ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/05(土)13:55:45 No.903487830
土門好き…
1 22/03/05(土)13:57:50 No.903488419
ここと縛呪破壊した時の悪魔顔いいよね…
2 22/03/05(土)13:58:44 No.903488655
安西信行漫画うまいよね…
3 22/03/05(土)14:01:26 No.903489326
強いパワータイプ 強い地属性 烈火はフィジカルある奴がちゃんと強いのがいい いやみーちゃんとかも強いけど
4 22/03/05(土)14:02:12 No.903489562
俺も地属性だから土門好きだわ
5 22/03/05(土)14:02:49 No.903489699
フィジカルが強さの根底にあるのが強すぎる…
6 22/03/05(土)14:03:26 No.903489857
「運が悪かったな」の被せ方が素直にうまい
7 22/03/05(土)14:04:07 No.903490042
バトル漫画なのにずっとトレーナーとジーンズなのがすげえよ
8 22/03/05(土)14:04:27 No.903490130
小金井は…?
9 22/03/05(土)14:05:09 No.903490316
個人的にスレ画は土門のベストバウトだと思う 勝ったあと蛭湖が味方になってくれるのも好き
10 22/03/05(土)14:06:28 No.903490651
呪かここが土門ベストバウトのイメージ
11 22/03/05(土)14:06:58 No.903490759
>小金井は…? 自分の試合の時はいなかったから…
12 22/03/05(土)14:07:18 No.903490850
烈火がスデゴロじゃ勝てないかもって言う程度のフィジカル
13 22/03/05(土)14:07:43 No.903490954
>「運が悪かったな」の被せ方が素直にうまい 漫画でしかできない表現だよねこれ
14 22/03/05(土)14:07:58 No.903491017
>個人的にスレ画は土門のベストバウトだと思う >勝ったあと蛭湖が味方になってくれるのも好き 念 土門がちゃんと一流の戦士として評価されてるのと成長した判断力とか精神力とか土門の強みがよく出てるのがいいよね
15 22/03/05(土)14:09:01 No.903491261
>紅麗とステゴロできる烈火がスデゴロじゃ勝てないかもって言う程度のフィジカル
16 22/03/05(土)14:09:16 No.903491333
土門が気持ちいい勝ち方した上で人間性も魅せたから蛭湖も味方になってくれたよな
17 22/03/05(土)14:09:47 No.903491462
みーちゃんの対戦カードの悪さがよく言われるけどどっちかというと地味に風子があんま強くない気がする
18 22/03/05(土)14:11:02 No.903491762
紅麗空海門都あたりのマジモンのフィジカルモンスターには流石に一歩劣ると思うんだけど 豊富な魔道具でカバーできてる
19 22/03/05(土)14:11:26 No.903491852
風子は魔導具を扱う天才らしいし… 風神+鬼の爪以外そういう描写なかったけど…
20 22/03/05(土)14:11:36 No.903491897
>地味に風子があんま強くない気がする ただの血気盛んなJKなだけで特に師匠とかいないし劇中に修行とかもなかったから…
21 22/03/05(土)14:12:18 No.903492079
この時点だと鉄丸発動してすらないの怖すぎるって!
22 22/03/05(土)14:12:36 No.903492161
というかHorHの勝負が大体みんないい 紅麗が圧倒的強さで蓮華を叩きのめすのはカタルシスがあるし 烈火が葵救うのは対照的な光の展開だし 水鏡は復讐と巡狂座の贖罪に終止符打つし ママは呪いから解放されるし 風子は心折れかけたけど土門が助けに来て勝って雷覇浄化するし 小金井だけジョーカー…ってなるけど
23 22/03/05(土)14:12:41 No.903492179
最終戦の時間軸だと多分小金井が最弱なのでは
24 22/03/05(土)14:12:48 No.903492211
>>地味に風子があんま強くない気がする >ただの血気盛んなJKなだけで特に師匠とかいないし劇中に修行とかもなかったから… あったよ! 終盤に2日くらい!
25 22/03/05(土)14:12:57 No.903492246
>紅麗空海門都あたりのマジモンのフィジカルモンスターには流石に一歩劣ると思うんだけど >豊富な魔道具でカバーできてる やっぱ空海おかしいな?
26 22/03/05(土)14:13:33 No.903492378
風神は終盤まで弱体化してるからな
27 22/03/05(土)14:13:47 No.903492426
小金井だってベストバウトあったろ! 不良とメガネの子をくっつけた時とか!
28 22/03/05(土)14:13:56 No.903492467
小金井は鋼金暗器のパワーの弱さはあるけど紅麗関係もあるからそんなに負けない感じはある 風子はものすごく勝ち星調整に使われてる印象
29 22/03/05(土)14:14:13 No.903492536
>小金井だってベストバウトあったろ! >不良とメガネの子をくっつけた時とか! 眼鏡の子いいよね…
30 22/03/05(土)14:14:16 No.903492554
搦手系大抵この怪物が倒してるからな……
31 22/03/05(土)14:14:22 No.903492569
>やっぱ空海おかしいな? アニメスタッフのレス
32 22/03/05(土)14:14:43 No.903492650
強化ツリーが最適すぎるのもいい
33 22/03/05(土)14:14:59 No.903492708
風子はまあお色気要因としてピンチになる必要があるので…
34 22/03/05(土)14:15:50 No.903492927
砲魔神の弾ぶん殴れるのはマジでおかしい
35 22/03/05(土)14:16:34 No.903493144
射程を補いチェーンデスマッチを強要する嘴王 フィジカルをさらに伸ばしステゴロを強化する土星の輪 タフネスをさらに伸ばしステゴロを強化する鉄丸 無駄が無さすぎる…
36 22/03/05(土)14:16:40 No.903493171
火影側だと土門が一番すき 敵含めてなら木蓮だけど
37 22/03/05(土)14:17:04 No.903493285
読み返すと烈火がマジ主人公の名に恥じない活躍ばかり フィジカル面も火力面でも言うことなしだし口プレイも上手い
38 22/03/05(土)14:17:09 No.903493308
ヒルコも純粋な剣の腕やスピードならジョン並なんだよな…
39 22/03/05(土)14:17:15 No.903493341
>射程を補いチェーンデスマッチを強要する嘴王 >フィジカルをさらに伸ばしステゴロを強化する土星の輪 >タフネスをさらに伸ばしステゴロを強化する鉄丸 >無駄が無さすぎる… とにかくステゴロを強化してステゴロを強要するインチキビルド過ぎる…
40 22/03/05(土)14:17:33 No.903493430
>射程を補いチェーンデスマッチを強要する嘴王 地味に強いの体現者だよな嘴王…
41 22/03/05(土)14:18:00 No.903493526
他もフィジカル高い奴は多いんだけど土門の場合精神力と根性とガタイでパワーとタフさの説得力がありすぎるから…
42 22/03/05(土)14:18:08 No.903493555
>読み返すと烈火がマジ主人公の名に恥じない活躍ばかり >フィジカル面も火力面でも言うことなしだし口プレイも上手い いいよね紅茶に引っかかるジョン 同じところで飲んだから平気な土門 そもそも敵の出してくるもの食うなな烈火
43 22/03/05(土)14:18:31 No.903493651
空海は魔道具一切抜きの大会開いたらお前が勝つわなってなるし…
44 22/03/05(土)14:18:58 No.903493748
>読み返すと烈火がマジ主人公の名に恥じない活躍ばかり >フィジカル面も火力面でも言うことなしだし口プレイも上手い よく見ると中盤以降の烈火強すぎて大体余裕あるもんな ガンメタ張って来た木蓮には追い詰められたけど
45 22/03/05(土)14:19:27 No.903493858
>射程を補いチェーンデスマッチを強要する嘴王 >フィジカルをさらに伸ばしステゴロを強化する土星の輪 >タフネスをさらに伸ばしステゴロを強化する鉄丸 >無駄が無さすぎる… さらに持ち運びには不便な嘴王をしまえる蔵王まであるぞ
46 22/03/05(土)14:19:53 No.903493982
>空海は魔道具一切抜きの大会開いたらお前が勝つわなってなるし… 最終回のクリーンなトーナメントの優勝候補だよな…
47 22/03/05(土)14:20:16 No.903494064
300秒いいよね
48 22/03/05(土)14:20:20 No.903494082
鉄丸の何がヤベえって鉄の硬さのまま動けるところ いや普通そういうの動きが鈍くなるとかあるんじゃないの!?
49 22/03/05(土)14:20:35 No.903494144
土門は呪とかスレ画とか魔元紗とかもだけど封印の地で谷底に落下したあとに駆けつけるシーンもマジでカッコいいよ
50 22/03/05(土)14:20:36 [おっぱい] No.903494145
おっぱい
51 22/03/05(土)14:20:58 No.903494228
火影基本相手殺さないからいらんピンチを被ることが多いけども殺すのが普段の選択肢に入ってる連中からしたらたまったもんじゃない そんなナメくさったガキどもがムダにクソ強くて殺せない
52 22/03/05(土)14:21:16 No.903494299
>さらに持ち運びには不便な嘴王をしまえる蔵王まであるぞ 蔵王いいよね 滅多に出て来ないけど数ある魔導具の中でもトップランクに欲しい
53 22/03/05(土)14:21:34 No.903494388
>おっぱい チ ョ モ ラ ン マ
54 22/03/05(土)14:22:07 No.903494514
>>さらに持ち運びには不便な嘴王をしまえる蔵王まであるぞ >蔵王いいよね >滅多に出て来ないけど数ある魔導具の中でもトップランクに欲しい 俺は次元界玉!!
55 22/03/05(土)14:22:19 No.903494563
風子が泣かされてめちゃくちゃキレてたのいいよね
56 22/03/05(土)14:22:21 No.903494571
こんなどう考えても噛ませなキャラなのに基本的にカッコいいシーンしかないのズルい
57 22/03/05(土)14:23:00 No.903494743
女の趣味は悪い
58 22/03/05(土)14:23:26 No.903494863
>女の趣味は悪い 審判の子のレス
59 22/03/05(土)14:24:00 No.903495035
実家は花屋とかあざといポイントも完備
60 22/03/05(土)14:24:06 No.903495064
ちっちゃい子にモテる もっとモテろ
61 22/03/05(土)14:24:13 No.903495088
>女の趣味は悪い 屋上へ行こうぜ… 久しぶりに…キレちまったよ…
62 22/03/05(土)14:24:49 No.903495251
>鉄丸の何がヤベえって鉄の硬さのまま動けるところ >いや普通そういうの動きが鈍くなるとかあるんじゃないの!? まあ強すぎるから時間制限あるんだが…
63 22/03/05(土)14:24:49 No.903495252
柳の絵本手伝ってたのは覚えてるけど絵も描けたっけ
64 22/03/05(土)14:25:19 No.903495372
能力と性格もあって基本的に相手リスペクトした勝ち方するよね土門 技受けきってから勝つ
65 22/03/05(土)14:26:08 No.903495604
>火影基本相手殺さないからいらんピンチを被ることが多いけども殺すのが普段の選択肢に入ってる連中からしたらたまったもんじゃない >そんなナメくさったガキどもがムダにクソ強くて殺せない ケンイチとかでもそうだけどそいつらに負けるってことは縛りプレイしてる相手に本気で負けるってことだからな…
66 22/03/05(土)14:27:04 No.903495860
麗(音)との試合で得た勝ち星を烈火と水鏡のケンカ収めるために捨てた所が一番好き
67 22/03/05(土)14:27:35 No.903495976
刮目で幻覚作るやつに対して刮目返ししてさらにそこに嘴王仕込むのは頭よすぎる
68 22/03/05(土)14:29:04 No.903496372
思い込みの力が人一番効くもんだから一回格下認定したマゲンシャが戻っても圧倒できるのが強い
69 22/03/05(土)14:29:22 No.903496456
なんとなく作者プロレス好きなイメージがある
70 22/03/05(土)14:29:28 No.903496481
言うて火影チームみんな選ばれしものってレベルだし 火影頭領の息子の烈火 氷紋剣伝承者の水鏡 虚空最高傑作の風神を持つ風子 紅麗に直接鍛えられた小金井
71 22/03/05(土)14:29:55 No.903496594
>麗(音)との試合で得た勝ち星を烈火と水鏡のケンカ収めるために捨てた所が一番好き あそこいいよね…
72 22/03/05(土)14:30:30 No.903496733
>虚空最高傑作の風神を持つ風子 影法師は何でまたそんなものをホイと渡したんだ…
73 22/03/05(土)14:31:15 No.903496940
小金井は魔導具が強いわけでもない14歳だから…
74 22/03/05(土)14:31:34 No.903497040
>ちっちゃい子にモテる 何かこの印象が強いせいで俺の中では願子も土門に惚れてたような記憶になってるんだけど 実際は別にそんなことなかった…よね?
75 22/03/05(土)14:31:34 No.903497042
烈火はいいとして風子と土門は背景がまったくないのに強すぎる お前らただの喧嘩友達だろ…
76 22/03/05(土)14:31:51 No.903497114
>なんとなく作者プロレス好きなイメージがある それは巻末漫画とかでもめっちゃ言ってたと思う
77 22/03/05(土)14:31:57 No.903497138
小金井は最後に紅麗と兄弟になって去るの好き
78 22/03/05(土)14:32:59 No.903497403
>烈火はいいとして風子と土門は背景がまったくないのに強すぎる >お前らただの喧嘩友達だろ… 土星の輪と思い込みでバフかけられる土門はまだいい 風子ほぼ素だよね?
79 22/03/05(土)14:33:11 No.903497454
小金井は弱くないし 鋼金暗記だって言うほど弱くない ただ別にパズルの天才に戦闘中ガチャガチャさせるのが最適な運用法でもなさそうって誰しもが思うのも確か
80 22/03/05(土)14:33:29 No.903497538
>小金井は魔導具が強いわけでもない14歳だから… 魔道具も炎もなくてもクソ強いニーサンが直接鍛え上げたからな…
81 22/03/05(土)14:34:11 No.903497744
(土星の輪と鋼金暗器は別に最高傑作の風神とかに並ぶランクの魔導具じゃない)
82 22/03/05(土)14:34:21 No.903497786
>小金井は最後に紅麗と兄弟になって去るの好き いい…って気持ちと 違ク!って気持ちと両方あって難しいあそこ
83 22/03/05(土)14:34:26 No.903497805
>小金井は弱くないし >鋼金暗記だって言うほど弱くない >ただ別にパズルの天才に戦闘中ガチャガチャさせるのが最適な運用法でもなさそうって誰しもが思うのも確か そりゃ本来正面切って戦闘やるのが忍者か?ってのもある 暗器っていうくらいだから尚更
84 22/03/05(土)14:34:40 No.903497868
風子ちゃん風神がアクセサリーになっちゃった期は伸慮神刀しか持ってなくてあれ伸び縮みするだけの剣だからな…
85 22/03/05(土)14:34:45 No.903497889
>小金井は弱くないし >鋼金暗記だって言うほど弱くない >ただ別にパズルの天才に戦闘中ガチャガチャさせるのが最適な運用法でもなさそうって誰しもが思うのも確か まぁ作者兼使い手の虚空はたぶん小金井みたいな使い方してないだろうしな…
86 22/03/05(土)14:34:52 No.903497921
>おっぱい あそこ命がすげー普通に解説役やってるのが好き
87 22/03/05(土)14:35:04 No.903497977
>小金井は弱くないし >鋼金暗記だって言うほど弱くない >ただ別にパズルの天才に戦闘中ガチャガチャさせるのが最適な運用法でもなさそうって誰しもが思うのも確か 何が悪いといえばトーナメントがタイマンなのが悪いと思う
88 22/03/05(土)14:35:47 No.903498170
>>小金井は最後に紅麗と兄弟になって去るの好き >いい…って気持ちと >違ク!って気持ちと両方あって難しいあそこ お友達?ごめんね薫は遠い所に引っ越しました
89 22/03/05(土)14:35:47 No.903498172
鋼金暗器なんてカスみたいな魔導具使ったから海魔の暗殺失敗したってレスでめっちゃ笑った記憶ある
90 22/03/05(土)14:36:06 No.903498242
>風子ちゃん風神がアクセサリーになっちゃった期は伸慮神刀しか持ってなくてあれ伸び縮みするだけの剣だからな… 小さい核全部なくなった状態でも鬼の爪付けたら爪が生えたりはしてた気がする
91 22/03/05(土)14:36:17 No.903498290
>>>小金井は最後に紅麗と兄弟になって去るの好き >>いい…って気持ちと >>違ク!って気持ちと両方あって難しいあそこ >お友達?ごめんね薫は遠い所に引っ越しました ヤンキーのヒロヤが敬語で尋ねてくるのいいよね…
92 22/03/05(土)14:36:21 No.903498313
まさか敵の紅茶を疑わず飲む奴いるわけ…
93 22/03/05(土)14:36:33 No.903498363
鋼金暗器を金剛暗器で覚えてた人多いと思う
94 22/03/05(土)14:36:47 No.903498430
風神の核早めに返してもらえてればな…
95 22/03/05(土)14:36:55 No.903498460
こーごんあんきは六之型がある以上はガチャコンガチャコンやる変態も視野に入ってんじゃないの せいで一形態一形態でもケンカできるってだけで
96 22/03/05(土)14:37:35 No.903498606
>いい…って気持ちと >違ク!って気持ちと両方あって難しいあそこ 分かるけどそれはそれとして!って感じだ https://twitter.com/anzainobuyuki/status/1495420993388486657?s=21
97 22/03/05(土)14:37:46 No.903498657
雷覇マジで風子には王子様してたのがいいよね あなたには見せたくない…とか
98 22/03/05(土)14:38:25 No.903498830
魔道具とかあんま関係ない空海となんかメンタルだけでつよくなる土門
99 22/03/05(土)14:38:49 No.903498923
>風神の核早めに返してもらえてればな… 封印解けた雷神のヤバさ考えたら妥当
100 22/03/05(土)14:39:02 No.903498978
金剛暗器は手に持ったまま組み替えられる系のギミックならもっと人気が出たと思う
101 22/03/05(土)14:39:08 No.903499005
使い分け出来るから便利というだけでリアルタイムで組み換えする武器じゃないと思う
102 22/03/05(土)14:39:09 No.903499008
初代のジジィクソパズルつくってんじゃねぇよ!はそれはそう
103 22/03/05(土)14:39:21 No.903499061
他のメンツは基本、愛用の魔道具で頑張って強くなってくけど、 一人だけ戦利品フル活用してガンガン強くなってくのずるくない?
104 22/03/05(土)14:39:23 No.903499075
炎術士でありながら魔導具開発もしてた虚空凄すぎるよね…
105 22/03/05(土)14:39:24 No.903499079
雷神は雷覇の無駄遣いすぎる…いや確かに強いけどね…
106 22/03/05(土)14:39:31 No.903499130
>まぁ作者兼使い手の虚空はたぶん小金井みたいな使い方してないだろうしな… 逆に虚空は同じことできたんじゃねえかなって思ってる 6の型とかそれくらいできないと使えなさそうだし
107 22/03/05(土)14:40:07 No.903499269
鋼金暗記は量産が見込めるなら便利そうだとは思う
108 22/03/05(土)14:40:18 No.903499321
土門を炎術抜きのステゴロで軽く粉砕するニーサン そんなニーサンとステゴロ互角の烈火
109 22/03/05(土)14:40:22 No.903499345
素だと一番弱い風子は魔道具の中でもトップクラスな風神だったりその辺考えられてるよね
110 22/03/05(土)14:40:25 No.903499364
烈火が折れそうなときも風子が折れそうな時も颯爽と現れてたすける土門は王子様では…?
111 22/03/05(土)14:40:26 No.903499365
>土門は呪とかスレ画とか魔元紗とかもだけど封印の地で谷底に落下したあとに駆けつけるシーンもマジでカッコいいよ 立て!まだ誰も死んじゃいねえぞ! お互いの弱い部分補ってて何が悪い!! それが仲間ってモンだ!
112 22/03/05(土)14:40:33 No.903499412
鋼金暗器以外の武器使えばもっと強くねとは一度は思う
113 22/03/05(土)14:40:46 No.903499459
>雷神は雷覇の無駄遣いすぎる…いや確かに強いけどね… やっぱりデメリットアリで強いって言っても釣り合ってなくない?ってなる海魔製
114 22/03/05(土)14:40:51 No.903499491
>雷覇マジで風子には王子様してたのがいいよね >あなたには見せたくない…とか 薄汚い裏切り者の火影抜け忍の子孫って出自を気にしすぎだと思うわあのロン毛 その時代に生きてた紅麗も陽炎も気にしてないだろうに
115 22/03/05(土)14:40:55 No.903499507
>雷神は雷覇の無駄遣いすぎる…いや確かに強いけどね… どう考えても磁生と装備逆
116 22/03/05(土)14:40:55 No.903499509
陸の型はメンテナンスモード疑惑あるし…
117 22/03/05(土)14:41:21 No.903499631
鋼金暗器の矢の回収って小金井は紐か何かでしてたけどあれ本来6の型で回収するんだろうね
118 22/03/05(土)14:41:22 No.903499638
>土門を炎術抜きのステゴロで軽く粉砕するニーサン ちょっと違う 烈火以外の全員でかかっても軽くボコボコにされる
119 22/03/05(土)14:41:45 No.903499742
>鋼金暗器以外の武器使えばもっと強くねとは一度は思う 何だったら式紙使うと輝いてた気がしてならない
120 22/03/05(土)14:42:00 No.903499801
烈火くんマジでバケモンなんだな…
121 22/03/05(土)14:42:33 No.903499951
烈火とニーサンは全体で見ても頭ひとつ抜けてる
122 22/03/05(土)14:42:35 No.903499955
お兄ちゃんはなんか最後まで化け物地味てたね
123 22/03/05(土)14:42:37 No.903499967
>分かるけどそれはそれとして!って感じだ >https://twitter.com/anzainobuyuki/status/1495420993388486657?s=21 なるほどなあ… >分かるけどそれはそれとして!って感じだ
124 22/03/05(土)14:42:43 No.903499995
初期からの相棒だった嘴王が天堂地獄にぶっ壊された時はショックだったな
125 22/03/05(土)14:42:45 No.903500002
まあ主人公なので… 結局なんで炎使えるんだっけあの一族
126 22/03/05(土)14:42:49 No.903500019
崖から落ちてく時に鉄丸発動してるとこなんか好き そりゃお前落ちたくらいじゃ死なないからそうなるよな
127 22/03/05(土)14:42:50 No.903500021
でも烈火くん炎術士の才能皆無な無能なんですよ…
128 22/03/05(土)14:42:58 No.903500058
>烈火くんマジでバケモンなんだな… 火影を終わらせる宿命の子だからな
129 22/03/05(土)14:43:16 No.903500129
小金井はうまい事門都からも守られてたりするしね 牙王もヤバかったけど
130 22/03/05(土)14:43:28 No.903500168
>崖から落ちてく時に鉄丸発動してるとこなんか好き >そりゃお前落ちたくらいじゃ死なないからそうなるよな でもあの高さなら鉄丸でも死ぬって…
131 22/03/05(土)14:43:29 No.903500171
>烈火くんマジでバケモンなんだな… 炎術士の才能がなかっただけで忍者の惣領の息子だもの フィジカルは紅麗と互角になれるだけあってもおかしくない
132 22/03/05(土)14:43:36 No.903500201
魔導具は適正があるって言われてるし 山程担いだ腐乱犬は知らん
133 22/03/05(土)14:43:49 No.903500261
メンタルも強いパワータイプいいよね…
134 22/03/05(土)14:43:52 No.903500280
なにせ炎の属性なんもないからな烈火 マジで無能だわ
135 22/03/05(土)14:43:54 No.903500289
>>烈火くんマジでバケモンなんだな… >火影を終わらせる宿命の子だからな 火影にとっての災いとは 火影の滅亡の他に無し 火影を打ち砕け!
136 22/03/05(土)14:44:06 No.903500335
>まあ主人公なので… >結局なんで炎使えるんだっけあの一族 わからん 火竜は優れた炎術士の成れの果てってくらいしか
137 22/03/05(土)14:44:30 No.903500437
>>崖から落ちてく時に鉄丸発動してるとこなんか好き >>そりゃお前落ちたくらいじゃ死なないからそうなるよな >でもあの高さなら鉄丸でも死ぬって… >立て!まだ誰も死んじゃいねえぞ!
138 22/03/05(土)14:44:37 No.903500469
無能なんだけど先祖たらしの能力とんでもないし応用力がやばすぎる
139 22/03/05(土)14:44:46 No.903500500
>結局なんで炎使えるんだっけあの一族 何か怨念か何かそんなだったような…
140 22/03/05(土)14:44:58 No.903500550
魔導具ありきなのに序盤の空海幻獣老と魔導具使わないやつが大将する
141 22/03/05(土)14:45:07 No.903500595
ニーサンは烈火に負けて浄化されて育ての母も助かった後は完全に無敵モード入ってるからな
142 22/03/05(土)14:45:28 No.903500684
おちゃらけてるけどレーザービーム撃てるぐらいの怨念のこってる虚空やばいよね…
143 22/03/05(土)14:45:41 No.903500742
>無能なんだけど先祖たらしの能力とんでもないし応用力がやばすぎる この刹那さん全く改心してないけど大丈夫なんです?
144 22/03/05(土)14:45:46 No.903500767
(なんで火影の歴史が終わったら魔道具とか壊れてなくなるんだ…?)
145 22/03/05(土)14:45:51 No.903500788
未練残した炎術士が優秀なやつにどんどん乗り継いでいくのは悪霊そのもののムーブだしな そういう意味だと刹那が一番それっぽい
146 22/03/05(土)14:46:02 No.903500826
ニーサンはほぼ作中最強揺るがなかったからな
147 22/03/05(土)14:46:06 No.903500850
烈火は特殊な炎がないって部分だと無能だけどセンスがぶっ飛んでるから竜になってもアドバイサーになれそうではある
148 22/03/05(土)14:46:33 No.903500966
天堂地獄倒したら何故か紅麗の炎も成仏したし 火影黎明期の虚空と海魔が何かやらかした結果だったんじゃないかなあ
149 22/03/05(土)14:46:38 No.903500988
>何か怨念か何かそんなだったような… 結局理由よくわからんかったのか…いやまあいいんだけど
150 22/03/05(土)14:46:55 No.903501060
炎龍同時使用がかっこいいね レーザー乱射は加減しろ莫迦
151 22/03/05(土)14:46:58 No.903501075
後半の烈火とか冷静に考えるとクソ強すぎるバケモノなんだけど印象としてはそこまで強すぎない感じでバランスがいい お兄ちゃんは化け物
152 22/03/05(土)14:46:58 No.903501078
>この刹那さん全く改心してないけど大丈夫なんです? あいつ最後ですら天堂地獄の方がムカつくからってだけなような…
153 22/03/05(土)14:47:08 No.903501117
>(なんで火影の歴史が終わったら魔道具とか壊れてなくなるんだ…?) (なんで火竜はともかく紅麗の不死鳥の炎まで消えるんだ…?)
154 22/03/05(土)14:47:13 No.903501142
烈火は炎になったら間違いなく一番最初に力を貸してくれるタイプ 特殊な能力ないけど精神的に支えてくれそう
155 22/03/05(土)14:47:14 No.903501153
>そういう意味だと刹那が一番それっぽい 目を合わせたら相手が燃える能力持ちが盲目になってるのいいよね 闇すぎる
156 22/03/05(土)14:47:15 No.903501159
>魔導具ありきなのに序盤の空海幻獣老と魔導具使わないやつが大将する 大会の時の幻獣郎はよかった 普通に強いし
157 22/03/05(土)14:47:34 No.903501242
>(なんで火影の歴史が終わったら魔道具とか壊れてなくなるんだ…?) 確かに勢いで誤魔化されてるけど謎だなあれ… 虚空が消えたからかなあ…
158 22/03/05(土)14:47:51 No.903501339
そもそも魔道具もどうやって作ってるんだっけ?
159 22/03/05(土)14:47:56 No.903501362
柳が烈火の…烈火100°Cだよ…!
160 22/03/05(土)14:48:18 No.903501455
お兄ちゃん決勝の最中に陽炎ずっと孤独に生きてたの!?って動揺したりもう戦いやだ…したり割と人間臭い
161 22/03/05(土)14:48:26 No.903501485
火龍が受け継がれるのが死者の未練だったけど炎術師が生まれた理由なんてあったっけ?
162 22/03/05(土)14:48:32 No.903501525
最後の親父の炎が紅麗と同じ不死鳥の型だから最後まで使えないどころかこんな炎いらねえよ!ってなるのも上手かった
163 22/03/05(土)14:48:41 No.903501577
>そもそも魔道具もどうやって作ってるんだっけ? 鋼金暗記は隕鉄を使ってるらしいぞ!
164 22/03/05(土)14:49:04 No.903501674
>烈火は炎になったら間違いなく一番最初に力を貸してくれるタイプ ほとんど性格同じな親父が最後まで手を貸さなかったし…
165 22/03/05(土)14:49:08 No.903501691
>柳が烈火の…かっとび烈火だよ…!
166 22/03/05(土)14:49:13 No.903501717
基本的にニーサンは悪ぶってるけど死ぬほど善人だからな… 善人だから義母で縛られまくってる訳で
167 22/03/05(土)14:49:17 No.903501738
>お兄ちゃん決勝の最中に陽炎ずっと孤独に生きてたの!?って動揺したりもう戦いやだ…したり割と人間臭い 恨みも母親の話があったからだしな…
168 22/03/05(土)14:49:22 No.903501758
>最後の親父の炎が紅麗と同じ不死鳥の型だから最後まで使えないどころかこんな炎いらねえよ!ってなるのも上手かった 紅と柳の会話もいいよね…
169 22/03/05(土)14:49:22 No.903501761
桜火に凄まれて虚空が許されよってビビったりしてたけど基本的には虚空と桜火対等な感じなのいいよね
170 22/03/05(土)14:49:26 No.903501785
>柳が烈火の…烈火100°Cだよ…! やっぱ低くないこの温度?
171 22/03/05(土)14:49:48 No.903501878
個人的には普通に番号順に崩か砕羽が最初の炎術士だったりして欲しい
172 22/03/05(土)14:49:55 No.903501903
君のせいでこんなに大きくなっちゃったぞ♥
173 22/03/05(土)14:49:57 No.903501913
>炎龍同時使用がかっこいいね >レーザー乱射は加減しろ莫迦 円崩の圧殺バリアもヤバすぎて劇中一二回くらいしか使わせて貰えなかった気がする
174 22/03/05(土)14:50:20 No.903502019
大会後はあそこまで烈火にツンツンしなくてもいいと思うよニーサン
175 22/03/05(土)14:50:26 No.903502041
>>烈火は炎になったら間違いなく一番最初に力を貸してくれるタイプ >ほとんど性格同じな親父が最後まで手を貸さなかったし… 最後の方に出てきて合成を教えてくれる枠かな…
176 22/03/05(土)14:50:49 No.903502127
合体炎龍は基本的に殺意高すぎるからね…
177 22/03/05(土)14:51:01 No.903502185
>大会後はあそこまで烈火にツンツンしなくてもいいと思うよニーサン でも最終決戦でデレデレだったし…
178 22/03/05(土)14:51:24 No.903502287
>合体炎龍は基本的に殺意高すぎるからね… 烈火の戦闘力がもう殺意高いからな
179 22/03/05(土)14:51:30 No.903502316
そりゃ親父の炎使う時は仲間の誰か死んだ時だからな…
180 22/03/05(土)14:51:36 No.903502336
>>最後の親父の炎が紅麗と同じ不死鳥の型だから最後まで使えないどころかこんな炎いらねえよ!ってなるのも上手かった >紅と柳の会話もいいよね… それは幸せなのかもしれない不幸なのかもしれない
181 22/03/05(土)14:51:43 No.903502362
>>大会後はあそこまで烈火にツンツンしなくてもいいと思うよニーサン >でも最終決戦でデレデレだったし… あそこまでツンツンじゃないとすぐに絆されそうだから
182 22/03/05(土)14:51:48 No.903502388
とりあえず崩の汎用性の高さ 使い倒したおかげでお別れも見開きだ
183 22/03/05(土)14:52:04 No.903502466
刹那の応用力が意外に高いのいいよね
184 22/03/05(土)14:52:14 No.903502525
>柳が烈火の…かっとび烈火だよ…!
185 22/03/05(土)14:52:14 No.903502527
ニーサン根はいい人なのは分かるけど仮面が怖すぎなんだけど... ずっと外しててくれませんかね...
186 22/03/05(土)14:52:41 No.903502616
円さんの別れで泣いた
187 22/03/05(土)14:52:51 No.903502659
ちょっと紅麗生きてて嬉しそうな烈火 ボッコボコに烈火を殴る足蹴にする紅麗
188 22/03/05(土)14:52:54 No.903502666
鞭使いだった焔→炎の帯 盲目の刹那→目を合わせたら燃やす 変装の名人の塁→幻を見せる ってのを考えると砕羽や崩や円も生前の能力が火竜になって強化されてそうなんだけど 虚空のレーザーは何なんだろうな…魔導具製作の名人だけじゃ飽きたらんかったんかジジィ…
189 22/03/05(土)14:53:39 No.903502870
>円さんの別れで泣いた 途中でヘバんじゃねえぞヘッポコ野郎! これでも円様はオメェの力って奴を評価してやってんだ! 見てるぞ…見せてみろ!
190 22/03/05(土)14:53:47 No.903502900
>円さんの別れで泣いた 大好きだったよ烈火...! がんばれ...!がんばれ...!!
191 22/03/05(土)14:53:48 No.903502905
>鞭使いだった焔→炎の帯 >盲目の刹那→目を合わせたら燃やす >変装の名人の塁→幻を見せる >ってのを考えると砕羽や崩や円も生前の能力が火竜になって強化されてそうなんだけど >虚空のレーザーは何なんだろうな…魔導具製作の名人だけじゃ飽きたらんかったんかジジィ… マゲンシャのドクロバズーカみたいなやつ使ってたんじゃないか
192 22/03/05(土)14:54:01 No.903502953
烈神が早々と解禁されてたら土門が磁生ポジションみたいに燃える背後霊になってたかもしれないんだよな…
193 22/03/05(土)14:54:03 No.903502958
砕羽と崩ばっかり使ってたイメージがある
194 22/03/05(土)14:54:09 No.903502987
>>円さんの別れで泣いた >大好きだったよ烈火...! >がんばれ...!がんばれ...!! やめろ
195 22/03/05(土)14:54:20 No.903503036
虚空レーザーが目立つけど 崩砕羽焔もかなりの無法だと思う
196 22/03/05(土)14:54:23 No.903503047
>>円さんの別れで泣いた >大好きだったよ烈火...! >がんばれ...!がんばれ...!! 幻術見せるな
197 22/03/05(土)14:54:31 No.903503082
崩と砕羽本当に気持ちのいいやつらだよな…
198 22/03/05(土)14:54:33 No.903503090
お兄ちゃんとえっちした人って最後どうなったの? お兄ちゃん時空超えちゃったよ
199 22/03/05(土)14:54:39 No.903503124
>砕羽と崩ばっかり使ってたイメージがある 便利だもん 殺傷力も調整できるし あと焔群もだけど 刹那塁虚空はちょっと使いどころ選びすぎる
200 22/03/05(土)14:54:44 No.903503149
ファイアーボールとソードだから汎用性というか使い勝手が良すぎる
201 22/03/05(土)14:54:49 No.903503179
ニーサン仮面を変えるごとに迫力とオーラが増していくんだけど内面はどんどん浄化されてるからね やっぱ口元見えてた時代が一番アレだったな!
202 22/03/05(土)14:55:01 No.903503230
>砕羽と崩ばっかり使ってたイメージがある 最初に解禁されたしブレードと礫は何かと便利
203 22/03/05(土)14:55:05 No.903503252
火竜の能力生前と同じじゃないの?
204 22/03/05(土)14:55:11 No.903503287
>>円さんの別れで泣いた >大好きだったよ烈火...! >がんばれ...!がんばれ...!! 塁じゃねーか!!!!!!
205 22/03/05(土)14:55:21 No.903503338
磁生さんが強いのはわかるけど炎ビーム吐く紅冷静になると面白すぎる いや本人たちはあれ納得してるんだろうけど
206 22/03/05(土)14:55:39 No.903503407
もっと崩虚空コンボ使ってほしかった
207 22/03/05(土)14:55:46 No.903503449
累は割と使える部類だと思うけど言う程火力ない気がする
208 22/03/05(土)14:55:48 No.903503458
>火竜の能力生前と同じじゃないの? アレンジというかデフォルメして特化されてる部分はあると思う 普通に炎垂れ流すのくらいは誰でもできるだろうし
209 22/03/05(土)14:56:02 No.903503519
紅は最初に取り込んだから特別性なんだろう
210 22/03/05(土)14:56:10 No.903503551
>虚空レーザーが目立つけど >崩砕羽焔もかなりの無法だと思う 木蓮との最終決戦マジでカッコいいよね
211 22/03/05(土)14:56:14 No.903503569
>磁生さんが強いのはわかるけど炎ビーム吐く紅冷静になると面白すぎる >いや本人たちはあれ納得してるんだろうけど なんか整形してませんかね紅さん
212 22/03/05(土)14:56:16 No.903503588
円雪崩も結構えげつない
213 22/03/05(土)14:56:22 No.903503609
死んでから評価が馬鹿あがる磁生さん
214 22/03/05(土)14:56:35 No.903503669
俺は木蓮の粘着del喰らってもなお粘着するしつこさが好きだった
215 22/03/05(土)14:56:40 No.903503687
>死んでから評価が馬鹿あがる磁生さん というか生前の出番が少なすぎる
216 22/03/05(土)14:56:53 No.903503743
>累は割と使える部類だと思うけど言う程火力ない気がする 燃えるだけで重傷なんだ
217 22/03/05(土)14:57:04 No.903503800
>俺は木蓮の粘着del喰らってもなお粘着するしつこさが好きだった 命とくっつけるという最高に最悪な采配
218 22/03/05(土)14:57:27 No.903503892
愛する者と一緒に逝けたと思えば木蓮と命の最期はそんな悪いもんじゃなかったかもしれん
219 22/03/05(土)14:57:43 No.903503964
ニーサンは素で分身できるからそれに対するには塁が必要なんだ
220 22/03/05(土)14:57:50 No.903503998
オリジナル合成火竜とオリジナル炎の型は誰もが通る道
221 22/03/05(土)14:57:55 No.903504024
最初から最後まで粘着し続けた木蓮あれはあれで筋通してて好きなんだよな
222 22/03/05(土)14:58:06 No.903504063
>>死んでから評価が馬鹿あがる磁生さん >というか生前の出番が少なすぎる 次元界玉と砲魔神が格上殺しのクソコンボ過ぎた あの世界割と格上殺しできちゃうからな
223 22/03/05(土)14:58:07 No.903504068
焔群って最初鞭じゃなくて手に巻き付いてパンチ力向上用として使われたんだっけか
224 22/03/05(土)14:58:28 No.903504172
>円雪崩も結構えげつない 洞窟で不完全とはいえ天堂地獄の分身体圧殺してたし人間に使っちゃダメなやつ過ぎる...
225 22/03/05(土)14:58:35 No.903504205
実は累って最後まで破られてないのでは?
226 22/03/05(土)14:58:36 No.903504207
>愛する者と一緒に逝けたと思えば木蓮と命の最期はそんな悪いもんじゃなかったかもしれん 命のレス すざけんあ!!!!する木蓮
227 22/03/05(土)14:58:44 No.903504240
烈火の強さ見直すと火車丸本当によく頑張ったな…ってなる
228 22/03/05(土)14:58:48 No.903504253
塁とのやりとりで烈火ただの熱血バカじゃないってわかるのいいよね
229 22/03/05(土)14:58:58 No.903504293
俺が殺した(ようなものだ)…の話を目にするたびにこの漫画のこと思い出す
230 22/03/05(土)14:59:10 No.903504353
ストレートに使いやすい火力補助や格闘枠から使いどころ難しいのや搦め手になって最後にまたレーザーの火力型 という七竜のラーニング構成バランスいいよね
231 22/03/05(土)14:59:16 No.903504376
五行の中でも反転して悪になる奴はいるの代表である木蓮いいよね
232 22/03/05(土)14:59:18 No.903504384
>ニーサンは素で分身できるからそれに対するには塁が必要なんだ ニーサンなんなんだよまじで…
233 22/03/05(土)14:59:41 No.903504495
>俺が殺した(ようなものだ)…の話を目にするたびにこの漫画のこと思い出す 俺にとっては巡狂座とユージーンがこれ
234 22/03/05(土)14:59:51 No.903504536
ニーサンの方が本来継ぐべき能力持ってるけどニーサン含めて烈火が継ぐべきって思ってそう
235 22/03/05(土)14:59:52 No.903504543
>ニーサンなんなんだよまじで… 忍者だぞ
236 22/03/05(土)14:59:54 No.903504562
>焔群って最初鞭じゃなくて手に巻き付いてパンチ力向上用として使われたんだっけか 死ぬつもりの空海を殺さず倒すために覚えたね
237 22/03/05(土)15:00:03 No.903504599
>塁とのやりとりで烈火ただの熱血バカじゃないってわかるのいいよね 木蓮の時もそうだけど烈火は自分の自分勝手な部分ちゃんと受け入れてて言い訳しないのがいいよね
238 22/03/05(土)15:00:06 No.903504609
>焔群って最初鞭じゃなくて手に巻き付いてパンチ力向上用として使われたんだっけか あとは砕羽併用で鎖鎌みたいに使ったのが印象強いけど 先に鞭として使ってたっけ…
239 22/03/05(土)15:00:06 No.903504615
>烈火の強さ見直すと火車丸本当によく頑張ったな…ってなる そもそも魔道具・偽火が作られた経緯がちょっと涙ぐましすぎる その割にリスク無いから虚空作かな?
240 22/03/05(土)15:00:10 No.903504629
初見殺しというかジャイアントキリングできちゃうのが魔道具の恐ろしいところだからな
241 22/03/05(土)15:00:19 No.903504678
>ニーサンの方が本来継ぐべき能力持ってるけどニーサン含めて烈火が継ぐべきって思ってそう これで実は呪いの子は烈火だというね…
242 22/03/05(土)15:00:25 No.903504705
>烈火の強さ見直すと火車丸本当によく頑張ったな…ってなる 負けて尚痺れ薬盛ってる
243 22/03/05(土)15:00:34 No.903504741
>>ニーサンは素で分身できるからそれに対するには塁が必要なんだ >ニーサンなんなんだよまじで… 幻獣郎から別魅パクったから… 蛭湖もできたしやっぱ開祖の幻獣郎が凄い
244 22/03/05(土)15:00:38 No.903504765
刹那が他な火竜と合わないのは色んな意味で納得
245 22/03/05(土)15:00:44 No.903504789
基本的にひたすら面白いバトルの中でジョンの黒星はやっぱ目立つって!
246 22/03/05(土)15:00:55 No.903504845
>ストレートに使いやすい火力補助や格闘枠から使いどころ難しいのや搦め手になって最後にまたレーザーの火力型 >という七竜のラーニング構成バランスいいよね RPGだよね
247 22/03/05(土)15:01:01 No.903504875
あんな目つきしてたら呪いの子扱いもやむなし
248 22/03/05(土)15:01:13 No.903504927
>俺が殺した(ようなものだ)…の話を目にするたびにこの漫画のこと思い出す 巡狂座マジでこれだからね
249 22/03/05(土)15:01:15 No.903504935
>これで実は呪いの子は烈火だというね… だってニーサン目つきめっちゃ悪いし…
250 22/03/05(土)15:01:23 No.903504975
木行は仁 しかし木気が過ぎれば不仁となる いいよね
251 22/03/05(土)15:01:29 No.903505007
>あとは砕羽併用で鎖鎌みたいに使ったのが印象強いけど >先に鞭として使ってたっけ… 夢幻壊したのが鞭だ
252 22/03/05(土)15:01:31 No.903505022
ニーサンは織田の襲撃受けて生き残った忍者だからな…
253 22/03/05(土)15:01:32 No.903505026
火車丸は戦いの場じゃなかったら烈火と忍者トークで盛り上がりそうなくらいには忍者
254 22/03/05(土)15:01:54 No.903505129
巡狂座はマジで珍しい本物の「自分が殺した(ようなものだ)」…で戦ってる人だからね
255 22/03/05(土)15:01:57 No.903505144
>基本的にひたすら面白いバトルの中でジョンの黒星はやっぱ目立つって! 敵にお茶会誘われて紅茶飲んで痺れて敗北
256 22/03/05(土)15:02:05 No.903505172
炎レーザーはラストダンジョンだけで解禁される装備感ある
257 22/03/05(土)15:02:14 No.903505233
閻水って冷静に考えると忍者が使う武器としては最高に向いてたんじゃないか 普段は簡単に携帯できて隠すのも容易 おまけに液体さえあれば刃物を使えるって暗殺用に最適過ぎる
258 22/03/05(土)15:02:31 No.903505333
>蛭湖もできたしやっぱ開祖の幻獣郎が凄い あの人あんな俗物の癖にガチの仙人だからな…
259 22/03/05(土)15:02:48 No.903505396
>>大会後はあそこまで烈火にツンツンしなくてもいいと思うよニーサン >でも最終決戦でデレデレだったし… ラスボスガン無視で烈火に発破かけるのいいよね…
260 22/03/05(土)15:02:48 No.903505397
五行枠で唯一味方じゃなかったんだよなあ木蓮 まあ風も木に含まれるっちゃ含まれるからちゃんと満たしてるんだけど
261 22/03/05(土)15:02:54 No.903505426
ええい形代麗蘭の良さが分かるやつはいないのか!
262 22/03/05(土)15:03:08 No.903505479
>閻水って冷静に考えると忍者が使う武器としては最高に向いてたんじゃないか >普段は簡単に携帯できて隠すのも容易 >おまけに液体さえあれば刃物を使えるって暗殺用に最適過ぎる でも先っちょ尖ってるから普通に武器ってばれそう
263 22/03/05(土)15:03:09 No.903505491
>巡狂座はマジで珍しい本物の「自分が殺した(ようなものだ)」…で戦ってる人だからね 殺したに等しいのも間違ってないから困る
264 22/03/05(土)15:03:33 No.903505598
>ええい形代麗蘭の良さが分かるやつはいないのか! ガンコじゃん
265 22/03/05(土)15:03:35 No.903505613
門都の終盤らしいイカれた強さいいよね…
266 22/03/05(土)15:03:45 No.903505666
雷神も氷魔閻も余計な人格くっつけたばっかりに使いづらいどころか呪いのアイテムになってるのが気の毒すぎる
267 22/03/05(土)15:03:48 No.903505678
>ええい形代麗蘭の良さが分かるやつはいないのか! 風子のバトルとしては本人の良さが出ててあそこすごく好き
268 22/03/05(土)15:03:59 No.903505719
ニーサンは睨んでたけど 火車丸は本来本家に及ばない偽火を本家と互角以上に引き上げたし単純に忍術も結構使えるし新しい火竜に対してもそれをまねて某もまた一つ強くなるでゴザル!できるから割と大した奴だよ 毒消しも持ってるしな
269 22/03/05(土)15:04:04 No.903505740
この漫画で思考読む敵の対処の仕方分かった!
270 22/03/05(土)15:04:16 No.903505794
柳をカラーで見て茶髪だった事にマジで驚いた
271 22/03/05(土)15:04:17 No.903505799
みーちゃんは姉殺した相手の顔見てんだから自分が殺した言っても意味ねーだろ!
272 22/03/05(土)15:04:26 No.903505856
>閻水って冷静に考えると忍者が使う武器としては最高に向いてたんじゃないか >普段は簡単に携帯できて隠すのも容易 >おまけに液体さえあれば刃物を使えるって暗殺用に最適過ぎる 水分であれば何でもどれだけでも刀サイズに固められるって点に着目すると 水筒にも使えるし大量の水の運搬も出来る
273 22/03/05(土)15:04:36 No.903505901
>ええい形代麗蘭の良さが分かるやつはいないのか! わかる お人形さんにされちゃうのいい
274 22/03/05(土)15:05:06 No.903506030
アニメもまあここで終わっとくの区切りいいよなってとこで〆たけど 何かの間違いで続き来るなら見たいっちゃ見たい
275 22/03/05(土)15:05:13 No.903506064
>>>大会後はあそこまで烈火にツンツンしなくてもいいと思うよニーサン >>でも最終決戦でデレデレだったし… >ラスボスガン無視で烈火に発破かけるのいいよね… 煉華との戦いですら煉華の炎をワザと受けて「烈火にも劣る」とか一蹴したり大会で負けてから内心烈火にデレデレだよね
276 22/03/05(土)15:05:19 No.903506102
クソエロ俗物ジジィだけど技術だけは烈火界で抜きんでたものあるからなぁ幻獣郎
277 22/03/05(土)15:05:37 No.903506183
初登場時のみーちゃんの気持ち悪さは異常
278 22/03/05(土)15:05:47 No.903506234
>雷神も氷魔閻も余計な人格くっつけたばっかりに使いづらいどころか呪いのアイテムになってるのが気の毒すぎる よわっちい使い手をリスクありで強化してくれる便利機能だぞ 問題はどっちも本人が超強い点であって
279 22/03/05(土)15:05:56 No.903506270
アニメの終わりは割と雑だよね
280 22/03/05(土)15:05:57 No.903506276
>門都の終盤らしいイカれた強さいいよね… あいつだけはマジで言われてた通り十神衆超えてたと思う
281 22/03/05(土)15:06:04 No.903506301
アニメは…音遠までだっけ
282 22/03/05(土)15:06:07 No.903506322
>初登場時のかーちゃんの気持ち悪さは異常
283 22/03/05(土)15:06:10 No.903506339
砕羽と崩多用してたのは当の砕羽本人も認識してたな
284 22/03/05(土)15:06:13 No.903506348
麗なんてネーミング脳のどこ捻れば思いつくんだろうな…
285 22/03/05(土)15:06:18 No.903506366
>初登場時のみーちゃんの気持ち悪さは異常 これで姉さんと瓜二つだ…
286 22/03/05(土)15:06:21 No.903506376
>門都の終盤らしいイカれた強さいいよね… 土門空海のフィジカル上位者が何アイツやべー...って身を潜めるくらいのイカレっぷり それを貫手でワンパンするお兄ちゃんはなんなの一体...
287 22/03/05(土)15:06:25 No.903506402
四死天の脅威度は門都と死愚魔で持ってる 後は割と穏健派というか積極的に仕掛けてはこないから
288 22/03/05(土)15:06:39 No.903506476
かーちゃんは可愛くなりすぎだよ年取ってないからいいが
289 22/03/05(土)15:06:48 No.903506523
かーちゃん影法師やって影法師!
290 22/03/05(土)15:06:56 No.903506564
冷静に考えると大会に麗めっちゃいるの吹く
291 22/03/05(土)15:06:58 No.903506572
幻獣郎はあのキャラでスケベ下種ジジイなのが嫌すぎる
292 22/03/05(土)15:07:16 No.903506673
見てたの地方局だったからずっとアニメは麗(幻)で終わったもんだと思ってた 実は裏武闘殺陣完結までやってたんだってね
293 22/03/05(土)15:07:27 No.903506708
かーちゃんはやることがあざとすぎる
294 22/03/05(土)15:07:28 No.903506715
序盤の悩み事があって怖い感じのかーちゃんもいいよね
295 22/03/05(土)15:07:30 No.903506730
>幻獣郎はあのキャラでスケベ下種ジジイなのが嫌すぎる ちんちんも森に貰ったおじいちゃんだし
296 22/03/05(土)15:07:30 No.903506731
>かーちゃんは可愛くなりすぎだよ年取ってないからいいが 改めて烈火のママになってからの幸せそうな顔いいよね
297 22/03/05(土)15:07:58 No.903506856
>アニメもまあここで終わっとくの区切りいいよなってとこで〆たけど >何かの間違いで続き来るなら見たいっちゃ見たい ゲームに付いてきたODAだかで天堂地獄戦だけ再現されたやつがあったっけな
298 22/03/05(土)15:08:12 No.903506931
>煉華との戦いですら煉華の炎をワザと受けて「烈火にも劣る」とか一蹴したり大会で負けてから内心烈火にデレデレだよね たとえ漆黒の衣を纏ってみても 脆弱な灯火のような炎を生み出してみても 貴様は私になれない 紅にもなれない
299 22/03/05(土)15:08:21 No.903506968
>そもそも魔道具・偽火が作られた経緯がちょっと涙ぐましすぎる >その割にリスク無いから虚空作かな? 逆に炎術士じゃない(少なくとも劇中で描写がない)からこそ海魔作かもしれない 偽火って身も蓋もない名前のセンス的にも
300 22/03/05(土)15:08:42 No.903507062
>アニメは…音遠までだっけ 一応パチスロで八竜同時召喚+柳召喚も再現してくれた
301 22/03/05(土)15:08:44 No.903507081
昨今のリバイバルブームで再アニメ化しねーかなー!!
302 22/03/05(土)15:08:46 No.903507088
>四死天の脅威度は門都と死愚魔で持ってる >後は割と穏健派というか積極的に仕掛けてはこないから 紅麗に門都やられたぞ!で騒然となるほか3名
303 22/03/05(土)15:09:11 No.903507196
>>小金井は弱くないし >>鋼金暗記だって言うほど弱くない >>ただ別にパズルの天才に戦闘中ガチャガチャさせるのが最適な運用法でもなさそうって誰しもが思うのも確か >まぁ作者兼使い手の虚空はたぶん小金井みたいな使い方してないだろうしな… と言うか基本的に大火力求めるなら自前の炎使えば良いだけだからな 本来は炎で賄えないシチュで使う為の便利で多機能なサブウェポンだろうな
304 22/03/05(土)15:09:26 No.903507263
ゲームに八竜同時召喚のアニメシーンあるのいいよね…
305 22/03/05(土)15:09:31 No.903507291
一応刹那が四死天の上にいたのである
306 22/03/05(土)15:09:56 No.903507408
>一応刹那が四死天の上にいたのである 螺閃だよ!!!!
307 22/03/05(土)15:10:57 No.903507692
実は炎術士のオリジンが偽火(もしくはその原型の魔導具)で それを幻獣郎めいた手法で身体に取り込んだのが火影の始まり とかって妄想をしてたのが俺だ