虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 主人公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/05(土)18:02:41 No.903556506

    主人公のライバルキャラはこれぐらい強いとちょうどいいよね

    1 22/03/05(土)18:03:22 No.903556699

    哲也のアニメ続きやって欲しかった

    2 22/03/05(土)18:03:25 No.903556717

    散り際もこれくらい悲しいとちょうどいい

    3 22/03/05(土)18:07:11 No.903557750

    印南と近藤は黒シャツになる前からの付き合いあるし特別感あるよね 最後もきっちり描かれてるし でも結局近藤は死んでるのか生きてるのかはっきりさせて欲しかった

    4 22/03/05(土)18:09:28 No.903558410

    後半が他の玄人の技を破っていく攻略法なのに印南のガンだけは破れなかったのいいよね・・・序盤に出していい能力じゃねぇよ・・・

    5 22/03/05(土)18:11:05 No.903558915

    ヒロポンやったところであの記憶は無理だろ…

    6 22/03/05(土)18:11:13 No.903558948

    近藤は富豪に負けて廃人だっけ?

    7 22/03/05(土)18:11:22 No.903558999

    常軌を逸したガン牌いいよね

    8 22/03/05(土)18:12:16 No.903559250

    結局普通に指紋全部覚えてたっぽいのにあれ?ってなった

    9 22/03/05(土)18:12:55 No.903559467

    最期を聞いて哲也が泣いてるのもいい

    10 22/03/05(土)18:13:23 No.903559622

    最後までバクチ打ち貫いてるのが良い

    11 22/03/05(土)18:14:19 No.903559859

    最近は体の調子がいいんでね…

    12 22/03/05(土)18:15:28 No.903560182

    >近藤は富豪に負けて廃人だっけ? 廃人になってたけど最後正気を取り戻して火事になった屋敷から哲也を助けるけど近藤が屋敷に取り残されてそのまま消息不明

    13 22/03/05(土)18:16:14 No.903560440

    カスな奴にはカスな札がお似合いだよ

    14 22/03/05(土)18:16:31 No.903560526

    鷲巣麻雀のせいで牌が透けるとめちゃくちゃ考えることが増えて疲れるのがわかったんでそういう意味でも化け物

    15 22/03/05(土)18:17:05 No.903560689

    黒はまずかったなぁてっちゃん

    16 22/03/05(土)18:18:39 No.903561187

    函館の玄人の顔が恐い人も印南を貶しておきながらちゃんと埋葬はしてあげる

    17 22/03/05(土)18:18:50 No.903561259

    卓上の牌全部覚えるのはヤバすぎる 瞬間記憶能力持ってた爺さんと同じぐらい強いんじゃなかろうか あの爺さんも結局技破れなくて能力使いすぎで失明させるとか力技な勝ち方だったよね?

    18 22/03/05(土)18:23:32 No.903562662

    >卓上の牌全部覚えるのはヤバすぎる >瞬間記憶能力持ってた爺さんと同じぐらい強いんじゃなかろうか >あの爺さんも結局技破れなくて能力使いすぎで失明させるとか力技な勝ち方だったよね? 神保神父のときは見切れないくらいに速く積んだんじゃなかったっけ

    19 22/03/05(土)18:27:41 No.903563896

    >神保神父のときは見切れないくらいに速く積んだんじゃなかったっけ そうだっけ? もう読んだの大分昔だからうろ覚えだわ・・・ 印南のガンは技術として納得できるけど近藤のクズ牌集めて国士は凄い無茶があるよなって思ってた

    20 22/03/05(土)18:27:51 No.903563949

    友人(?)達がろくな死に方しねぇ!

    21 22/03/05(土)18:29:15 No.903564351

    大地に愛され緑が集まるとかよりなんか納得いくだろ

    22 22/03/05(土)18:29:58 No.903564517

    >印南のガンは技術として納得できるけど近藤のクズ牌集めて国士は凄い無茶があるよなって思ってた この世界は物凄い超技術とシンプルに超能力が両方あるからな

    23 22/03/05(土)18:30:11 No.903564573

    >後半が他の玄人の技を破っていく攻略法なのに印南のガンだけは破れなかったのいいよね・・・序盤に出していい能力じゃねぇよ・・・ 中盤のブー大九郎も強すぎた

    24 22/03/05(土)18:30:20 No.903564603

    ぎ…銀シャリ!!

    25 22/03/05(土)18:30:45 No.903564680

    あいよ 素うどん

    26 22/03/05(土)18:31:00 No.903564766

    >ぎ…銀シャリ!! やけに美味そうなのきたな… あと生レバーとか寺で負けた時に食ってた餅とかさ

    27 22/03/05(土)18:32:09 No.903565080

    神父が見切れないレベルで速積みするけど見えないのは哲也の山だけなので他から推測可能 そのまま互角の勝負だったけど最後に神父がなんとか山の一つ白を記憶する がそれが哲也の罠で入れ換えてた だったと思う

    28 22/03/05(土)18:34:00 No.903565560

    オイチョカブのいかさまで松がクズ扱いされてたのよく分からん どんな札でも隠し持ってたら圧倒的有利じゃないの?

    29 22/03/05(土)18:34:10 No.903565611

    >>印南のガンは技術として納得できるけど近藤のクズ牌集めて国士は凄い無茶があるよなって思ってた >この世界は物凄い超技術とシンプルに超能力が両方あるからな なにがすごいってそれには元ネタが居ることだ

    30 22/03/05(土)18:34:12 No.903565619

    印南との勝負は台詞回しから決着からベストバウトが過ぎる

    31 22/03/05(土)18:35:24 No.903565912

    序盤も序盤なのにめちゃくちゃ印象に残るんだよな

    32 22/03/05(土)18:35:25 No.903565916

    このコーラ薄いなぁ

    33 22/03/05(土)18:35:32 No.903565940

    結局黒塗り牌は指紋で見分けてたってことでいいんだよね?

    34 22/03/05(土)18:35:34 No.903565952

    松崎しげるの歌いいよね

    35 22/03/05(土)18:36:51 No.903566273

    >結局黒塗り牌は指紋で見分けてたってことでいいんだよね? 指紋なんてベタベタになってわかんねーよ!じゃあ奴は何を見てたんだ…? という底知れなさだったのに本当に指紋読んでる奴が出てきたのはまずかったと思う

    36 22/03/05(土)18:36:55 No.903566298

    OPもEDもいい そして挿入歌が最高だった 印南が去るシーンや房州さん最後の天和シーンで流れるのいいよね

    37 22/03/05(土)18:36:58 No.903566307

    >結局黒塗り牌は指紋で見分けてたってことでいいんだよね? 多分指紋ではなくリアルタイムについていく傷を全部記憶してた

    38 22/03/05(土)18:38:17 No.903566628

    何がいいって次回予告のナレーション

    39 22/03/05(土)18:38:19 No.903566633

    神保さんの時に哲さんがそもそも言ってたけどサマ師はイカサマを見破れば勝ちだがアレはサマじゃねぇ…な相手はめちゃくちゃ苦戦するよね

    40 22/03/05(土)18:38:20 No.903566639

    >OPもEDもいい ところでこの小鳥連れた幸薄そうな美人なんですが…

    41 22/03/05(土)18:39:05 No.903566866

    ラストの話的に普通に指紋だろう まだヤク入ってる状態でも拭かれたらガンできなくなってたし

    42 22/03/05(土)18:39:09 No.903566890

    アニメだけ見てると知らない人たちもいるOP

    43 22/03/05(土)18:39:21 No.903566944

    今のうちに勝っときな

    44 22/03/05(土)18:39:49 No.903567076

    >指紋なんてベタベタになってわかんねーよ!じゃあ奴は何を見てたんだ…? >という底知れなさだったのに本当に指紋読んでる奴が出てきたのはまずかったと思う こんなベタベタ大量に付いてる物をどうやって覚えて識別してたんだ?って底知れなさじゃなかったのかあれ

    45 22/03/05(土)18:41:12 No.903567482

    信が凄い勝負過ぎて誰にいくら貸したか忘れちまったって言うのいいよね・・・ そのあとこんな勝負もうお目にかかることはねぇだろうって言ってるけど結構立ち会ってるよね

    46 22/03/05(土)18:42:26 No.903567810

    何やっても緑一色になるやつが一番強いとは思う こいつだけ手牌崩してもデメリットすらなかったし

    47 22/03/05(土)18:42:55 No.903567959

    ドテ子かわいかったけど少年誌で出していい名前じゃないよね

    48 22/03/05(土)18:42:59 No.903567977

    あの段階だと指紋っつってけど無理だろ…?で別の方法があったんじゃないかと言われてたけど 考えてみりゃ別にあの流れで嘘言わんよな印南

    49 22/03/05(土)18:43:48 No.903568207

    お互い達者で打とう…

    50 22/03/05(土)18:44:10 No.903568305

    房州さんの雀卓の下に上がり牌隠す技はなんだったんだアレ

    51 22/03/05(土)18:44:18 No.903568342

    一番スゲーなと思った技は 中の他家への積み込み芸

    52 22/03/05(土)18:44:58 No.903568518

    哲也には金借りに行かないのすき

    53 22/03/05(土)18:45:45 No.903568733

    原作だと哲が善ちゃん呼びしててなんか違う…ってなった

    54 22/03/05(土)18:46:04 No.903568835

    https://youtu.be/VPa5osopRcY ALLLASTいいよね

    55 22/03/05(土)18:46:27 No.903568947

    1回負けイベントを挟むことによって相手が超能力なのか技術なのか見極めさせる

    56 22/03/05(土)18:47:14 No.903569155

    >印南が去るシーンや房州さん最後の天和シーンで流れるのいいよね ゲーム2のEDに採用されてるのもしんみりする敗北後の展開だし

    57 22/03/05(土)18:47:25 No.903569220

    他の連中が坊やとか黒シャツって呼んでる中で近藤と印南だけ名前で呼んでるのいいよね・・・

    58 22/03/05(土)18:48:05 No.903569415

    木目も指紋も覚えるの無理あんだろ

    59 22/03/05(土)18:48:40 No.903569588

    あいつ…印南か!?って再会したけどヒロポン前は正直そんなに絡み無くてちょっとした経緯で知り合った顔見知り程度の仲だよね それはそれとして前半のベストバウトではあるけど

    60 22/03/05(土)18:49:56 No.903570003

    おめーは左利きだからな

    61 22/03/05(土)18:51:47 No.903570551

    >あいつ…印南か!?って再会したけどヒロポン前は正直そんなに絡み無くてちょっとした経緯で知り合った顔見知り程度の仲だよね 玄人の道に進むのにかなり影響与えていないか

    62 22/03/05(土)18:52:18 No.903570717

    土手で青姦してたからドテ子は当時のマガジンとしてもそのままお出しするのはなかなかアグレッシブ

    63 22/03/05(土)18:52:27 No.903570771

    >木目も指紋も覚えるの無理あんだろ 同じ竹牌使ってると割と読めるようになるよ 一発で覚えるからこそ玄人なんだろうけど…

    64 22/03/05(土)18:52:49 No.903570873

    哲に麻雀の稼ぎ場教えたの印南だしね

    65 22/03/05(土)18:54:18 No.903571371

    木目を覚えるのが難しいんじゃなくて全部覚えるのが難しい

    66 22/03/05(土)18:54:25 No.903571409

    パチンコの演出で結構アニメ化してる 特に哲也2はかなり出来が良かった 幻の房州コンビVSドサ健コンビとか良かった

    67 22/03/05(土)18:55:38 No.903571802

    今日は顔が綺麗じゃねえか

    68 22/03/05(土)18:56:17 No.903571981

    聴牌の気配…!

    69 22/03/05(土)18:56:50 No.903572142

    PS2のゲームが実質ドサ健のアニメだと思う

    70 22/03/05(土)18:58:07 No.903572524

    雨の・・・匂いがするんだ・・・

    71 22/03/05(土)18:58:27 No.903572645

    勝負後の二度と会うことはなかったみたいなナレーションもかなり心にくる

    72 22/03/05(土)18:59:05 No.903572849

    >哲也には金借りに行かないのすき 襲って奪おうとはした

    73 22/03/05(土)18:59:07 No.903572862

    >パチンコの演出で結構アニメ化してる >特に哲也2はかなり出来が良かった >幻の房州コンビVSドサ健コンビとか良かった 曲が良すぎてめっちゃ名台だったな1も2も 片霧烈火さんなんで…?ってなるけど

    74 22/03/05(土)19:00:45 No.903573419

    >雨の・・・匂いがするんだ・・・ 俺は積み込みこそ芸術だと思っている

    75 22/03/05(土)19:01:55 No.903573772

    日本ダルクの代表やってる近藤恒夫も昔は覚醒剤とかのシャブ依存だったけど シャブ注射した状況だと異常なまでに計算力、記憶力、洞察力が増してオレ最強ってなるそうで 賭けマージャンやって全線全勝で数百万儲けた話をしていた

    76 22/03/05(土)19:03:00 No.903574120

    吹雪の中に消える吐血の跡とそれからもう二度と会うことはなかった…って締め方も印南の最期を聞いて墓参りするラストもどっちもめちゃくちゃ綺麗だよね

    77 22/03/05(土)19:04:55 No.903574704

    書き込みをした人によって削除されました

    78 22/03/05(土)19:05:43 No.903574974

    元ネタそのままやれば更にクズ度が上がるらしい

    79 22/03/05(土)19:06:04 No.903575094

    ヒロポンそのものが好きってよりもヒロポンが無いと眼牌がやれねえから勝つ為にヒロポンが欲しい…!って感じだったのがカッコよくて好き いやまぁポン中なことに変わりはないんだが…

    80 22/03/05(土)19:06:40 No.903575295

    いかにも再戦ありそうなポジションなのにこの一戦が最初で最後なのがこう

    81 22/03/05(土)19:07:27 No.903575582

    どうしようもない奴なのにめちゃくちゃカッコイイから困る

    82 22/03/05(土)19:08:37 No.903575967

    元から普通にやると麻雀は長すぎて体力もたないって言ってたしな