ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/05(土)11:18:47 No.903445675
新作の話聞いてると不安になってくる
1 22/03/05(土)11:19:08 No.903445765
たまにやりたくなるんだよなコレ…
2 22/03/05(土)11:21:28 No.903446324
BGMが今も忘れられない
3 22/03/05(土)11:22:26 No.903446537
逆さ女がよく話題になるけど 個人的には飴玉婆さんとか廃校舎の赤ん坊と蛇口から蟻ドバーが印象に残ってる
4 22/03/05(土)11:29:04 No.903448231
旧校舎の赤ちゃんはギャグじゃない?
5 22/03/05(土)11:29:54 No.903448434
テキスト量がオリジナルの2.5倍! エンディング450種類! フローチャート無し! は大変そう
6 22/03/05(土)11:31:02 No.903448713
阿波おどり
7 22/03/05(土)11:36:45 No.903450040
直感だけどビジュアルで過去作よりは期待できるかなと思った なんかこの生理的嫌悪感を掻き立てられる感じ
8 22/03/05(土)11:37:50 No.903450296
10年以上前から同人でアパシー名義のプロジェクト進んでたような…
9 22/03/05(土)11:43:54 No.903451770
晦のキャラも出てくるの楽しみ https://twitter.com/78corobi/status/1499739206327103489
10 22/03/05(土)11:45:08 No.903452037
スレ画以外のシリーズ微妙だったような… というかまだ動いてたんだなこのコンテンツ
11 22/03/05(土)11:45:23 No.903452098
あんなにハードル上げちゃって大丈夫なのか 四八みたいにはならないと言ってたけど
12 22/03/05(土)11:45:28 No.903452109
新堂さんの見た目バージョンで変わりすぎ問題 やっぱ初代の見た目だけだけど体育会系っぽくないけどチンピラ感あるやつが一番だと思う
13 22/03/05(土)11:45:48 No.903452185
>スレ画以外のシリーズ微妙だったような… >というかまだ動いてたんだなこのコンテンツ ずっと同人として出続けてるよ一応
14 22/03/05(土)11:46:08 No.903452252
四八はそもそもそんなに関わってなかったそうで
15 22/03/05(土)11:46:30 No.903452347
同人版は楽しかったから楽しみだよ 荒井さんのおかしなパソコンゲームに入れ込んだ同級生の話とか好きだった
16 22/03/05(土)11:47:32 No.903452622
語り部達のシンプルなピアノBGM好き
17 22/03/05(土)11:47:32 No.903452623
児童書版のクズ教師が復讐されそうになったけどなんとか回避する話とかも好き
18 22/03/05(土)11:47:58 No.903452718
四八にかかわってたんだ
19 22/03/05(土)11:49:19 No.903453008
あと記憶に残ってるのは足を集める奴とか人間蟲毒とか
20 22/03/05(土)11:49:51 No.903453104
赤い糸はグロ過ぎてよくスーファミでやったなと
21 22/03/05(土)11:50:13 No.903453198
ファンサイトの日野様の部屋まだ生きてたんだな…
22 22/03/05(土)11:50:36 No.903453278
殺人クラブと見せかけてどっきりでしたー!みたいなオチの奴なんだっけ
23 22/03/05(土)11:50:54 No.903453330
バルログみたいなのがラスボスだった記憶があるな… 隠しエピソードだったか
24 22/03/05(土)11:51:13 No.903453413
>四八にかかわってたんだ ゲーム内に本人出てくるし
25 22/03/05(土)11:51:25 No.903453455
スレ画はWiiUのVCで遊べるのでWiiU持っててまだ遊んだことない「」には eショップ閉まる前に是非とも購入して遊んでみてほしい キャラの実写取り込みに役者さんじゃなく開発スタッフ使ったのがめっちゃいい味になってると思うんだよSFC版
26 22/03/05(土)11:51:56 No.903453569
>四八はそもそもそんなに関わってなかったそうで 正直言うことコロコロ変わりすぎてあんま信用できない
27 22/03/05(土)11:52:21 No.903453676
児童書版読んだことある「」がどれくらい居るんだろう
28 22/03/05(土)11:52:36 No.903453731
>開発スタッフ使ったのがめっちゃいい味になってると思うんだよSFC版 福沢だけは小学生当時にやっても何かこいつおばさんくせえな?って思ったもんだ
29 22/03/05(土)11:52:55 No.903453807
関わってたとしても関わってたって言いたくはないよな…
30 22/03/05(土)11:53:24 No.903453928
>ずっと同人として出続けてるよ一応 学恋いいよね
31 22/03/05(土)11:53:26 No.903453939
岩下さんといちゃついたらボウガンで撃たれた話とか… 同人版もいっぱいあるからマジでどのソフトの話か覚えてねえ!
32 22/03/05(土)11:53:27 No.903453940
>新堂さんの見た目バージョンで変わりすぎ問題 >やっぱ初代の見た目だけだけど体育会系っぽくないけどチンピラ感あるやつが一番だと思う Sの新堂さんが一番好き 運動部の妙に背が低い近寄り難い雰囲気出してる3年生ってなんか本当にいそうで
33 22/03/05(土)11:54:02 No.903454082
シナリオ2.5倍は多いのか少ないのか分からんな
34 22/03/05(土)11:54:04 No.903454091
流行り神とコラボ作とかもあったはず
35 22/03/05(土)11:54:32 No.903454221
ファミコン探偵クラブとか月姫Rとかでノベルゲーの流れ来てる?
36 22/03/05(土)11:55:06 No.903454347
>シナリオ2.5倍は多いのか少ないのか分からんな かなり多いと思う 元々の時点でけっこうボリュームあるし
37 22/03/05(土)11:55:49 No.903454505
>児童書版読んだことある「」がどれくらい居るんだろう 水曜日で実質終わってしまった
38 22/03/05(土)11:56:11 No.903454605
>ファミコン探偵クラブとか月姫Rとかでノベルゲーの流れ来てる? ファミ探リメイク全然売れなかったからどうだろうね…
39 22/03/05(土)11:56:39 No.903454705
四八は飯島さん作中に出てくるし発売前までは公式HPの開発日記みたいなので期待を煽ってたからね
40 22/03/05(土)11:57:17 No.903454858
当時のキャスト集めてやってみてほしい
41 22/03/05(土)11:57:39 No.903454943
>流行り神とコラボ作とかもあったはず https://www.youtube.com/watch?v=yoBP__DcSiQ
42 22/03/05(土)11:58:24 No.903455147
同人版は坂上くんが飴玉婆さんと共謀して語り部全員始末するやつとかあったな
43 22/03/05(土)11:58:28 No.903455162
>>四八はそもそもそんなに関わってなかったそうで >正直言うことコロコロ変わりすぎてあんま信用できない 完全監修!大ボリューム執筆!から発売されたら1000枚くらい減らされたになって今は無関係ゾーンだからな
44 22/03/05(土)11:58:49 No.903455240
同人含めてキャラデザ変わりすぎなんだけど細田さんはほぼそのまま
45 22/03/05(土)11:58:54 No.903455264
400個以上のエンディング! のうち何個が即死ルートなのか…
46 22/03/05(土)11:59:41 No.903455451
同人版でドラマCDとかもやってたね何枚もCDがある奴
47 22/03/05(土)11:59:52 No.903455483
Sの作曲家がつべに曲上げてて飯島死ね!って言ってた
48 22/03/05(土)11:59:53 No.903455492
>完全監修!大ボリューム執筆!から発売されたら1000枚くらい減らされたになって今は無関係ゾーンだからな とりあえず削られるとわかって大ボリュームって発売前に煽ったのはダメだよな…
49 22/03/05(土)12:00:04 No.903455539
同人ゲーム版は彼氏寝取った女の子宮取り出す話好き
50 22/03/05(土)12:01:44 No.903455939
えっ又新作を!? なんか一度そんな話して結局出たっけ
51 22/03/05(土)12:01:57 No.903455986
実況者とコラボしてオリジナルストーリー作ったり頑張ってるよねこのシリーズ
52 22/03/05(土)12:02:23 No.903456104
当時は気にならなかったけどタイトル画面の妖怪?もBGMも内容と微妙にあってない気がする
53 22/03/05(土)12:02:50 No.903456200
殺人倶楽部のあくまで正気なまま打開する坂上が好きだったけど後のは変にキレキャラになってるみたいで
54 22/03/05(土)12:03:23 No.903456324
>えっ又新作を!? >なんか一度そんな話して結局出たっけ もう発売日まで決まってるよ http://d-mebius.com/narugamigakuen7f/
55 22/03/05(土)12:03:42 No.903456384
>当時は気にならなかったけどタイトル画面の妖怪?もBGMも内容と微妙にあってない気がする ゴワゴワゴワゴワ~
56 22/03/05(土)12:03:54 No.903456440
>殺人倶楽部のあくまで正気なまま打開する坂上が好きだったけど後のは変にキレキャラになってるみたいで これ言われてるけど見直したら大分変なテンションになってたよ…
57 22/03/05(土)12:04:24 No.903456545
>晦のキャラも出てくるの楽しみ >https://twitter.com/78corobi/status/1499739206327103489 語り部は細田以外なんか違和感有るなぁ
58 22/03/05(土)12:04:39 No.903456603
むしろ細田さんの安定感
59 22/03/05(土)12:05:00 No.903456700
語り部:倉田恵美 怖い話:看護婦の話/ヒナキちゃんの話 とかPVの段階で古いファンはちょっと惹かれそう でも古いファンほど痛い目みてきてるからな…
60 22/03/05(土)12:05:13 No.903456740
250万文字あるのでボリューム凄いですよノベルゲーの最長として ギネス乗せられるかもとかファミ通インタビューで語ってた (でも正直うみねことかもそれくらい行ってそうな気はする) 200ページの文庫本が12万文字らしいので文庫本21冊くらいだそうだ
61 22/03/05(土)12:05:38 No.903456838
殺人クラブはみんなテンションおかしいよ!
62 22/03/05(土)12:06:09 No.903456948
PS版のサントラのおまけのサウンドドラマがかなり豪華キャストだったな 世にも珍しいデブ役の石田彰が聞ける
63 22/03/05(土)12:06:17 No.903456977
CMの雰囲気が良かったなノスタルジックな感じもあってゲームは悪意とグロが多いけど
64 22/03/05(土)12:06:29 No.903457030
>スンバラリア星人の安定感
65 22/03/05(土)12:07:22 No.903457266
ぱらいそハレルヤスンバラリア-
66 22/03/05(土)12:07:43 No.903457353
エンディングのうち1/5くらいはスンバラリアエンドかもしれん
67 22/03/05(土)12:08:04 No.903457438
完成版だすよって10年前から言い続けてたけど アパシーのいろんなバージョンでたりしててもうどれがどれだかわからなくなってたけど ようやくその完成版が出るってことなんだろうか
68 22/03/05(土)12:08:16 No.903457476
極がなあ…
69 22/03/05(土)12:08:32 No.903457541
>エンディングのうち1/5くらいはスンバラリアエンドかもしれん 多すぎじゃない!?
70 22/03/05(土)12:08:50 No.903457613
懐かしい名前がちょいちょいあるな 沢見つかさっているだろ あいつ7つも学習塾に通っているんだ 終わり。
71 22/03/05(土)12:09:05 No.903457673
アパシーは結局一番最初に出たノベライズ版ゲーム化したのが一番ファンが納得できるやつだと思う BGMがSFC版そのままのやつ
72 22/03/05(土)12:09:32 No.903457781
学怖のリブートで晦とか小説とか色んなエピソードもリライトして収録する集大成って感じみたい
73 22/03/05(土)12:10:08 No.903457912
岩下さんとかこんないかにもヤバい人ですって見た目じゃない方が良いような
74 22/03/05(土)12:10:18 No.903457951
同人版とか出てたからそれら全部合わせたのが今回の… って感じなのかな?
75 22/03/05(土)12:10:30 No.903457991
風間さんと荒井さんが喧嘩するけど一応穏便に終わるやつ好き荒井さんが話のネタ無くて泣くルート
76 22/03/05(土)12:11:00 No.903458123
一番怖かったのは美術室の呪われた絵で 一番笑ったのはその絵の下に隠されていた絵
77 22/03/05(土)12:11:11 No.903458181
>岩下さんとかこんないかにもヤバい人ですって見た目じゃない方が良いような でもスーファミの頃からヤバそうな顔してたし…
78 22/03/05(土)12:11:11 No.903458182
送り犬とかも出てたなあ 主人公狂人ルートは好きだった
79 22/03/05(土)12:11:16 No.903458211
>アパシーは結局一番最初に出たノベライズ版ゲーム化したのが一番ファンが納得できるやつだと思う >BGMがSFC版そのままのやつ それもうSFC版でよくね?
80 22/03/05(土)12:11:20 No.903458236
不安というかそもそもノベルゲーにフルプライス出すのに抵抗があるけど 延期なしで出たら時期が良すぎて買っちゃいそうな夏
81 22/03/05(土)12:12:09 No.903458456
人形に履歴書はないんです
82 22/03/05(土)12:12:22 No.903458510
この学校なんの怪異にも遭遇しないで卒業出来る人何割くらいなんだろう
83 22/03/05(土)12:12:24 No.903458523
VNV版いいよね 芳ゐのイラストが好きなだけかもしれない
84 22/03/05(土)12:12:55 No.903458666
原稿用紙みたいな縦書きをサウンドノベルに採用したのは地味にエポックメイキングだと思う 変な話だけどあれのおかげでなんか学校感強まってた
85 22/03/05(土)12:13:16 No.903458764
立ち絵がきつい… でもスク水でむっ!となっちゃった悔しい
86 22/03/05(土)12:13:25 No.903458813
プレイしたの初代とSと晦しかないからグラフィックに慣れるまで時間かかりそうだ 買うけど
87 22/03/05(土)12:13:31 No.903458846
SFCの早苗ちゃんになつかれても困る
88 22/03/05(土)12:13:46 No.903458910
>アパシーは結局一番最初に出たノベライズ版ゲーム化したのが一番ファンが納得できるやつだと思う >BGMがSFC版そのままのやつ >それもうSFC版でよくね? SFCのシナリオじゃなくてその後に出た関連小説のオリジナルルートをゲーム化したやつだよ あと曲もアレンジはされてる
89 22/03/05(土)12:14:00 No.903458975
>でも古いファンほど痛い目みてきてるからな… もう耐性ついたから平気
90 22/03/05(土)12:14:11 No.903459027
細田の声ドラマCDと同じ石田彰にしてくれ
91 22/03/05(土)12:15:08 No.903459255
コンシューマゲームだけ追ってると四十八とかアパシーDSとか地雷だらけで期待できないのも無理はない 同人版とか児童書版とか全部追ってると期待していいのか悪いのか判断に困る
92 22/03/05(土)12:15:17 No.903459287
>不安というかそもそもノベルゲーにフルプライス出すのに抵抗があるけど >延期なしで出たら時期が良すぎて買っちゃいそうな夏 8月4日ってのが良すぎるよね… ライブアライブとか(多分この辺で出る)イカちゃんとかやりつつ 合間に怖い話ってのは多分すごくいい…
93 22/03/05(土)12:15:48 No.903459406
児童書版なんてあったのか…
94 22/03/05(土)12:16:07 No.903459489
正おば乳でかくない?
95 22/03/05(土)12:16:28 No.903459567
児童書版の宇宙人の話とか歴代で一番いい話だった
96 22/03/05(土)12:16:30 No.903459576
ライブ・ア・ライブと学校であった怖い話が出る令和の夏
97 22/03/05(土)12:16:41 No.903459624
哲夫おじさんがAV男優みたくなってる
98 22/03/05(土)12:17:01 No.903459707
コンシューマはダメダメで同人版が安定してるという真面目に変な状態だったからな…
99 22/03/05(土)12:17:26 No.903459821
でもスーファミ版が一番怖いのは変わらないと思う なんというか雑さがそのまま不気味さになってて
100 22/03/05(土)12:17:34 No.903459852
これが一番the岩下さんって感じ fu859824.jpg
101 22/03/05(土)12:17:46 No.903459902
同人版でも流行り神コラボとかは微妙だった
102 22/03/05(土)12:18:11 No.903460015
あの…小学怖の続きは?
103 22/03/05(土)12:18:21 No.903460072
同人版コロコロ絵が変わってなんかなぁ…ってなる
104 22/03/05(土)12:18:57 No.903460239
探してきたけどやっぱこれが一番怖いわ 何もないはずなのに軽く動悸がする fu859832.jpg
105 22/03/05(土)12:19:13 No.903460311
昔のも大概だけど同人版はさらに輪をかけてキャラがあまりにも奇人変人すぎて合わなかったんだよな…
106 22/03/05(土)12:19:19 No.903460341
>あの…小学怖の続きは? 新生で我慢してください
107 22/03/05(土)12:19:30 No.903460391
アパシーDSがほぼ学怖2008の前日譚で終わるのはダメすぎる
108 22/03/05(土)12:19:39 No.903460430
デザインが苦手だ…
109 22/03/05(土)12:19:53 [新堂] No.903460506
スポーツはいいぞ
110 22/03/05(土)12:19:54 No.903460517
>でもスーファミ版が一番怖いのは変わらないと思う >なんというか雑さがそのまま不気味さになってて 細かいところが解らない画像の粗さがプラスになってたよね
111 22/03/05(土)12:20:15 No.903460613
ホラーとゴスとグロが得意な女性向け作家の先生が立ち絵を担当しておられる
112 22/03/05(土)12:21:08 No.903460842
>探してきたけどやっぱこれが一番怖いわ >何もないはずなのに軽く動悸がする >fu859832.jpg 今見ると太いな…
113 22/03/05(土)12:21:31 No.903460936
スレッドを立てた人によって削除されました 今新作やっても男に食い物にされてる可哀想な女性 女性蔑視は悪ですよねぇ!?みたいな内容ばっかになりそうで嫌
114 22/03/05(土)12:21:49 No.903461016
同人版?はなんか女子向け臭がすごい
115 22/03/05(土)12:22:05 No.903461095
新作も是非スタッフに学生役をやってほしい
116 22/03/05(土)12:22:10 No.903461116
生活指導の樋田先生のブチギレ顔がいちばん怖かった
117 22/03/05(土)12:22:11 No.903461117
誰が女人気あるの?
118 22/03/05(土)12:22:13 No.903461124
>今新作やっても男に食い物にされてる可哀想な女性 >女性蔑視は悪ですよねぇ!?みたいな内容ばっかになりそうで嫌 どっからきた懸念だ
119 22/03/05(土)12:22:59 No.903461317
中野と吉岡はまだ公開されてないのか
120 22/03/05(土)12:23:28 No.903461445
スレッドを立てた人によって削除されました >どっからきた懸念だ 今のご時世のコンシューマーゲームそんなんばっかじゃん
121 22/03/05(土)12:23:53 No.903461577
>今新作やっても男に食い物にされてる可哀想な女性 >女性蔑視は悪ですよねぇ!?みたいな内容ばっかになりそうで嫌 勝手に嫌がってろ
122 22/03/05(土)12:24:05 No.903461640
来るみたいなホラーは嫌いだな
123 22/03/05(土)12:24:08 No.903461663
>誰が女人気あるの? 荒井>新堂≧岩下>風間≧福沢>>>細田
124 22/03/05(土)12:24:11 No.903461677
>>どっからきた懸念だ >今のご時世のコンシューマーゲームそんなんばっかじゃん 意味わからん… ソシャゲなら違うのか…
125 22/03/05(土)12:24:15 No.903461688
>これが一番the岩下さんって感じ >fu859824.jpg 病的ないかれた美人感は一番でてると思う 他の二次元岩下さんはまともな美人すぎる
126 22/03/05(土)12:24:19 No.903461708
正直同人含め展開があっちこっちで追いきれてないから メインストリームしっかりしたの出して欲しい
127 22/03/05(土)12:24:36 No.903461779
>>どっからきた懸念だ >今のご時世のコンシューマーゲームそんなんばっかじゃん 全部やったんですか?
128 22/03/05(土)12:24:51 No.903461848
マフィアの娘収録すんのか
129 22/03/05(土)12:24:58 No.903461880
スレ荒らしやめてください
130 22/03/05(土)12:25:11 No.903461941
下手すりゃこの作品女性の方が怖いんですけど…
131 22/03/05(土)12:25:25 No.903462006
一番怖い話はどれだろう
132 22/03/05(土)12:25:26 No.903462015
>今のご時世のコンシューマーゲームそんなんばっかじゃん おまえの妄想だけを根拠に憂う者するな
133 22/03/05(土)12:25:34 No.903462056
岩下さんはつられて話聞くとやべえよこの女ってすぐ分かる
134 22/03/05(土)12:25:37 No.903462066
>同人版?はなんか女子向け臭がすごい 実際女子向けなんだろうしそれで商業として合ってるんだろうけどどうにも抵抗感があるな…
135 22/03/05(土)12:25:40 No.903462081
細田さんの話は面白いのになぁ…
136 22/03/05(土)12:25:55 No.903462155
岩下…さんが一番怖い
137 22/03/05(土)12:26:04 No.903462186
>フローチャート無し! えっ
138 22/03/05(土)12:26:09 No.903462204
女性陣エグい話多すぎ 細田さんを見ろサンブラ茶だぞ
139 22/03/05(土)12:26:13 No.903462223
fu859866.jpg どれがお好き?
140 22/03/05(土)12:26:22 No.903462254
>スポーツはいいぞ あまりにもチンピラ過ぎる見た目だと違和感有りそうなセリフ
141 22/03/05(土)12:26:32 No.903462303
男キャラより女キャラのほうがエグいED多い気がしたがまあ誤差だろう
142 22/03/05(土)12:26:36 No.903462323
>細田さんの話は面白いのになぁ… デブだし… ちょいちょい腹立つし…
143 22/03/05(土)12:27:09 No.903462456
逆殺人クラブって結局どっかで描かれたんだろうか 坂上が全員ぶっ殺すために集めるやつ
144 22/03/05(土)12:27:11 No.903462468
BGMの雰囲気が若干クサいのも含めてSFCが完璧すぎてどうにも他が軽く見えちゃうんだよな… ホラーって雰囲気一番大事だし
145 22/03/05(土)12:27:19 No.903462498
細田?またトイレじゃねえの
146 22/03/05(土)12:27:21 No.903462504
>fu859866.jpg >どれがお好き? 左上はなんか普通の優しいお姉ちゃんじゃ…
147 22/03/05(土)12:27:22 No.903462510
>>フローチャート無し! >えっ 選択肢ジャンプが早かったらまあ問題はない
148 22/03/05(土)12:27:34 No.903462552
つべの公式チャンネルに上がってる飯島さんの怖い話が面白い
149 22/03/05(土)12:27:41 No.903462586
>BGMの雰囲気が若干クサいのも含めてSFCが完璧すぎてどうにも他が軽く見えちゃうんだよな… 新堂さんのテーマがカッコよすぎる
150 22/03/05(土)12:27:42 No.903462592
新堂のテーマかっこいいよな
151 22/03/05(土)12:28:15 No.903462741
>fu859866.jpg >どれがお好き? 絵としては右上が一番好きだな しかしこんなに安定してないんだな
152 22/03/05(土)12:28:16 No.903462748
風間さんの話は箸休めで真ん中辺り選びがち
153 22/03/05(土)12:28:37 No.903462848
>坂上が全員ぶっ殺すために集めるやつ 当初はその予定だったんじゃなかったっけ?
154 22/03/05(土)12:28:59 No.903462957
岩下さんってS以前と以後でどうも評価が分かれる 倉田とか女性に対しては意外と手心を加えてくれるから 男性なら「殺すわ」が飛び出る
155 22/03/05(土)12:29:16 No.903463038
>逆殺人クラブって結局どっかで描かれたんだろうか >坂上が全員ぶっ殺すために集めるやつ 女主人公だけど同人ゲームでやったよ 細田がやられたか…やつは我々の中でももっとも小物…みたいなやつ
156 22/03/05(土)12:29:19 No.903463052
俺は一つの曲の中で展開が多い荒井のテーマも好きマン! 岩下さんも物凄く岩下さん感ある
157 22/03/05(土)12:29:23 No.903463062
やっぱBGMよな SFC版は全てが奇跡的に噛み合ってた
158 22/03/05(土)12:29:33 No.903463111
同人版でアレンジされた部長のテーマかっこよすぎて笑ってしまう
159 22/03/05(土)12:30:22 No.903463331
SFC版の荒井と岩下のテーマは狂気を感じて好き
160 22/03/05(土)12:30:39 No.903463400
日野っていうかボスのテーマは元々なんかの組曲みたいなかっこよさだろ!?
161 22/03/05(土)12:30:58 No.903463492
日野様はいくら酷い目に遭っても許される
162 22/03/05(土)12:31:12 No.903463547
同人ゲームのやつで語り部全員ぶっちしやがった!!仕方がねえ!今から集めるぞ!!で語り部に飴玉婆さんとか連れてくるやつで笑った
163 22/03/05(土)12:31:30 No.903463617
SFC版の福澤の人が作曲だっけ
164 22/03/05(土)12:31:34 No.903463640
細田は公式で臭いのがひどい
165 22/03/05(土)12:31:53 No.903463739
『アパシー 鳴神学園七不思議』8月4日 通常版:7678円 限定版:16478円
166 22/03/05(土)12:31:54 No.903463740
PSとスーファミの方だけ追いかけてたけど今シリーズとして続いてると聞いてなんで…?となる
167 22/03/05(土)12:32:07 No.903463792
SFC版は差分顔が全員いい顔しすぎ
168 22/03/05(土)12:32:17 No.903463840
オリジナルの日野部長はキャラ安定してなくて面白すぎる やめろ冷たいおしるこドリンクを薦めるな
169 22/03/05(土)12:32:25 No.903463881
全体的にSFC支持派だけど福沢と早苗ちゃんのビジュアルにだけは口を噤まざるを得ない
170 22/03/05(土)12:32:38 No.903463939
>限定版:16478円 なそ
171 22/03/05(土)12:32:40 No.903463952
坂上くんも細田には妙に当たりが強いというか…
172 22/03/05(土)12:32:48 No.903463991
>同人ゲームのやつで語り部全員ぶっちしやがった!!仕方がねえ!今から集めるぞ!!で語り部に飴玉婆さんとか連れてくるやつで笑った 何それやりたい
173 22/03/05(土)12:32:51 No.903464005
女の子主人公の同人がレズになるか舌を切り飛ばすかで中々だった
174 22/03/05(土)12:33:00 No.903464045
新作キャラデザにクセが大分あるけど そもそもSFC初代もこいつら学生か?って感じだったしな…
175 22/03/05(土)12:33:13 No.903464094
>>>フローチャート無し! >>えっ >選択肢ジャンプが早かったらまあ問題はない ただシステム不便なのがゲーム性だと思ってる節もあるからちょっと怖いんだよな 最後にやったのミッコレ1だから最近のタイトルだとまた違うのかもしれんけど
176 22/03/05(土)12:33:16 No.903464121
>細田がやられたか…やつは我々の中でももっとも小物…みたいなやつ あれは逆っていうかギャグ…
177 22/03/05(土)12:33:20 No.903464139
でもなんか意外と人気あるの納得できる濃さだよね日野様 ラスボスとしても印象深いし
178 22/03/05(土)12:33:20 No.903464145
>オリジナルの日野部長はキャラ安定してなくて面白すぎる >やめろ冷たいおしるこドリンクを薦めるな 神田…なんで女なんかと…
179 22/03/05(土)12:33:25 No.903464168
便所は便所神として女子に人気ある設定は相当無理があるよ…
180 22/03/05(土)12:33:46 No.903464263
新作は7人目の語り手を60パターンくらい作りたいとか言ってたな デバッグに手が足りなくて他の会社にもお願いしています って生放送で言うくらいだ
181 22/03/05(土)12:34:06 No.903464349
荒井のテーマはループの仕方が凄い良い
182 22/03/05(土)12:34:26 No.903464432
学恋とか覚えてる人いるんだろうか
183 22/03/05(土)12:34:26 No.903464434
トイレに行かない男がモテモテになる学校だぞ
184 22/03/05(土)12:34:39 No.903464489
同人で坂上君は周りからいけない目で見られまくる小柄なショタになって倉田ちゃんはスイッチ入ると他の語り部に負けないレベルのやべー奴になったんだっけ…
185 22/03/05(土)12:34:57 No.903464575
絵柄とかかなりそんな感じだけど もしかして女性人気かなり高いシリーズ? まあホラー自体が女性ファン多いものだけど
186 22/03/05(土)12:34:58 No.903464580
>新作は7人目の語り手を60パターンくらい作りたいとか言ってたな >デバッグに手が足りなくて他の会社にもお願いしています >って生放送で言うくらいだ 四八の時も出るまではビッグマウス叩いてたのがトラウマになってるんだけど大丈夫かな…
187 22/03/05(土)12:35:06 No.903464617
>同人で坂上君は周りからいけない目で見られまくる小柄なショタになって倉田ちゃんはスイッチ入ると他の語り部に負けないレベルのやべー奴になったんだっけ… このキャラ付けマジでキツかったけど今でも継続してんのかな
188 22/03/05(土)12:35:18 No.903464669
このシリーズの売りは数字なのかなあって思いつつも SFC版はそこが強みでもあったしなあ…
189 22/03/05(土)12:35:32 No.903464736
デバッグに手が回ってないのは普通に怖いぜ!
190 22/03/05(土)12:35:51 No.903464814
fu859903.jpg 新しくなる度に微妙になってくる荒井さんいいよね…
191 22/03/05(土)12:36:12 No.903464903
>絵柄とかかなりそんな感じだけど >もしかして女性人気かなり高いシリーズ? >まあホラー自体が女性ファン多いものだけど 良くも悪くも女が買い支えてるシリーズだよ っていうか男キャラに比べると金出せそうな女キャラがいねえ!
192 22/03/05(土)12:36:27 No.903464967
デブの細田が癪に障る声で囃し立てるとか独白するからな坂上
193 22/03/05(土)12:36:30 No.903464983
スンバラリア…?なんたら星人の話とかバカ全振りの話かと思ったら結構取り返しのつかない展開になって怖いよね…
194 22/03/05(土)12:37:25 No.903465217
>スンバラリア…?なんたら星人 名前全部言えてるじゃねぇか!
195 22/03/05(土)12:37:29 No.903465235
>同人で坂上君は周りからいけない目で見られまくる小柄なショタになって倉田ちゃんはスイッチ入ると他の語り部に負けないレベルのやべー奴になったんだっけ… いや坂上くんはショタっぽいけどスイッチ入ったら殺人クラブみたいに語り部全員ぶち殺せるやばいやつだったり いい子面してるけど実は誰よりもアウトローだったりと根っこがやばいやつって感じで 倉田ちゃんはナチュラルにいかれた女
196 22/03/05(土)12:37:58 No.903465387
>倉田ちゃんはナチュラルにいかれた女 ダメだった