虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)14:52:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)14:52:31 No.903502588

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/05(土)14:55:07 No.903503261

ジターリングの動画生まれて初めて見た

2 22/03/05(土)14:56:55 No.903503760

その…なんというか…動画映えしませんね…

3 22/03/05(土)14:57:34 No.903503919

実家の庭のような安心感

4 22/03/05(土)14:57:47 No.903503978

すげぇ! 多分フラフープでも見てた方がすげぇってなるぐらいすげぇ!

5 22/03/05(土)14:57:47 No.903503983

だから流行らねえって!

6 22/03/05(土)14:58:26 No.903504161

ハイレベルの大袈裟な名前がついてる技でさえ地味なのがひどい

7 22/03/05(土)14:59:28 No.903504437

2分返せ

8 22/03/05(土)14:59:52 No.903504550

せめて小さい方のリングに色でもつければ

9 22/03/05(土)14:59:59 No.903504585

レベル9とか10でそれかよ

10 22/03/05(土)15:00:01 No.903504594

ハンドスピナーにも技名付けて売り出そうとしてたな…

11 22/03/05(土)15:00:43 No.903504785

道具はデカい方が映えるんじゃないか?

12 22/03/05(土)15:01:40 No.903505059

lv8 10の違いがよくわからん

13 22/03/05(土)15:03:41 No.903505639

ハンドスピナーはトリックやりようないからこっちの方が応用はありそう

14 22/03/05(土)15:04:14 No.903505785

3日くらい練習すればできそう

15 22/03/05(土)15:04:55 No.903505992

もっと近くで撮ったら違うかも

16 22/03/05(土)15:07:16 No.903506666

チャリ…シャァァァァ…シャァァァァ…

17 22/03/05(土)15:07:25 No.903506698

ライジング・サン!!!!!

18 22/03/05(土)15:08:24 No.903506986

>せめて小さい方のリングが七色にでも光れば

19 22/03/05(土)15:09:59 No.903507423

地味過ぎる そりゃ流行らんわ

20 22/03/05(土)15:10:14 No.903507498

新体操とかの凄さがわかる

21 22/03/05(土)15:10:26 No.903507546

中村名人的な人はいなかったの?

22 22/03/05(土)15:15:03 No.903508790

3個くらい同時に使って

23 22/03/05(土)15:15:58 No.903509025

かくし芸でこれやられたら拍手するかどうか迷う

24 22/03/05(土)15:18:26 No.903509717

>3個くらい同時に使って 複数個同時にだったり何かしながらだったりだとすげぇ!ってなるかもしれない

25 22/03/05(土)15:19:52 No.903510116

これワッカに通してあるナットみたいなのいる?

26 22/03/05(土)15:20:18 No.903510250

何でこんなもん作った

27 22/03/05(土)15:22:00 No.903510735

>これワッカに通してあるナットみたいなのいる? これ見るにそれの位置キープするのも重要なんじゃないの

28 22/03/05(土)15:22:11 No.903510778

微妙に中心からズレてるのもなんか流行らなさを感じさせる

29 22/03/05(土)15:22:54 No.903510963

コロコロイチオシ玩具

30 22/03/05(土)15:23:08 No.903511028

なんかすげーことやってるんだろうけど…

31 22/03/05(土)15:23:16 No.903511068

ナットみたいなのは常時高速回転してるんじゃなかったっけ? 小学のときにコロコロコミックで見た広告にはそんなこと書いてたような

32 22/03/05(土)15:24:50 No.903511541

きも

33 22/03/05(土)15:30:37 No.903512990

ヨーヨーの後釜にしろ子供でさえ地味だと思えるやつをよくもまぁ大々的に売り出そうと思ったな…

34 22/03/05(土)15:33:29 No.903513832

いつ技やるんだろうと思ってたら終わった

35 22/03/05(土)15:34:02 No.903513977

もういちいち小さな輪っか使わずに大っきな輪っか幾つも使ってジャグリングしたらいいと思う

36 22/03/05(土)15:35:24 No.903514371

庭が広くていいなぁ

37 22/03/05(土)15:36:19 No.903514615

地味動画久々に見た

38 22/03/05(土)15:37:19 No.903514884

ヤバーイ

39 22/03/05(土)15:37:31 No.903514947

かっこいいじゃん 音楽が

40 22/03/05(土)15:38:32 No.903515267

これ自体は元々ニュージーランドの玩具らしいんだけど そこでジターリングの腕前世界No.1と認識されてる人が日本人で名前がToshiaki sasakiでだめだった

41 22/03/05(土)15:38:36 No.903515289

凄さが全く伝わってこなくてダメだった

42 22/03/05(土)15:39:37 No.903515593

今年になった初めて見た

43 22/03/05(土)15:41:03 No.903516023

この輪っか潜るのかと思ってワクワクしたのに…

44 22/03/05(土)15:41:35 No.903516177

小さい輪っかが回転してないとダメってことなのかな それ見ててもよくわからんけど

45 22/03/05(土)15:43:23 No.903516626

シャーって音が本体みたいな所あるのに音楽で消しちゃだめだろうが…

46 22/03/05(土)15:43:50 No.903516748

小さいわっか意味ある?

47 22/03/05(土)15:44:48 No.903516982

https://youtu.be/Cyw9Br4ZTsQ ダサすぎるのはる

48 22/03/05(土)15:45:17 No.903517120

久しぶりに見た

49 22/03/05(土)15:46:30 No.903517451

ただ輪っか投げてるだけじゃないですか

50 22/03/05(土)15:48:22 No.903518004

コロコロで連載すれば…

51 22/03/05(土)15:48:38 No.903518083

ウクライナに行けそうなミリタリールックで出すものがこれか?

52 22/03/05(土)15:48:42 No.903518105

あまりにも地味だった

53 22/03/05(土)15:48:56 No.903518174

ワッカを回してるだけでは?

54 22/03/05(土)15:50:30 No.903518601

服ダサ過ぎない? 絶対あんな体操要らないしそのテレンスリーみたいな服とグラサンはどこで買ったの

55 22/03/05(土)15:51:41 No.903518912

>中村名人的な人はいなかったの? 居たところでなぁ…

56 22/03/05(土)15:53:53 No.903519521

技名が画面に出るたびにえっ前のやつもう終わったの!?って驚きが出る

57 22/03/05(土)15:58:04 No.903520728

ちっちゃい輪の回転保ったまま回し続けるの難しいよね ちっちゃい輪の回転止まるとすぐシャラララってなるし まあ自分でやらないとよくわかんない話だけど

58 22/03/05(土)15:58:12 No.903520767

>実家の庭のような安心感 お前ん家広くね?

59 22/03/05(土)15:59:09 No.903521039

小さい輪が回ってないと駄目なら小さい輪が回ってる時の方がかっこよく見えるギミックまで考えないと駄目だと思う

60 22/03/05(土)15:59:56 No.903521262

基本テクニックの紹介でこの後全身を這い回らせたり複数飛ばしたりするのかと思ったら違うのか

61 22/03/05(土)16:00:28 No.903521424

>技名が画面に出るたびにえっ前のやつもう終わったの!?って驚きが出る 多分二回ずつやってるぞ

62 22/03/05(土)16:01:15 No.903521620

もしかしたら難しい事やってるのかもしれないけど! 地味…!

63 22/03/05(土)16:02:29 No.903521961

けん玉より地味…

↑Top