22/03/05(土)13:54:14 無反動... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/05(土)13:54:14 No.903487413
無反動砲を何でもバズーカって呼ぶみたいに何でもジャベリンって言うようになりそう
1 22/03/05(土)14:00:24 No.903489074
一発1000万円ぐらいするらしいな
2 22/03/05(土)14:03:10 No.903489783
ネーミングセンスがいいよね
3 22/03/05(土)14:18:06 No.903493538
ちなみにバズーカはロケラン
4 22/03/05(土)14:25:30 No.903495430
MATだろ
5 22/03/05(土)14:28:30 No.903496213
RPGをロケランと勘違いしてるのはいる
6 22/03/05(土)14:36:34 No.903498364
誤解されまくってるがソフトローンチは屋内でも撃てる程バックブラストが少ないだけで後方5m程度は危険地帯だ そもそも後ろに居るな
7 22/03/05(土)14:40:44 No.903499450
これ筒の部分は使い捨てなの?
8 22/03/05(土)14:43:03 No.903500076
>これ筒の部分は使い捨てなの? 筒は再利用できるよ
9 22/03/05(土)14:44:24 No.903500410
なんかのゲームで航空機に向かって民兵がRPGで攻撃してきた
10 22/03/05(土)14:46:45 No.903501021
>なんかのゲームで航空機に向かって民兵がRPGで攻撃してきた それはそれで現実にやられて落とされてる事例があるだろ
11 22/03/05(土)14:47:32 No.903501225
よくこれでシコるやつは異常性癖って言われてたけどそういうことだったのか…
12 22/03/05(土)14:48:24 No.903501480
単価数億の戦車を1000万で破壊できたら大儲けだろ
13 22/03/05(土)14:48:27 No.903501490
>一発1000万円ぐらいするらしいな こんなのいっぱいあげるなんて優しい奴らだな
14 22/03/05(土)14:51:31 No.903502320
>これ筒の部分は使い捨てなの? 覗いてる部分がクソ高いのでちゃんと持って帰ってきてね
15 22/03/05(土)14:51:39 No.903502343
こういう携帯式のミサイル発射機って室内で発射したらバックブラストで大変なことになりそうだと思うけどどうやって室内から撃てるようにしたんだろう
16 22/03/05(土)14:53:26 No.903502807
>こういう携帯式のミサイル発射機って室内で発射したらバックブラストで大変なことになりそうだと思うけどどうやって室内から撃てるようにしたんだろう 頑張った
17 22/03/05(土)14:54:50 No.903503182
>こういう携帯式のミサイル発射機って室内で発射したらバックブラストで大変なことになりそうだと思うけどどうやって室内から撃てるようにしたんだろう 少量の推進剤で少し飛んで射手から距離取ってから本番の推進を始める感じ
18 22/03/05(土)14:55:22 No.903503344
>こういう携帯式のミサイル発射機って室内で発射したらバックブラストで大変なことになりそうだと思うけどどうやって室内から撃てるようにしたんだろう ガスでブボボモワって安全な距離までミサイルひり出したらミサイルに点火するよ
19 22/03/05(土)14:55:52 No.903503476
>>なんかのゲームで航空機に向かって民兵がRPGで攻撃してきた >それはそれで現実にやられて落とされてる事例があるだろ A-10神に直撃した事例結構あるな おい……何でボロボロのまま普通に帰って来ている……?いや良いんだけど……怖……
20 22/03/05(土)14:56:42 No.903503696
>こういう携帯式のミサイル発射機って室内で発射したらバックブラストで大変なことになりそうだと思うけどどうやって室内から撃てるようにしたんだろう 携帯式から弾道ミサイルまで幅広く使われている コールドローンチ式というのがある
21 22/03/05(土)14:57:41 No.903503956
ヘリにも使えるならスティンガーくんいらなくない?
22 22/03/05(土)14:58:14 No.903504107
>>こういう携帯式のミサイル発射機って室内で発射したらバックブラストで大変なことになりそうだと思うけどどうやって室内から撃てるようにしたんだろう >少量の推進剤で少し飛んで射手から距離取ってから本番の推進を始める感じ 実際の動画見ると ポンって前に落ちかけてから飛ぶからビックリする
23 22/03/05(土)14:58:21 No.903504139
>よくこれでシコるやつは異常性癖って言われてたけどそういうことだったのか… それは船の方だ
24 22/03/05(土)14:58:27 No.903504163
>ガスでブボボモワって安全な距離までミサイルひり出したらミサイルに点火するよ なので点検か整備かどっかに不手際あるとシュッゴトンッて眼の前に転がる しまぶー漫画みたいにあ゛ぁ゛ぁぁぁぁぁぁ!!!!????!?って全員一目散に逃げる動画あったね
25 22/03/05(土)14:58:31 No.903504189
コールドローンチ式はフロントミッションのミサイルで初めて知ったな
26 22/03/05(土)14:58:38 No.903504213
>RPGをロケランと勘違いしてるのはいる 違うんだ…
27 22/03/05(土)14:58:50 No.903504259
自衛隊にはスティンガー君の後継機的なのがあるとか
28 22/03/05(土)14:59:16 No.903504374
>>ガスでブボボモワって安全な距離までミサイルひり出したらミサイルに点火するよ >なので点検か整備かどっかに不手際あるとシュッゴトンッて眼の前に転がる >しまぶー漫画みたいにあ゛ぁ゛ぁぁぁぁぁぁ!!!!????!?って全員一目散に逃げる動画あったね 怖ぁ…
29 22/03/05(土)14:59:34 No.903504466
これとパンツ3のおかげで モード切り替えがあることを知った
30 22/03/05(土)15:00:07 No.903504616
RPGは実はロシア語なので英語のロケット~なんちゃらって略称は後付
31 22/03/05(土)15:00:50 No.903504825
対空にも使えるのすごいね そりゃ高価になるわ
32 22/03/05(土)15:01:18 No.903504949
打つ大体当たる相手は死ぬ
33 22/03/05(土)15:02:36 No.903505350
これ一式が一千万円ぐらいなのであってミサイルは一発二百万円ぐらい
34 22/03/05(土)15:03:10 No.903505492
CoDみたいに簡単に撃てるような代物じゃないと聞く
35 22/03/05(土)15:03:28 No.903505576
ジャベリンはこう使う!
36 22/03/05(土)15:03:31 No.903505589
テロリストや民兵レベルはジャベリンをバカスカ撃ってこないから…
37 22/03/05(土)15:03:32 No.903505594
>対空にも使えるのすごいね >そりゃ高価になるわ 基本的に誘導装置は精密機器だ しかも弾頭に使われる方は当然花火になってしまうから再利用が利かない そんなに高くても使われるのは照準難度と命中率のおかげ
38 22/03/05(土)15:04:56 No.903505993
>CoDみたいに簡単に撃てるような代物じゃないと聞く それもあるがまず何より重い(総重量22kg)
39 22/03/05(土)15:06:30 No.903506428
もうちょっとお安くならない?
40 22/03/05(土)15:06:58 No.903506576
>もうちょっとお安くならない? 今なら!
41 22/03/05(土)15:07:28 No.903506713
https://www.youtube.com/watch?v=ZAUYgi86vWE シュポーン ポテーン
42 22/03/05(土)15:08:10 No.903506922
なんでもRPGって呼ぶ方がありそうてか今そうでしょ