虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/05(土)20:19:11 ID:aKQNPp2E aKQNPp2E No.903599131

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/03/05(土)20:20:37 No.903599600

    そうか 頑張れ

    2 22/03/05(土)20:22:05 No.903600107

    九州の若い漁師だいたいこんな頭

    3 22/03/05(土)20:22:31 No.903600242

    見た目が気に入らないからって評価下げるのか… 頑張って欲しい

    4 22/03/05(土)20:22:45 No.903600311

    辮髪ブームきてるのか…

    5 22/03/05(土)20:23:02 No.903600403

    >見た目が気に入らないからって評価下げるのか… っていう返信が欲しいんだと思う

    6 22/03/05(土)20:23:24 No.903600546

    涼しそうでいいと思う

    7 22/03/05(土)20:23:34 No.903600596

    今の高校からの就職ってまだ学校からの斡旋じゃないとダメなのかしら

    8 22/03/05(土)20:23:37 No.903600618

    このくらいなら問題ない職場結構ありそう

    9 22/03/05(土)20:23:42 No.903600648

    まあそれなりの就職先には行けるんじゃないの…アパレルとか…

    10 22/03/05(土)20:23:49 No.903600684

    学校は刑務所じゃねーからな

    11 22/03/05(土)20:24:09 No.903600774

    構ってちゃんの末路

    12 22/03/05(土)20:24:26 No.903600872

    竜宮寺さん

    13 22/03/05(土)20:24:36 No.903600930

    失敗したらAVに出て欲しいと思う

    14 22/03/05(土)20:25:27 No.903601193

    仕事できてコミュニケーションできりゃ不潔でなければ俺は構わんよ

    15 22/03/05(土)20:26:06 No.903601383

    髪型は問題ないけど染めてそうなのはいいのんか?

    16 22/03/05(土)20:26:26 No.903601489

    まあ成績はともかく素行とか内心ははぶっちゃけ見た目で見るしかないからな

    17 22/03/05(土)20:27:12 No.903601710

    うおっとはなるけど評価が下がるような髪型には見えない

    18 22/03/05(土)20:27:26 No.903601773

    髪があったころの俺じゃん

    19 22/03/05(土)20:27:28 No.903601779

    元気よくあいさつできりゃいいよ

    20 22/03/05(土)20:27:35 No.903601828

    (そういうのを一応注意してくれるレベルの高校なんだな…)

    21 22/03/05(土)20:27:40 No.903601850

    高卒即就職率ってどのぐらいなんだっけ

    22 22/03/05(土)20:27:44 No.903601873

    自ら人生の難易度上げていくのはなあ 縛りプレイが好きなんだろうね

    23 22/03/05(土)20:28:13 No.903602000

    まず高校から即就職の話してる時点でどうでもいいだろ

    24 22/03/05(土)20:28:19 No.903602032

    本人がいいなら良いけど若い女の子がこの髪型ってかなり攻めてない?

    25 22/03/05(土)20:28:43 No.903602160

    >髪があったころの俺じゃん 極端なツーブロとか濃淡の差でなんとなく薄毛隠し出来てる気分になれていいよね 進行すると徐々に辛くなっていくけど

    26 22/03/05(土)20:28:50 No.903602203

    頭いい子たちの学校こそ髪型とかには寛容だしなあ こういうのを注意してくるのってあんまりレベルの高い学校じゃないよね

    27 22/03/05(土)20:29:12 No.903602303

    っていうかまじでアホだと思う 人生の成功者で(ミュージシャンなどを除いて)こんな髪型の奴がいるか? 孫正義やスティーブ・ジョブスやジェフ・ベソスがこんな髪型してるか?

    28 22/03/05(土)20:29:31 No.903602417

    まぁ反骨心で勉強頑張るならむしろ人生にはプラスだ

    29 22/03/05(土)20:29:43 No.903602472

    せいぜい髪があるうちに遊んでろ

    30 22/03/05(土)20:29:47 No.903602502

    頭いいやつなら型破りで済むことでも バカがやれば常識にすら従えない救いようのない無能の象徴になりうるからな

    31 22/03/05(土)20:29:53 No.903602523

    大学どうした

    32 22/03/05(土)20:30:01 No.903602565

    >孫正義やスティーブ・ジョブスやジェフ・ベソスがこんな髪型してるか? それだと俺も成功者になってしまう

    33 22/03/05(土)20:30:07 No.903602596

    >っていうかまじでアホだと思う >人生の成功者で(ミュージシャンなどを除いて)こんな髪型の奴がいるか? >孫正義やスティーブ・ジョブスやジェフ・ベソスがこんな髪型してるか? ミュージシャンなど除くのずるくない? エンターテイナーだって立派な成功者じゃん

    34 22/03/05(土)20:30:15 No.903602638

    >孫正義やスティーブ・ジョブスやジェフ・ベソスがこんな髪型してるか? もういい…もうわかった…!

    35 22/03/05(土)20:30:35 No.903602751

    >孫正義やスティーブ・ジョブスやジェフ・ベソスがこんな髪型してるか? 「」はやはり成功者

    36 22/03/05(土)20:30:52 No.903602849

    ジョブズは剃ってたんだっけ?

    37 22/03/05(土)20:31:00 No.903602888

    >ミュージシャンなど除くのずるくない? じゃあこいつがミュージシャンやアーティストになればいいじゃん 会社員目指さないで

    38 22/03/05(土)20:31:04 No.903602915

    高校で就職するようなのにそこまで求めてないし…

    39 22/03/05(土)20:31:05 No.903602917

    天才はだいたいハゲてるからな…

    40 22/03/05(土)20:31:10 No.903602945

    高校は県下一の進学校通ってたけどヒゲはやしててもなんも言われなかったどころか飽きて剃ったら「剃っちゃったの!?」って言われたなぁ

    41 22/03/05(土)20:31:13 No.903602961

    オレ ジョシノ カリアゲ スキ

    42 22/03/05(土)20:32:03 No.903603238

    そういう系の外見を自分の意思であえてやってる人って商品にタバコの煙かけそう

    43 22/03/05(土)20:32:07 No.903603263

    俺は成功者の学生時代の髪型の統計データは知らないからなんとも言えない…

    44 22/03/05(土)20:32:10 No.903603276

    >オレ ジョシノ カリアゲ スキ 夏木マリいいよね…

    45 22/03/05(土)20:32:20 No.903603331

    >っていうかまじでアホだと思う >人生の成功者で(ミュージシャンなどを除いて)こんな髪型の奴がいるか? >孫正義やスティーブ・ジョブスやジェフ・ベソスがこんな髪型してるか? いきなり職業差別か? いもっぱりらしいな

    46 22/03/05(土)20:32:25 No.903603350

    女でこれならそんな目くじら立てるような髪でもない気がするけどな ちびまる子ちゃんとかワカメちゃんとかと大差ないじゃん

    47 22/03/05(土)20:33:01 No.903603574

    まぁぶっちゃけこれ以外にも色々あるんだろうなということは察せるよね

    48 22/03/05(土)20:33:09 No.903603611

    勝手に男だと思ったけど調べたらJKだった

    49 22/03/05(土)20:33:16 No.903603656

    ファブルに出てくる殺し屋みたいな髪型だね

    50 22/03/05(土)20:33:19 No.903603679

    就活の時きっちりしとけば充分だよな

    51 22/03/05(土)20:33:32 No.903603771

    >高校は県下一の進学校通ってたけどヒゲはやしててもなんも言われなかったどころか飽きて剃ったら「剃っちゃったの!?」って言われたなぁ 県下一の進学校からimg堕ちとはすげぇ転落人生だな

    52 22/03/05(土)20:33:47 No.903603844

    そこまでロックに生きたいなら高校なんて行かなきゃいいのに 他人と違う事はやりたいけど否が応でも型に嵌められる高校には通いますって中途半端だな

    53 22/03/05(土)20:33:50 No.903603854

    ちゃんとキモいよって言ってあげた方が優しいんだけど それ言うとハラスメントになるからしょうがない死ね

    54 22/03/05(土)20:34:00 No.903603896

    イケメン系女子がやってたらかっこいんだろうけど実際どうなんだろうな

    55 22/03/05(土)20:34:18 No.903603982

    美容系か芸術方面なら余裕だから頑張れ

    56 22/03/05(土)20:34:29 No.903604045

    この程度が許される高校なんだろ…

    57 22/03/05(土)20:34:29 No.903604046

    就活の時は髪下ろしゃ見た目分かんないだろ多分

    58 22/03/05(土)20:34:59 No.903604199

    気に入らないとかではなくTPOをわきまえた身だしなみができるかの話じゃない?

    59 22/03/05(土)20:35:01 No.903604206

    髪型いかつくて怖いからやめてほしいって素直に言えばいいのに…

    60 22/03/05(土)20:35:02 No.903604214

    可愛い顔ならセーフだよ ブスならアウト

    61 22/03/05(土)20:35:03 No.903604224

    >>高校は県下一の進学校通ってたけどヒゲはやしててもなんも言われなかったどころか飽きて剃ったら「剃っちゃったの!?」って言われたなぁ >県下一の進学校からimg堕ちとはすげぇ転落人生だな 「」って高校までの学歴はしっかりしてる奴がそこそこいるイメージあるぞ

    62 22/03/05(土)20:35:11 No.903604266

    読み返すと就職先からの評価が悪くなるんじゃなくて先生の評価が下がって就職に影響が出るのか…

    63 22/03/05(土)20:35:16 No.903604303

    話の流れがよくわかんないけどなにが駄目なのこれ?

    64 22/03/05(土)20:35:18 No.903604314

    グーグルとかなら見た目はちゃめちゃでも才能あれば採用してくれるのかな?

    65 22/03/05(土)20:35:22 No.903604331

    スレ画程度なら髪下ろしたらぱっと見分からないんじゃないの?

    66 22/03/05(土)20:35:30 No.903604378

    >(そういうのを一応注意してくれるレベルの高校なんだな…) 教えてくれないよりまだ手心あるよね

    67 22/03/05(土)20:35:33 No.903604395

    若気の至りだ こんな女でも就職になったらあっさり手を翻し リクルートスーツ着て清潔に髪型地味にして就活をする

    68 22/03/05(土)20:35:36 No.903604414

    美容系ならこの程度じゃ可愛い方だよ

    69 22/03/05(土)20:35:42 No.903604446

    DQNヘアーじゃん

    70 22/03/05(土)20:35:46 No.903604472

    >頭いいやつなら型破りで済むことでも >バカがやれば常識にすら従えない救いようのない無能の象徴になりうるからな 型破りは型できてるやつがやることだからな

    71 22/03/05(土)20:35:47 No.903604478

    >「」って高校までの学歴はしっかりしてる奴がそこそこいるイメージあるぞ よせ!それは俺に効く!

    72 22/03/05(土)20:35:48 No.903604487

    教師って大変だな

    73 22/03/05(土)20:35:48 No.903604488

    教師的には生徒の将来がどうなろうが知った事ではないので勝手にして下さい

    74 22/03/05(土)20:36:01 No.903604558

    禿げる人ほど若い頃色々髪型挑戦してる気がする

    75 22/03/05(土)20:36:16 No.903604637

    これを貫き通すならいいんじゃない? 最初だけ舐めた態度でヌルくなる奴ほど可愛いものはないよね

    76 22/03/05(土)20:36:17 No.903604639

    >話の流れがよくわかんないけどなにが駄目なのこれ? 先生達からはイキった人に見えて怖いからやめてほしいという話

    77 22/03/05(土)20:36:18 No.903604650

    ドラケンくんみたい

    78 22/03/05(土)20:36:19 No.903604657

    >若気の至りだ >こんな女でも就職になったらあっさり手を翻し >リクルートスーツ着て清潔に髪型地味にして就活をする そう言われるとこの髪型の方が好感が持てる気がしてくるな…

    79 22/03/05(土)20:36:28 No.903604711

    まぁ こういうのを安易にSNSにあげる頭なんだなぁとは

    80 22/03/05(土)20:36:50 No.903604858

    中身がないのを真面目そうな外見でごまかすのが俺のやり方

    81 22/03/05(土)20:36:58 No.903604918

    その業界で適性の無い髪形なら合わせないと怒られるのは仕方ないと思う 神社の大学に通っていた時に坊主刈りにしてたら「仏教寺院の坊さんじゃないなら髪を伸ばせ。神社に就職するやる気が無いのか。」と就職課に怒られたことがある

    82 22/03/05(土)20:37:05 No.903604959

    うちの学校は成績よけりゃ何も言われなかったな…俺は野球部で坊主だったから関係ないけど

    83 22/03/05(土)20:37:15 No.903605023

    ペニーワイズみたいな恰好したら流石にダメなんだろうたいうのはわかるけどじゃあ具体的にギリギリセーフとアウトのラインはどこに引いてあるんだろうか

    84 22/03/05(土)20:37:17 No.903605029

    学校で言われた事をいちいちSNSで漏らす根性がゴミだと思う

    85 22/03/05(土)20:37:18 No.903605036

    制服で黒髪の地味な事務員さんっぽい人かと思ってたけど風でふわーっとサイド刈り上げが見えてカッコいい…ってなった人は最近見かけた

    86 22/03/05(土)20:37:25 No.903605082

    ツーブロックって昔は真面目の象徴みたいの髪型だったよね

    87 22/03/05(土)20:37:50 No.903605237

    >神社の大学に通っていた時に坊主刈りにしてたら「仏教寺院の坊さんじゃないなら髪を伸ばせ。神社に就職するやる気が無いのか。」と就職課に怒られたことがある 神職「」は流石に初めて見た

    88 22/03/05(土)20:37:53 No.903605257

    無くなる前に出来る事をやっておきたかったのかも

    89 22/03/05(土)20:38:10 No.903605365

    見た目で評価下がるというか敬遠されるって社会に出てからの方が強いからな まあでもこんくらいならとも思う

    90 22/03/05(土)20:38:13 No.903605391

    ご時世的にマスクしてこの髪型になるんだからヤンキーにしか見えないよ

    91 22/03/05(土)20:38:30 No.903605511

    マジでこういうのひとつひとつ生徒手帳に書かなきゃいけないのか?

    92 22/03/05(土)20:38:35 No.903605535

    カタドラケン

    93 22/03/05(土)20:38:35 No.903605539

    こういう髪型の人を見たことがないので 怖いとかイキリとか言われてもあんまりピンとこない… 男でいうところのモヒカンやリーゼントみたいなものなのか

    94 22/03/05(土)20:38:49 No.903605618

    赤メッシュ入れて欲しい

    95 22/03/05(土)20:38:51 No.903605633

    神主って坊主ダメなのか

    96 22/03/05(土)20:39:07 No.903605708

    東京リベンジャーズに影響受けたのかな…?可愛いね

    97 22/03/05(土)20:39:08 No.903605713

    俺も県内トップの高校行ってたが もちろん校則なんて無かったんでイキってド金髪にしてた 今ハゲてるのは多分そのイキりの報いかもしれん…

    98 22/03/05(土)20:39:09 No.903605720

    おじさんには北斗の拳のモヒカンに見えてしまうんだろう…

    99 22/03/05(土)20:39:11 No.903605731

    男でもこんな感じでポニテ無くしたの良く見るし大丈夫じゃないの

    100 22/03/05(土)20:39:15 No.903605764

    普段から勝手に生きづらくなってそうだし多分年が倍になる頃には心が壊れてるよ

    101 22/03/05(土)20:39:19 No.903605788

    でも髪を長く伸ばして変な髪型にして派手に染めるのって処世術としてかなり有効なんだよ 黒く染める→普通の髪型にする→短くする→坊主にするって具合に何回も反省した空気を出すことができるもん これが普段から坊主の人間だといわば残機ゼロで生きてるようなもんだからな 俺がやらかした時に頭を丸めて反省しますって言ったら大顰蹙だぜ

    102 22/03/05(土)20:39:34 No.903605871

    頭に変な模様の隅も入れて

    103 22/03/05(土)20:39:57 No.903606003

    高卒からプログラミングの仕事しながら留学する人もいるし…

    104 22/03/05(土)20:40:01 No.903606031

    俺には亜種公然わいせつカットに見える…

    105 22/03/05(土)20:40:02 No.903606036

    >俺がやらかした時に頭を丸めて反省しますって言ったら大顰蹙だぜ ダメだった

    106 22/03/05(土)20:40:05 No.903606050

    >マジでこういうのひとつひとつ生徒手帳に書かなきゃいけないのか? 言わなきゃわかんないやつが弾かれる高校は校則が3行くらいしかなかったりする バカ高ほど長くなる

    107 22/03/05(土)20:40:11 No.903606092

    場のルールに従うことより自己表現の方が優先したいという優先順位の人間は そういったのを重視する業界以外じゃ使いにくいと判断されるのはやむなし

    108 22/03/05(土)20:40:13 No.903606104

    ドラケンに影響受けたんかなとは思う

    109 22/03/05(土)20:40:25 No.903606179

    まぁ若気の至りだよね 社会出て周りがマトモな格好してたら恥ずかしくなって戻すよ

    110 22/03/05(土)20:40:25 No.903606180

    襟足もっさもさより刈り上げでスッキリしてる方が印象良さそうだけどな

    111 22/03/05(土)20:40:29 No.903606196

    ブルーピリオドの宗教女の髪型始めてみた

    112 22/03/05(土)20:40:38 No.903606247

    いいじゃん俺の高校生の頃より今ってずっと自由だなって思うし 世間を変えていってくれよ 俺がスキンヘッドでも許される世の中になって欲しい

    113 22/03/05(土)20:40:38 No.903606250

    >マジでこういうのひとつひとつ生徒手帳に書かなきゃいけないのか? こういうのがいっぱい出てくるところはね

    114 22/03/05(土)20:40:43 No.903606277

    工場とかだったら巻き込み防止のために長くない方が有利だし

    115 22/03/05(土)20:40:48 No.903606303

    場のルールに書いてないから問題になってるんじゃないかな…

    116 22/03/05(土)20:41:00 No.903606370

    何がのでなのかわからないけど希望の就職先入るのに差し障りないならいいんじゃない

    117 22/03/05(土)20:41:00 No.903606376

    俺も小学生の頃学級王ヤマザキみたいな髪型にしたくて髪をボンドで固めたらめちゃくちゃ怒られたっけ

    118 22/03/05(土)20:41:03 No.903606395

    突飛な髪型許される就職先って美容関係とかアパレルぐらい?

    119 22/03/05(土)20:41:05 No.903606406

    >俺がスキンヘッドでも許される世の中になって欲しい 和尚…!

    120 22/03/05(土)20:41:09 No.903606425

    まあ高卒が行く職場なら大丈夫だろ

    121 22/03/05(土)20:41:20 No.903606478

    先生の評価下がって就職に響くよってのもなかなかストレートな脅しだな

    122 22/03/05(土)20:41:44 No.903606590

    うちの現場の足場鳶でこんな髪型のいるわ

    123 22/03/05(土)20:41:47 No.903606607

    クソ共が眉毛いじくったりして生活指導がガタガタ言い始めたから頭も眉も全部剃って過ごしたな… 道行くおばあちゃんから「頑張ってくださいね」みたいな言葉を戴いたりした

    124 22/03/05(土)20:41:50 No.903606625

    そもそもそんなに怖い髪型かなこれ…

    125 22/03/05(土)20:41:59 No.903606673

    髪型を自由にしたいならそれを許される職業目指せばいい あるいは外国に向かうのもありかもな 実際は海外でも職種に応じて頭髪規定あるとこ無いとこ色々なのは変わらんし

    126 22/03/05(土)20:42:08 No.903606728

    >俺がスキンヘッドでも許される世の中になって欲しい うちの会社は大丈夫だな

    127 22/03/05(土)20:42:11 No.903606740

    個人でやってくには全然いいと思うんだけど 協調性と会社のルールに従う気があるかどうかの参考にされると大変かも 自主性、個性、オリジナリティを大事にする会社ではプラス評価かも

    128 22/03/05(土)20:42:27 No.903606833

    ルールに書いてないなら従う必要はないってもっともらしいことのようだけど それ貫くとただの厄介者だぜ

    129 22/03/05(土)20:42:29 No.903606855

    >そもそもそんなに怖い髪型かなこれ… JKがこの髪型でマスクしてたら威圧感は凄そう

    130 22/03/05(土)20:42:59 No.903607002

    スレ画みたいな馬鹿が路頭に迷って犯罪とかするんだろうなぁ… 第一印象の大切さをもっと知ろうよ…

    131 22/03/05(土)20:43:00 No.903607014

    高卒で就職なら関係ないな…

    132 22/03/05(土)20:43:01 No.903607016

    >そもそもそんなに怖い髪型かなこれ… ポニテに興奮したいおじさん達には不評かもしれない

    133 22/03/05(土)20:43:03 No.903607029

    禿ちゃったからスキンヘッドにしたいんよ…

    134 22/03/05(土)20:43:03 No.903607033

    先生が怖がるような格好をしてはいけません

    135 22/03/05(土)20:43:13 No.903607092

    >場のルールに書いてないから問題になってるんじゃないかな… >俺には亜種公然わいせつカットに見える… まずドラケンがクラウザーさんの大ファンなのは知っているな?

    136 22/03/05(土)20:43:29 No.903607181

    人間見た目がその人のほぼ全てだからな

    137 22/03/05(土)20:43:29 No.903607187

    つよい

    138 22/03/05(土)20:43:30 No.903607189

    ただ女性の化粧に関しては学生時代はしてはいけないという建前なのに いざ就職活動になるとこなれていることが必須になるのは罠だと思う

    139 22/03/05(土)20:43:34 No.903607210

    >道行くおばあちゃんから「頑張ってくださいね」みたいな言葉を戴いたりした 抗がん剤の影響みたいになってる…

    140 22/03/05(土)20:43:34 No.903607214

    さっぱりしててよくない?

    141 22/03/05(土)20:43:37 No.903607235

    fu860991.jpg

    142 22/03/05(土)20:43:50 No.903607310

    >神主って坊主ダメなのか ローカルルールもあるけど、神仏判然(俗にいう神仏分離)が厳しいところも割とある そもそも大学が三重県と東京の全国2か所しかないから、先輩やOBに少しでも嫌われたらもともと少ない就職の確立がさらに減る

    143 22/03/05(土)20:43:54 No.903607339

    俺は古い人間なのでこんな髪型の女がいたら怖いから近寄らない

    144 22/03/05(土)20:44:00 No.903607373

    でもお前高校教師じゃんって返したらえらいことになりそう

    145 22/03/05(土)20:44:08 No.903607421

    スレ画みたいに中刈り上げて上の髪下ろすと髪長いままでも夏涼しくていいっていうのは見たな

    146 22/03/05(土)20:44:08 No.903607427

    遠回しにやめてくれって言った結果が晒しなら言わんで見放した方が良くないか

    147 22/03/05(土)20:44:23 No.903607516

    美人ならいいってこと

    148 22/03/05(土)20:44:24 No.903607524

    直接的な言い方しないと理解しないのも底辺高っぽくていいね

    149 22/03/05(土)20:44:27 No.903607536

    >スレ画みたいな馬鹿が路頭に迷って犯罪とかするんだろうなぁ… >第一印象の大切さをもっと知ろうよ… でも第一印象良いと電車で痴漢被害に遭うからなあ…

    150 22/03/05(土)20:44:27 No.903607537

    外見は中身の一番外側だからな

    151 22/03/05(土)20:44:38 No.903607612

    髷を結うといいかも

    152 22/03/05(土)20:44:48 No.903607667

    >でもお前高校教師じゃんって返したらえらいことになりそう 教員免許持って公だか私だかの採用試験受かった奴だぞ…

    153 22/03/05(土)20:44:49 No.903607684

    >いざ就職活動になるとこなれていることが必須になるのは罠だと思う こなれているより不慣れな方が素朴な感じでそれはそれでありだと思う

    154 22/03/05(土)20:44:54 No.903607710

    神主と坊さんって実家がそうでない場合の就職先ってすごい困りそう

    155 22/03/05(土)20:44:57 No.903607726

    普通にダサい

    156 22/03/05(土)20:45:01 No.903607753

    見た目が全ての教師がクズ 見た目が全ての社会がクズ 就職できるかどうかは本人の努力と見た目次第 これらは全て両立する

    157 22/03/05(土)20:45:03 No.903607770

    >禿ちゃったからスキンヘッドにしたいんよ… ステイサムみたいに周りを一分刈りくらいに残しててもスキンヘッドいわれちゃうのかな

    158 22/03/05(土)20:45:10 No.903607801

    男も男で髪にワックスかけんな!なのに就職になると唐突に「ワックスのやり方ぐらい分かりますよね?」なのは罠だろ

    159 22/03/05(土)20:45:12 No.903607806

    >遠回しにやめてくれって言った結果が晒しなら言わんで見放した方が良くないか だいぶ反感買うタイプの直球じゃないですかね...

    160 22/03/05(土)20:45:17 No.903607844

    人間は外見をいくら取り繕おうが 中身は全員うんこなんよ…

    161 22/03/05(土)20:45:28 No.903607914

    >教員免許持って公だか私だかの採用試験受かった奴だぞ… 教員免許くらい俺だって持ってる!

    162 22/03/05(土)20:45:30 No.903607922

    >ただ女性の化粧に関しては学生時代はしてはいけないという建前なのに >いざ就職活動になるとこなれていることが必須になるのは罠だと思う なので大学生や専門学校生時代に身に着ける

    163 22/03/05(土)20:45:34 No.903607952

    >でも第一印象良いと電車で痴漢被害に遭うからなあ… 印象の良さより黙ってそうかどうかじゃないの?

    164 22/03/05(土)20:45:37 No.903607969

    >俺は古い人間なのでこんな髪型の女がいたら怖いから近寄らない 俺は古い人間だから道で人いたら絶対に反対側に行くわ 相手がどれだけ弱そうな人だとしても

    165 22/03/05(土)20:45:40 No.903607989

    >ただ女性の化粧に関しては学生時代はしてはいけないという建前なのに >いざ就職活動になるとこなれていることが必須になるのは罠だと思う 授業でやっていいレベルだと思うんだけど男はどうすんだとか何の科目なんだとか難しいわな

    166 22/03/05(土)20:45:40 No.903607994

    >こなれているより不慣れな方が素朴な感じでそれはそれでありだと思う その手ので求められているのはノーメイクじゃなくてナチュラルメイクなんだ

    167 22/03/05(土)20:45:46 No.903608021

    ドラケンくんみてーな頭しやがって

    168 22/03/05(土)20:45:50 No.903608050

    中身が良けりゃいいって言っても大多数の人ととは中身が理解できるほど係わらないからな…

    169 22/03/05(土)20:45:53 No.903608072

    遠回しではないな…だいぶまっすぐ脅してるな…

    170 22/03/05(土)20:45:59 No.903608100

    >こなれているより不慣れな方が素朴な感じでそれはそれでありだと思う 風俗じゃあるまいし

    171 22/03/05(土)20:46:14 No.903608171

    就職先より同じ学校の娘から影でコソコソ言われそう

    172 22/03/05(土)20:46:23 No.903608221

    はいはい 構ってちゃん乙

    173 22/03/05(土)20:46:30 No.903608257

    ドラケンくんに憧れてこれにするんは若気の至り過ぎる…

    174 22/03/05(土)20:46:31 No.903608266

    >その手ので求められているのはノーメイクじゃなくてナチュラルメイクなんだ いやそうじゃなくて似合ってない化粧してる感じがいいじゃん

    175 22/03/05(土)20:46:36 No.903608299

    これはポニーテール?

    176 22/03/05(土)20:46:36 No.903608304

    就職活動になったら化粧はしつつ髪の毛は清楚な感じにしなきゃいけないから大変だよな 業種によるんだが

    177 22/03/05(土)20:46:43 No.903608340

    変な男が近寄らないならいい髪型かもしれない 黒髪から金髪に変えると痴漢被害減るとか言うし

    178 22/03/05(土)20:46:45 No.903608352

    >授業でやっていいレベルだと思うんだけど男はどうすんだとか何の科目なんだとか難しいわな 男は面接で迂闊に勃起した時どうやり過ごすかの授業やるとか…

    179 22/03/05(土)20:46:49 No.903608367

    俺の中の成功者の髪型って頭頂部でお団子頭にしてジャージ着てジョギングしてるイメージだわ

    180 22/03/05(土)20:47:03 No.903608439

    義務教育まで化粧禁止なのって成人式で美容院に客として誘導させるためにグルでやってんじゃねえのとさえ思う

    181 22/03/05(土)20:47:07 No.903608463

    男なんて化粧の見た目の濃さでしか分からんからな ナチュラルメイクが厚化粧だと知らんやつまでいる

    182 22/03/05(土)20:47:08 No.903608467

    >中身が良けりゃいいって言っても大多数の人ととは中身が理解できるほど係わらないからな… すぐにはよくわからんから中身を大体表す見た目でなんとか判断してるのが世の中ではある… 難しいよね実は良い人とか喋るまでわからんし

    183 22/03/05(土)20:47:08 No.903608471

    >その業界で適性の無い髪形なら合わせないと怒られるのは仕方ないと思う >神社の大学に通っていた時に坊主刈りにしてたら「仏教寺院の坊さんじゃないなら髪を伸ばせ。神社に就職するやる気が無いのか。」と就職課に怒られたことがある なんでこんなとこに…大野先生元気かな 武田先生の物真似すると絶対ウケるよね

    184 22/03/05(土)20:47:09 No.903608479

    どうせ高卒だしな

    185 22/03/05(土)20:47:11 No.903608484

    タトゥー入れてるからって人を外見で判断しないでよね!

    186 22/03/05(土)20:47:11 No.903608486

    >授業でやっていいレベルだと思うんだけど男はどうすんだとか何の科目なんだとか難しいわな 社会マナーみたいな時間を作るか… でも男性特有のやつって思い浮かばんな

    187 22/03/05(土)20:47:14 No.903608502

    髪いらないならくれよ…

    188 22/03/05(土)20:47:27 No.903608560

    それにコレで問題ないとじゃあ俺もって始める馬鹿がそこそこ増えるだとうしなあ… よくわからんチキンレースし始めるのはここもじゃない

    189 22/03/05(土)20:47:30 No.903608578

    理不尽に思えるかもしれないけどこれに高評価つけて送り出したら学校の基準疑われるんだから当然だろ

    190 22/03/05(土)20:47:32 No.903608589

    こういう奇抜な髪をする女は男の影響なんだろうなと思う

    191 22/03/05(土)20:47:36 No.903608613

    問題ないけど俺が気に入らないから将来を脅してでも止めるわって遠回しに言われたらまあこうなる

    192 22/03/05(土)20:47:40 No.903608633

    >いやそうじゃなくて似合ってない化粧してる感じがいいじゃん 志願者をなんだと思ってんだ

    193 22/03/05(土)20:47:42 No.903608646

    女子ならアトピーだけど髪の毛伸ばしたいとかなのかなって思う

    194 22/03/05(土)20:47:46 No.903608666

    俺も教員免許持ってるけど髪型に関しては本当にタブー 喫煙や飲酒みたいな明らかな禁止項目というわけじゃないけど 髪型は禁止してるわけじゃないけどなんていうかこう不快じゃない?みたいな暗黙の了解が教師間の中で共有されてる 天然茶髪の子に黒に染めろって言って要らん問題起こして手間増やすバカ教師が出てくるのもこれが原因

    195 22/03/05(土)20:47:48 No.903608675

    義務教育段階の化粧は貧富の差がモロに出ちゃうから一律で縛るしかない 学校持ってきて窃盗とか確実に起こるし

    196 22/03/05(土)20:48:02 No.903608766

    >>その手ので求められているのはノーメイクじゃなくてナチュラルメイクなんだ >いやそうじゃなくて似合ってない化粧してる感じがいいじゃん 化粧しなくていいよ 気になるなら採用担当者に聞いてくれという話にしかならないけども 化粧してようがしてなかろうが使えなかったら現場は困るのよ

    197 22/03/05(土)20:48:13 No.903608813

    高校生の頃やってたら不良扱いなのに社会人になってからは重要みたいなのが多くない?

    198 22/03/05(土)20:48:15 No.903608825

    化粧は本当面倒だよな学生はしたら非常識社会人になったらしないと非常識だし

    199 22/03/05(土)20:48:22 No.903608856

    >志願者をなんだと思ってんだ 見た目で選ぶ方がアレなんでしょ?

    200 22/03/05(土)20:48:22 No.903608857

    見た目を中身のシグナルとして扱ってるのは浅いのではなく多くの人と関わる上での生きる知恵ではあるのだ

    201 22/03/05(土)20:48:31 No.903608900

    >いやそうじゃなくて似合ってない化粧してる感じがいいじゃん 個人の好みと就職時の有利不利を混ぜて考えてらっしゃる?

    202 22/03/05(土)20:48:32 No.903608903

    >ドラケンくんみてーな頭しやがって もっとサイド刈って安田講堂のタトゥー入れないと…

    203 22/03/05(土)20:48:36 No.903608929

    高校入試の面接でこれで行ったならいいけど 高校入学でこれやられたら辞めさせられても文句は言えないのでは…?

    204 22/03/05(土)20:48:39 No.903608955

    でもネットあげる意味はないだろ

    205 22/03/05(土)20:48:40 No.903608962

    >タトゥー入れてるからって人を外見で判断しないでよね! そうだね! まあ銭湯出禁なんだが

    206 22/03/05(土)20:48:42 No.903608978

    大学行けるような学校なら別にいいんだけどね 高卒で就職するとこは学校が斡旋しないといけないからね就職先に印象良くなるような見た目にしてほしいよね先生目線で考えると

    207 22/03/05(土)20:48:55 No.903609054

    勉強して大学行けば就活入るまではやりたい放題だからそっち方向を目指した方が色々差し障りない

    208 22/03/05(土)20:48:57 No.903609070

    >でもネットあげる意味はないだろ そこは自己顕示欲の発露だからまた別問題

    209 22/03/05(土)20:49:02 No.903609095

    >義務教育段階の化粧は貧富の差がモロに出ちゃうから一律で縛るしかない >学校持ってきて窃盗とか確実に起こるし 化粧品なんかダイソーでそろうわ

    210 22/03/05(土)20:49:05 No.903609112

    他人の話を素直に聴かずにあまつさえSNSで晒し上げる性根の奴がやる「真面目な勉強」って一体何だろうね

    211 22/03/05(土)20:49:11 No.903609143

    偏差値で校則に差があるのが当然っちゃ当然だけど ぶっちゃけ差別的だよなって…

    212 22/03/05(土)20:49:21 No.903609200

    この学校の他の生徒もこういう馬鹿にみられるからね… 表向きはともかく

    213 22/03/05(土)20:49:21 No.903609202

    >神主と坊さんって実家がそうでない場合の就職先ってすごい困りそう なろうとするのは割といくらでも方法はある 続くかどうかは別 ほぼ確実に一般企業でいうとこのブラックが待っている 口を開けば神前奉仕だから(神仏のためにやってんのに金や労働基準法を要求するのか?の意)

    214 22/03/05(土)20:49:33 No.903609257

    まあ希望は叶わないと思う

    215 22/03/05(土)20:49:33 No.903609259

    >高校入試の面接でこれで行ったならいいけど >高校入学でこれやられたら辞めさせられても文句は言えないのでは…? 髪型で退学は出来ないが

    216 22/03/05(土)20:49:42 No.903609308

    社会マナーってやつは授業でやってなくても周囲の空気から習得できる人間を選別し俺のようなやつを弾き落とすためのシステムなので授業でやる必要はないと思われる

    217 22/03/05(土)20:49:42 No.903609309

    他人の話(直球の脅し)ですか…

    218 22/03/05(土)20:49:43 No.903609313

    進路のためいかに媚を売れるかも大事な気がする

    219 22/03/05(土)20:49:48 No.903609339

    >勉強して大学行けば就活入るまではやりたい放題だからそっち方向を目指した方が色々差し障りない ほんとそっからなんだが高校からそんな尖らんでもたかだか3年間だろうとたまに思う

    220 22/03/05(土)20:49:55 No.903609384

    >俺の中の成功者の髪型って頭頂部でお団子頭にしてジャージ着てジョギングしてるイメージだわ 真っ先に思い浮かんだのが犬のかがやきだった…

    221 22/03/05(土)20:50:07 No.903609460

    出来ないの?

    222 22/03/05(土)20:50:13 No.903609496

    目にする人全員の中身知るような関係にまで持ち込むには時間も労力も全く足りないんだ 外見で一定基準を担保するのが合理というものだ

    223 22/03/05(土)20:50:20 No.903609544

    >偏差値で校則に差があるのが当然っちゃ当然だけど >ぶっちゃけ差別的だよなって… その方が頑張りがいがあるだろう?

    224 22/03/05(土)20:50:31 No.903609605

    要領いい奴はみんなバレない程度に嗜んでるのに 馬鹿正直にやらなかった真面目君と馬鹿正直に反発するヤンキーだけが損するヤツ

    225 22/03/05(土)20:50:36 No.903609635

    >義務教育段階の化粧は貧富の差がモロに出ちゃうから一律で縛るしかない >学校持ってきて窃盗とか確実に起こるし 裁縫セットみたいに学校でカタログ用意して買う…は無理だな肌に合う合わないあるから悲惨な事になる

    226 22/03/05(土)20:50:43 No.903609681

    万能感を持った未成年が勝手に折れて歪む姿はいつ見ても格別だえ フォローしたえ

    227 22/03/05(土)20:50:45 No.903609696

    >偏差値で校則に差があるのが当然っちゃ当然だけど >ぶっちゃけ差別的だよなって… 私立は全部経営してるところの独自ルールが適応されるので差別も糞もない でもなぜか頭髪検査でバカやらかすのは公立なんだよな…

    228 22/03/05(土)20:50:45 No.903609697

    >偏差値で校則に差があるのが当然っちゃ当然だけど >ぶっちゃけ差別的だよなって… 校則で学校選べばいいじゃん 行けない方が悪い

    229 22/03/05(土)20:50:46 No.903609702

    行動力があればなんだかんだ生きていけるしいいと思う 少なくとも引きこもりにはなるまい

    230 22/03/05(土)20:50:48 No.903609718

    >>勉強して大学行けば就活入るまではやりたい放題だからそっち方向を目指した方が色々差し障りない >ほんとそっからなんだが高校からそんな尖らんでもたかだか3年間だろうとたまに思う 子どもの3年と大人の3年は等価値じゃないし…

    231 22/03/05(土)20:50:55 No.903609764

    >まあ希望は叶わないと思う それこそ人類で最高の知能があったとしても奇抜であまり好印象の持たれない外見してたら 堅いところには受け入れられないと思う

    232 22/03/05(土)20:50:56 No.903609767

    >万能感を持った未成年が勝手に折れて歪む姿はいつ見ても格別だえ >フォローしたえ 天竜人来たな…

    233 22/03/05(土)20:51:00 No.903609788

    希望の就職先の面接で髪型に文句言われたらどうすんのって話

    234 22/03/05(土)20:51:10 No.903609848

    髪型を変えれば大人しくしろと言われ 量産型みたいな格好にすれば個性がないと言われ

    235 22/03/05(土)20:51:11 No.903609857

    >社会マナーってやつは授業でやってなくても周囲の空気から習得できる人間を選別し俺のようなやつを弾き落とすためのシステムなので授業でやる必要はないと思われる では弾き落とされた俺たちはどうすればいい…

    236 22/03/05(土)20:51:14 No.903609879

    >目にする人全員の中身知るような関係にまで持ち込むには時間も労力も全く足りないんだ >外見で一定基準を担保するのが合理というものだ 喋るだけで中身見てもらえるわけでもないからそこを理解できず中身があればなんて言う人に大した中身があるのかと思っちゃう

    237 22/03/05(土)20:51:22 No.903609925

    うちは進学校だけど自由な校風がウリだったのでピンクとかドレッドもいた 高2あたりから勉強忙しすぎてみんな黒くなってった

    238 22/03/05(土)20:51:22 No.903609927

    真面目な格好で勝手に周りが安心してくれる方が楽

    239 22/03/05(土)20:51:26 No.903609958

    >希望の就職先の面接で髪型に文句言われたらどうすんのって話 Twitterで愚痴る

    240 22/03/05(土)20:51:29 No.903609974

    高校までで化粧したことない女いなかったけどなぁ 学校じゃしてないだけで何使ってる?って話題の種になるし

    241 22/03/05(土)20:51:30 No.903609980

    >ほんとそっからなんだが高校からそんな尖らんでもたかだか3年間だろうとたまに思う アホな事はガキのうちに済ませた方がいいと思うの

    242 22/03/05(土)20:51:31 No.903609986

    中身や実力で見ろという綺麗ごとを前提にした場合 評価項目として真っ先に見られる見た目すら整えられない人間という中身を見られてることになる

    243 22/03/05(土)20:51:34 No.903610011

    >>学校持ってきて窃盗とか確実に起こるし >化粧品なんかダイソーでそろうわ ツイッターで言ったらむちゃくちゃ燃えそうー!

    244 22/03/05(土)20:51:47 No.903610088

    >もっとサイド刈って安田講堂のタトゥー入れないと… ダラケンじゃねーか!

    245 22/03/05(土)20:51:47 No.903610097

    >髪型を変えれば大人しくしろと言われ >量産型みたいな格好にすれば個性がないと言われ ここ20年くらい思ってるけど個性がないと言われる人どこにも見た事ないよ…

    246 22/03/05(土)20:51:49 No.903610104

    実は社会に出るとビックリするくらい外見のデバフがでかいことを思い知らされるよね

    247 22/03/05(土)20:51:49 No.903610107

    >ほんとそっからなんだが高校からそんな尖らんでもたかだか3年間だろうとたまに思う 大学行ったらそれが分かるけど高校の内は大学の事なんてそんな分からんから…

    248 22/03/05(土)20:51:50 No.903610115

    あらかじめ校則なりなんなり確認してから行けばいいじゃん 学校説明会で聞けるだろ

    249 22/03/05(土)20:51:52 No.903610122

    髪型はともかくSNSは全部禁止にしろ

    250 22/03/05(土)20:51:54 No.903610137

    >化粧品なんかダイソーでそろうわ って言い張ってる人とデパコス買ってもらってる人で問題起こすんだよな

    251 22/03/05(土)20:52:08 No.903610206

    ブサイクは髪型で差をつけるしかないってことを理解していただきたいですね…

    252 22/03/05(土)20:52:18 No.903610257

    職場によっては特に役に立つ訳でもない無駄に尖った個性は荒らし・嫌がらせ・混乱の元だから…

    253 22/03/05(土)20:52:24 No.903610289

    化粧慣れてないのかオカメみたいになってる子がたまにいて面白い

    254 22/03/05(土)20:52:28 No.903610319

    >>社会マナーってやつは授業でやってなくても周囲の空気から習得できる人間を選別し俺のようなやつを弾き落とすためのシステムなので授業でやる必要はないと思われる >では弾き落とされた俺たちはどうすればいい… 弱肉強食新自由主義的思想に基づき野垂れ死ぬ

    255 22/03/05(土)20:52:30 No.903610331

    >高校までで化粧したことない女いなかったけどなぁ >学校じゃしてないだけで何使ってる?って話題の種になるし ナードの女いない学校なんてあんのかな

    256 22/03/05(土)20:52:41 No.903610405

    >実は社会に出るとビックリするくらい外見のデバフがでかいことを思い知らされるよね 俺は最低限の社会常識に合わせる事もできませんって意味だからな まあそうでない業界に行けばいいだけの話

    257 22/03/05(土)20:52:45 No.903610429

    周りに言ってあげる人がいなかったのかね 単純にダセェって

    258 22/03/05(土)20:52:49 No.903610455

    > あらかじめ校則なりなんなり確認してから行けばいいじゃん >学校説明会で聞けるだろ あの…校則にないけどって書いてあるんすけど…

    259 22/03/05(土)20:52:54 No.903610487

    >化粧慣れてないのかオカメみたいになってる子がたまにいて面白い あそびあそばせみたいな

    260 22/03/05(土)20:53:00 No.903610522

    ユーチューバーのガキみたいに学校クソだからやめるとかじゃなくて 頑張って勉強しようっていってるんだからいい子じゃん

    261 22/03/05(土)20:53:02 No.903610534

    お前個人のイキりより勤め先の評判考えられない時点で この子は子供なのだ

    262 22/03/05(土)20:53:03 No.903610542

    髪型もコミュニケーションの一つだし この髪型は「私はあなたと話したくありません」と受け取る一般人は滅茶苦茶多いよ という話なんよ

    263 22/03/05(土)20:53:05 No.903610553

    見た目で個性つけようとしてる時点で大した個性が中身にないのかもしれない

    264 22/03/05(土)20:53:10 No.903610586

    >うちは進学校だけど自由な校風がウリだったのでピンクとかドレッドもいた ドレッドとか怖すぎないか あれだけは本能的に駄目だ…不快とかじゃなくて純粋に怖い

    265 22/03/05(土)20:53:13 No.903610602

    こういう髪型の学生なんてとりたくないわな

    266 22/03/05(土)20:53:18 No.903610643

    こういう子が現実の厳しさに心折れて凡百の見た目に戻っていく工程が見たいかと言われるとめちゃくちゃ見たい

    267 22/03/05(土)20:53:20 No.903610648

    >ここ20年くらい思ってるけど個性がないと言われる人どこにも見た事ないよ… 少なくとも見た目で個性が~って言う人はいないよね…

    268 22/03/05(土)20:53:29 No.903610694

    >周りに言ってあげる人がいなかったのかね >単純にダセェって 似合ってるよ~(ダセェ)って言ってる可能性はある

    269 22/03/05(土)20:53:32 No.903610716

    >ユーチューバーのガキみたいに学校クソだからやめるとかじゃなくて >頑張って勉強しようっていってるんだからいい子じゃん 最底辺と比べるのはよせ

    270 22/03/05(土)20:53:35 No.903610726

    >お前個人のイキりより勤め先の評判考えられない時点で >この子は子供なのだ まあ子供だよ…高校生じゃない…

    271 22/03/05(土)20:53:39 No.903610750

    これはともかく日本の学校に通ってる黒人の子供で 人種的に癖毛が酷いから髪結んでるのに校則で禁止!禁止です!ってやってたやつ このご時世だと中々危なかったな

    272 22/03/05(土)20:53:39 No.903610751

    >あらかじめ校則なりなんなり確認してから行けばいいじゃん >学校説明会で聞けるだろ 実際に通ってる生徒に聞かないと実態は分からんと思う

    273 22/03/05(土)20:53:39 No.903610753

    >要領いい奴はみんなバレない程度に嗜んでるのに 男子校だけどクラスのヤンキーとオタクがよく揉め事起こしつつもマンガの貸し借りキャッキャしてることについて ヤンキーでもオタクでもない他の女子校の生徒と放課後にデートしてる普通の男子生徒の意見聞いてみたら 漫画ってそもそも幼稚じゃない?あいつら仲良いんじゃない?って返答された記憶

    274 22/03/05(土)20:53:47 No.903610817

    >>まあ希望は叶わないと思う >それこそ人類で最高の知能があったとしても奇抜であまり好印象の持たれない外見してたら >堅いところには受け入れられないと思う もうそこまでいくと何が何でも外見のみで採用を判断する無限に堅さが上がるなんでもありの企業じゃん

    275 22/03/05(土)20:53:50 No.903610825

    いつも思うけどなんで前相談なしでやってきてトラブルの種を撒くの? 初めっから反発する気ありきでやってるよね?

    276 22/03/05(土)20:53:52 No.903610838

    >ユーチューバーのガキみたいに学校クソだからやめるとかじゃなくて >頑張って勉強しようっていってるんだからいい子じゃん 後者より前者の方がまだ「」に近いだろ

    277 22/03/05(土)20:54:03 No.903610903

    書き込みをした人によって削除されました

    278 22/03/05(土)20:54:04 No.903610908

    >ドレッドとか怖すぎないか 今はげてたよ

    279 22/03/05(土)20:54:04 No.903610909

    >ドレッドとか怖すぎないか >あれだけは本能的に駄目だ…不快とかじゃなくて純粋に怖い 洗髪どうするんだろうっていつも気になる

    280 22/03/05(土)20:54:20 No.903611005

    >少なくとも見た目で個性が~って言う人はいないよね… 見た目普通でも掘り下げると中身変な奴が大多数になる程山ほどいるからな

    281 22/03/05(土)20:54:41 No.903611136

    >洗髪どうするんだろうっていつも気になる しないよ マジでしない 一週間くらい油でガチガチに固める

    282 22/03/05(土)20:54:46 No.903611167

    (校則的には問題ないって書いてあるんだけど文字読めない人多いな)

    283 22/03/05(土)20:54:51 No.903611197

    保護者の程度も知れるからな…

    284 22/03/05(土)20:54:51 No.903611199

    ドレッドは見ていて痒くなってくる 絶対中に小さい虫とか棲みついてる

    285 22/03/05(土)20:55:04 No.903611271

    先生たちイジメかなんかでその変な髪型強制されてるのか心配シてると思うよ

    286 22/03/05(土)20:55:08 No.903611300

    >初めっから反発する気ありきでやってるよね? そりゃ反発する私カッコいいって思う人間だからこうやって発信しちゃってるんだろうし…

    287 22/03/05(土)20:55:22 No.903611376

    >ユーチューバーのガキみたいに学校クソだからやめるとかじゃなくて >頑張って勉強しようっていってるんだからいい子じゃん しかし必要なのは勉強だろうか むしろもっとクリエイティブなことを目指した方がいいのでは? 芸能とかアートとか

    288 22/03/05(土)20:55:32 No.903611438

    ドレッドは宗教的なやつ発祥だからな

    289 22/03/05(土)20:55:40 No.903611487

    髪型で差別されない職業でよかった

    290 22/03/05(土)20:55:59 No.903611600

    怖いとかいってるやつの方が怖いわ

    291 22/03/05(土)20:55:59 No.903611601

    >なろうとするのは割といくらでも方法はある >続くかどうかは別 >ほぼ確実に一般企業でいうとこのブラックが待っている >口を開けば神前奉仕だから(神仏のためにやってんのに金や労働基準法を要求するのか?の意) コネが無いと身体能力と飲酒・喫煙スキルとコミュ力が揃わないとマナーや信仰心以前につぶれる 抑うつから自主退職して別業種になって良かった…

    292 22/03/05(土)20:56:01 No.903611615

    >いつも思うけどなんで前相談なしでやってきてトラブルの種を撒くの? >初めっから反発する気ありきでやってるよね? まぁそれに乗っかる頭のおかしい奴もsnsには多いからなー 共産党ルートご愁傷様です

    293 22/03/05(土)20:56:02 No.903611620

    >高校までで化粧したことない女いなかったけどなぁ >学校じゃしてないだけで何使ってる?って話題の種になるし 姉いるかどうかで大分変わると思う

    294 22/03/05(土)20:56:03 No.903611624

    個人的に個性ないなと思うのは男子大学生のチンチンみたいなマッシュヘアだけど 彼らですら良さげな流行りに乗っかってるだけで個性出すためにその髪型やってるわけではない

    295 22/03/05(土)20:56:07 No.903611645

    こんなもん校則で許容する高校とかないわー っていう感じで謎校則は産まれるんだなあ

    296 22/03/05(土)20:56:11 No.903611678

    今時ツーブロでそんな反応する…?

    297 22/03/05(土)20:56:12 No.903611687

    >(校則的には問題ないって書いてあるんだけど文字読めない人多いな) 校則にのってようがのっていまいが内申点は教師側の主観で点数決まるからな 最悪卑屈な根暗教師があいつ爽やかで気に食わねぇ~って意識されてたら点数下がる

    298 22/03/05(土)20:56:20 No.903611736

    >絶対中に小さい虫とか棲みついてる なのでそうならないように虫が嫌うような油を使ったりするよ

    299 22/03/05(土)20:56:23 No.903611764

    細い髭2本に辮髪で頭に中ってつけたらどうなるかな

    300 22/03/05(土)20:56:26 No.903611777

    >(校則的には問題ないって書いてあるんだけど文字読めない人多いな) ルールとかじゃなく印象が悪くなることはやめた方がいい って教えてくれるならいい先生だな

    301 22/03/05(土)20:56:28 No.903611788

    >髪型で差別されない職業でよかった ハゲよかったな とかそう言うのは置いといてどうしてもしたいならまあない訳じゃないしな利用とかブランドにもよるがアパレル系とか

    302 22/03/05(土)20:56:31 No.903611801

    マザー2のプーってリアルで言えばこう言う髪型なのかな

    303 22/03/05(土)20:56:32 No.903611806

    個人ならこれぐらいいいねだけど 高校にいるならそこの生徒として見られるからね

    304 22/03/05(土)20:56:33 No.903611817

    辮髪とコサックの髪型って似てるけどモンゴル人はああいう髪してる印象がない

    305 22/03/05(土)20:56:38 No.903611840

    「」はいい職業に就いてるだけあって指摘も的確だぁ

    306 22/03/05(土)20:56:48 No.903611913

    >>髪型で差別されない職業でよかった >ハゲよかったな >とかそう言うのは置いといてどうしてもしたいならまあない訳じゃないしな利用とかブランドにもよるがアパレル系とか 美容師とかもあるんじゃない?

    307 22/03/05(土)20:56:53 No.903611950

    髪の生えてる場所と生えてない場所が俺の真逆だな 絶対に分かり合えない

    308 22/03/05(土)20:56:59 No.903611995

    >そりゃ反発する私カッコいいって思う人間だからこうやって発信しちゃってるんだろうし… ならその心意気に応えてまずは見た目だけで判断してあげないとな

    309 22/03/05(土)20:56:59 No.903611998

    まだ髪型程度ならいいけどマジモンのちょっと特殊な宗教を信仰している場合はもっとややこしくなると思う

    310 22/03/05(土)20:57:03 No.903612023

    ぶっちゃけ髪型をいくら普通にしてても学生時代の「」は「」ってだけで教師からしてみたら不良生徒並の粗大ごみ扱いだったろ

    311 22/03/05(土)20:57:10 No.903612067

    >男子校だけどクラスのヤンキーとオタクがよく揉め事起こしつつもマンガの貸し借りキャッキャしてることについて >ヤンキーでもオタクでもない他の女子校の生徒と放課後にデートしてる普通の男子生徒の意見聞いてみたら >漫画ってそもそも幼稚じゃない?あいつら仲良いんじゃない?って返答された記憶 それを聞いて俺は思わずサムズアップし周りの通行人も拍手を送っていた

    312 22/03/05(土)20:57:22 No.903612140

    >コネが無いと身体能力と飲酒・喫煙スキルとコミュ力が揃わないとマナーや信仰心以前につぶれる >抑うつから自主退職して別業種になって良かった… 本当に元同業じゃん うちは週刊誌にのるレベルの派閥闘争に揉まれて 宮司が乗っ取られたので子飼いの俺も追い出されました

    313 22/03/05(土)20:57:27 No.903612158

    公正世界仮説観バリバリの面白いスレだなあ

    314 22/03/05(土)20:57:28 No.903612166

    周りに文句言わせないような実力つけようって意思表明してるのはかっこいいんじゃ?

    315 22/03/05(土)20:57:30 No.903612184

    >ハゲよかったな >とかそう言うのは置いといてどうしてもしたいならまあない訳じゃないしな利用とかブランドにもよるがアパレル系とか ハゲではないけど自営業だから茶髪のモヒカンのヒゲにしてるわ

    316 22/03/05(土)20:57:38 No.903612236

    大学の担当教官がドレッドだったなあ

    317 22/03/05(土)20:57:42 No.903612253

    >なのでそうならないように虫が嫌うような油を使ったりするよ 香油は古代人の知恵だからな

    318 22/03/05(土)20:57:43 No.903612256

    >美容師とかもあるんじゃない? 理容を誤字っちゃった

    319 22/03/05(土)20:57:44 No.903612264

    >(校則的には問題ないって書いてあるんだけど文字読めない人多いな) 規則になければなにしても良いと考える人となりって分析するのは評価としては正しいのでは?

    320 22/03/05(土)20:58:09 No.903612423

    まぁ早い内に自己が確立してるなら長い目で見ればプラスなんじゃないかな

    321 22/03/05(土)20:58:36 No.903612600

    >周りに文句言わせないような実力つけようって意思表明してるのはかっこいいんじゃ? できたらえらいねで終わる

    322 22/03/05(土)20:58:42 No.903612633

    スレ画の女の子の髪型一つで将来の就職先がどうとか言ってる「」はまず仕事先や営業先で他人に不快に思われない笑顔を作れる練習をしような!!

    323 22/03/05(土)20:58:46 No.903612661

    うるせー しらねー テスト首位 ならまあなんとかなるんじゃない

    324 22/03/05(土)20:58:50 No.903612693

    >ルールとかじゃなく印象が悪くなることはやめた方がいい >って教えてくれるならいい先生だな 学校で言われてることやってれば社会に出ても大丈夫って思い込んで失敗してきた「」多いよね

    325 22/03/05(土)20:59:03 No.903612772

    >まだ髪型程度ならいいけどマジモンのちょっと特殊な宗教を信仰している場合はもっとややこしくなると思う ムスリムの女性は顔隠して免許作れんだからスパモン教徒の俺はザル被って免許作ってもいいよなって揶揄ってたの思い出した

    326 22/03/05(土)20:59:08 No.903612809

    見た目で判断するなっていうけど知らない人は見た目でしか判断できないんだよ ひととなりも知らんし実績もないんだから

    327 22/03/05(土)20:59:32 No.903612963

    髪型自由な会計士だけど普段は事務所でパーカーとか在宅でパンイチでもクライアント先に行くのにやはり変な髪型は出来ないので結局薄毛オールバックにスーツだ… 自由なかっちょいい髪型でもイケる職業と言ったらやはり美容師とかじゃないか

    328 22/03/05(土)20:59:33 No.903612969

    別にここで意固地になるのは構わないんだけど そのまま改める機会が無ければ40、50代でもその生き方になるから生きづらいと思うよ それと努力とかはできない身体になってると思うよ 精神的に幼稚だし

    329 22/03/05(土)20:59:39 No.903613004

    いつの時代もこういう跳ねっ返りがしかもSNSと絡めてくるんだから先生って大変だな…

    330 22/03/05(土)20:59:41 No.903613016

    まあ大学出てもまともな職に就けないそもそも無職とかになるより 高卒でも良い就職の為に頑張るっていうのは大事よ

    331 22/03/05(土)20:59:46 No.903613039

    見返そうって気持ちで本当に勉強するなら多分そのうちまともな髪型に自分から戻る

    332 22/03/05(土)21:00:06 No.903613160

    >スレ画の女の子の髪型一つで将来の就職先がどうとか言ってる「」はまず仕事先や営業先で他人に不快に思われない笑顔を作れる練習をしような!! ブヘヘ

    333 22/03/05(土)21:00:07 No.903613163

    >いつの時代もこういう跳ねっ返りがしかもSNSと絡めてくるんだから先生って大変だな… なのでなり手が減る

    334 22/03/05(土)21:00:07 No.903613165

    >>ルールとかじゃなく印象が悪くなることはやめた方がいい >>って教えてくれるならいい先生だな >学校で言われてることやってれば社会に出ても大丈夫って思い込んで失敗してきた「」多いよね お前と一緒にしないでくれ

    335 22/03/05(土)21:00:08 No.903613167

    見た目で周りと差をつけたい人間は大体先鋭化してってアクセじゃらじゃらになったりわけわからんことになっていく

    336 22/03/05(土)21:00:08 No.903613173

    >周りに文句言わせないような実力つけようって意思表明してるのはかっこいいんじゃ? 心機一転の聞こえはいいけど裏を返すとスタートが他に出遅れとる話

    337 22/03/05(土)21:00:14 No.903613203

    >見た目で判断するなっていうけど知らない人は見た目でしか判断できないんだよ >ひととなりも知らんし実績もないんだから 他人を日頃から上部だけで判断してそう

    338 22/03/05(土)21:00:16 No.903613218

    >別にここで意固地になるのは構わないんだけど >そのまま改める機会が無ければ40、50代でもその生き方になるから生きづらいと思うよ >それと努力とかはできない身体になってると思うよ >精神的に幼稚だし レスの節々に幼稚な精神性が滲み出てる

    339 22/03/05(土)21:00:18 No.903613233

    共感性羞恥いいよね…

    340 22/03/05(土)21:00:21 No.903613250

    希望の企業がわからんことには 何とも言えない

    341 22/03/05(土)21:00:39 No.903613350

    >周りに文句言わせないような実力つけようって意思表明してるのはかっこいいんじゃ? 集団生活してる存在に個性なんて要らないんだよ

    342 22/03/05(土)21:00:39 No.903613351

    オレみたいにそれなりの役職についてから好きにすればいいのだ

    343 22/03/05(土)21:00:40 No.903613359

    >っていうかまじでアホだと思う >人生の成功者で(ミュージシャンなどを除いて)こんな髪型の奴がいるか? >孫正義やスティーブ・ジョブスやジェフ・ベソスがこんな髪型してるか? いやいや海外の人間持ち出したらそれこそマカフィーとか髪型どころかタトゥーゴリゴリに入ってたじゃん…

    344 22/03/05(土)21:00:45 No.903613376

    こういうのは若気の至りとして経験することはむしろいいと思うけど それを肯定してどんどん増長させちゃうSNSがあるから今は怖い

    345 22/03/05(土)21:00:50 No.903613416

    >髪型自由な会計士だけど普段は事務所でパーカーとか在宅でパンイチでもクライアント先に行くのにやはり変な髪型は出来ないので結局薄毛オールバックにスーツだ… 薄毛じゃそりゃ好きな髪型無理だろ…

    346 22/03/05(土)21:00:52 No.903613428

    >いつの時代もこういう跳ねっ返りがしかもSNSと絡めてくるんだから先生って大変だな… まあ使い方次第ではPRうまいやつと解釈できなくもないし…

    347 22/03/05(土)21:00:59 No.903613480

    俺が学生の頃SNSなくてよかった!!!!! 絶対なんか個人情報ダダ漏れなやべー呟きしてた 復讐としてなんか写真あげたりしてそう

    348 22/03/05(土)21:01:15 No.903613580

    好きにすればいいけどこの手の格好するとよからぬ連中から高確率で声かけられるから それをはね除けるだけの知識と肝が据わってないと転落人生になるから注意だよ

    349 22/03/05(土)21:01:20 No.903613615

    自分勝手に生きるのにも実力がいる

    350 22/03/05(土)21:01:21 No.903613623

    やってもいいかってこととそれによって自分が不利になるかはまた別だよね そこわかってないと忠告に噛みつくことになる

    351 22/03/05(土)21:01:31 No.903613683

    ロックンローラーなんてそれでいいんだよ

    352 22/03/05(土)21:01:38 No.903613736

    >>>ルールとかじゃなく印象が悪くなることはやめた方がいい >>>って教えてくれるならいい先生だな >>学校で言われてることやってれば社会に出ても大丈夫って思い込んで失敗してきた「」多いよね >お前と一緒にしないでくれ (失敗したんだな…)

    353 22/03/05(土)21:01:44 No.903613771

    髪型はともかくタトゥーに関しては文化が違うから 家族の名前入れるのとかポピュラーだし

    354 22/03/05(土)21:01:48 No.903613807

    >薄毛じゃそりゃ好きな髪型無理だろ… 最近カツラとか考えてるがもう50だしいいだろうハゲてても…

    355 22/03/05(土)21:01:50 No.903613824

    >>別にここで意固地になるのは構わないんだけど >>そのまま改める機会が無ければ40、50代でもその生き方になるから生きづらいと思うよ >>それと努力とかはできない身体になってると思うよ >>精神的に幼稚だし >レスの節々に幼稚な精神性が滲み出てる こうなるのかスレ画の人も

    356 22/03/05(土)21:02:11 No.903613947

    >ぶっちゃけ髪型をいくら普通にしてても学生時代の「」は「」ってだけで教師からしてみたら不良生徒並の粗大ごみ扱いだったろ 喧嘩でガラスの植毛が流行っていたのでワレモノ製品の持ち込みは禁止だった 学校から展示用のガラス棚が消えた

    357 22/03/05(土)21:02:25 No.903614038

    >やってもいいかってこととそれによって自分が不利になるかはまた別だよね >そこわかってないと忠告に噛みつくことになる 任意なんですよね?なら断ります とか言い出す人と同じ

    358 22/03/05(土)21:02:27 No.903614054

    辮髪ちっくでいいと思う

    359 22/03/05(土)21:02:32 No.903614090

    バーコード見苦しいなと決別するために眉剃って頭丸めて出社したら営業なのに何考えてんだってキレられた自分の気持ちがわかるのか?

    360 22/03/05(土)21:02:34 No.903614109

    >見た目で判断するなっていうけど知らない人は見た目でしか判断できないんだよ >ひととなりも知らんし実績もないんだか 知らない人ならどうでもよくね? どうせこのスレの人間みたいなもんだろ?

    361 22/03/05(土)21:02:39 No.903614142

    >髪型はともかくタトゥーに関しては文化が違うから >家族の名前入れるのとかポピュラーだし なんで日本で入れたがるんだろうな

    362 22/03/05(土)21:02:41 No.903614163

    こういう髪型って余程顔良くないと似合わないよな

    363 22/03/05(土)21:02:56 No.903614263

    >喧嘩でガラスの植毛が流行っていたのでワレモノ製品の持ち込みは禁止だった 本当に日本?

    364 22/03/05(土)21:03:01 No.903614301

    >>薄毛じゃそりゃ好きな髪型無理だろ… >最近カツラとか考えてるがもう50だしいいだろうハゲてても… カツラはエグいほど金かかるらしいいから不潔感でない程度でいいでしょ トランプだって孫だってハゲには負けてんだから

    365 22/03/05(土)21:03:03 No.903614316

    人間見た目じゃないでしょ 「」もタトゥー入れてる人間に偏見なんてないし

    366 22/03/05(土)21:03:03 No.903614317

    imgは先生の言うこと全部守ってオシャレも男女交際もしないまま学生生活を終えたおじさんの集まりだから…

    367 22/03/05(土)21:03:06 No.903614332

    自分の名前タトゥー入れるとか結構キツくないか? 腕に た け し とか入れるの嫌なんだけど

    368 22/03/05(土)21:03:06 No.903614338

    若者のイキりっぽくていいじゃない

    369 22/03/05(土)21:03:11 No.903614375

    ハゲはみんな馬鹿にしちゃいけないって暗黙の了解になるけど カツラは本人いないところで100%ネタにされるからやめた方がいいぜ

    370 22/03/05(土)21:03:18 No.903614431

    >こうなるのかスレ画の人も まだ若いんだから撤回できる機会はごまんとあるけどね

    371 22/03/05(土)21:03:23 No.903614467

    >バーコード見苦しいなと決別するために眉剃って頭丸めて出社したら営業なのに何考えてんだってキレられた自分の気持ちがわかるのか? 眉は残しとけって!

    372 22/03/05(土)21:03:25 No.903614482

    >本当に元同業じゃん >うちは週刊誌にのるレベルの派閥闘争に揉まれて >宮司が乗っ取られたので子飼いの俺も追い出されました このご時世だと大変だろうけど頑張ってね… マナーや礼儀作法も大事だけど、パワハラや家柄(千年以上が珍しくない)マウントをせずに穏やかに仕事ができるのはそれだけで宝なのだから

    373 22/03/05(土)21:03:30 No.903614522

    >っていうかまじでアホだと思う >人生の成功者で(ミュージシャンなどを除いて)こんな髪型の奴がいるか? >孫正義やスティーブ・ジョブスやジェフ・ベソスがこんな髪型してるか? これ高度なネタなのかマジモンなのかすごく警戒してレスできない……

    374 22/03/05(土)21:03:35 No.903614545

    >人間見た目じゃないでしょ >「」もタトゥー入れてる人間に偏見なんてないし いもげわし

    375 22/03/05(土)21:03:45 No.903614630

    >なんで日本で入れたがるんだろうな 文化が代わっていってる丁度境目だからでしょ ここ20年で子供の外国人率増加めちゃくちゃ高いんだぞ

    376 22/03/05(土)21:04:02 No.903614743

    >髪型はともかくタトゥーに関しては文化が違うから >家族の名前入れるのとかポピュラーだし 海外では当たり前に誰でもタトゥー入れてるのにね… いつか日本でも偏見がなくなるといい

    377 22/03/05(土)21:04:07 No.903614772

    >>人間見た目じゃないでしょ >>「」もタトゥー入れてる人間に偏見なんてないし >いもげわし タトゥー入れてても良いけどダサいのはちょっと…

    378 22/03/05(土)21:04:07 No.903614777

    >自分の名前タトゥー入れるとか結構キツくないか? >腕に た け し とか入れるの嫌なんだけど せめて恋人の名前入れろ 恋人がたけしならそれでいいが

    379 22/03/05(土)21:04:19 No.903614847

    この髪型はちょっとなぁと思うけど imgであれこれ言ったところでなぁ

    380 22/03/05(土)21:04:20 No.903614859

    この髪型が学校にとってよくないと思ったときに大人がやるべきことは校則の調整だよ くどくど説教たれることじゃない

    381 22/03/05(土)21:04:21 No.903614864

    眉無しは怖すぎるよ!

    382 22/03/05(土)21:04:35 No.903614958

    >自分の名前タトゥー入れるとか結構キツくないか? >腕に た け し とか入れるの嫌なんだけど TAKESHIで行こう 気分はEXILEだ

    383 22/03/05(土)21:04:38 No.903614976

    「」なんて大麻の話題が上がるだけで叩き続ける程度だしまともな議論は期待するなよ

    384 22/03/05(土)21:04:49 No.903615043

    >imgは先生の言うこと全部守ってオシャレも男女交際もしないまま学生生活を終えたおじさんの集まりだから… 特に何か秀でているわけでもなく規律を守っている事だけしか自分のアイデンティティが無いから

    385 22/03/05(土)21:04:53 No.903615065

    >人生の成功者で(ミュージシャンなどを除いて)こんな髪型の奴がいるか? こんな髪型じゃないやつを成功者に設定してるだけじゃん...

    386 22/03/05(土)21:04:53 No.903615072

    >海外では当たり前に誰でもタトゥー入れてるのにね… いやまあ兵隊さんとかは吹き飛んだ肉片に名前書いとかないと遺族年金支払われないとか色々あるから

    387 22/03/05(土)21:05:05 No.903615140

    >コネが無いと身体能力と飲酒・喫煙スキルとコミュ力が揃わないとマナーや信仰心以前につぶれる >抑うつから自主退職して別業種になって良かった… そんな… サラリーマン生活に疲れて仏門を叩くとか昔ブームになってたのに…

    388 22/03/05(土)21:05:05 No.903615146

    >>自分の名前タトゥー入れるとか結構キツくないか? >>腕に た け し とか入れるの嫌なんだけど >せめて恋人の名前入れろ >恋人がたけしならそれでいいが み ぎ て

    389 22/03/05(土)21:05:18 No.903615229

    >>髪型はともかくタトゥーに関しては文化が違うから >>家族の名前入れるのとかポピュラーだし >海外では当たり前に誰でもタトゥー入れてるのにね… >いつか日本でも偏見がなくなるといい でも医師免許無しの不法入れ墨屋さんが跋扈してるからなあ…

    390 22/03/05(土)21:05:30 No.903615294

    >特に何か秀でているわけでもなく規律を守っている事だけしか自分のアイデンティティが無いから やめろ

    391 22/03/05(土)21:05:30 No.903615297

    まあ同じ成績の集団にこんな髪型の人間が居たら 取り合えず真っ先に落とす材料に出来る

    392 22/03/05(土)21:05:32 No.903615309

    >せめて恋人の名前入れろ >恋人がたけしならそれでいいが 雪 さ ん

    393 22/03/05(土)21:05:34 No.903615325

    >海外では当たり前に誰でもタトゥー入れてるのにね… 余所でも公務員はタトゥーダメなところ多いし言うほど自由でもないと思う

    394 22/03/05(土)21:05:36 No.903615337

    逆に海外で避けられる用の日本の当たり前の行動を海外でも実行し続けたら その素晴らしい海外とやらでも排斥されると思うぞ

    395 22/03/05(土)21:05:42 No.903615380

    高校教師の仕事は脅しめいたお話をすることじゃなくてとっとと校則を整えることだと思う

    396 22/03/05(土)21:05:46 No.903615409

    >特に何か秀でているわけでもなく規律を守っている事だけしか自分のアイデンティティが無いから 何も秀でてないくせに規律すら守れないやつよりはマシだし…

    397 22/03/05(土)21:05:46 No.903615413

    >imgは先生の言うこと全部守ってオシャレも男女交際もしないまま学生生活を終えたおじさんの集まりだから… 別にそれで学生生活終えてても良いとは思うけど それが正しい!と若い子に押し付けるのは老害のやることだろ

    398 22/03/05(土)21:05:58 No.903615488

    今女でこんな髪型してたらドラケン好きなんだなとしか思わない

    399 22/03/05(土)21:06:06 No.903615521

    >imgは先生の言うこと全部守ってオシャレも男女交際もしないまま学生生活を終えたおじさんの集まりだから… そして社会に出てから下されるレッテルは頭でっかちで交友関係の狭い使えないやつ…

    400 22/03/05(土)21:06:11 No.903615575

    >>imgは先生の言うこと全部守ってオシャレも男女交際もしないまま学生生活を終えたおじさんの集まりだから… >特に何か秀でているわけでもなく規律を守っている事だけしか自分のアイデンティティが無いから 別にそれで誰かから褒められたこともなさそうなのがかわいそう

    401 22/03/05(土)21:06:14 No.903615604

    >バーコード見苦しいなと決別するために眉剃って頭丸めて出社したら営業なのに何考えてんだってキレられた自分の気持ちがわかるのか? 極端から極端に行くのがいかにも要領悪そうだ

    402 22/03/05(土)21:06:22 No.903615654

    >何も秀でてないくせに規律すら守れないやつよりはマシだし… 本当にスレ画にキレてるみたいなレスされても困る

    403 22/03/05(土)21:06:22 No.903615658

    >海外では当たり前に誰でもタトゥー入れてるのにね… >いつか日本でも偏見がなくなるといい 普通に海外でも偏見の目で見られるよ…ていうかどこの海外なの タトゥー入れてる本人が「海外では偏見ないよ」と言ってるの鵜呑みにしてない?

    404 22/03/05(土)21:06:36 No.903615738

    そもそも海外でもやる人多いだけで刺青が嫌われるとこは多いぞ

    405 22/03/05(土)21:06:51 No.903615834

    >別にそれで誰かから褒められたこともなさそうなのがかわいそう 叱られない=褒められてる という価値観なんだろう

    406 22/03/05(土)21:06:52 No.903615838

    >何も秀でてないくせに規律すら守れないやつよりはマシだし… そうやって勝手に相手を何も秀でてないだの規律を守れないだの仮定して上に立とうとするところだぞ

    407 22/03/05(土)21:06:59 No.903615873

    人間見た目 変な頭してたら変な頭の人ってところからスタートするだけで良いこと無いってそのうちわかるでしょ

    408 22/03/05(土)21:06:59 No.903615874

    >>特に何か秀でているわけでもなく規律を守っている事だけしか自分のアイデンティティが無いから >何も秀でてないくせに規律すら守れないやつよりはマシだし… 校則は遵守してるって話ですけど何を読んでいたんですかね

    409 22/03/05(土)21:07:16 No.903615985

    見た目で判断するなって言う人だって見た目で判断することあるだろうし

    410 22/03/05(土)21:07:24 No.903616029

    >タトゥー入れてる本人が「海外では偏見ないよ」と言ってるの鵜呑みにしてない? ロスのおじさんに聞いた話だから DAFな

    411 22/03/05(土)21:07:24 No.903616031

    >別にそれで学生生活終えてても良いとは思うけど >それが正しい!と若い子に押し付けるのは老害のやることだろ 押し付けてなどいない 自分にできなかった生き方に嫉妬してるだけだ

    412 22/03/05(土)21:07:27 No.903616042

    >自由なかっちょいい髪型でもイケる職業と言ったらやはり美容師とかじゃないか 美容師も女性向けとかだと尖った髪型の人はあんまいないんじゃないか

    413 22/03/05(土)21:07:27 No.903616043

    >>お前と一緒にしないでくれ >(失敗したんだな…) 会話が繋がってなさすぎる...

    414 22/03/05(土)21:07:42 No.903616140

    うんこみたいな髪型した料理人とか嫌だしな

    415 22/03/05(土)21:07:54 No.903616204

    >今女でこんな髪型してたらドラケン好きなんだなとしか思わない オタ女の垢だと思ったけど違うの?

    416 22/03/05(土)21:07:56 No.903616217

    海外で子供がタトゥー入れてきたら親が泣く動画とかよくあるじゃない 普通に就職にも不利だしアホだと思われるよ

    417 22/03/05(土)21:08:01 No.903616253

    外国だと麺類を音を立てて食べるのは下品だから日本でもうどんや蕎麦食べる時に音立てるなとか言う人とかもいるけど 海外行った時にそうするのはわかるけどなんで日本国内で海外基準に合わせる必要あるんだって考えちゃう自分がズレてるのかな…

    418 22/03/05(土)21:08:04 No.903616282

    >人間見た目 >変な頭してたら変な頭の人ってところからスタートするだけで良いこと無いってそのうちわかるでしょ 見た目が大事ってよく言うけど社会生活上本当に見た目だけで完結することってあんまないと思いますよ

    419 22/03/05(土)21:08:05 No.903616287

    高校でそんな髪型うるさかった記憶がない

    420 22/03/05(土)21:08:06 No.903616295

    (大学進学ではなく就職?)

    421 22/03/05(土)21:08:20 No.903616375

    就活でもスーツ着ないと相手にされないとかクソだしな そんな会社にはこっちから願い下げだよ

    422 22/03/05(土)21:08:24 No.903616405

    音響業界だけど見た目で何か言われることは何も無かったな まあ専門職は大体何も言われないか

    423 22/03/05(土)21:08:35 No.903616468

    ウチの高校は「他者を傷つける行為を行ってはいけない」の例に「窓から人を投げること」とか「技術室・家庭科室などの大型機器を使用した暴力行為」って規則があったな

    424 22/03/05(土)21:08:37 No.903616490

    >海外で子供がタトゥー入れてきたら親が泣く動画とかよくあるじゃない >普通に就職にも不利だしアホだと思われるよ それ黒人の低所得コミュニティとかだろ? 大学行くような上流は普通に入れてますよ

    425 22/03/05(土)21:08:40 No.903616508

    海外って言葉が含む範囲がクソでかいのに 日本以外は一律の価値観であるって感じで海外では~って使う人の多さよ

    426 22/03/05(土)21:08:42 No.903616521

    >(大学進学ではなく就職?) あ…

    427 22/03/05(土)21:08:57 No.903616618

    (東リベ好きなんだな…)

    428 22/03/05(土)21:09:00 No.903616641

    思い上がったガキを型に嵌めてつまんねえ大人にしてやるのが教師の務めだからな 日本の未来の為に俺らは戦ってんだわ それとほんのぢょっとの鬱憤晴らし♡

    429 22/03/05(土)21:09:03 No.903616659

    >うんこみたいな髪型した料理人とか嫌だしな 料理人の場合は手や腕にアクセサリー付けているのはちょっと不衛生っぽくて嫌だ

    430 22/03/05(土)21:09:04 No.903616664

    >就活でもスーツ着ないと相手にされないとかクソだしな >そんな会社にはこっちから願い下げだよ 就職できないわけだ

    431 22/03/05(土)21:09:07 No.903616688

    >(大学進学ではなく就職?) …やっぱり必要なのは勉強ではないのでは

    432 22/03/05(土)21:09:08 No.903616700

    >見た目が大事ってよく言うけど社会生活上本当に見た目だけで完結することってあんまないと思いますよ 見た目だけで完結しなくても初対面でうわっ…って思われるだけで大分損だろ

    433 22/03/05(土)21:09:20 No.903616771

    タトゥー認められたいならちゃんと国の資格としての彫り師を創設してもらうよう働きかけないとダメだよ? 現状ではなんの資格も必要ないから誰だって独学でできる状態だからね… 国家資格あるいは団体作って資格作ることすらせずに認められるどうこういうのはそれ以前の問題なんだ 誰も責任取る気も責任感も無ければ権利は得られないんだマジで

    434 22/03/05(土)21:09:20 No.903616773

    >「窓から人を投げること」とか 死んじゃう >「技術室・家庭科室などの大型機器を使用した暴力行為」って規則があったな 人が死んじゃう

    435 22/03/05(土)21:09:31 No.903616843

    >高校でそんな髪型うるさかった記憶がない 飛び抜けるほどでもないが偏差値的に上と下は大体なんも言われないな 上の方は要領的に変なことする奴あんまいないし周りもあいつアホだなってなるから

    436 22/03/05(土)21:09:33 No.903616866

    自由に生きれるのは強い人だけだ 弱い人は周りの目を気にして生きるしか無い

    437 22/03/05(土)21:09:34 No.903616874

    >外国だと麺類を音を立てて食べるのは下品だから日本でもうどんや蕎麦食べる時に音立てるなとか言う人とかもいるけど >海外行った時にそうするのはわかるけどなんで日本国内で海外基準に合わせる必要あるんだって考えちゃう自分がズレてるのかな… そこらへんの文脈と文化の壁取っ払うとハンドサインが何もできなくなるし..

    438 22/03/05(土)21:09:52 No.903616983

    専門職でも会計士税理士弁護士辺りはあんまりアバンギャルドなのは避けられる それもうちの監査法人だけで規模小さいと自由なのかもしれんが

    439 22/03/05(土)21:10:20 No.903617167

    これから移民受け入れていくのにタトゥーや大麻反対じゃ話にならないから国の方針で認められてくと思うけどな

    440 22/03/05(土)21:10:21 No.903617171

    >見た目が大事ってよく言うけど社会生活上本当に見た目だけで完結することってあんまないと思いますよ まぁ見た目が基準以下だと入口にも立てないんやけどなブヘヘヘ

    441 22/03/05(土)21:10:25 No.903617192

    >それ黒人の低所得コミュニティとかだろ? >大学行くような上流は普通に入れてますよ 一体誰に騙されたんだ… ちょっと心配になる

    442 22/03/05(土)21:10:29 No.903617212

    >>見た目が大事ってよく言うけど社会生活上本当に見た目だけで完結することってあんまないと思いますよ >見た目だけで完結しなくても初対面でうわっ…って思われるだけで大分損だろ はっきり言うけどここで言われる見た目って髪型云々の要素は低くて 顔が整ってるかブサイクか否か 服装や身だしなみが清潔か不潔か の要素のほうが大切だろ

    443 22/03/05(土)21:10:36 No.903617274

    ほとんどの人はスポーツでも専門職でも外資でも自営業でもない 単なる一般的な会社でリーマンする人生なんだから まあ歯車として同じ見た目にするしかないって事よね

    444 22/03/05(土)21:10:38 No.903617281

    >見た目が大事ってよく言うけど社会生活上本当に見た目だけで完結することってあんまないと思いますよ まず見た目がろくでもないのに それで良しとしてる中身はろくでもないに決まってるだろ…

    445 22/03/05(土)21:10:39 No.903617288

    海外ではと言うが少なくとも俺が一時期働いてたマドリードではタトゥー入ってると少なくともクーラーの効いた部屋では働けないなんて雰囲気だったぞ スペインは例外とでも言う気か

    446 22/03/05(土)21:10:56 No.903617381

    >専門職でも会計士税理士弁護士辺りはあんまりアバンギャルドなのは避けられる そりゃ経営者は年配多いしそうなる

    447 22/03/05(土)21:10:59 No.903617397

    >誰も責任取る気も責任感も無ければ権利は得られないんだマジで まるで彫り師が無責任な人の集団みたいじゃん

    448 22/03/05(土)21:11:04 No.903617431

    まあスレ画みたいな髪型してても毎日風呂に入らないヤツに比べたら立派に社会人適性あるよ!!

    449 22/03/05(土)21:11:05 No.903617438

    まあどこまで行っても人は見た目が全てだよな 当たり前だが

    450 22/03/05(土)21:11:10 No.903617468

    殺人的な針金髪質でほとんど単発坊主なのに髪が耳にかかってる判定で追加でバリカン入れられてたアイツは元気かな...

    451 22/03/05(土)21:12:06 No.903617836

    >まあ歯車として同じ見た目にするしかないって事よね 就活中には個性とか重視するのに…

    452 22/03/05(土)21:12:07 No.903617842

    どんな評価されてもいいから私は私の好きなように生きるってのなら別にいいんだ 私は私の好きなように行動したいから周囲は現在の価値観を変えて私に都合のいい価値観になるべき って思想は凄い傲慢に見える

    453 22/03/05(土)21:12:15 No.903617878

    >はっきり言うけどここで言われる見た目って髪型云々の要素は低くて そこは無いって言わないと否定できないでしょ あるって自分で認めちゃってるよ

    454 22/03/05(土)21:12:17 No.903617887

    学問の世界で世界的に有名な人たちやノーベル賞受賞者たちも 今の時代からしたら奇抜に見えるだけで当時の価値観だと常識の範囲だったりするので 是非世界に先駆けて外見の不利を覆すような偉大な人物になっていただきたい この子が自分の身内だったなら全力で説得するけど

    455 22/03/05(土)21:12:30 No.903617976

    >まあスレ画みたいな髪型してても毎日風呂に入らないヤツに比べたら立派に社会人適性あるよ!! そんな最底辺と比べられても画像の子は喜ばないと思うよ

    456 22/03/05(土)21:12:37 No.903618014

    >>見た目が大事ってよく言うけど社会生活上本当に見た目だけで完結することってあんまないと思いますよ >まぁ見た目が基準以下だと入口にも立てないんやけどなブヘヘヘ 勝手に基準作って勝手に基準以下に設定してる...

    457 22/03/05(土)21:12:37 No.903618018

    >ほとんどの人はスポーツでも専門職でも外資でも自営業でもない >単なる一般的な会社でリーマンする人生なんだから >まあ歯車として同じ見た目にするしかないって事よね 超念 何物にもなれない歯車が自分と同じようになれって圧力かけて来てるだけだよね 自分と違う価値観を認められない不寛容なだけのバカの言うことなんて聞いてられないよね

    458 22/03/05(土)21:12:39 No.903618028

    >まあスレ画みたいな髪型してても毎日風呂に入らないヤツに比べたら立派に社会人適性あるよ!! ドレッドヘアーはクソ汚い奴らなの?

    459 22/03/05(土)21:12:43 No.903618061

    >就活中には個性とか重視するのに… 人と違う事をするイコール個性ではない

    460 22/03/05(土)21:12:54 No.903618136

    そんな髪型は女としてのクオリティが低くなるからやめた方がいいわ 俺は剥げてて男としてのクオリティが低いけどさ…

    461 22/03/05(土)21:13:09 No.903618231

    >ドレッドヘアーはクソ汚い奴らなの? うん

    462 22/03/05(土)21:13:15 No.903618276

    >就活中には個性とか重視するのに… 役に立つ個性を見るよ あと協調性と主張もできるかも含めて

    463 22/03/05(土)21:13:25 No.903618352

    >就活中には個性とか重視するのに… むしろ個性で選ぶなら見た目は画一の方がいいじゃん その方が中身の個性で決められると思う

    464 22/03/05(土)21:13:34 No.903618414

    仕事でやってるならまだしも髪型で自己表現なんて辞めとけ辞めとけ

    465 22/03/05(土)21:13:38 No.903618446

    人は見た目が10割

    466 22/03/05(土)21:13:39 No.903618456

    何なのここ?

    467 22/03/05(土)21:13:52 No.903618540

    ドレッドヘアー営業マンはラップで売り込んできそう

    468 22/03/05(土)21:14:00 No.903618584

    こういうスレ見るたびに自営でよかったなってしみじみ思う カミソリ負けするからヒゲそれねえもん

    469 22/03/05(土)21:14:02 No.903618604

    >はっきり言うけどここで言われる見た目って髪型云々の要素は低くて >みんなに聞こえる声の大きさで話せるか否か >の要素のほうが大切だろ

    470 22/03/05(土)21:14:21 No.903618721

    これからの時代は見た目なんて古臭いものではなくて精神で人柄を見ないとダメだで

    471 22/03/05(土)21:14:28 No.903618764

    >音響業界だけど見た目で何か言われることは何も無かったな 具体的にどんなファッションしてても何も言われなかったんだ?

    472 22/03/05(土)21:14:31 No.903618785

    >こういうスレ見るたびに自営でよかったなってしみじみ思う >カミソリ負けするからヒゲそれねえもん (店主が不潔だ…他の店にしよ…)

    473 22/03/05(土)21:14:41 No.903618849

    染めるだけならまだしも髪型まで弄る奴は肝据わってるからまずケースが少ねえわ

    474 22/03/05(土)21:14:42 No.903618854

    ドレッドヘアでもシャンプーはできるけど毎日は出来ない(二日に一回くらいじゃないと長く保てない)から 夏場はちょっときついかもしれん

    475 22/03/05(土)21:14:53 No.903618934

    高校での先生の評価から就活に軸ズラすの姑息で笑う

    476 22/03/05(土)21:15:14 No.903619075

    >これからの時代は見た目なんて古臭いものではなくて精神で人柄を見ないとダメだで やっぱ魂の色が暖かくて光が強い人の方が採用したくなるもんな

    477 22/03/05(土)21:15:24 No.903619134

    >こういうスレ見るたびに自営でよかったなってしみじみ思う >カミソリ負けするからヒゲそれねえもん 今はテレワークとマスクでごまかせる機会は多い

    478 22/03/05(土)21:15:56 No.903619319

    そもそも面と向かって変な格好だなんて言ってくれるのなんて先生と家族ぐらい

    479 22/03/05(土)21:15:56 No.903619321

    >高校での先生の評価から就活に軸ズラすの姑息で笑う 他者からの評価って意味では一緒じゃない? 先生の言うことなんて当てにならねえよなぁ!って事?

    480 22/03/05(土)21:16:06 No.903619377

    >>これからの時代は見た目なんて古臭いものではなくて精神で人柄を見ないとダメだで >やっぱ魂の色が暖かくて光が強い人の方が採用したくなるもんな 闇だろうが光だろうがオーラの色が濃いのが重要

    481 22/03/05(土)21:16:09 No.903619393

    俺もヒゲをマスクで誤魔化せてると思ったけど もみあげの下辺りがちょっとみっともない事になってた

    482 22/03/05(土)21:16:24 No.903619491

    >これからの時代は見た目なんて古臭いものではなくて精神で人柄を見ないとダメだで 見えない物を見せるなら奇抜な見た目はしない事だな 人格を疑われる

    483 22/03/05(土)21:16:40 No.903619579

    >そもそも面と向かって変な格好だなんて言ってくれるのなんて先生と家族ぐらい お気に入りの緑のリュックで歩いてるとたまにカッパって呼ばれるけどな

    484 22/03/05(土)21:16:58 No.903619687

    >>そもそも面と向かって変な格好だなんて言ってくれるのなんて先生と家族ぐらい >お気に入りの緑のリュックで歩いてるとたまにカッパって呼ばれるけどな (頭に皿があるんだな…)

    485 22/03/05(土)21:17:04 No.903619725

    >やっぱ魂の色が暖かくて光が強い人の方が採用したくなるもんな でもゲッソリするような強いプレッシャー与えてくる人の方が仕事できると思う

    486 22/03/05(土)21:17:07 No.903619736

    >>>これからの時代は見た目なんて古臭いものではなくて精神で人柄を見ないとダメだで >>やっぱ魂の色が暖かくて光が強い人の方が採用したくなるもんな >闇だろうが光だろうがオーラの色が濃いのが重要 髪型まもってもやぶっても宮司や住職に逆らったらクビになるから問題ない

    487 22/03/05(土)21:17:13 No.903619779

    >これからの時代は見た目なんて古臭いものではなくて精神で人柄を見ないとダメだで 精神や人柄を見てほしかったらまず第一印象をまともにしないとな

    488 22/03/05(土)21:17:33 No.903619914

    >お気に入りの緑のリュックで歩いてるとたまにカッパって呼ばれるけどな (ハゲてるんだな…)

    489 22/03/05(土)21:18:02 No.903620095

    大学行ったほうがいいよ 好き放題できるから時間もあるし

    490 22/03/05(土)21:18:22 No.903620231

    >お気に入りの緑のリュックで歩いてるとたまにカッパって呼ばれるけどな もっと上手く人に化けろ

    491 22/03/05(土)21:18:31 No.903620287

    >大学行ったほうがいいよ >好き放題できるから時間もあるし 好き放題したのに今は「」なんだ?

    492 22/03/05(土)21:18:47 No.903620396

    自由には責任が伴うのを学んでいけ

    493 22/03/05(土)21:18:49 No.903620414

    外見こそ中身が最も反映される部分だろ 「」を見てみろよあのみっともない姿をよ