくれまいか

64 22/03/05(土)23:16:51 No.903664988

レフィキュル特典カードだから高くて組めなかった アモンのほうが相当リーズナブル

65 22/03/05(土)23:17:08 No.903665101

>オースチンオブライエンのファンデッカーにも救いの手をくれまいか マガジンもらっただろ!

66 22/03/05(土)23:17:18 No.903665159

>オブライエンは味方にあるまじきバーンデッキなのが好きだわ ヴォルカニック好きだったよ 造形が良い

67 22/03/05(土)23:17:24 No.903665196

>アモンはなんで初手にエグゾディアが4枚来てるんですか…? >しかも次のターンで5枚目も引くし 運命力

68 22/03/05(土)23:18:20 No.903665518

おっぱいでっか…

69 22/03/05(土)23:18:48 No.903665714

かかったな! ヴォルカニック・デビルには隠された効果がある!

70 22/03/05(土)23:19:13 No.903665882

覇王と相討ちだからかなり強いよねオブライエン

71 22/03/05(土)23:19:16 No.903665898

>>オースチンオブライエンのファンデッカーにも救いの手をくれまいか >マガジンもらっただろ! もっと…

72 22/03/05(土)23:19:38 No.903666069

ジムはOCG化まで長かったなぁ… スカルコンボイのイラストの乗用車削ったのは許さん

73 22/03/05(土)23:20:25 No.903666356

>ジムはOCG化まで長かったなぁ… >スカルコンボイのイラストの乗用車削ったのは許さん 普段愛用してるパキケファロが出てきたときはテンション上がった 効果全然違ったけど

74 22/03/05(土)23:20:55 No.903666556

>覇王と相討ちだからかなり強いよねオブライエン オブあんだけ頑張ったのに死に際の言葉が「十代の中の覇王は死んだ…ジムが…助けてくれた…」なのがすげえ好き

75 22/03/05(土)23:21:58 No.903666916

MDで復帰したらマガジン以降ヴォルカニックに一切追加が無くて俺は…泣いた

76 22/03/05(土)23:22:16 No.903667044

一回は逃げて毛布にくるまって怯えてたぐらいなのにな…異世界編の序盤の主人公だと思うオブライエン

77 22/03/05(土)23:22:41 No.903667206

闇堕ちってやっぱりえっちだなぁって

78 22/03/05(土)23:23:18 No.903667448

アスカさんは闇落ちさえしなかったね…

79 22/03/05(土)23:23:43 No.903667609

どうしてワニを背負ってるんですか…?

80 22/03/05(土)23:23:55 No.903667703

レフィキュルって鮎川先生が使ってたやつだったんだな…

81 22/03/05(土)23:23:56 No.903667713

たまに本当に積み込みするのが居る

82 22/03/05(土)23:24:17 No.903667857

オブライエンはイケメンとかじゃなくて男前だと思う 本当にかっこいいよ…

83 22/03/05(土)23:24:18 No.903667868

白落ちはしただろ!?

84 22/03/05(土)23:24:22 No.903667888

剣山とジムのお陰で恐竜デッキかなり強くなったよね

85 22/03/05(土)23:24:30 No.903667948

もしかしてダイノルフィアの設定って剣山意識なの?

86 22/03/05(土)23:24:33 No.903667966

オブライエンの異世界旅良かった 主要キャラ全滅してたけど

87 22/03/05(土)23:25:14 No.903668222

オブライエンのデュエルって地味ながらどれも結構良い戦いしてると思うんだよね

88 22/03/05(土)23:25:56 No.903668507

>オブライエンのデュエルって地味ながらどれも結構良い戦いしてると思うんだよね テーマカードがテクニカルだからね…エースで殴って終わりじゃないし

89 22/03/05(土)23:26:16 No.903668650

明日香の光堕ちいいよね

90 22/03/05(土)23:26:43 No.903668816

>どうしてワニを背負ってるんですか…? フレンドだからです

91 22/03/05(土)23:26:59 No.903668920

バーンは展開難しいけどそれは入学フレイムウイングマンの頃からずっとだしだからこそ名デュエルが多いのかもねオブライエン

92 22/03/05(土)23:27:17 No.903669031

オブライエンは心の闇捏造されてるあたり自力で剣山くん並の精神レジスト持ってるし本当に勇者だよあいつ…

93 22/03/05(土)23:28:19 No.903669439

俺も放送当時振りにGX見直したけど思ってたよりヨハンの出番少なくて驚いた ヨハン一番好きだったし宝玉カードも集めてたんだけどいざ見直すと本当にヘルヨハン期間長いし4期はそもそもあんまり出てこないしで…

94 22/03/05(土)23:28:47 No.903669606

地味に翔&剣山VS雷丸&氷丸のデュエルも好きなんだよな… 反目し合ってた舎弟2人がデュエル中に仲直りして綺麗に連携し出すのがいい

95 22/03/05(土)23:28:50 No.903669629

>MDで復帰したらマガジン以降ヴォルカニックに一切追加が無くて俺は…泣いた リソース補充得意なバーンビートだからロケットとマガジンが優秀なだけにちょっと追加出すとハジケる可能性あるから…

96 22/03/05(土)23:29:08 No.903669723

心の闇捏造によって心の闇作られたから…

97 22/03/05(土)23:29:27 No.903669850

ヨハンよりもオブライエンの方が相棒感あったよね…後半…

98 22/03/05(土)23:29:31 No.903669867

4期のヨハンは本当に追い詰められた十代の最後の助っ人って形で現れたからね

99 22/03/05(土)23:29:38 No.903669916

炎族のサポートの薄さが酷い

100 22/03/05(土)23:29:40 No.903669932

カイザー亮でも手札全滅させて出してた攻撃力4000エースがスイと出た

101 22/03/05(土)23:30:08 No.903670107

>ヨハンよりもオブライエンの方が相棒感あったよね…後半… 普通の学生がなんとかできる問題じゃないから…

102 22/03/05(土)23:30:19 No.903670173

>炎族のサポートの薄さが酷い 守備力200縛りいる!?

103 22/03/05(土)23:30:20 No.903670179

ヨハンはずっとホモの憑代にされてたから…

104 22/03/05(土)23:30:30 No.903670229

転校生の中で結局一番使いやすかったのが見た目捨てキャラのオブライエンなの面白い

105 22/03/05(土)23:30:33 No.903670264

オリハルコンの眼ってなんなの?

106 22/03/05(土)23:30:45 No.903670360

俺万丈目が主役の回好き! 兄弟デュエルとかめっちゃ好き!

107 22/03/05(土)23:30:54 No.903670416

>オリハルコンの眼ってなんなの? ああ!

108 22/03/05(土)23:31:10 No.903670501

>オリハルコンの眼ってなんなの? ドーマ編見よう!

109 22/03/05(土)23:31:34 No.903670636

スレ画がゾンビになるのいいよね

110 22/03/05(土)23:31:40 No.903670671

ジムは中の人の都合で出番なくなったそうだが

111 22/03/05(土)23:31:42 No.903670678

デュエル界広しと言えども相手のデッキに入ったオジャマを回せるほどのタクティクスを持つのは万丈目だけだと思う

112 22/03/05(土)23:31:43 No.903670683

>俺万丈目が主役の回好き! いいよねエドの付き人編 ずっとコメディリリーフさせられてきた万城目へのメタ的なご褒美を感じた

113 22/03/05(土)23:32:18 No.903670913

ホワイトサンダーを説得する回の十代スイとおジャマ使いこなしてるけど参考に出来るやつが一人身近にいたとはいえやっぱり凄腕だなぁと思った

114 22/03/05(土)23:32:26 No.903670950

ジムとオブライエンが命懸けで救って完全に心の死んでる十代を今度はカイザーが命懸けで鼓舞するのが良いんすよ… 何で生きてるの…

115 22/03/05(土)23:32:27 No.903670957

万丈目へのご褒美の代わりに俺のD-ENDは犠牲になった

116 22/03/05(土)23:32:28 No.903670960

万丈目はノリがギャグなんだけどシリアスさせると悩みが根深いからな…

117 22/03/05(土)23:32:43 No.903671040

最初に思ってたほど初代のキャラが出なかった

118 22/03/05(土)23:32:55 No.903671128

>デュエル界広しと言えども相手のデッキに入ったオジャマを回せるほどのタクティクスを持つのは万丈目だけだと思う (余波を受けて持って行かれるスパークマン)

119 22/03/05(土)23:33:08 No.903671202

>ジムとオブライエンが命懸けで救って完全に心の死んでる十代を今度はカイザーが命懸けで鼓舞するのが良いんすよ… >何で生きてるの… 代わりに要介護状態だから…

120 22/03/05(土)23:33:32 No.903671335

>最初に思ってたほど初代のキャラが出なかった 程よいと思う トゥーンの活躍とかもちょいちょい見れるし

121 22/03/05(土)23:33:40 No.903671372

三沢がタニアっちと異世界に残ったあと一切触られないの地味にひどくない?

122 22/03/05(土)23:33:46 No.903671402

>スペースザウルスとして闇との決戦にきてもよかったんじゃないかと 最後の最後に皆駆けつけて仲間のエース融合してゴッドネオスみたいなの出てくるのも見たかったけど駆けつけてほしい人多過ぎる

123 22/03/05(土)23:33:50 No.903671433

今でも見返したくなるデュエルがいくつもあるからやっぱGX名作だな...って思うよ

124 22/03/05(土)23:33:52 No.903671441

お前は俺のデッキのエースだ…!

125 22/03/05(土)23:33:57 No.903671457

伝説のデュエリストたちは強すぎてデュエル展開に困るだけなのデース

126 22/03/05(土)23:34:13 No.903671535

スレ画の先生こんなドスケベボディだっけ…

127 22/03/05(土)23:34:19 No.903671566

>程よいと思う >トゥーンの活躍とかもちょいちょい見れるし 楽しそうにデュエルしつつ格上感は保ったままのペガサス会長いいよね…

128 22/03/05(土)23:34:24 No.903671602

炎サポートについては真炎の爆発が悪いよー

129 22/03/05(土)23:34:38 No.903671681

特に意味無くサイバーエンドの攻撃力を上げてユベルをビビらせ別に逆転とかする訳でもなくそのまま死んだヘルカイザーの最期にわしは痺れたよ

130 22/03/05(土)23:34:40 No.903671692

>三沢がタニアっちと異世界に残ったあと一切触られないの地味にひどくない? あいつは触れる必要がないほど精神的にも能力的にも完成してるから…

131 22/03/05(土)23:34:41 No.903671695

>最後の最後に皆駆けつけて仲間のエース融合してゴッドネオスみたいなの出てくるのも見たかったけど駆けつけてほしい人多過ぎる おじゃまが混ざるのか…

132 22/03/05(土)23:34:42 No.903671707

光の結社編は映画の予定だったらしいからワンチャン城之内君とか見れた可能性あったっぽいね

133 22/03/05(土)23:35:33 No.903672005

>三沢がタニアっちと異世界に残ったあと一切触られないの地味にひどくない? GXは大人になった奴から卒業(フェードアウト)していくって認識してる

134 22/03/05(土)23:35:40 No.903672043

>特に意味無くサイバーエンドの攻撃力を上げてユベルをビビらせ別に逆転とかする訳でもなくそのまま死んだヘルカイザーの最期にわしは痺れたよ そのせいで今でも俺はサイバーを握っている

135 22/03/05(土)23:35:43 No.903672055

>特に意味無くサイバーエンドの攻撃力を上げてユベルをビビらせ別に逆転とかする訳でもなくそのまま死んだヘルカイザーの最期にわしは痺れたよ アレを意味ない扱いは無いだろ…

136 22/03/05(土)23:35:46 No.903672067

ドミノ町に行った意味ほぼなかったよね結社編

137 22/03/05(土)23:36:00 No.903672134

昔はカードの精霊見えるの憧れてたけど恋する乙女回を見るに普通の効果処理でも寸劇挟まれるならいいことばかりでは無さそうだなと思った

138 22/03/05(土)23:36:02 No.903672150

>GXは大人になった奴から卒業(フェードアウト)していくって認識してる 大人になるってそういう…

139 22/03/05(土)23:36:11 No.903672199

書き込みをした人によって削除されました

140 22/03/05(土)23:36:12 No.903672203

>スレ画の先生こんなドスケベボディだっけ… アキもよく言われるけど地味に明日香のスカートも相当なもの

141 22/03/05(土)23:36:22 No.903672264

>GXは大人になった奴から卒業(フェードアウト)していくって認識してる コアラ離脱もそうだけど自分なりの答えを見つけたら早いよね

142 22/03/05(土)23:36:34 No.903672319

>昔はカードの精霊見えるの憧れてたけど恋する乙女回を見るに普通の効果処理でも寸劇挟まれるならいいことばかりでは無さそうだなと思った いいよね十代に延々殴られて悲鳴を上げるグローモス

143 22/03/05(土)23:36:34 No.903672322

>ドミノ町に行った意味ほぼなかったよね結社編 修学旅行だよ!

144 22/03/05(土)23:36:41 No.903672357

三沢くんって白髪になって全裸でツバインシュタイン博士ー!って叫んでるシーンが最後?

145 22/03/05(土)23:36:57 No.903672442

>>スレ画の先生こんなドスケベボディだっけ… >アキもよく言われるけど地味に明日香のスカートも相当なもの 地味に…?そうかな…そうかな…

146 22/03/05(土)23:37:01 No.903672466

>三沢くんって白髪になって全裸でツバインシュタイン博士ー!って叫んでるシーンが最後? ちゃんと本編見てください…

147 22/03/05(土)23:37:06 No.903672492

現実世界での目撃情報はそれが最後だっけな

148 22/03/05(土)23:37:20 No.903672560

>特に意味無くサイバーエンドの攻撃力を上げてユベルをビビらせ別に逆転とかする訳でもなくそのまま死んだヘルカイザーの最期にわしは痺れたよ 俺は死なない… この輝く瞬間を感じている限り俺に死の闇は訪れない…瞬間は永遠となるのだ!!

149 22/03/05(土)23:37:31 No.903672621

>三沢くんって白髪になって全裸でツバインシュタイン博士ー!って叫んでるシーンが最後? (異世界編見てないんだな…)

150 22/03/05(土)23:37:35 No.903672642

>現実世界での目撃情報はそれが最後だっけな ちゃんと一回現実世界に帰ってきてます…

151 22/03/05(土)23:37:42 No.903672695

カイザー相手に究極完全態出せるカオスソーサラー凄くない?

152 22/03/05(土)23:37:45 No.903672708

>現実世界での目撃情報はそれが最後だっけな 一回目の異世界からは帰ってきただろ!?

153 22/03/05(土)23:38:19 No.903672883

>伝説のデュエリストたちは強すぎてデュエル展開に困るだけなのデース なのでこうしてカイバーマンに出てもらう

154 22/03/05(土)23:38:48 No.903673053

敵と敵(っぽい口調のやつ)の決闘がかなりあって迫力のある舌戦が楽しめる

155 22/03/05(土)23:38:54 No.903673088

レジェンドとして出てくる迷宮兄弟

156 22/03/05(土)23:38:56 No.903673103

三沢いなかったら異世界漂流学園で帰ってこれずに全滅だったろ!?

157 22/03/05(土)23:38:57 No.903673105

帰ってきてたっけ? まずいなぁ作中ギャグのはずなのに居たの?って言う側になってる 俺も今度見返そう

158 22/03/05(土)23:38:57 No.903673107

オリジナルデッキ使いが多すぎる…

159 22/03/05(土)23:39:35 No.903673331

カレーOCG化してくだち!

160 22/03/05(土)23:39:42 No.903673358

もけ夫好きだったな アニメオリジナルカード無しのデッキっていうのも堅実な感じで

161 22/03/05(土)23:39:42 No.903673359

でも異世界編を全部見てくれと勧めることは俺にはできない…

162 22/03/05(土)23:39:52 No.903673401

>(異世界編見てないんだな…) (仕方ないな…)

163 22/03/05(土)23:39:54 No.903673410

ナノーネ デアール ザウルス

164 22/03/05(土)23:40:13 No.903673514

ゲスト回で結構人気のあった居合ドローがカード化したのは嬉しかった でもデスロードは!?

165 22/03/05(土)23:40:17 No.903673528

見返す時も覇王周りだけ見返したりするからな…

166 22/03/05(土)23:40:20 No.903673548

こいつらふざけてマース!

167 22/03/05(土)23:40:31 No.903673605

>もけ夫好きだったな >アニメオリジナルカード無しのデッキっていうのも堅実な感じで あいつ精神汚染込だけど腕前が完全に上位だよね

168 22/03/05(土)23:40:55 No.903673732

ピケルいいよね…

169 22/03/05(土)23:41:10 No.903673804

いや俺は勧めるね 長いと言われるけど一回目の異世界あってこそ二回目の異世界ひいてはラストまでの十代の旅路が輝くんだ

170 22/03/05(土)23:41:14 No.903673818

伊達にオベリスクブルーやってないからな

171 22/03/05(土)23:41:22 No.903673849

サイバー流異世界支部はめちゃくちゃ笑った

172 22/03/05(土)23:41:39 No.903673934

>>もけ夫好きだったな >>アニメオリジナルカード無しのデッキっていうのも堅実な感じで >あいつ精神汚染込だけど腕前が完全に上位だよね ブルーだしなあの人

173 22/03/05(土)23:41:54 No.903674017

もけもけの人とかアモンとか主人公とはまた別のデュエルガチ勢が居るのが面白かった

174 22/03/05(土)23:42:00 No.903674050

>いや俺は勧めるね >長いと言われるけど一回目の異世界あってこそ二回目の異世界ひいてはラストまでの十代の旅路が輝くんだ 一通り見るのは勧める もう一度全部見返せとは強く言えない

175 22/03/05(土)23:42:16 No.903674145

寿司がいけるならカレーもいけるんじゃないか…?

176 22/03/05(土)23:42:23 No.903674191

MDでもそこそこ活躍してる三幻魔いいよね ウリア?なんのこったい

177 22/03/05(土)23:42:39 No.903674278

>寿司がいけるならカレーもいけるんじゃないか…? カレーは握れないし…

178 22/03/05(土)23:42:47 No.903674321

当然!!!!!!!

179 22/03/05(土)23:42:51 No.903674332

かつてはウリアが一番強かったはずなのに…

180 22/03/05(土)23:43:37 No.903674569

君たちには4期環境限定戦で活躍してもらう

181 22/03/05(土)23:43:40 No.903674582

失落の霹靂 天界蹂躙拳 ハイパーブレイズ とオシリスからの伝統をきっちり引き継ぐ三幻魔

182 22/03/05(土)23:44:26 No.903674828

一回目の異世界も十代がヨハンにこの状況楽しんでないか?言われたりところどころ刺さるものはあるので出来れば見てほしい

↑Top