虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)16:53:34 裁判員... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)16:53:34 No.903536023

裁判員制度で選ばれたことある「」もいるのかな

1 22/03/05(土)16:55:18 No.903536594

居るとは思うけど基本的に話せないから…

2 22/03/05(土)16:56:09 No.903536830

裁判終わった後選ばれたことを話すのは良いよ 内容について話すのはダメ

3 22/03/05(土)16:58:25 No.903537486

身近はそうだけど頼りがいがある司法のつもりはないなあ裁判員制度 法の厳密解釈が常識から逸脱するのを軽減する役目として機能してほしい

4 22/03/05(土)16:58:26 No.903537499

こういうメンバーが選ばれる可能性があると思うとランダムなのも考えものだな

5 22/03/05(土)16:59:09 No.903537712

選ばれた時休む理由として話すのもダメなの?

6 22/03/05(土)16:59:25 No.903537783

行くの面倒だから放っておいた

7 22/03/05(土)17:01:13 No.903538277

選ばれない立場でよかった

8 22/03/05(土)17:01:49 No.903538443

選ばれた事は無いけど人を裁く資格も無い一般人に 事件内容とか人の悪意というか不快のお裾分けさせつつ時間と手間で拘束されるのは本当に必要な事なんです?と思った事はある

9 22/03/05(土)17:03:18 No.903538912

別に判決に影響するわけでも無いしな…

10 22/03/05(土)17:05:35 No.903539593

ヒとかでも気軽に漏れてもよさそうだがそういう話は聞かない

11 22/03/05(土)17:05:43 No.903539639

真面目に議論した上で判例に沿わない結論お出ししても どうせ控訴審で覆されるこの制度に意味はあるんかなとは思う

12 22/03/05(土)17:06:56 No.903540015

スレ画の人選酷すぎない!?

13 22/03/05(土)17:08:53 No.903540590

まあ最初から完璧な制度なんてないからね いろいろ試していくしかないんだ そして完璧になることもおそらくないが だからといってあきらめるわけにはいかない

14 22/03/05(土)17:09:39 No.903540826

うちの会社は裁判員に選ばれたら公休もらえるらしいけど実際には何日くらい拘束されるんだろう

15 22/03/05(土)17:09:48 No.903540869

>スレ画の人選酷すぎない!? 左下と上真ん中はいいだろ! 他は…

16 22/03/05(土)17:10:42 No.903541114

外国人犯罪者裁くのに「陪審制もないような野蛮な国」って 批判かわすために形だけ入れた制度ってイメージが強くてな

17 22/03/05(土)17:12:08 No.903541528

めちゃくちゃ確率低いらしいから「」の中には一人もいないかもしれない

18 22/03/05(土)17:13:11 No.903541852

どうせ死刑にしても覆されるし…

19 22/03/05(土)17:13:55 No.903542052

要は裁判体験学習でしょ 高校生くらいにやらせたら?

20 22/03/05(土)17:15:23 No.903542460

正直事件によっては陰惨極まる内容とか胸糞悪過ぎてただの一般人には重くて精神的にダメージ行くだろうし…

21 22/03/05(土)17:15:32 No.903542504

裁判員になったら声をつまらせながら「ノット・ギルティ…」って言いたい

22 22/03/05(土)17:18:22 No.903543364

確か逆転裁判4で裁判員裁判について説明がされてたはずだからこれはその説明書の絵かな?

23 22/03/05(土)17:20:00 No.903543853

>外国人犯罪者裁くのに「陪審制もないような野蛮な国」って >批判かわすために形だけ入れた制度ってイメージが強くてな 本当に野蛮なのは警察の取調室の中だと思う

24 22/03/05(土)17:20:47 No.903544071

第一声「う~ん、とりあえず死刑!」って言ってみたい

25 22/03/05(土)17:21:18 No.903544220

カタログで左の裁判長がサイバンチョウに見えた 開いて右見て当たってた

26 22/03/05(土)17:22:04 No.903544439

無いとは思うが陪審員になったら8番ごっこしたい

27 22/03/05(土)17:22:34 No.903544588

すげー昔に母親が選ばれてたなあ

28 22/03/05(土)17:22:35 No.903544592

裁判員裁判になる時点で色々それなりに重い事件だよね

29 22/03/05(土)17:23:03 No.903544737

>左下と上真ん中はいいだろ! >他は… ニボサブさんは問題ないけど上真ん中は現場偽装もした問題児じゃねぇかな…

30 22/03/05(土)17:23:21 No.903544825

裁判員が議論しても判例はこうだからと修正されるらしいからな

31 22/03/05(土)17:23:31 No.903544884

本当に完全ランダムで決めてるんだろうか

32 22/03/05(土)17:24:23 No.903545161

>裁判員が議論しても判例はこうだからと修正されるらしいからな その上で控訴審で覆されたらそりゃ何の意味あんのこれ?って言われるに決まってんだろ! って毎度思う 別に自分らだけでじゃあ死刑!とか言ってるわけじゃないのにね…

33 22/03/05(土)17:24:35 No.903545240

>裁判員が議論しても判例はこうだからと修正されるらしいからな それはまあ当たり前と言えば当たり前かな 本当に市民に全権担わせるのならアメリカみたいな陪審員制になるし

34 22/03/05(土)17:25:14 No.903545448

じゃあまず判例見せろ

35 22/03/05(土)17:25:18 No.903545464

判例は絶対なんです…?

36 22/03/05(土)17:25:39 No.903545571

>本当に完全ランダムで決めてるんだろうか 無職でも届いたから多分完全ランダム

37 22/03/05(土)17:26:53 No.903545893

これ学生にやらせたら?とはいつも思う

38 22/03/05(土)17:27:21 No.903546018

男子小学生にやらせて死刑囚量産しよう

39 22/03/05(土)17:27:49 No.903546138

オンラインでやりたい

40 22/03/05(土)17:28:10 No.903546238

>これ学生にやらせたら?とはいつも思う えげつない捜査資料を子供に!?

41 22/03/05(土)17:28:15 No.903546264

「恥を知りなさい!」って叫びたい

42 22/03/05(土)17:28:24 No.903546310

極端なこと言ったり挙動の怪しまれた人は最初の面接の時点で外されるよ

43 22/03/05(土)17:28:51 No.903546437

判決出しても確実に高裁で軽くなるからなぁ どうなのとは思う

44 22/03/05(土)17:29:23 No.903546607

>>これ学生にやらせたら?とはいつも思う >えげつない捜査資料を子供に!? 学生は一般的な大学生の事を言う

45 22/03/05(土)17:29:52 No.903546744

候補に選ばれました!って通知来たけどその後音沙汰無しだから選ばれなかったっぽい 行ってみたかったんだけどな…

46 22/03/05(土)17:30:40 No.903546986

この制度意味あんのかな

47 22/03/05(土)17:31:26 No.903547166

こっちに都合ガン無視で出来レースに無理矢理駆り出されるとかどんな罰ゲームだよ

48 22/03/05(土)17:31:46 No.903547254

>この制度意味あんのかな 個人的にはあったよ

49 22/03/05(土)17:32:16 No.903547383

>候補に選ばれました!って通知来たけど そんなぬか喜びさせるような通知あるのか

50 22/03/05(土)17:32:20 No.903547395

>この制度意味あんのかな ないけどこれ意味ねえじゃんやめろやって言ってやめられたら それはそれでまた取り調べの録画も弁護士同伴も遠のくからあんまり皆悪く言わない

51 22/03/05(土)17:32:43 No.903547510

そんなパチの予告みたいな…

52 22/03/05(土)17:32:44 No.903547515

アメリカ半端に真似て何の意味もない制度になってる

53 22/03/05(土)17:33:49 No.903547809

>オンラインでやりたい 待った! くらえ! くらえ! 異議あり!

54 22/03/05(土)17:34:11 No.903547912

やる意味ある?って意見が出てくるのもそれはそれで進歩何だと思う

55 22/03/05(土)17:34:12 No.903547923

陪審制度はギルティオアノットギルティまでしか陪審員は判断しない 量刑まで担う裁判員制度はその点で責任が大きいが これは裁判官の量刑が国民感覚から離れてるっていう批判から作られたものだからでもある

56 22/03/05(土)17:34:14 No.903547930

行ってみたいけど全くお誘いがない

57 22/03/05(土)17:35:52 No.903548370

地裁のみなら意味無いのでは…?ってなってる

58 22/03/05(土)17:36:07 No.903548455

制度の意味とか役割とかそういうのは割とどうでもよくて ただ好奇心を満たすためだけに参加したい気持ちがある

59 22/03/05(土)17:36:30 No.903548573

>これは裁判官の量刑が国民感覚から離れてるっていう批判から作られたものだからでもある まさか国民の感覚を裁判官に寄せる為だったとはね

60 22/03/05(土)17:36:45 No.903548629

>制度の意味とか役割とかそういうのは割とどうでもよくて >ただ好奇心を満たすためだけに参加したい気持ちがある 正直それぐらいの存在意義しかないよねとは思う

61 22/03/05(土)17:36:55 No.903548673

今後一生選ばれることがない立場なので評議とか体験してみたいという気持ちはある

62 22/03/05(土)17:37:23 No.903548818

>今後一生選ばれることがない立場なので 全か餅か…

63 22/03/05(土)17:37:36 No.903548874

どうせ後から軽くされるぐらいならこれつけられる時点で罪重いやつしか居ねえんだから 全員死刑にしとけ

64 22/03/05(土)17:38:41 No.903549215

俺も職業柄絶対選ばれないぜー!

65 22/03/05(土)17:38:52 No.903549281

>>これは裁判官の量刑が国民感覚から離れてるっていう批判から作られたものだからでもある >まさか国民の感覚を裁判官に寄せる為だったとはね 国民の声も聞いてますよアピールのためだったな

66 22/03/05(土)17:39:01 No.903549331

裁判所見学ツアー(体験込み!)ぐらいのもんだよね

67 22/03/05(土)17:39:09 No.903549374

>まさか国民の感覚を裁判官に寄せる為だったとはね その視点だと司法においても主権者たる国民に当事者感覚を持たせるため という印象はある その是非はともかく

68 22/03/05(土)17:39:12 No.903549388

呼ばれるかも!って紙は来た それっきりだが

69 22/03/05(土)17:39:20 No.903549437

>>この制度意味あんのかな >個人的にはあったよ お友達に裁判員の出待ちさせて「」をよろしくって声掛けさせたりしてないよね…

70 22/03/05(土)17:39:22 No.903549453

刑事事件って凄惨な現場の写真とか見せられたりしない?

71 22/03/05(土)17:39:49 No.903549590

それより高裁の裁判官は知事に指名させろ

72 22/03/05(土)17:39:54 No.903549608

>刑事事件って凄惨な現場の写真とか見せられたりしない? する

73 22/03/05(土)17:40:00 No.903549636

>これは裁判官の量刑が国民感覚から離れてるっていう批判から作られたものだからでもある 結局高裁や最高裁で減刑されたり判決ひっくり返ったりするから建前崩壊してない?

74 22/03/05(土)17:40:28 No.903549778

>刑事事件って凄惨な現場の写真とか見せられたりしない? あらかじめそういうのは外しておく

75 22/03/05(土)17:40:40 No.903549838

まあ文句言われまくってて多少改善アピールするのに 以前からあった制度引っ張り出してきてしゃあないからやってる以上のものはないと思う

76 22/03/05(土)17:40:41 No.903549846

まぁ意味ないかどうかもやってみなきゃ分からんから色んな声が出るのもある意味成果だろう

77 22/03/05(土)17:40:53 No.903549944

>今後一生選ばれることがない立場なので評議とか体験してみたいという気持ちはある >俺も職業柄絶対選ばれないぜー! なんだろ気になる 弁護士のや裁判官の「」?

78 22/03/05(土)17:40:55 No.903549957

無くしたら無くしたで文句が出そうな感じはある

79 22/03/05(土)17:41:13 No.903550048

大人のキッザニア甲子園

80 22/03/05(土)17:41:18 No.903550073

>それより高裁の裁判官は知事に指名させろ 地裁の話?

81 22/03/05(土)17:41:26 No.903550106

>>今後一生選ばれることがない立場なので >全か餅か… 弁護士とかじゃないのか…

82 22/03/05(土)17:41:33 No.903550132

>無くしたら無くしたで文句が出そうな感じはある 改善アピールすらやめたことになるからそれはまぁ言われてもしゃあない

83 22/03/05(土)17:41:38 No.903550156

ヒで弁護士が言ってたけど判決にはそこまで影響ないけど 市民参加っていう建前があるから検察に対する証拠開示請求が通りやすかったりで 事務的なメリットが大きいらしい

84 22/03/05(土)17:41:46 No.903550191

>刑事事件って凄惨な現場の写真とか見せられたりしない? する 刺激の強い写真とかを見せられて精神的にショックを受けたという裁判員の人もいた なので例えば白黒にして配慮する場合もある ただ検察官側からは証拠としての信用性に欠けるという批判もある

85 22/03/05(土)17:41:51 No.903550214

始まってもう何年も経つけど一向に呼ばれる事も呼ばれた人も見た事無い ある意味都市伝説

86 22/03/05(土)17:42:29 No.903550402

>始まってもう何年も経つけど一向に呼ばれる事も呼ばれた人も見た事無い >ある意味都市伝説 全部の刑事事件じゃねえぞ 一部の殺人事件や重大事件だけなんだからそりゃ宝くじ並だっつの

87 22/03/05(土)17:43:04 No.903550587

裁判員なれない人 https://www.moj.go.jp/k/saibanin/04.html

88 22/03/05(土)17:44:54 No.903551106

>結局高裁や最高裁で減刑されたり判決ひっくり返ったりするから建前崩壊してない? 三審制はそもそもそういうものだから 裁判員制度は裁判官より裁判員が偉いという話でもない

89 22/03/05(土)17:45:30 No.903551274

よくできたコラだな…本物かと思った

90 22/03/05(土)17:45:33 No.903551291

>義務教育を終了していない人(義務教育を終了した人と同等以上の学識を有する人は除く) 義務教育終了同等以上の学識を有する人ってどんな神童だったら認定されるんだろう…

91 22/03/05(土)17:45:36 No.903551312

司法側としては自分の権力が若干揺らぐ制度をいい顔しないのは当然なので どうせ素人の話はひっくり返されるみたいな話はやや眉唾つけたほうがいいと思う というか実際量刑にそこそこ影響してる

92 22/03/05(土)17:45:51 No.903551385

全部の裁判でこれやってんの?

93 22/03/05(土)17:46:07 No.903551462

>裁判員なれない人 国家の狗はなれないんだな

94 22/03/05(土)17:46:10 No.903551478

>大学の法律学の教授,准教授 どう考えても法廷荒らしになるもんな…

95 22/03/05(土)17:46:14 No.903551498

日本初の法令違憲判決を出した裁判みたいに法律だけではどうにも救えないタイプの裁判とかの後押し出来たりするならまぁ

96 22/03/05(土)17:46:28 No.903551573

そもそもこれ採用するにあたって以前は陪審員だったのを裁判員に落としてるから 言っちゃ悪いがまともにやらせる気はない

97 22/03/05(土)17:46:44 No.903551649

スレッドを立てた人によって削除されました >始まってもう何年も経つけど一向に呼ばれる事も呼ばれた人も見た事無い >ある意味都市伝説 俺の会社ではいたからお前が社会経験ないだけなのバレちゃったね

98 22/03/05(土)17:46:52 No.903551683

上訴するかどうかは当事者が選べるし上訴審でも地裁の判断は考慮するんだから裁判員の判断が結局無意味だとかにはならないだろう

99 22/03/05(土)17:47:08 No.903551777

宝くじ1等よりは高く交通事故被害者になるよりは低い https://www.moj.go.jp/k/saibanin/08.html

100 22/03/05(土)17:47:26 No.903551866

>>大学の法律学の教授,准教授 >どう考えても法廷荒らしになるもんな… でも面白そう

101 22/03/05(土)17:47:33 No.903551914

>>大学の法律学の教授,准教授 >どう考えても法廷荒らしになるもんな… 意義あり!とか待った!とか言いまくられたらうざいもんな…

102 22/03/05(土)17:47:44 No.903551976

俺は美人で正義姦の強い女性が証拠のグロ画像見てショックする姿に興奮したい

103 22/03/05(土)17:48:04 No.903552090

スレッドを立てた人によって削除されました >俺の会社ではいたからお前が社会経験ないだけなのバレちゃったね おまえ死刑な

104 22/03/05(土)17:48:20 No.903552177

>俺の会社ではいたからお前が社会経験ないだけなのバレちゃったね 急にどうした?

105 22/03/05(土)17:48:34 No.903552255

>>俺の会社ではいたからお前が社会経験ないだけなのバレちゃったね >急にどうした? 無職なんだろう…

106 22/03/05(土)17:48:43 No.903552309

スレッドを立てた人によって削除されました >急にどうした? >おまえ死刑な

107 22/03/05(土)17:48:57 No.903552381

大学の教授とかはそれこそ最高裁の裁判官に任命されるから…

108 22/03/05(土)17:49:13 No.903552463

裁判員だけじゃなくて裁判官の賛成もないと判決決められない制度なんだよね

109 22/03/05(土)17:49:20 No.903552507

>宝くじ1等よりは高く交通事故被害者になるよりは低い >https://www.moj.go.jp/k/saibanin/08.html これぐらいの確率なら裁判員「」もそれなりにいるだろうな…

110 22/03/05(土)17:49:27 No.903552527

>でも面白そう 関係者の立場じゃ嫌だけど傍から見てる分には面白そう

111 22/03/05(土)17:49:45 No.903552620

うちの婆さんでも当たってたから当たるときは当たる もう歩けないレベルで歳だったので断ったけど

112 22/03/05(土)17:49:55 No.903552685

スレッドを立てた人によって削除されました パヨクが「一般人にやらせればビビって死刑にしないだろ」ってねじ込んだクソ制度だしさっさと廃止してほしい

113 22/03/05(土)17:50:04 No.903552731

仕事で溺死体とかナタで滅多打ちにされた遺体とか見たけど二度とやりたくない

114 22/03/05(土)17:50:17 No.903552808

>裁判員だけじゃなくて裁判官の賛成もないと判決決められない制度なんだよね これが一番ナメくさってるよな

115 22/03/05(土)17:50:29 No.903552858

>仕事で溺死体とかナタで滅多打ちにされた遺体とか見たけど二度とやりたくない ヤクザ屋さん来たな…

116 22/03/05(土)17:50:40 No.903552913

スレッドを立てた人によって削除されました >パヨク >おまえ死刑な

117 22/03/05(土)17:51:25 No.903553161

>>裁判員だけじゃなくて裁判官の賛成もないと判決決められない制度なんだよね >これが一番ナメくさってるよな 裁判員だけだったら感情論に終始するだけだし

118 22/03/05(土)17:51:32 No.903553191

>仕事で溺死体とかナタで滅多打ちにされた遺体とか見たけど二度とやりたくない 網に引っかかったりしてたとか?

119 22/03/05(土)17:52:06 No.903553374

建前のためだけに市民の時間を奪うな

120 22/03/05(土)17:52:59 No.903553632

>うちの婆さんでも当たってたから当たるときは当たる >もう歩けないレベルで歳だったので断ったけど そういう明らかに無理な理由がないと断れないんだよね?

121 22/03/05(土)17:53:29 No.903553797

選ばれても仕事あるんで…だけで普通に断れるのである意味拍子抜けだったり 期間が教えられるのでその時期の裁判見てると明らかにヤクザ絡みで受けなくてよかった

122 22/03/05(土)17:54:25 No.903554079

>建前のためだけに市民の時間を奪うな imgで時間の浪費してるやつが言うな

123 22/03/05(土)17:54:32 No.903554120

>裁判員だけだったら感情論に終始するだけだし なら裁判官だけでやれや!! どうせ控訴上告でやり直すんだしさ

124 22/03/05(土)17:55:20 No.903554363

>そういう明らかに無理な理由がないと断れないんだよね? 代わりの効かない仕事なので無理です(詳細は書かない)で通ったから普通に断れるんじゃないかな

125 22/03/05(土)17:55:38 No.903554447

司法に興味持ってねって意味で一生に一回くらい体験させるのもいいと思う 特に若い子らに

126 22/03/05(土)17:56:17 No.903554653

>裁判員だけだったら感情論に終始するだけだし じゃあ呼ぶな

127 22/03/05(土)17:56:23 No.903554682

>司法に興味持ってねって意味で一生に一回くらい体験させるのもいいと思う >特に若い子らに 高校生か大学生くらいの頃に体験させると良さそう

128 22/03/05(土)17:58:23 No.903555286

>>建前のためだけに市民の時間を奪うな >imgで時間の浪費してるやつが言うな 主体的か受動的かでまるで違うだろ どんな理不尽な時間の奪われ方してもいいのかお前は

129 22/03/05(土)17:59:31 No.903555579

普通なら働いてる時間だし行きゃ金出るじゃん

↑Top