虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)22:21:05 この世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)22:21:05 No.903644408

この世界よく村とか作って暮らせてるなって感じがどんどん増していく

1 22/03/05(土)22:22:20 No.903644924

村の子供がチャナガブル釣り上げたり調子良いと漁師がレウスとかラギア仕留めるし…

2 22/03/05(土)22:22:27 No.903644976

モンスターの攻撃食らってダウンすることはあっても死ぬことは無い人間共だぞ なんてことは無い

3 22/03/05(土)22:22:29 No.903644982

(イカにまるごと食われてる村)

4 22/03/05(土)22:24:29 No.903645738

蟷螂はあいつ小型で人里を好むのが人類的に最高にクソだわ

5 22/03/05(土)22:24:45 No.903645845

ハンター以外も大体みんなたくましすぎて 依頼文で出てる死者の方が一体何なのって思えてくる

6 22/03/05(土)22:25:32 No.903646157

大して戦力も無いのに過酷な立地で存続し続ける火の国という猛者

7 22/03/05(土)22:26:11 No.903646392

どうみても即死っぽい攻撃くらっても 運ばれて帰ってくるのが強すぎる

8 22/03/05(土)22:26:44 No.903646603

都会は全然モンスターいないらしいな

9 22/03/05(土)22:27:50 No.903647020

筆頭ルーキーとかいうミラボレアスの前でも生き残った男

10 22/03/05(土)22:27:55 No.903647052

>どうみても即死っぽい攻撃くらっても >運ばれて帰ってくるのが強すぎる モンスターを狩るハンターではなくてモンスターハンターだからな

11 22/03/05(土)22:28:14 No.903647170

最終的にモンスターは駆逐されるからなこの世界の人間強すぎ

12 22/03/05(土)22:28:42 No.903647332

>筆頭ルーキーとかいうミラボレアスの前でも生き残った男 あいつ一人で慣れない銃火器使いながら生き残ってやがる…

13 22/03/05(土)22:30:05 No.903647792

>筆頭ルーキーとかいうミラボレアスの前でも生き残った男 鋼鉄をスイと溶かす火炎放射モロにくらって死んだと思ったのにな…

14 22/03/05(土)22:31:06 No.903648144

3あたりまであった人間なんて運よく生き延びてるだけのゴミだよ感好きだったよ

15 22/03/05(土)22:31:20 No.903648239

>モンスターを狩るハンターではなくてモンスターハンターだからな そういう伏線…ッ!!

16 22/03/05(土)22:33:03 No.903648856

火の国なんで滅びてないの

17 22/03/05(土)22:33:07 No.903648883

老体なのに古龍抑えられるソードマスターもすげぇわ

18 22/03/05(土)22:34:40 No.903649425

>第三王女なんで始末されてないの

19 22/03/05(土)22:35:10 No.903649624

>3あたりまであった人間なんて運よく生き延びてるだけのゴミだよ感好きだったよ 3の時点で漁師がラギア狩ってるじゃん!

20 22/03/05(土)22:36:55 No.903650361

>火の国なんで滅びてないの モガのハンターさんが定期的にロックラックやタンジア行ってお仕事引き受けてくれるから

21 22/03/05(土)22:39:15 No.903651253

>3あたりまであった人間なんて運よく生き延びてるだけのゴミだよ感好きだったよ >3の時点で漁師がラギア狩ってるじゃん! ジョーが出る森のそばで平気で生きてるあたりこいつら絶対滅びないわ感ある

22 22/03/05(土)22:40:06 No.903651563

禁足地近くで暮らすなんてそんな…ヤバいこと…

23 22/03/05(土)22:40:50 No.903651832

>ジョーが出る森のそばで平気で生きてるあたりこいつら絶対滅びないわ感ある ジョーに限らずモガの森は魔窟すぎる…

24 22/03/05(土)22:43:19 No.903652676

無印のプロローグ読むにこんな荒々しい時代はいずれ過ぎ去って人類の天下になるんだよな

25 22/03/05(土)22:44:19 No.903653018

辺境に小さい村がたくさんあるのいいよね…

26 22/03/05(土)22:47:29 No.903654111

>無印のプロローグ読むにこんな荒々しい時代はいずれ過ぎ去って人類の天下になるんだよな まぁX見る限り3主人公と4主人公はほぼ同年代っぽいし 新大陸進出も割と順調だしモンスター側の数が減るのも納得はできる

27 22/03/05(土)22:48:30 No.903654479

人間はダラにだって負けない

28 22/03/05(土)22:50:34 No.903655222

モガはこるーが来ないだけましだな いやナバルがめっちゃ近いけどさ

29 22/03/05(土)22:52:57 No.903656066

何ならモンスターなんてアイルーでも勝てるし…

30 22/03/05(土)22:52:58 No.903656069

全世界がカムラの里みたいに兵器を配備して強いハンターが沸けば多分モンスターは滅ぶ

31 22/03/05(土)22:53:36 No.903656326

>何ならモンスターなんてアイルーでも勝てるし… 可愛いだけで強豪種族じゃないか!

32 22/03/05(土)22:55:19 No.903656899

モンスターどものやること確かに凄いスケールあるんだけど ハンターさんはそれをなんとなくのしきたり通り4人を超えないチームで適当に狩るからな 人類こわい

33 22/03/05(土)22:55:37 No.903657009

けどモンスター絶滅したら仕事無くす奴いっぱい出るよね ハンターはギルドナイトが◯せるけど

34 22/03/05(土)22:56:13 No.903657212

イカちゃんは行動範囲広すぎてそこらの村も食うのが怖い

35 22/03/05(土)22:56:25 No.903657304

モンスターであの世界の人間蹂躙するゲーム出ないかな

36 22/03/05(土)22:56:50 No.903657455

ずーっと村とかなのは自然の脅威が多すぎるのも原因な気がする

37 22/03/05(土)22:57:20 No.903657637

>モンスターであの世界の人間蹂躙するゲーム出ないかな ハンターハンター!

38 22/03/05(土)22:57:56 No.903657851

街作ったら実はラオの通り道でしたとかある世界だしなぁ

39 22/03/05(土)22:58:33 No.903658047

>イカちゃんは行動範囲広すぎてそこらの村も食うのが怖い 海のど真ん中まで泳ぎます陸地でも広範囲で食べ物探します 空の物はレーザーの射撃で落とします とか迷惑過ぎるわ

40 22/03/05(土)22:58:38 No.903658083

アイルーメラルー可愛いけどこいつら1mあるんだよなってUSJ手等身大見てから普通に恐ろしくなった

41 22/03/05(土)22:58:50 No.903658162

ハンターはムービーとかならポロっと死んでそうではあるんだけどゲーム内だとまぁ死なないからな… あの世界気軽に天変地異起こせるモンスとかいるし

42 22/03/05(土)22:59:04 No.903658258

>ずーっと村とかなのは自然の脅威が多すぎるのも原因な気がする 街ですら定期的に古龍とか襲ってくるしな

43 22/03/05(土)22:59:35 No.903658447

ハンターはもうそういう形したモンスターの一種でいいんじゃないかな

44 22/03/05(土)23:00:05 No.903658634

>アイルーメラルー可愛いけどこいつら1mあるんだよなってUSJ手等身大見てから普通に恐ろしくなった 大型犬サイズの猫科動物(人語を解する知能あり)と考えると危険生物過ぎる

45 22/03/05(土)23:00:12 No.903658678

設定として発展してる都市部周辺にはモンスター出ないから国家中枢を防衛するみたいなシチュエーションはなかったからなあ そりゃあ全部辺境の話にもなる

46 22/03/05(土)23:00:16 No.903658718

踏み潰されても蹴散らされても突き落とされてもアイルーが拾ってきてくれるから大丈夫 いやアイルーもなんなんだよお前ら…気軽に地中高速移動しやがって

47 22/03/05(土)23:00:23 No.903658764

それはそれとしてステージで滅びた遺跡がいっぱい出てくる

48 22/03/05(土)23:00:26 No.903658786

ラギア「俺らが」 ブラキ「食われるんだから」 ディノ「村くらい」 ガンキン「食われるわ」

49 22/03/05(土)23:00:45 No.903658901

>アイルーメラルー可愛いけどこいつら1mあるんだよなってUSJ手等身大見てから普通に恐ろしくなった 膝位じゃなかったっけ思ったらこいつら猫背なのな… でっか…

50 22/03/05(土)23:00:51 No.903658951

カムラの里の猛き炎は師匠が師匠だから対人ファイト強そうなイメージ

51 22/03/05(土)23:01:01 No.903659005

>いやアイルーもなんなんだよお前ら…気軽に地中高速移動しやがって モンスターだってやってるニャ

52 22/03/05(土)23:01:35 No.903659198

>無印のプロローグ読むにこんな荒々しい時代はいずれ過ぎ去って人類の天下になるんだよな 発想の法則2だと人類文明は長らく興隆と崩壊を繰り返しているようなので数百年したらまたどっかからモンスターが湧いて出てくるのかもしれない

53 22/03/05(土)23:01:49 No.903659286

あまり覚えてないけど4の最初もダレンモーランで村が滅びそうだったな

54 22/03/05(土)23:02:13 No.903659432

ロマン溢れる職業だけど平均寿命も低そうだよねハンター業

55 22/03/05(土)23:02:17 No.903659457

アイルーはあの身体能力かつ人との共存共栄選んでる時点で相当したたか

56 22/03/05(土)23:02:21 No.903659485

ノベライズとかだとわりとあっけなく死ぬな

57 22/03/05(土)23:03:03 No.903659748

まあプレイヤーやイベントNPCに死なれると困るからなゲームである以上

58 22/03/05(土)23:03:07 No.903659768

実際ハンターは人間に似た別種族って設定なかったっけ なんかの創作だった気がしてきたけど

59 22/03/05(土)23:03:13 No.903659804

>ロマン溢れる職業だけど平均寿命も低そうだよねハンター業 睫毛さんはちゃんと老後を過ごしてたな

60 22/03/05(土)23:03:41 No.903659973

本家が一番描写小さいよな スピンオフ作品だとモンスターによる被害がえげつない

61 22/03/05(土)23:03:47 No.903660019

>ノベライズとかだとわりとあっけなく死ぬな 火薬の調合失敗して死んだハンターどっかのにいたな

62 22/03/05(土)23:03:51 No.903660039

大型モンスター倒してもギルドにめっちゃ手数料取られるし装備のメンテナンスや武具の強化も考えたら純利益は少ないかな…

63 22/03/05(土)23:04:22 No.903660225

ゲームじゃなければあっけなく死ぬんだけど逆にそんな肉体耐久度でミラとか倒してるとなるとそれはそれで怖い

64 22/03/05(土)23:04:34 No.903660294

凶竜ウイルスとか未曾有の災害すぎる…

65 22/03/05(土)23:04:55 No.903660424

村を滅ぼされたのが本当ならイカって一応地上戦もできるのか

66 22/03/05(土)23:05:02 No.903660462

ドスのモンスターの買取価格が跳ね上がるのとか季節巡るのとかちょっと世界観感じて好きだった まあまやるぶんにはめんどくさいんだがね

67 22/03/05(土)23:05:14 No.903660546

ストーリーズ1だと本当に世界滅びかねんことになってた

68 22/03/05(土)23:05:16 No.903660553

鍛えたモンスターに対し最強ハンターも人間相手特化したギルドナイトに勝てないし

69 22/03/05(土)23:05:47 No.903660750

>村を滅ぼされたのが本当ならイカって一応地上戦もできるのか 地中活動してるから地中からどーんするだけで村くらい滅ぶしみんな食われる

70 22/03/05(土)23:06:22 No.903660954

人間にやらせるよりアイルーメラルー調教して行かせた方が効率良さそう 将来反逆確定だが

71 22/03/05(土)23:06:50 No.903661106

アマツとか本体が何もしなくても雨だけで村が滅ぶ

72 22/03/05(土)23:07:34 No.903661375

>>ノベライズとかだとわりとあっけなく死ぬな >火薬の調合失敗して死んだハンターどっかのにいたな ヒロくんの漫画版のヒロインの父親だっけか

73 22/03/05(土)23:07:44 No.903661431

人工建造物があるステージってどんなのがあったっけ

74 22/03/05(土)23:07:45 No.903661444

ワールドまでほんとに国なんて攻められるのか?って思ってたけどワールドの劫火見るにミラのあの火力ならそら一国らくらく滅ぼせるわってなった

75 22/03/05(土)23:08:11 No.903661604

アイルーなんかどんな攻撃食らっても自分で穴掘って逃げるからな…

76 22/03/05(土)23:08:18 No.903661655

ハンターなんて大タル爆弾蹴って起爆できるくらい頑丈なのに…

77 22/03/05(土)23:08:45 No.903661821

空飛べる連中とかこっちの射程外からブレス撃ってるだけで勝てるだろうにわざわざ降り立ってくれるのは舐めプ過ぎる 古龍とか特にそうだろブレスさえ要らん

78 22/03/05(土)23:08:53 No.903661882

>アイルーなんかどんな攻撃食らっても自分で穴掘って逃げるからな… 3で唯一ジョーに食われると消滅するって聞いた覚えがあるけど実際見たわけじゃないから真偽が分からない

79 22/03/05(土)23:09:42 No.903662197

チャチャブーはなんなんだあいつら 知能あるよな?

80 22/03/05(土)23:10:25 No.903662467

>人工建造物があるステージってどんなのがあったっけ ミラの狩猟に使われる古城とかヤマツカミ狩猟のためのめちゃくちゃ高い古びた塔とか マジで年代が様々な建造物が多い

81 22/03/05(土)23:10:27 No.903662479

>チャチャブーはなんなんだあいつら >知能あるよな? ファンタジーで言うゴブリン

82 22/03/05(土)23:12:01 No.903663128

>>チャチャブーはなんなんだあいつら >>知能あるよな? >ファンタジーで言うゴブリン チャチャブースレイヤーしちゃうんだ…

83 22/03/05(土)23:12:24 No.903663266

ルーツなんて女の子の姿してる所を股間のガンランスの竜撃砲で退治しちゃえばいいさ

84 22/03/05(土)23:12:27 No.903663276

>人工建造物があるステージってどんなのがあったっけ 渓流とか大社跡とかは由来わかってる部類

85 22/03/05(土)23:13:27 No.903663681

モンスター側が強すぎればイカ案件みたいなのしか起こらないクソ欝ゲームになってしまうから塩梅が難しい

86 22/03/05(土)23:14:02 No.903663904

アイルーは知能面の進化すごいがガルグ人間はいないんだよな

87 22/03/05(土)23:14:20 No.903664031

ドスランポスで10mくらいあるからな セダン車二台分よ? 腰抜かすわ

88 22/03/05(土)23:14:26 No.903664067

>ハンターなんて大タル爆弾蹴って起爆できるくらい頑丈なのに… 調合失敗で爆死した親父もハンターだから事前に覚悟決めて気合い入れてないとさすがに不味いんだろう

89 22/03/05(土)23:14:35 No.903664118

>アイルーは知能面の進化すごいがガルグ人間はいないんだよな そういやコボルトはいないな

90 22/03/05(土)23:14:44 No.903664187

ハンターが常駐していない村はいつモンスターが来るか解らないから怖すぎである

91 22/03/05(土)23:15:50 No.903664619

あの第3王女誰か殺せー! 火の国はなんかもういいから滅んどけー!

92 22/03/05(土)23:15:55 No.903664650

>空飛べる連中とかこっちの射程外からブレス撃ってるだけで勝てるだろうにわざわざ降り立ってくれるのは舐めプ過ぎる >古龍とか特にそうだろブレスさえ要らん 機械でも使い続ければメンテナンスいるのにさらに脆い生き物だから永遠に飛んだりブレス吐けるわけじゃないんだろう

93 22/03/05(土)23:16:23 No.903664815

古龍みたいな謎生物いるのにいずれ人類の天下になるとか信じられねえ

94 22/03/05(土)23:16:29 No.903664851

ネトフリの奴見る限り古龍移動するだけで村潰れてるし基本やられっぱなしだなあ人間

95 22/03/05(土)23:16:37 No.903664905

>ハンターが常駐していない村はいつモンスターが来るか解らないから怖すぎである 上位クエ受けれるハンターですらそんなに多くないから依頼殺到したら見過ごすしかないことも多いだろうな…

96 22/03/05(土)23:17:16 No.903665141

全長:約919センチメートル/全高:約321センチメートル/脚裏のサイズ:約115センチメートル 普通サイズのイヤンクックがこれ そら怪鳥と呼ばれますわ

97 22/03/05(土)23:17:32 No.903665248

>空飛べる連中とかこっちの射程外からブレス撃ってるだけで勝てるだろうにわざわざ降り立ってくれるのは舐めプ過ぎる >古龍とか特にそうだろブレスさえ要らん それだとクソゲーすぎるから…

98 22/03/05(土)23:17:38 No.903665280

人間だけど絶対古代文明の兵器が子孫でしょこれ・・・

99 22/03/05(土)23:17:55 No.903665383

人は大量に死んでるんだけど大量に産んでるからなんとかなってる感はある

100 22/03/05(土)23:17:57 No.903665391

>睫毛さんはちゃんと老後を過ごしてたな ちゃんと…ちゃんとかな…

101 22/03/05(土)23:18:07 No.903665449

>古龍みたいな謎生物いるのにいずれ人類の天下になるとか信じられねえ 今の技術力でも撃退は成功してるしまだまだ発展の余地があるから何千年かかるか分からないけどいずれはモンスターは駆逐されておとぎ話の存在になると思う

102 22/03/05(土)23:18:26 No.903665583

>空飛べる連中とかこっちの射程外からブレス撃ってるだけで勝てるだろうにわざわざ降り立ってくれるのは舐めプ過ぎる >古龍とか特にそうだろブレスさえ要らん レウスのワールドツアーが普通になっちまうー!

103 22/03/05(土)23:19:05 No.903665821

そもそもG級とかまで行かず上級クエ受けてるのですら三分の一以下でしょ

104 22/03/05(土)23:19:23 No.903665956

>古龍みたいな謎生物いるのにいずれ人類の天下になるとか信じられねえ 今までのいくつかの文明は人類が天下取ってるんだけど滅亡してまた一からやり直すってのは繰り返してる

105 22/03/05(土)23:19:43 No.903666088

雰囲気重視の世界観だよな

106 22/03/05(土)23:19:54 No.903666168

ラオシャンロンとかが来たらその町は諦めて逃げるしかなかった頃と比べたらだいぶ進歩してると思う

↑Top