虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっぱ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/05(土)22:01:47 No.903637138

    やっぱ強いわこれ

    1 22/03/05(土)22:03:08 No.903637649

    下級呪文みたいな名前してるのに…

    2 22/03/05(土)22:03:29 No.903637788

    アーゼウスが憎い! その一心でライストをこれに

    3 22/03/05(土)22:04:08 No.903638021

    なんだかんだ制限

    4 22/03/05(土)22:04:59 No.903638379

    このゲームのモンスターは電気技に弱い

    5 22/03/05(土)22:05:32 No.903638588

    そうそうこういうシンプルなのでいいんだよ

    6 22/03/05(土)22:06:22 No.903638907

    その後の破壊カードに電撃の意匠がありがちになった

    7 22/03/05(土)22:06:33 No.903638981

    対象指定じゃない破壊ってやっぱ便利だわ

    8 22/03/05(土)22:06:57 No.903639133

    禁止カードが設けられて速攻対象になる程度には強い

    9 22/03/05(土)22:07:20 No.903639276

    ライトニングボルテックスのほうが格上っぽい名前してるのにな

    10 22/03/05(土)22:07:39 No.903639398

    短いテキストは大帝

    11 22/03/05(土)22:07:53 No.903639481

    守備表示だろうが裏側だろうが殺せてありがたい…

    12 22/03/05(土)22:08:11 No.903639591

    >その後の破壊カードに電撃の意匠がありがちになった 元々MTGの稲妻から来てるんじゃないかな

    13 22/03/05(土)22:08:35 No.903639754

    こいつ専用の対策カードとかあったよね

    14 22/03/05(土)22:08:44 No.903639807

    >守備表示だろうが裏側だろうが殺せてありがたい… ライスト対策の守備表示にスッーと効いて…

    15 22/03/05(土)22:09:33 No.903640138

    相手の状態関係なく破壊できるのはやっぱ便利だね 発動に条件とかも無いし

    16 22/03/05(土)22:10:11 No.903640377

    >こいつ専用の対策カードとかあったよね 避雷針

    17 22/03/05(土)22:10:32 No.903640506

    >>こいつ専用の対策カードとかあったよね >避雷針 使われた「」最近みたいな

    18 22/03/05(土)22:10:46 No.903640596

    >こいつ専用の対策カードとかあったよね fu861261.jpg

    19 22/03/05(土)22:11:19 No.903640777

    >使われた「」最近みたいな なかなか渋い「」だな…

    20 22/03/05(土)22:11:36 No.903640892

    わざわざ自壊する事書いてあるレベルの古さ

    21 22/03/05(土)22:11:36 No.903640893

    >fu861261.jpg なにこのデザイン

    22 22/03/05(土)22:11:38 No.903640903

    >こいつ専用の対策カードとかあったよね fu861269.jpg あぁ!

    23 22/03/05(土)22:12:08 No.903641083

    相手が作った盤面にこれとかブラホ投げるときが一番楽しい 無効にされて二回目打てるともっと楽しい

    24 22/03/05(土)22:12:11 No.903641109

    こんな強力なカードもあるんだ!

    25 22/03/05(土)22:12:23 No.903641170

    ちゃんと使われてるのはじめてみたわ…

    26 22/03/05(土)22:13:04 No.903641416

    使われてる上にちゃんとメガトンゲイル破壊っていう致命傷受けてるのが芸術点高い

    27 22/03/05(土)22:13:55 No.903641740

    避雷針が2枚…来るぞ遊馬!

    28 22/03/05(土)22:14:44 No.903642067

    対象がフィールド指定じゃなかった時代はマジでヤバかった

    29 22/03/05(土)22:14:53 No.903642127

    洗脳城乃内のスレ画初手は海馬の解説とあわさって衝撃的

    30 22/03/05(土)22:14:57 No.903642160

    >fu861269.jpg >あぁ! 爆笑した

    31 22/03/05(土)22:16:14 No.903642607

    今のところ自分が組むデッキには必ず入れてるけど もうこれ入れないデッキもあるんだよね…

    32 22/03/05(土)22:17:34 No.903643137

    デッキのモンスターをすべて破壊だって!?

    33 22/03/05(土)22:17:58 No.903643263

    むしろライストが素直に全破壊で良かったろうに…と思う

    34 22/03/05(土)22:18:08 No.903643323

    >デッキのモンスターをすべて破壊だって!? まずい!

    35 22/03/05(土)22:19:05 No.903643655

    弱いとは言わんけど結局デッキから抜けてく程度の強さ

    36 22/03/05(土)22:19:13 No.903643725

    LL鉄獣はこれで一掃出来るから楽

    37 22/03/05(土)22:19:25 No.903643780

    とりあえずで使うと仕事すること多いのでやっぱ強い

    38 22/03/05(土)22:19:29 No.903643806

    ヘルテンの墓地版ないかな…

    39 22/03/05(土)22:20:07 No.903644046

    サイドデッキ「ウェルカム」

    40 22/03/05(土)22:20:09 No.903644059

    色んな相手見れるのがえろい

    41 22/03/05(土)22:20:36 No.903644226

    >>その後の破壊カードに電撃の意匠がありがちになった >元々MTGの稲妻から来てるんじゃないかな ダメージをそのまま100倍にした雷鳴くんかわうそ…

    42 22/03/05(土)22:20:45 No.903644282

    通ったらいいなあって思って投げる 割と通る

    43 22/03/05(土)22:21:05 No.903644407

    これ制限とブラックホール無制限はインフレを象徴してる 離れた人にこれ言うとめちゃめちゃ驚かれる

    44 22/03/05(土)22:21:47 No.903644686

    激流葬はRなのが良いね

    45 22/03/05(土)22:22:12 No.903644863

    耐性持ちがいても頭数減らせればいいって場面は多い

    46 22/03/05(土)22:22:21 No.903644930

    >もうこれ入れないデッキもあるんだよね… これから展開できないからな

    47 22/03/05(土)22:22:33 No.903645013

    ブラックホール強いのに中々見ないよな

    48 22/03/05(土)22:22:56 No.903645159

    後攻1ターン目にあると助かる 通らないことも多いが大いに仕事はしてくれる それでもなお負けることも多い

    49 22/03/05(土)22:23:07 No.903645233

    サンボルは演出無いのになんでブラホにはあるんだ

    50 22/03/05(土)22:23:38 No.903645417

    「」が弱い弱い言ってたから弱いんだと思ってたけど マスターデュエル始めてみたらめっちゃ強い

    51 22/03/05(土)22:23:44 No.903645452

    ブラホ使うならRの激流葬でいいかなって

    52 22/03/05(土)22:24:04 No.903645598

    >ブラホ使うならRの激流葬でいいかなって 相手のターンでも使えるのがいいよね

    53 22/03/05(土)22:24:11 No.903645643

    封印ではサンボルはそのままでブラホが伏せカード破壊効果もあって相互互換だった

    54 22/03/05(土)22:24:15 No.903645663

    手札誘発するタイプじゃないと除去も意味ないなって感じるけど いわゆる上振れで初手にこれと羽箒くるとある種勝ちだもんな

    55 22/03/05(土)22:24:24 No.903645710

    流石に即打てるブラホと激流葬は一緒にはできないわ

    56 22/03/05(土)22:25:06 No.903645974

    >後攻1ターン目にあると助かる >通らないことも多いが大いに仕事はしてくれる >それでもなお負けることも多い それはライトニングさんの仕事だ

    57 22/03/05(土)22:25:07 No.903645980

    完全に死んだライトニングボルッテクス君…

    58 22/03/05(土)22:25:09 No.903645992

    先行で腐るサーチできない対象を取らないだけの破壊なんて誰も使わないんじゃなかったのか

    59 22/03/05(土)22:25:15 No.903646041

    ブラックホールは専用演出あってお得感高い

    60 22/03/05(土)22:25:24 No.903646100

    >ブラホ使うならRの激流葬でいいかなって 役割全然違くね?

    61 22/03/05(土)22:25:36 No.903646183

    >流石に即打てるブラホと激流葬は一緒にはできないわ 別に互換があるとは思わないんだがレア度的にね

    62 22/03/05(土)22:25:42 No.903646223

    >これ制限とブラックホール無制限はインフレを象徴してる >離れた人にこれ言うとめちゃめちゃ驚かれる 大嵐が禁止で羽箒が制限ってのも最初凄え衝撃だったな

    63 22/03/05(土)22:25:50 No.903646279

    >サンボルは演出無いのになんでブラホにはあるんだ 使用頻度高いからいちいち演出あったら鬱陶しかっただろうな ブラホは稀に使われるから演出もあって驚く

    64 22/03/05(土)22:26:00 No.903646338

    表側とか攻撃表示限定とかある中シンプルな全破壊はやはり強い

    65 22/03/05(土)22:26:25 No.903646481

    避雷針で回避はわかるけどなんで相手フィールドに落ちるんだよ!

    66 22/03/05(土)22:26:38 No.903646558

    >完全に死んだライトニングボルッテクス君… 表側表示のみ破壊というやる気の無さ

    67 22/03/05(土)22:26:40 No.903646571

    激流葬は先行で伏せてブラホは後攻捲りだから全然違う

    68 22/03/05(土)22:26:48 No.903646629

    サンボル配るなら羽箒もくれ

    69 22/03/05(土)22:26:53 No.903646665

    モンスター限定じゃなくて「フィールドの全てのカードを破壊する」みたいな魔法カードないの?

    70 22/03/05(土)22:26:59 No.903646704

    さすがに手札誘発だったらどのデッキにも入る

    71 22/03/05(土)22:27:14 No.903646799

    >モンスター限定じゃなくて「フィールドの全てのカードを破壊する」みたいな魔法カードないの? 最終戦争

    72 22/03/05(土)22:27:19 No.903646834

    >モンスター限定じゃなくて「フィールドの全てのカードを破壊する」みたいな魔法カードないの? お邪魔デルタハリケーン

    73 22/03/05(土)22:27:25 No.903646855

    多分デッキタイプによるんだよね 激流葬は先行展開してなおかつ展開した奴らが破壊されないデッキのみ強い つまりトゥーン

    74 22/03/05(土)22:28:00 No.903647079

    >モンスター限定じゃなくて「フィールドの全てのカードを破壊する」みたいな魔法カードないの? アーゼウス!

    75 22/03/05(土)22:28:12 No.903647159

    ブラックホールに演出あるけど ホワイトホールに演出あるの?

    76 22/03/05(土)22:28:17 No.903647193

    >アーゼウス! 破壊しろや!

    77 22/03/05(土)22:28:34 No.903647284

    >モンスター限定じゃなくて「フィールドの全てのカードを破壊する」みたいな魔法カードないの? 本当に全部破壊はテーマ限定の大技カードレベルしかないと思うけど 汎用だとライトニングストームが近い

    78 22/03/05(土)22:29:15 No.903647514

    守備にしとけばライスト当たらないだろー?って言いたげな盤面見るようになったしやっぱ積もうかな…って最近なってる

    79 22/03/05(土)22:29:21 No.903647542

    最終戦争はノイドに一瞬だけ採用ありだったり

    80 22/03/05(土)22:29:46 No.903647672

    ミラフォは見たことないな

    81 22/03/05(土)22:30:03 No.903647781

    >避雷針で回避はわかるけどなんで相手フィールドに落ちるんだよ! 相手フィールドに置くんだろう

    82 22/03/05(土)22:30:04 No.903647786

    ライストも盤面に表のカード残りやすいデッキだと使いにくいからな

    83 22/03/05(土)22:30:13 No.903647843

    >ミラフォは見たことないな エアフォは時々見る クソうざい

    84 22/03/05(土)22:30:45 No.903648020

    ライトニングはこっちの場に表表示のなにか使えないのも辛いところ

    85 22/03/05(土)22:30:50 No.903648052

    避雷針は相手の場にモンスターいないと発動すらできないという

    86 22/03/05(土)22:31:11 No.903648180

    後攻1Tめくらいしかライスト撃てる機会無い 通れば強い

    87 22/03/05(土)22:31:33 No.903648313

    >「」が弱い弱い言ってたから弱いんだと思ってたけど >マスターデュエル始めてみたらめっちゃ強い そういう場で言われてる弱いって大体 (かつて程の力はなくて)弱いみたいな歳取って全盛期から離れた元最強キャラみたいな評価だからな

    88 22/03/05(土)22:31:48 No.903648413

    ブラックホールは演出のおかげで使われても何かテンション上がる

    89 22/03/05(土)22:31:53 No.903648442

    海外でついに無制限になった

    90 22/03/05(土)22:31:57 No.903648470

    >ミラフォは見たことないな SRだからな…

    91 22/03/05(土)22:32:12 No.903648554

    >海外でついに無制限になった あっちは本当に先攻制圧環境だからね

    92 22/03/05(土)22:32:12 No.903648559

    墓地行っても動くやつ多いし魔法でバウンスしてえ

    93 22/03/05(土)22:32:32 No.903648676

    打たれるとびっくりするけど割りと対面が未来龍皇を超えられなくて死んでゆく

    94 22/03/05(土)22:32:46 No.903648766

    避雷針はモンスター化してたよね

    95 22/03/05(土)22:33:05 No.903648871

    耐性無しを並べるデッキ相手にこれを撃つとパリる

    96 22/03/05(土)22:33:11 No.903648909

    >そういう場で言われてる弱いって大体 >(かつて程の力はなくて)弱いみたいな歳取って全盛期から離れた元最強キャラみたいな評価だからな それもあるけどサイドでメタゲームする紙と違ってマスターデュエルだとどんなデッキと当たるか分からないから対応範囲が広いカードほど好まれるという事情もあるね

    97 22/03/05(土)22:33:16 No.903648937

    そういや海外とルール微妙に違うのなんでだろ

    98 22/03/05(土)22:33:35 No.903649040

    ウィキッドが立ってるのに撃たれることが結構ある

    99 22/03/05(土)22:34:10 No.903649253

    >避雷針で回避はわかるけどなんで相手フィールドに落ちるんだよ! サンダーブレーク!

    100 22/03/05(土)22:34:19 No.903649308

    どこまで破壊するの

    101 22/03/05(土)22:34:25 No.903649338

    スレ画はとにかく見れる範囲が広いよね サイドで特定の刺さるメタを入れるってなると抜けがちだけど

    102 22/03/05(土)22:34:28 No.903649352

    まぁ全員に配布されるしマッチもないしな

    103 22/03/05(土)22:34:35 No.903649389

    >そういや海外とルール微妙に違うのなんでだろ そもそもカードプールが違うし

    104 22/03/05(土)22:34:44 No.903649456

    言うてもサンボルが腐るって時械神デッキ相手とかだろ 制圧系なんて制圧決められた時点でどのカードも腐ってるも同じだし

    105 22/03/05(土)22:34:44 No.903649457

    >耐性無しを並べるデッキ相手にこれを撃つとパリる 鉄獣とかこれで死ぬもんな

    106 22/03/05(土)22:34:54 No.903649517

    制圧盤面でも魔法罠には対処できないのが割と居たりするのでこれ一枚で吹っ飛んだりする デブ鳥は死ね

    107 22/03/05(土)22:35:42 No.903649811

    モンスター効果ばっかに気を取られるとスレ画であっさり更地になる

    108 22/03/05(土)22:36:00 No.903649924

    全部破壊する魔法カードなんていう元禁止のサンボルの上位互換が存在するのなら なんらかの条件やコストが存在するか禁止にぶち込まれてるかのどちらかと考えられる

    109 22/03/05(土)22:36:05 No.903649963

    >>そういや海外とルール微妙に違うのなんでだろ >そもそもカードプールが違うし 裁定すら違うカードあるし これでよく世界大会やってるなと思うよ

    110 22/03/05(土)22:36:44 No.903650282

    サンボルも羽根帚も全破壊魔法はこれ気軽に撃っちゃいけないやつだろこれ…ってなる

    111 22/03/05(土)22:37:43 No.903650694

    抹殺用に入れてる

    112 22/03/05(土)22:38:10 No.903650865

    調べたらプールや発売時期が違うとか 別会社とか色々あるが コナミがちゃんとしてねえ!! のが主な理由なわけね…

    113 22/03/05(土)22:39:09 No.903651207

    でもライボルすらも制限だった デフレ環境も好きだったよ

    114 22/03/05(土)22:39:51 No.903651448

    サンボルが腐る状況ってサンボルじゃなくてもほぼ詰みみたいなもんだよね

    115 22/03/05(土)22:40:33 No.903651720

    基本先攻1T目でも無いと腐らないしな

    116 22/03/05(土)22:40:46 No.903651802

    ライボルくんは泣いてるんですよ!

    117 22/03/05(土)22:41:03 No.903651918

    未だに許されない大嵐だっているんですよ!

    118 22/03/05(土)22:41:39 No.903652105

    今はどのデッキでも1ターンでエースを並べられるからサンボルは必要悪

    119 22/03/05(土)22:41:51 No.903652177

    大嵐くんは墓地効果ある魔法罠増えすぎてもう返ってこれないと思う 後Pのせいで

    120 22/03/05(土)22:43:07 No.903652579

    割られたときに効果発動する魔法罠増えすぎで 大嵐のほうがアドカードになりかけてるし

    121 22/03/05(土)22:43:18 No.903652673

    福音一枚でフィールド全体のドラゴン族守れるんだね

    122 22/03/05(土)22:43:50 No.903652862

    >ライボルくんは泣いてるんですよ! なんだかんだ出所に時間が掛かったそいつよりも 沢山刷られたサイクロン互換やリビデ互換達の方が可哀想だよ…

    123 22/03/05(土)22:44:19 No.903653014

    大嵐は別にもう帰ってきてもいいと思うけど普通に考えて羽箒のが便利だし今わざわざ大嵐の方を欲しがってる人なんて碌な使い方しないに決まってるからこのままで良いとも思う

    124 22/03/05(土)22:44:35 No.903653116

    紙の方ではサイドから入ったりするのかな?

    125 22/03/05(土)22:44:38 No.903653133

    フィールド空の時にノーコスト発動できるのも増えたから大嵐はちょっと許されない

    126 22/03/05(土)22:45:11 No.903653326

    >大嵐は別にもう帰ってきてもいいと思うけど普通に考えて羽箒のが便利だし今わざわざ大嵐の方を欲しがってる人なんて碌な使い方しないに決まってるからこのままで良いとも思う Pが大暴れするのに?

    127 22/03/05(土)22:45:19 No.903653372

    今の決闘者はツイスターの存在見て笑いそう

    128 22/03/05(土)22:45:22 No.903653386

    原作のライトニング・ボルテックス=OCGのサンダー・ボルトなのがたまにもどかしくなる せっかくなら原作カード使いたい…

    129 22/03/05(土)22:46:09 No.903653645

    >>大嵐は別にもう帰ってきてもいいと思うけど普通に考えて羽箒のが便利だし今わざわざ大嵐の方を欲しがってる人なんて碌な使い方しないに決まってるからこのままで良いとも思う >Pが大暴れするのに? リンク先がないのにどうやって

    130 22/03/05(土)22:46:29 No.903653760

    >今の決闘者はツイスターの存在見て笑いそう あれMDだと自爆デッキで活躍してたよ

    131 22/03/05(土)22:46:33 No.903653785

    ハリケーンはもう完全に戻す気無いなって

    132 22/03/05(土)22:47:21 No.903654070

    >ハリケーンはもう完全に戻す気無いなって 発動時にサーチするアホみたいなフィールド魔法とか激増したし無理だろあれ

    133 22/03/05(土)22:47:32 No.903654134

    先行制圧の為にリソースはいてるんですよ!! カード一枚で除去とかゆるされるとおもってるんですか!!

    134 22/03/05(土)22:47:33 No.903654139

    >フィールド空の時にノーコスト発動できるのも増えたから大嵐はちょっと許されない いらなくなった永続罠や永続、フィールド魔法を自発的に消せると考えたら 大嵐やタイフーンは戻って来れないか

    135 22/03/05(土)22:47:33 No.903654145

    >沢山刷られたサイクロン互換やリビデ互換達の方が可哀想だよ… ツイスターくんはツイツイとして生まれ変わったから…

    136 22/03/05(土)22:48:20 No.903654427

    了解!局所的ハリケーン!

    137 22/03/05(土)22:48:28 No.903654463

    モンスター自壊できるというデメリットだけでかろうじて仕事があるリミットリバース

    138 22/03/05(土)22:48:49 No.903654589

    >ハリケーンはもう完全に戻す気無いなって スキドレや虚無空間を再利用しつつこっちだけ動き出すのは禁止級 それに対象を取らないバウンス耐性持ち魔法罠って全然無いし

    139 22/03/05(土)22:49:03 No.903654659

    早すぎた埋葬くんも泣いてるんですよ

    140 22/03/05(土)22:49:05 No.903654671

    発動時の処理として気軽にカード1枚増やす永続フィールドはハリケーンが一生出てこない前提の代物

    141 22/03/05(土)22:49:24 No.903654799

    ハーピィと比べて大嵐の方が強い時期は確かにあったけど9期のかなり限られた時期なのよね 今強い使い方あってもサーチできない制限カードを主軸にはできないし

    142 22/03/05(土)22:49:28 No.903654831

    大体先行は効果を1回効果を無効にするモンスターを出すから それをスレ画に使わせてからが本番って感じ

    143 22/03/05(土)22:51:27 No.903655501

    >早すぎた埋葬くんも泣いてるんですよ 同名1エラッタして出てくるか? それでもリビングフォッシルより強いから無理か

    144 22/03/05(土)22:52:06 No.903655758

    >>早すぎた埋葬くんも泣いてるんですよ >同名1エラッタして出てくるか? >それでもリビングフォッシルより強いから無理か イゾルデ生きてるうちは絶対無理だろうね

    145 22/03/05(土)22:52:50 No.903656035

    同名ターン1だとサーチ出来る死者蘇生ぐらいにしかならんだろ

    146 22/03/05(土)22:53:17 No.903656204

    サイクロン下位互換たちに活用法を見出せるようなカードが出てほしい

    147 22/03/05(土)22:53:26 No.903656261

    とりあえずどのデッキにも羽箒使者蘇生サンボル神宣を入れるのが俺

    148 22/03/05(土)22:54:15 No.903656521

    すべてのモンスターが破壊されて墓地送られる時どー処理されるの?

    149 22/03/05(土)22:54:32 No.903656625

    ライボル君は手札破壊カードとして新生しよう

    150 22/03/05(土)22:54:41 No.903656671

    >サイクロン下位互換たちに活用法を見出せるようなカードが出てほしい ダブルサイクロンがAF出た時一瞬注目されたのは面白かった 結局純AFというアーキタイプ自体が微妙ってことにはなっちゃったが

    151 22/03/05(土)22:55:12 No.903656859

    >ライボル君は手札破壊カードとして新生しよう ネフティスのレス

    152 22/03/05(土)22:55:30 No.903656967

    >とりあえずどのデッキにも羽箒使者蘇生サンボル神宣を入れるのが俺 今はもう神宣以外手札誘発がらみに置き換わってる 羽帚はサイド

    153 22/03/05(土)22:56:21 No.903657274

    神宣は打つべきところで打たないとそのまま乗り越えられて殺されるのがなぁ

    154 22/03/05(土)22:57:06 No.903657566

    前に効果耐性増えたからサンダーボルトはそんなに強くないって聞いてへぇ~って思ったけど結構逆転できるじゃねーか!

    155 22/03/05(土)22:59:28 No.903658389

    >前に効果耐性増えたからサンダーボルトはそんなに強くないって聞いてへぇ~って思ったけど結構逆転できるじゃねーか! 以前のように撃ったら逆転できる最強カードではなくなっただけだね 撃っても一切逆転出来ないカードになった訳ではない