虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)16:02:58 ID:mwy4L922 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)16:02:58 ID:mwy4L922 mwy4L922 No.903522110

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/05(土)16:11:38 No.903524391

まだ高い

2 22/03/05(土)16:27:55 No.903528421

1ロシア・ルーブルで何が買えるのだ

3 22/03/05(土)16:32:57 No.903529794

普段いくらだったのか知らない

4 22/03/05(土)16:39:01 No.903531527

日本では9200円するエルデンリングがロシアでは2500円で買える

5 22/03/05(土)16:39:54 No.903531783

もしかしてめちゃお得にロシア旅行できる?

6 22/03/05(土)16:40:34 No.903531969

今のロシア行きたい奴いる!?

7 22/03/05(土)16:42:10 No.903532398

ロシア行く予定とか無くても換金とかってできないの?

8 22/03/05(土)16:42:39 No.903532546

>日本では9200円するエルデンリングがロシアでは2500円で買える それで…販売してるサイトは…?

9 22/03/05(土)16:43:37 No.903532844

残り-119.07円…

10 22/03/05(土)16:45:17 No.903533400

steamはまだルーブル決済できるから買えてるんじゃない?

11 22/03/05(土)16:45:22 No.903533422

通貨が人民元に切り替わる可能性とかあるのかな

12 22/03/05(土)16:45:38 No.903533510

おくさん

13 22/03/05(土)16:46:52 No.903533919

>残り-119.07円… ジュース売ってんじゃねぇ

14 22/03/05(土)16:50:11 No.903534997

北海道なら多少使える?

15 22/03/05(土)16:50:46 No.903535152

おま値ゲームで比較すんじゃねぇよ!

16 22/03/05(土)16:50:55 No.903535196

暴落した1ルーブルと1円がほぼ等価って日本円の価値低くない?

17 <a href="mailto:ルーブル">22/03/05(土)16:55:50</a> [ルーブル] No.903536745

アハ…アハハ…こんなになっちゃった… なっちゃったからにはもう…ね…

18 22/03/05(土)16:56:17 No.903536864

>暴落した1ルーブルと1円がほぼ等価って日本円の価値低くない? まず使ってる連中が少ないからね

19 22/03/05(土)16:56:43 No.903536993

これでまだ序の口なんだよね…

20 22/03/05(土)16:56:44 No.903536996

ルーブル…お前と戦いたかった…

21 22/03/05(土)16:57:42 No.903537273

1.2円くらいだったと思ったらまた下がってる…

22 22/03/05(土)16:58:29 No.903537519

そもそも1ルーブル1.6円前後だったのが一瞬で1円以下になった ロシアの総資産が1/3無くなった

23 22/03/05(土)16:59:21 No.903537762

ロシア国民は頑張って…

24 22/03/05(土)16:59:35 No.903537822

まだ下がるの?

25 22/03/05(土)17:00:11 No.903537986

なんかわからんけど多分強国って感じだった国が いきなり地獄の地獄になった

26 22/03/05(土)17:00:16 No.903538018

つまり今ルーブル買っといたら大儲け出来るのでは…

27 22/03/05(土)17:00:18 No.903538025

0.99円まで見てたけど更に下がったか…

28 22/03/05(土)17:00:29 No.903538072

輸入品が三割超上がるのはきっついな そもそも輸出入を絞られてるからもっと上がるか

29 22/03/05(土)17:00:30 No.903538075

バイナウ!

30 22/03/05(土)17:00:34 No.903538105

下がったのにまだ戦争が終わらないのでもっと下げるべき

31 22/03/05(土)17:00:37 No.903538119

>つまり今ルーブル買っといたら大儲け出来るのでは… あたまいいな...

32 22/03/05(土)17:01:22 No.903538314

何処で扱われてるんだろうこのルーブル 日本からだともう触れんよね?

33 22/03/05(土)17:01:26 No.903538333

>つまり今ルーブル買っといたら大儲け出来るのでは… はいSWIFT排除

34 22/03/05(土)17:01:45 No.903538425

>つまり今ルーブル買っといたら大儲け出来るのでは… 買えない

35 22/03/05(土)17:01:49 No.903538442

ついに1円切ったか…

36 22/03/05(土)17:02:33 No.903538663

買えないのか…買えたとてリスクがありそう

37 22/03/05(土)17:02:37 No.903538695

まだいける

38 22/03/05(土)17:02:55 No.903538783

マルク紙幣並になったら起こして

39 22/03/05(土)17:02:55 No.903538784

>普段いくらだったのか知らない 10年前は1ルーブルで約4円

40 22/03/05(土)17:03:00 No.903538809

>つまり今ルーブル買っといたら大儲け出来るのでは… 買えるかはともかくとしてまだ落ちるナイフもいいとこじゃねえかな…

41 22/03/05(土)17:03:35 No.903538991

社会体制って弱いところから崩れるからロシアの貧乏人がまず苦労してんだろうな

42 22/03/05(土)17:03:48 No.903539070

>10年前は1ルーブルで約4円 円も大概弱いと思ってたけどドルが強すぎるんだな

43 22/03/05(土)17:04:10 No.903539184

運用的に円と並べられるのはドルやルーブルじゃなくてセントやカペイカだからな…いやまあ銭とかあるけど

44 22/03/05(土)17:04:23 No.903539242

もう何も買えなくなるんじゃないかってくらい国際的な企業が事業撤退してるな…

45 22/03/05(土)17:04:27 No.903539269

ビックマックはいくらで食べれるんだい?

46 22/03/05(土)17:04:37 No.903539302

まぁでも多分まだ下がるよな

47 22/03/05(土)17:04:53 No.903539394

ロシアってルーブルの下に価値の低い貨幣単位あったよね?

48 22/03/05(土)17:04:53 No.903539398

一円の価値が一円切ってる?よく分からない…

49 22/03/05(土)17:05:19 No.903539513

最近は円のデノミも言われなくなったな… むかしは定期的に話題になっていた気がするが

50 22/03/05(土)17:05:30 No.903539562

>ビックマックはいくらで食べれるんだい? ロシアのマックは基本的に現地生産だからあまり価格変わってなさそう

51 22/03/05(土)17:05:33 No.903539581

>ペリカ並になったら起こして

52 22/03/05(土)17:05:37 No.903539603

ロシアは貧乏に慣れてるから制裁は効かない 苦しめると余計激しくなるから止めた方がいい ロシアの回し者かな

53 22/03/05(土)17:06:01 No.903539710

今後はロシアへ輸出しても大した儲けにはならないが輸入ものは安く買えるからタラバ蟹とかが安くなるかもしれないな…

54 22/03/05(土)17:06:19 No.903539792

アップル製品が高騰しているとは聞いた

55 22/03/05(土)17:06:23 No.903539814

>もう何も買えなくなるんじゃないかってくらい国際的な企業が事業撤退してるな… つまりソ連時代の再来だな

56 22/03/05(土)17:06:37 No.903539899

どんどんサービス切られるからロシアのスマホが黎明期の携帯みたいになりそうな勢いだ

57 22/03/05(土)17:06:41 No.903539921

>今後はロシアへ輸出しても大した儲けにはならないが輸入ものは安く買えるからタラバ蟹とかが安くなるかもしれないな… いつ輸入できるかな...

58 22/03/05(土)17:06:53 No.903539991

>>もう何も買えなくなるんじゃないかってくらい国際的な企業が事業撤退してるな… >つまりソ連時代の再来だな もうちょっと頑張ればプーチンの願いが叶いそうだな

59 22/03/05(土)17:06:55 No.903540001

ルーブル経由でデジタルコンテンツ買う人はいたけど 多くのサービスで決済が弾かれるようになって久しい

60 22/03/05(土)17:06:57 No.903540023

戦後ドイツで一瞬計画された麦本位制が爆誕するかもしれない

61 22/03/05(土)17:07:00 No.903540036

>ビックマックはいくらで食べれるんだい? https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html 今のレートだと120円ぐらい?

62 22/03/05(土)17:07:13 No.903540085

>今後はロシアへ輸出しても大した儲けにはならないが輸入ものは安く買えるからタラバ蟹とかが安くなるかもしれないな… 天然ガス買おうぜ

63 22/03/05(土)17:07:16 No.903540100

>ロシアってルーブルの下に価値の低い貨幣単位あったよね? カペイカがあるけど近年は新規発行されてなかったと思う

64 22/03/05(土)17:07:17 No.903540105

あと0.9円くらい下がったら北方領土買ってやるよ

65 22/03/05(土)17:07:20 No.903540121

ロシアの思惑通りこれで世界経済に少なからぬダメージがあるけど だからってロシアの小麦が売れるわけではないんだよね… 不況はたびたびイデオロギーに凌駕されるんだ

66 22/03/05(土)17:07:31 No.903540165

SWIF排除なかったら買ってたかも だって戦争おこるなんて予測できなかったから何かしらの出来事で価値が上がるってことも起こるかもしれないし

67 22/03/05(土)17:07:46 No.903540241

今のロシア国民ライブ感がすごそう

68 22/03/05(土)17:07:50 No.903540256

>ロシアは貧乏に慣れてるから制裁は効かない >苦しめると余計激しくなるから止めた方がいい 太陽と北風理論でワッカだけ輸出許可しよう

69 22/03/05(土)17:08:02 No.903540310

>戦後ドイツで一瞬計画された麦本位制が爆誕するかもしれない 年貢でも納めるのか

70 22/03/05(土)17:08:19 No.903540418

貧乏に慣れてるなら一生貧乏でいたらいいさ

71 22/03/05(土)17:08:34 No.903540494

>今のロシア国民ライブ感がすごそう デッドオアアライブ

72 22/03/05(土)17:08:38 No.903540521

ワッカではなくウォッカです

73 22/03/05(土)17:09:10 No.903540678

いきなり電子決済死んで電車乗れなくなったとかおっかねぇ…となる

74 22/03/05(土)17:09:22 No.903540735

まあ半年は飢えないだろうから向こう50年は制裁しようぜ

75 22/03/05(土)17:09:27 No.903540756

>https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html >今のレートだと120円ぐらい? ハンバーガーと同じ値段でビックマックを!?

76 22/03/05(土)17:09:36 No.903540805

今のロシアから酒類買ったら変な混ぜものされてそうだし…

77 22/03/05(土)17:09:47 No.903540863

企業が撤退してるのはルーブルでもらっても変えれないからよ

78 22/03/05(土)17:10:17 No.903541001

>ロシアの思惑通りこれで世界経済に少なからぬダメージがあるけど >だからってロシアの小麦が売れるわけではないんだよね… >不況はたびたびイデオロギーに凌駕されるんだ 世界中が助け合ってこの苦境を乗り越えよう!って協調路線になるよね パキスタンとかは買うかもしれんが

79 22/03/05(土)17:10:20 No.903541019

ワッカ輸出されても困るだろうな

80 22/03/05(土)17:10:29 No.903541061

>企業が撤退してるのはルーブルでもらっても変えれないからよ いい製品を作れれば幸せだろう 逃げるな

81 22/03/05(土)17:10:34 No.903541085

逆に今のロシアに何か輸出しようぜ淫夢あたり

82 22/03/05(土)17:10:45 No.903541121

ソ連から社会主義を抜いた状態でソ連に逆戻りとか…

83 22/03/05(土)17:10:47 No.903541134

ワッカは通す

84 22/03/05(土)17:10:48 No.903541139

記念に現物の通貨とかはちょっと欲しい

85 22/03/05(土)17:10:55 No.903541175

中国は足元見た値段で買いそうだなあ

86 22/03/05(土)17:11:03 No.903541216

ロシアに借金ある企業は今が返済チャンスだったりするのか?

87 22/03/05(土)17:11:07 No.903541240

聞いた中だとMicrosoftとApple撤退が面白かった

88 22/03/05(土)17:11:22 No.903541307

>ロシアに借金ある企業は今が返済チャンスだったりするのか? 踏み倒すのか…

89 22/03/05(土)17:11:30 No.903541355

>ワッカ輸出されても困るだろうな 種の輸出ってセーフなのかな…

90 22/03/05(土)17:11:31 No.903541366

ソ連っていっても連合してんのベラルーシしかいないじゃん

91 22/03/05(土)17:11:35 No.903541381

>ロシアの思惑通りこれで世界経済に少なからぬダメージがあるけど >だからってロシアの小麦が売れるわけではないんだよね… >不況はたびたびイデオロギーに凌駕されるんだ 中国が小麦買い占めてるから売るときにしれっとロシア産も混ぜて売るだろ そしてロシアじゃないからセーフでみんな買ってロシアは首を繋ぎ中国が儲けて終わるだろ

92 22/03/05(土)17:11:41 No.903541410

またヤバいおクスリが流行りそうだな…

93 22/03/05(土)17:11:56 No.903541477

プーチンがなにをしたかったのかわかる日は来るのだろうか

94 22/03/05(土)17:12:09 No.903541534

Gas Gas Gasにルーブル参戦させよう

95 22/03/05(土)17:12:13 No.903541562

分かりやすいのいるな

96 22/03/05(土)17:12:24 No.903541633

当たり前のことだけどロシアの小麦の生産量だって世界経済を当て込んだ量なので ロシアが今後だぶついた小麦をどうするかが楽しみですね

97 22/03/05(土)17:12:33 No.903541671

下がったは下がったけどちょっと期待した百億万円ルーブル札とかは出なそうだ

98 22/03/05(土)17:12:34 No.903541673

>ロシアの思惑通りこれで世界経済に少なからぬダメージがあるけど >だからってロシアの小麦が売れるわけではないんだよね… >不況はたびたびイデオロギーに凌駕されるんだ だって今後核汚染される可能性のある小麦なんて使えねえよ

99 22/03/05(土)17:12:36 No.903541678

>いきなり電子決済死んで電車乗れなくなったとかおっかねぇ…となる 国外の旅行先で宿代払えなくなってるってニュース見た

100 22/03/05(土)17:12:42 No.903541709

>プーチンがなにをしたかったのかわかる日は来るのだろうか 明智光秀みたいに迷宮入りでしょ

↑Top