22/03/05(土)19:35:41 有料の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/05(土)19:35:41 No.903585352
有料の人生相談で良かったところ知らないか
1 22/03/05(土)19:36:43 No.903585702
imgなら無料で相談できるぜ!
2 22/03/05(土)19:37:55 No.903586079
>imgなら無料で相談できるぜ! 絶対におもち屋にされる…
3 22/03/05(土)19:38:41 No.903586342
お前もおもち屋にしてやる
4 22/03/05(土)19:39:04 No.903586471
餅は餅屋
5 22/03/05(土)19:39:55 No.903586800
真面目に占いやってる「」がたまにスレ立ててるからその人かそのお師匠さんがいいと思う いつ出会えるかは知らない
6 22/03/05(土)19:39:55 No.903586801
宗教始めるとタダだけどプライスレスやぞ
7 22/03/05(土)19:40:25 No.903586949
お餅屋と言ったらimgだもんな…
8 22/03/05(土)19:40:34 No.903586994
加藤諦三でいいよ
9 22/03/05(土)19:41:07 No.903587157
(ノ)ω(ヾ)モチモチ
10 22/03/05(土)19:41:24 No.903587255
お金で買えない価値がある 買えるものはimgおもち屋で
11 22/03/05(土)19:41:46 No.903587371
弁護士の無料相談30分に行ったんだけど結局60分も聞いてくれた ウチでは無理です!って言われたんだけど両手で握手して送り返された
12 22/03/05(土)19:42:16 No.903587516
>真面目に占いやってる「」がたまにスレ立ててるからその人かそのお師匠さんがいいと思う >いつ出会えるかは知らない 同じ人か分からんけどヒで今度SMバーで占いするからよかったら来てねって告知してる「」がいたな…
13 22/03/05(土)19:43:45 No.903587950
俺はずんだ餅にしてくれ
14 22/03/05(土)19:46:05 No.903588661
むぅ…img2丁目の母…
15 22/03/05(土)19:47:07 No.903588993
就活厳しいから俺をおもち屋にしてくれ…
16 22/03/05(土)19:48:16 No.903589358
>就活厳しいから俺をおもち屋にしてくれ… こんなところに来たらだめよ
17 22/03/05(土)19:49:01 No.903589614
おもち屋になりたいんだな…
18 22/03/05(土)19:51:13 No.903590309
チンチンモチモチ Final Fantasy
19 22/03/05(土)19:53:43 No.903591068
占いキャッツは絵が可愛いかった
20 22/03/05(土)19:55:10 No.903591532
カウンセラー
21 22/03/05(土)19:56:51 No.903592041
あとは皆様のおもち屋です
22 22/03/05(土)20:03:29 No.903594039
>あとは皆様のおもち屋です お餅屋さんか?
23 22/03/05(土)20:06:40 No.903595041
タロットだと適当なネット占い師に頼めるけど 星占いだと出生日時と場所教えなアカンから頼みにくい
24 22/03/05(土)20:06:41 No.903595045
もち米は一晩水に漬けると説明されることが多いし 実際に和菓子屋さんなんかではそうやってることが多いけど お菓子に使うのではなく餅として食べるにはやや水っぽくゆるく粘りが減るとしてお餅屋さんではかなり厳密(それも季節ごと)に給水時間が決まっているそうです
25 22/03/05(土)20:08:14 No.903595523
おもち屋さんか?
26 22/03/05(土)20:16:42 No.903598266
粳(うるち)に対して糯(もち)は胚乳に含まれるデンプン鎖アミロースが非常に少ないあるいは全く含まれない穀類を指します デンプンの分子が多数折り重なったアミロースは丈夫な組織のためにつるつるぽろぽろとした食感になるため これが少ない糯は粘りが強く柔らかくおこわのように冷えても食味が悪くなりにくいのです
27 22/03/05(土)20:17:42 No.903598628
そんな使いどころの少ない知識ばかりレスしてどうしようってんんだ …お…俺をおもち屋にしようってのか!
28 22/03/05(土)20:18:03 No.903598756
今時おもち屋なんて流行らないよ やはり煎餅こそが…
29 22/03/05(土)20:18:30 No.903598896
>今時おもち屋なんて流行らないよ >やはり煎餅こそが… あとは皆様のおかき屋さんです
30 22/03/05(土)20:18:39 No.903598939
絶対におもち屋にされる…
31 22/03/05(土)20:20:32 No.903599572
もしや…おれももち屋にする気か「」?
32 22/03/05(土)20:21:56 No.903600052
俺はおもちよりおにぎりの方が好きだな…
33 22/03/05(土)20:23:59 No.903600738
現在は主におもちを搗くためだけに使われる木臼と杵ですが 本来はお米を含む様々な穀類を脱穀するために使う器具でした お月様のうさぎさんも本来は餅付きをしているのではなく脱穀をしている姿とされています 江戸時代を通じて現在まで本職のおもち屋さんがおもちを搗くのに適しているとする臼は木臼ではなく 大量のもち米も素早く細かくなめらかにできる石臼だそうです
34 22/03/05(土)20:24:36 No.903600925
この時代にお餅屋は…室内の菓子の売れ行き悪く無さそうだし何気に良いんじゃない?
35 22/03/05(土)20:26:06 No.903601381
おもち屋「」…まさか本当にいたのか…
36 22/03/05(土)20:26:49 No.903601607
みんなおもち屋にされちまう…