22/03/05(土)22:03:19 ここは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/05(土)22:03:19 No.903637723
ここは万年筆を愛する者たちの村 好きな万年筆のことを言うだけ言って立ち去るがよい
1 22/03/05(土)22:06:05 No.903638786
新興メーカーだいすき
2 22/03/05(土)22:06:30 No.903638956
プラマンとか言ったら殴られる?
3 22/03/05(土)22:07:20 No.903639280
でかけなさすぎて持ち歩き用にカバンに入れてたKakunoのペン先ダメにしちゃった…
4 22/03/05(土)22:07:40 No.903639401
メーカーも値段も関係ない カクノもペリカーノジュニアもよい万年筆だ
5 22/03/05(土)22:08:33 No.903639743
カートリッジタイプの便利でいいよね…
6 22/03/05(土)22:09:43 No.903640215
>カートリッジタイプの便利でいいよね… いい… 持ち歩くならカートリッジ式のが慌てなくていいよね
7 22/03/05(土)22:10:30 No.903640495
イタ万いいよね…
8 22/03/05(土)22:12:45 No.903641302
紺のインク良いよね
9 22/03/05(土)22:15:38 No.903642389
インクが手についても大丈夫、水溶性だから水で洗えば落ちますよ 落ちない お風呂につかって揉みながら2、3日くらいかけて落ちる
10 22/03/05(土)22:30:49 No.903648050
インク沼に傾くとむしろ万年筆よりつけペンのほうが色んなインク使えていいのでは…ってなる
11 22/03/05(土)22:36:40 No.903650249
大昔に気の迷いで買ったセーラーのヤングプロフィットを最近掘り出してきて使ってる 楽しいね
12 22/03/05(土)22:37:05 No.903650433
>インク沼に傾くとむしろ万年筆よりつけペンのほうが色んなインク使えていいのでは…ってなる そしてガラスペン沼を併発する
13 22/03/05(土)22:37:36 No.903650646
ガラスペンだと絵画用のインクも使えるのか…なるほどなるほど
14 22/03/05(土)22:38:17 No.903650907
長刀買っちゃった
15 22/03/05(土)22:38:21 No.903650927
kakunoにクリップつけてください…!
16 22/03/05(土)22:38:38 No.903651030
バランス型が好き セーラーのプロフィットとか
17 22/03/05(土)22:39:06 No.903651190
>>インク沼に傾くとむしろ万年筆よりつけペンのほうが色んなインク使えていいのでは…ってなる >そしてガラスペン沼を併発する やめやめろ!!(小樽のガラス工芸会館で沼にはまった)
18 22/03/05(土)22:39:45 No.903651422
カートリッジに瓶インクを100円ショップの注射器っぽいやつで入れるのがコスパと便利さを両立できて性に合ってる
19 22/03/05(土)22:39:53 No.903651467
万年筆に限らないけど使い切れないのにいっぱい欲しい
20 22/03/05(土)22:40:37 No.903651744
ガラスペンは造形からしてもう美しくてこれは…沼…
21 22/03/05(土)22:40:46 No.903651797
ツイスビーのVACいいなぁと思いつつそんなに書かねえなぁと躊躇してる
22 22/03/05(土)22:42:42 No.903652443
鉄ペンは入門用でどんどん金ペンにステップアップしていくものかと思ったら鉄ペンだけで増える なんなら金ペンより鉄ペンの方が書き味好みだから困る
23 22/03/05(土)22:43:21 No.903652688
>カートリッジに瓶インクを100円ショップの注射器っぽいやつで入れるのがコスパと便利さを両立できて性に合ってる カートリッジは洗うの?それとも同じ色で気にせず注ぎ足し?
24 22/03/05(土)22:45:16 No.903653361
色彩雫買ってみたがこれ普段使いするならもったいねえなと思う ブルーブラックでいいなら次からインキにしよう
25 22/03/05(土)22:46:38 No.903653815
黒はもちろん赤もボールペンから万年筆に乗り換えていいような気がしつつ踏ん切りがつかなかったり 公的な文書にもブルーブラックは使えると聞いてもなんとなくボールペンにしてしまったりと変なところで躊躇いがある
26 22/03/05(土)22:46:59 No.903653938
プレジール愛用してるマン ペン先が乾かないから扱いが楽でいい 毎日使ってると一年ぐらいでキャップがすかすかになるのが欠点だが
27 22/03/05(土)22:47:06 No.903653980
>カートリッジは洗うの?それとも同じ色で気にせず注ぎ足し? 流石に洗う
28 22/03/05(土)22:47:55 No.903654266
染料インクとか頼りないぜ!と思ってたけどメンテが圧倒的に楽なのがたまらない
29 22/03/05(土)22:48:34 No.903654504
>流石に洗う 良ければ洗い方教えて欲しい…一度やろうとしたときは中が全然洗えなくて
30 22/03/05(土)22:50:11 No.903655083
洗剤混ぜたぬるま湯で吸い込み続ける
31 22/03/05(土)22:52:07 No.903655761
アンティークに片足突っ込んでそうなのを見つけたから使い始めたんだけど古いせいかインクが出にくい… それはそれとして万年筆いいね…
32 22/03/05(土)22:53:20 No.903656220
カートリッジはシリンジで水注ぎ込みながら洗ってる 浸け置きだと中に入らないし押してたら破けたりしたし
33 22/03/05(土)23:02:59 No.903659723
モンブランの限定沼はいいぞ!