ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/05(土)13:46:58 ID:otVsxNyc otVsxNyc No.903485522
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/05(土)13:47:42 No.903485716
いまどきこういう話題するって40代くらい?
2 22/03/05(土)13:48:39 No.903485949
まとめサイト!
3 22/03/05(土)13:50:05 No.903486320
まず選択肢にない
4 22/03/05(土)13:54:23 No.903487459
とうとう文字画像すらマトモに作れなくなったのかコイツは
5 22/03/05(土)13:59:47 No.903488916
マッスルトレーサーの話かと思った
6 22/03/05(土)14:01:11 No.903489267
自動運転普及したらこんどは人間の運転で同じコト話してそう
7 22/03/05(土)14:01:13 No.903489283
MT車運転するの楽しいよクラッチ面倒臭い?うん
8 22/03/05(土)14:03:43 No.903489930
メインタンクは責任重いよね
9 22/03/05(土)14:05:13 No.903490340
今逆にMTの車探す方が大変
10 22/03/05(土)14:06:05 No.903490551
数万しか変わらんしとっとくだけとっとけばいいじゃんと思う
11 22/03/05(土)14:06:41 No.903490704
>MT車運転するの楽しいよクラッチ面倒臭い?うん 傾斜ある交差点怖すぎる
12 22/03/05(土)14:07:50 No.903490981
兄の車がMTだから運転できないということはある
13 22/03/05(土)14:08:59 No.903491246
わざわざ限定解除したけど一回も乗ってない
14 22/03/05(土)14:09:23 No.903491360
好きなの乗れ
15 22/03/05(土)14:09:33 No.903491405
せめてMT免許取得する技量を得てから運転してくれ スレ「」は特に
16 22/03/05(土)14:10:05 No.903491517
お前はそこで諦めた ただそれだけだろ?
17 22/03/05(土)14:10:07 No.903491530
むしろPDKから次はMTにするよ! 楽しさ全然違った…
18 22/03/05(土)14:10:44 No.903491688
>むしろPDKから次はMTにするよ! >楽しさ全然違った… そりゃあそんな車なら絶対MTが楽しいだろうな
19 22/03/05(土)14:10:53 No.903491732
ポストアポカリプス世界じゃ動かせない>AT
20 22/03/05(土)14:11:03 No.903491767
急にマニュアル車を運転しなきゃならなくなって…という想定が昔はあったんですよ
21 22/03/05(土)14:11:31 No.903491875
万が一MT運転する機会があったときに重宝する そんな機会一度も無いけど
22 22/03/05(土)14:12:13 No.903492056
スポーツ系の車でスポーツモードだと ATは変なタイミングでシフトチェンジはいるからな… はいうちのポルシェです…
23 22/03/05(土)14:12:14 No.903492062
>ポストアポカリプス世界じゃ動かせない>AT 法が機能してないから動かせばいいだろ!
24 22/03/05(土)14:12:41 No.903492180
STでもどうせ高難易度だとスイッチしなきゃいけないし…
25 22/03/05(土)14:13:11 No.903492298
軽トラとかってまだまだMTが主流?
26 22/03/05(土)14:13:30 No.903492371
物事に楽しみを覚えたい人はMTのイメージ 車はタダの移動する箱ならATの快適さで
27 22/03/05(土)14:13:39 No.903492394
>マッスルトレーサーの話かと思った アーマードトルーパーよりはマシかな…
28 22/03/05(土)14:14:17 No.903492555
うちの社用軽トラはATだわ
29 22/03/05(土)14:14:36 No.903492618
自分で車操作してる感はあると思う 普段の足としては使いたくない
30 22/03/05(土)14:14:39 No.903492636
>軽トラとかってまだまだMTが主流? 販売比率的にもAT
31 22/03/05(土)14:14:52 No.903492684
一応MTとったけど本当に使わなくなった…
32 22/03/05(土)14:14:53 No.903492685
男で限定は笑われるから頑張れ
33 22/03/05(土)14:15:08 No.903492758
数年ぶりに会社のボロいMT車乗ったら坂道でエンストしたマン
34 22/03/05(土)14:15:16 No.903492782
運転なれればMTの方がある意味全部思い通りになって楽というか運転しやすいんだけどね…
35 22/03/05(土)14:15:28 No.903492834
なんなら運転しくないから早く免許いらない世界になって…
36 22/03/05(土)14:15:35 No.903492864
とりあえずまともな評価するなら両方所有してた経験者じゃやないとな
37 22/03/05(土)14:15:47 No.903492913
割とトラック乗る機会があったので案外使ってる 無免とAT限定多すぎて代われる人材がいなくて困る
38 22/03/05(土)14:15:50 No.903492928
>なんなら運転しくないから早く免許いらない世界になって… はい
39 22/03/05(土)14:15:51 No.903492931
>男で限定は笑われるから頑張れ おっさんのレス
40 22/03/05(土)14:16:33 No.903493143
ここ見てるといろんな意味でのプライド以外実用上はATで良さそうだな
41 22/03/05(土)14:16:42 No.903493178
運転してるけど楽しくねえわ
42 22/03/05(土)14:17:09 No.903493312
字汚ねえ
43 22/03/05(土)14:17:33 No.903493429
>運転なれればMTの方がある意味全部思い通りになって楽というか運転しやすいんだけどね… ATは自動変速したタイミングにパドルの変速操作が加わるとイヤンな操作になる
44 22/03/05(土)14:17:41 No.903493463
>運転してるけど楽しくねえわ 公道に楽しめる要素がない…
45 22/03/05(土)14:17:57 No.903493520
免許くらいはMTでもいいだろ みんな取れるんだから
46 22/03/05(土)14:18:07 No.903493543
教習費用もたった1万くらいだろ? それで選択肢が増えるならMT取っとけよ
47 22/03/05(土)14:18:16 No.903493594
>ここ見てるといろんな意味でのプライド以外実用上はATで良さそうだな スレ「」…
48 22/03/05(土)14:18:17 No.903493599
最近は軽トラすらATだからな
49 22/03/05(土)14:18:48 No.903493712
>公道に楽しめる要素がない… アクセル踏むだけでも楽しいだろ!
50 22/03/05(土)14:18:52 No.903493722
>>運転なれればMTの方がある意味全部思い通りになって楽というか運転しやすいんだけどね… >ATは自動変速したタイミングにパドルの変速操作が加わるとイヤンな操作になる トラックだと挙動おかしいこと結構ある
51 22/03/05(土)14:18:55 No.903493735
10年MTのってからATに乗り換えた 10年無事故だったのに事故った 自損でまだ良かったが死にたくなった
52 22/03/05(土)14:19:01 No.903493760
MT持ってるけど教習以外で乗ってないし今更運転させらても普通に怖くて乗りたくない
53 22/03/05(土)14:19:02 No.903493762
知り合いのボーダーはMT落ちまくってATに変えて取ってたわ
54 22/03/05(土)14:19:09 No.903493795
普通免許とAT限定だぞ
55 22/03/05(土)14:19:13 No.903493807
父親の実家が田んぼやってたからトラクター運転するのに必要だった
56 22/03/05(土)14:19:40 No.903493920
>教習費用もたった1万くらいだろ? >それで選択肢が増えるならMT取っとけよ 3万くらい違うよ でもMT操作できない機械操作技能レベルで車運転してほしくないという思いはある
57 22/03/05(土)14:19:56 No.903493987
>知り合いのボーダーはMT落ちまくってATに変えて取ってたわ 堕ちまくった時点であきらめるのが正解なのにな…
58 22/03/05(土)14:20:50 No.903494197
>知り合いのボーダーはMT落ちまくってATに変えて取ってたわ 機械操作苦手な人は苦手だからね お手軽にアクセル踏めば走るだけが良い
59 22/03/05(土)14:21:23 No.903494332
軽かったり量運ばないなら軽トラもATでいいよ それ以外だとMTじゃないと
60 22/03/05(土)14:21:57 No.903494484
俺も教習所でさんざんATにしといたら?っていわれたけど 頑張って良かった 田舎の親父の車MTだから役にたった
61 22/03/05(土)14:22:06 No.903494512
たまに停車でクラッチ踏み忘れてエンストするから嫌い
62 22/03/05(土)14:23:08 No.903494780
令和の時代にATMTレスポンチバトルを!?
63 22/03/05(土)14:23:24 No.903494853
うちの会社AT限定不可で求人出してるみたいだけど俺この会社でMT乗ったことないぞ…
64 22/03/05(土)14:23:33 No.903494890
お年寄りはMTのほうがいいと思うわ ATは痴呆でも動くからな
65 22/03/05(土)14:23:35 No.903494909
ATだと運転中眠くなる まあMTでもなるが…
66 22/03/05(土)14:23:36 No.903494911
修理が圧倒的に楽
67 22/03/05(土)14:23:55 No.903495004
まあほとんど使うことはないけど一応全くないわけではないしどうせなら取っとくかくらいではある
68 22/03/05(土)14:24:13 No.903495091
>令和の時代にATMTレスポンチバトルを!? これやるとエサもらえるって学習した猿がずっとスレ立ててる
69 22/03/05(土)14:24:15 No.903495101
>俺も教習所でさんざんATにしといたら?っていわれたけど >頑張って良かった >田舎の親父の車MTだから役にたった 諦めなくてえらい!
70 22/03/05(土)14:24:24 No.903495144
>ATは痴呆でも動くからな こわ~
71 22/03/05(土)14:24:31 No.903495174
マニュアルなんか誰が乗るんだよいらねえって思ってAT限定とったけど仕事で使うのに限定解除させられたよ(8万円自腹)
72 22/03/05(土)14:25:56 No.903495552
>マニュアルなんか誰が乗るんだよいらねえって思ってAT限定とったけど仕事で使うのに限定解除させられたよ(8万円自腹) もしものときにマニュアル使うのは今も変わらん
73 22/03/05(土)14:25:58 No.903495558
>ATは痴呆でも動くからな よく言われるけどMTそんな難しくないので普通に動く なんならMTの方が危険
74 22/03/05(土)14:26:15 No.903495637
俺は教習所でMT載ってて家の車もMTだったから気付けばAT運転する方が怖くなったマン
75 22/03/05(土)14:27:04 No.903495857
>お年寄りはMTのほうがいいと思うわ >ATは痴呆でも動くからな 痴呆なめんな 判断基準が狂ってても手続き記憶は死んでなくてするする運転して隣の県で発見されたわ
76 22/03/05(土)14:27:28 No.903495948
>痴呆 この言葉使うのおっさんだと思う
77 22/03/05(土)14:27:43 No.903496009
確かにATはMTと違ってクリープ現象で勝手に動くが…
78 22/03/05(土)14:28:03 No.903496084
>もしものときにマニュアル使うのは今も変わらん 使うかなあ
79 22/03/05(土)14:29:08 No.903496396
ブレーキ踏まずにエンジンかけるやつの多さを見るとMTなんて乗らせたら事故だらけだと思う
80 22/03/05(土)14:29:11 No.903496408
適度な砲火力と機動力を生かして裏取りしたりするの楽しいよ
81 22/03/05(土)14:29:16 No.903496437
使う人もいるし使わん人もいる 俺は会社で使った
82 22/03/05(土)14:29:27 No.903496479
MTで取ったけど多分20年一度も乗ってないわ…
83 22/03/05(土)14:29:30 No.903496496
自動車開発設計しててMTの意味なくね…?って気づいたスレ蟲かもしれん
84 22/03/05(土)14:29:37 No.903496524
>確かにATはMTと違ってクリープ現象で勝手に動くが… どっちかというとボケ老人がブレーキ踏み忘れでこれで進んで追突とか踏切侵入とかの方が怖い
85 22/03/05(土)14:29:39 No.903496532
持ってると古いMT車を回されるからATしか持ってない方が得
86 22/03/05(土)14:30:03 No.903496622
>適度な砲火力と機動力を生かして裏取りしたりするの楽しいよ なんの話!?
87 22/03/05(土)14:30:16 No.903496684
今日日軽トラでもATだからな… ちょっとした必要性も薄い
88 22/03/05(土)14:30:36 No.903496765
ポルシェの立てたスレ
89 22/03/05(土)14:30:36 No.903496767
>確かにATはMTと違ってクリープ現象で勝手に動くが… それが嫌いだからMT乗ってる
90 22/03/05(土)14:30:37 No.903496772
>なんの話!? MT
91 22/03/05(土)14:30:39 No.903496783
「基本的に」AT限定でいいと思うけど何があるかはわからないからな まさか近所の爺さんの軽トラ運転しなきゃいけなくなるとは思わんかった
92 22/03/05(土)14:31:15 No.903496941
ATが良かったけど好きな車がMTしかないから 仕方がなくMTで免許も取った
93 22/03/05(土)14:32:09 No.903497195
MTできっちり運転できるレベルが公道で走っていい最低ラインだと思う…
94 22/03/05(土)14:32:25 No.903497268
MTは車乗ってるぜーって感覚強くて楽しいから経験のために免許取るのは良いと思うよ 取った後乗ったことないけど
95 22/03/05(土)14:32:29 No.903497286
男はMT取っとけみたいな風潮まだあるの?
96 22/03/05(土)14:33:32 No.903497549
MTの免許持ってるけど10年触ってないし急に乗れと言われても無理だから限定扱いでいい
97 22/03/05(土)14:33:39 No.903497579
>男はMT取っとけみたいな風潮まだあるの? 当然その世代が全員寿命を迎えたわけではないので どういう層に囲まれているか次第であるともないともいえる
98 22/03/05(土)14:33:48 No.903497627
今まで所有した5台全部MTだわ 1台はATだったけどMTに換装した
99 22/03/05(土)14:33:53 No.903497658
MTじゃねーと恥ずかしいって時代があったなあ
100 22/03/05(土)14:34:00 No.903497687
>MTできっちり運転できるレベルが公道で走っていい最低ラインだと思う… そうそうこういうのでいいんだよ
101 22/03/05(土)14:34:49 No.903497906
家業柄いずれ尾形特殊取るのにMTじゃないとダメみたいに言われて取ったけど 軽く調べた感じそんなことない気がする
102 22/03/05(土)14:35:14 No.903498025
MTだと10万くらい高かったから諦めた…
103 22/03/05(土)14:35:53 No.903498193
>MTの免許持ってるけど10年触ってないし急に乗れと言われても無理だから限定扱いでいい 俺ももうMT乗れないと思う
104 22/03/05(土)14:36:25 No.903498334
まあ車バリバリ乗り回してるの自慢にしてるようなのがAT限なら正直ダサい
105 22/03/05(土)14:36:47 No.903498426
そのうち自動運転車専用免許(AI限定)みたいなのが出てATの免許も物好きしか取らなくなるのかな
106 22/03/05(土)14:37:09 No.903498507
>MTできっちり運転できるレベルが公道で走っていい最低ラインだと思う… その基準にすると日本経済崩壊するぞ
107 22/03/05(土)14:37:25 No.903498578
今の普通免許ならATでいいと思う 仕事で乗るにしても古めの1tぐらいの小型トラックか軽トラぐらいでしかMT使わないだろうし
108 22/03/05(土)14:37:41 No.903498633
取ったの割と最近だけど1万弱くらいしか違わなかったからMTにしたな…違うところは大分違うのか
109 22/03/05(土)14:37:48 No.903498667
大型特殊はあれだけで取れるからな 普通免許あると講習短くなるけど
110 22/03/05(土)14:38:28 No.903498845
限定無しで免許とったけどMTとかATとか関係なく車怖すぎて無理 年1でカーチャン乗せて運転しなきゃいけないけど絶対いつかパニック起こして派手に事故る
111 22/03/05(土)14:39:09 No.903499014
AT車は運転してて眠くなる ブレーキと間違ってアクセル踏み込む気持ちも分かるわ
112 22/03/05(土)14:39:12 No.903499021
普通はAT限で良い 匿名掲示板の免許対立スレ開いちゃう上にレスポンチバトルまでしちゃう性格ならMT取ったほうがいい
113 22/03/05(土)14:39:28 No.903499106
仕事の都合でバイクの中型免許も持ってるけど結局その仕事で定着しなかったし多分もう運転できんな MT免許といいもってはいるけど無駄の塊だ
114 22/03/05(土)14:40:12 No.903499303
>AT車は運転してて眠くなる >ブレーキと間違ってアクセル踏み込む気持ちも分かるわ MTでもその辺は大して変わらないじゃん
115 22/03/05(土)14:40:12 No.903499305
MTの方が事故りにくいって言うけどそれは運転上手い人の間だけだよね たしかにいざとなれば操作やめれば止まるから安全に思えるけど下手くそは半クラしたくないからタラタラ動いて自己誘発率高めるに決まってるしいまMT乗ってる趣味人はそういうことしないだけ物好きだけって話に過ぎない
116 22/03/05(土)14:40:48 No.903499468
どうでもいいけど限定解除って響きカッコイイよね
117 22/03/05(土)14:42:01 No.903499806
男の人のくせにフルビットじゃないなんてダサイよねー
118 22/03/05(土)14:42:17 No.903499880
トラック乗らねーならMTなんて乗れなくて問題ねーよ
119 22/03/05(土)14:42:40 No.903499978
>MTじゃねーと恥ずかしいって時代があったなあ 年寄りだと今でも結構いるよ MT乗ること結構あるんですか?って聞くと無いけどATだけじゃさぁって返してくるのも大体同じ 普段から乗り回してるような人はそういう職の人でもないとほぼいないと思う
120 22/03/05(土)14:43:10 No.903500106
>限定無しで免許とったけどMTとかATとか関係なく車怖すぎて無理 >年1でカーチャン乗せて運転しなきゃいけないけど絶対いつかパニック起こして派手に事故る 乗らなきゃ上達のしようがない 乗る機会増やそう
121 22/03/05(土)14:43:28 No.903500167
>>MTじゃねーと恥ずかしいって時代があったなあ >年寄りだと今でも結構いるよ 多分そういうジジイは軽乗ってても言う
122 22/03/05(土)14:44:55 No.903500537
今どきはむしろAT限定のほうが良いよ 迂闊にMT運転できると体よく使わされるぞ…
123 22/03/05(土)14:44:59 No.903500552
半クラのドゥルルルルがいんだよ 今はおじさんだからパドルシフトのDCT乗ってるけど…
124 22/03/05(土)14:45:06 No.903500591
>男の人のくせにフルビットじゃないなんてダサイよねー そういやフルビットの人って準中増えた時どうなったんだろう
125 22/03/05(土)14:45:35 No.903500712
ATとMTの差っていまいち分かってないんだけどMTの自動版ってないの?
126 22/03/05(土)14:45:46 No.903500769
ATのつもりだったけど親にお前工学系なんだからMTにしろよと言われたので確かにとなりMTにした ちなみにMTは使ってはない
127 22/03/05(土)14:46:16 No.903500904
>>限定無しで免許とったけどMTとかATとか関係なく車怖すぎて無理 >>年1でカーチャン乗せて運転しなきゃいけないけど絶対いつかパニック起こして派手に事故る >乗らなきゃ上達のしようがない >乗る機会増やそう 精神構造的な問題で嫌なんだよむしろゼロになって欲しい…
128 22/03/05(土)14:46:19 No.903500911
年寄りはMTの方がいいかもなぁ 事故も減るはず
129 22/03/05(土)14:46:29 No.903500951
ゾンビに襲われたときに死ぬ奴らが集うスレ
130 22/03/05(土)14:46:41 No.903501003
自称カーマニアで普段から走りがどうこう言ってる後輩がAT限免許でATのスイフト買ったときは流石にツッコミを入れたくなった
131 22/03/05(土)14:47:07 No.903501108
ATはアクセル踏みしめると一気に加速するのちょっと怖い
132 22/03/05(土)14:47:12 No.903501141
燃費が良くなるって聞いた
133 22/03/05(土)14:47:22 No.903501179
>ATとMTの差っていまいち分かってないんだけどMTの自動版ってないの? セミオートマのこと?
134 22/03/05(土)14:47:28 No.903501205
高校生二人組が帰り道でMTはギアがどうこうATは全部自動だからどうこう話してたな 春休みで免許取りに行くんだろうか
135 22/03/05(土)14:47:50 No.903501336
セミオートマは良いよ クリープもないし
136 22/03/05(土)14:48:45 No.903501595
>燃費が良くなるって聞いた 今はもう誤差じゃねえかな… むしろATのほうが制御上手くなってそうな気がする
137 22/03/05(土)14:49:10 No.903501703
>精神構造的な問題で嫌なんだよむしろゼロになって欲しい… なんかの病気ならまずやるべきは通院だな…
138 22/03/05(土)14:49:24 No.903501778
>ATとMTの差っていまいち分かってないんだけどMTの自動版ってないの? 基本的に動力の伝達を金属板使ってるかオイル使ってるかの違い AT機械的に繋ぐ機能あったりするからその限りでは無いけど クラッチを使う自動変速機はAMTとか言われたりする
139 22/03/05(土)14:49:29 No.903501801
ずっとATしか乗って無くてもう乗り方忘れてる人もいそう
140 22/03/05(土)14:50:05 No.903501942
>セミオートマは良いよ >クリープもないし セミオートマでも擬似クリープあるやつとかあるけどあれ無くして欲しい 凄い技術なのは分かる
141 22/03/05(土)14:50:28 No.903502048
坂上に停めておけばバッテリー上がっても大丈夫 やるときは2速に入れるんだよ
142 22/03/05(土)14:50:56 No.903502161
ドイツ人も男はMTに乗るものとかMTじゃない車はオモチャとかATは女と老人の乗り物とか言ってるので「」と気があうかもしれない
143 22/03/05(土)14:51:43 No.903502368
今の都心の若い人は免許すら取らないと聞いたが
144 22/03/05(土)14:52:07 No.903502485
ゲトラグのMTじゃなきゃヤッ!!!
145 22/03/05(土)14:52:07 No.903502487
強いていうならば操作がややこしい分居眠り運転しにくい
146 22/03/05(土)14:52:19 No.903502547
職場の車で一台だけMTの車があるけどいざ上席が突発的に使う時にAT空いてなかったら困るからっていう理由で普段MT使わされるのが理不尽 しかもAT限定の人はその車乗れないからAT乗っても良いのが羨ましい その車以外で免許取得以来MT乗ってないよと毎回思う
147 22/03/05(土)14:52:34 No.903502595
>強いていうならば操作がややこしい分居眠り運転しにくい 関係ないと思うな…
148 22/03/05(土)14:52:46 No.903502635
こんなの見栄張るようなもんじゃないと思うけど俺含めて流されてしまう人は多い
149 22/03/05(土)14:53:00 No.903502697
高速走ってる時とか結局ギア触んないし眠くなるよ
150 22/03/05(土)14:53:04 No.903502709
MTは無駄に回すから燃費悪くなる
151 22/03/05(土)14:53:25 No.903502804
>坂上に停めておけばバッテリー上がっても大丈夫 最近の車は押しがけ出来ないよ
152 22/03/05(土)14:54:36 No.903503105
趣味車の方がMTだけどドッと疲れるのが分かる
153 22/03/05(土)14:54:37 No.903503110
使ってなきゃどっちで取ろうが同じよ
154 22/03/05(土)14:55:29 No.903503370
MTのほうが燃費が良いってもう何十年も昔の話だよね
155 22/03/05(土)14:56:30 No.903503644
トルコンの滑りが嫌なのは分かる
156 22/03/05(土)14:57:19 No.903503871
MT取ったけどもう運転は出来ない
157 22/03/05(土)14:58:13 No.903504105
教養としてはあったほうがよさそう 俺限定免許だけどMTのこと教えてもらえなかった
158 22/03/05(土)15:00:06 No.903504612
>教養としてはあったほうがよさそう >俺限定免許だけどMTのこと教えてもらえなかった MT乗り続けないと結局忘れるから教養になるかといえばその後次第だと思うよ もう俺は知らない人に教えられる自信は全くない
159 22/03/05(土)15:00:57 No.903504857
>>坂上に停めておけばバッテリー上がっても大丈夫 >最近の車は押しがけ出来ないよ 最近のMTは厳しいな…
160 22/03/05(土)15:02:09 No.903505203
>教養としてはあったほうがよさそう >俺限定免許だけどMTのこと教えてもらえなかった 知識としては知っておきたいよね クラッチペダルをどういう操作して使うのかすら知らないわ