22/03/05(土)10:53:29 ID:yL4/w6TM キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/05(土)10:53:29 ID:yL4/w6TM yL4/w6TM No.903439848
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/05(土)10:55:07 No.903440224
今だいたいそうじゃん
2 22/03/05(土)10:56:18 No.903440509
だから?
3 22/03/05(土)10:57:00 No.903440663
マニュアルの F1
4 22/03/05(土)10:57:41 No.903440804
F1でもオートマチックだぞ
5 22/03/05(土)10:58:56 No.903441078
マニュアルである事を誇る男の人って…
6 22/03/05(土)10:59:51 No.903441279
今はAT限定以外人権ないのに
7 22/03/05(土)10:59:59 No.903441310
>マニュアルである事を誇る男の人って… 学歴低そうなイメージがある
8 22/03/05(土)11:01:22 No.903441605
ミッションなんて余計な手間が掛かるだけなんだけどな
9 22/03/05(土)11:04:38 No.903442335
バイクもそうだけど趣味でならマニュアルのが楽しいんだろうな なんでバイクはオートマの種類が少ないのか知らんけど
10 22/03/05(土)11:06:50 No.903442847
自動運転の スポーツカー
11 22/03/05(土)11:07:04 No.903442901
スレ「」が何も知らないバカだってこと?
12 22/03/05(土)11:07:07 No.903442910
高性能を求めるならこっちで正解だろ
13 22/03/05(土)11:07:40 No.903443053
>ミッションなんて余計な手間が掛かるだけなんだけどな なんでマニアルトランスミッションのことをミッションって訳すんだろうな?
14 22/03/05(土)11:08:13 No.903443181
>バイクもそうだけど趣味でならマニュアルのが楽しいんだろうな >なんでバイクはオートマの種類が少ないのか知らんけど 昔CB750エアラにもってた!
15 22/03/05(土)11:08:49 No.903443337
MTだったら買うのにって言い訳ができる
16 22/03/05(土)11:10:37 No.903443721
どっちが偉いとかまるでないと思うけどMTはMTしか運転できないと思ってるAT限がたまにいるのには驚く
17 22/03/05(土)11:11:07 No.903443837
そもそも車運転するって…
18 22/03/05(土)11:11:39 No.903443955
>そもそも車運転するって… 最高だよな
19 22/03/05(土)11:11:48 No.903443998
>そもそも車運転するって… しなきゃ生活できません
20 22/03/05(土)11:13:32 No.903444404
>どっちが偉いとかまるでないと思うけどMTはMTしか運転できないと思ってるAT限がたまにいるのには驚く 限定解除の説明受けないの…?
21 22/03/05(土)11:14:10 No.903444583
旧車大好きだからMTの免許取ったけど買った車はトヨグライドだった
22 22/03/05(土)11:14:58 No.903444775
どうでもいいから早く自動運転実用化して手動運転基本禁止にしてほしい
23 22/03/05(土)11:15:00 No.903444778
AT限定免許で 車好きを自称
24 22/03/05(土)11:15:18 No.903444855
>旧車大好きだからMTの免許取ったけど買った車はトヨグライドだった クラウン? マスターライン?
25 22/03/05(土)11:15:23 No.903444870
>今はAT限定以外人権ないのに AT限定はATだけだけどそうじゃなければATもMTも両方いけるから違わなくね?
26 22/03/05(土)11:16:16 No.903445085
むしろスポーツカーでマニュアルしかないのって今ほとんどなくない?
27 22/03/05(土)11:16:23 No.903445110
マニュアルの利点ってなんだろ
28 22/03/05(土)11:16:33 No.903445140
普通のMT乗りってAT乗る人よりうまく運転できるの? 余計なタスク増えるだけじゃない?
29 22/03/05(土)11:16:58 No.903445247
峠を攻めるならMT
30 22/03/05(土)11:17:18 No.903445331
>>今はAT限定以外人権ないのに >AT限定はATだけだけどそうじゃなければATもMTも両方いけるから違わなくね? 多分MT免許はAT運転しちゃいけないと思ってる類の人でしょ…
31 22/03/05(土)11:17:57 No.903445476
>峠を攻めるならMT 今日び峠を攻めるって本気で言ってる人見たこと無い
32 22/03/05(土)11:17:59 No.903445485
>マニュアルの利点ってなんだろ 昔は上手い人ならATより燃費いい走りができたけど今はそれすらATに負けてる完全下位互換
33 22/03/05(土)11:18:19 No.903445554
>マニュアルの利点ってなんだろ 正直ない
34 22/03/05(土)11:18:34 No.903445623
>旧車大好きだからMTの免許取ったけど買った車はホンダマチックだった
35 22/03/05(土)11:18:35 No.903445629
ウチのトラックいまだにMT オートマにしてほしい
36 22/03/05(土)11:18:42 No.903445650
>マニュアルの利点ってなんだろ 眠気覚まし
37 22/03/05(土)11:18:45 No.903445667
パドルシフトでいいよね
38 22/03/05(土)11:18:59 No.903445715
>>>今はAT限定以外人権ないのに >>AT限定はATだけだけどそうじゃなければATもMTも両方いけるから違わなくね? >多分MT免許はAT運転しちゃいけないと思ってる類の人でしょ… そんなバカいるのかよ 免許取らなくても少し調べりゃわかるだろ
39 22/03/05(土)11:19:10 No.903445777
>F1でもオートマチックだぞ むしろそれは当然だろう F1とそこらのブーブーを一緒にするんじゃない
40 22/03/05(土)11:19:22 No.903445811
まぁMTは趣味でしょ
41 22/03/05(土)11:20:06 No.903445990
>まぁMTは趣味でしょ バイクだと確かにクラッチある方が楽しいんだよな…
42 22/03/05(土)11:20:19 No.903446038
免許嫉妬民とかいう闇
43 22/03/05(土)11:20:35 No.903446104
もう利点はないけど面白いからMT乗ってる
44 22/03/05(土)11:20:49 No.903446163
>マニュアルの利点ってなんだろ 踏み間違いで急発進しないから老人向け
45 22/03/05(土)11:21:38 No.903446370
結局DCT流行らなかったな…
46 22/03/05(土)11:22:40 No.903446588
バイクはMTとオートマでは外観がガラッと変わるからな カッコいいバイク乗りたいならMT運転するしかない
47 22/03/05(土)11:23:01 No.903446687
マニュアル車保有したいかと言われればNo
48 22/03/05(土)11:23:36 No.903446828
うちの母親とかは車はMTじゃないとつまらんとか言ってわざわざ高いの買ってきて呆れたわ
49 22/03/05(土)11:24:13 No.903446982
つまるつまらないで車運転するなら好きにしたらとしか言えない
50 22/03/05(土)11:24:43 No.903447114
準中型以上のATはクソ
51 22/03/05(土)11:25:00 No.903447187
AI制御の スーパーカー
52 22/03/05(土)11:25:36 No.903447359
シリーズハイブリッドやEVが普及したらMTもATも無くなるのに無意味な争いだ
53 22/03/05(土)11:25:49 No.903447411
雪道ベテランのMT車に対する信用は理解できる
54 22/03/05(土)11:27:22 No.903447812
免許だけ取って車は乗らないのが最強
55 22/03/05(土)11:27:30 No.903447848
オートマトンが スポーツ気分で 人狩り
56 22/03/05(土)11:27:35 No.903447872
公道走る分には困らんよね むしろ便利
57 22/03/05(土)11:28:14 No.903448024
サイバーフォーミュラの話かと思ったのに…
58 22/03/05(土)11:28:37 No.903448120
>シリーズハイブリッドやEVが普及したらMTもATも無くなるのに無意味な争いだ 15年近く前だけど古い車を電気自動車に改造した時マニアルトランスミッションと合わせと電池の減りをかなりすくなく出来たよ メーカーではなんで作らないのかな?
59 22/03/05(土)11:29:39 No.903448362
こち亀の白鳥がこれでバカにされてたな
60 22/03/05(土)11:29:48 No.903448408
AT車運転しているときの今アクセルだっけブレーキだっけアクセルだっけブレーキだっけって常に緊張してるのが苦手…
61 22/03/05(土)11:30:08 No.903448493
マニュアル車って今ほぼ無いでしょ? 需要無いし
62 22/03/05(土)11:30:59 No.903448703
オートマ車はミッション車より30万円ほど車両本体価格が高いイメージがある50おじさん
63 22/03/05(土)11:31:28 No.903448803
オカマの スポーツカー
64 22/03/05(土)11:32:19 No.903448996
MT限定免許
65 22/03/05(土)11:32:27 No.903449025
スポーツ トマト
66 22/03/05(土)11:33:34 No.903449296
>オートマ車はミッション車より30万円ほど車両本体価格が高いイメージがある50おじさん 今は生産数の問題でMT車のほうが高いんじゃないかな 確か新車販売の99%以上がAT車でしょ?
67 22/03/05(土)11:33:49 No.903449346
バブル前後のスポーツカーだとAT丸車のボディーがものすごく綺麗でmt車のトランスミッションに載せ替えてきれいな1台作ろうとするとmt車のトランスミッションでAT車本体が買える値段だったりする
68 22/03/05(土)11:33:50 No.903449350
雪国だからMTのがいい 雪国から脱出したい
69 22/03/05(土)11:34:54 No.903449621
キャブ車とか2ストとかも特殊技能だから免許が分かれてるべき
70 22/03/05(土)11:35:11 No.903449680
>うちの母親とかは車はMTじゃないとつまらんとか言ってわざわざ高いの買ってきて呆れたわ 趣味に口出しする息子か…
71 22/03/05(土)11:35:33 No.903449769
オートマでもスポーツ走行の時はMTモードにするよね
72 22/03/05(土)11:35:43 No.903449800
そのうち自動運転のスポーツカーがバカにされる時代が来るのか
73 22/03/05(土)11:35:57 No.903449851
32年前免許とって初めて買った車がマニュアルでずっとその車に乗ってるから今でもマニュアルだ 車なんて草ホイホイ買い替えられるものじゃないからなあ…
74 22/03/05(土)11:35:59 No.903449864
もうMTは2t以上のトラックのみでいいよ
75 22/03/05(土)11:36:05 No.903449895
教習車と家の軽トラしかMT乗ったことないマン 軽トラだと30km/hが怖い!
76 22/03/05(土)11:36:45 No.903450044
>32年前免許とって初めて買った車がマニュアルでずっとその車に乗ってるから今でもマニュアルだ >車なんて草ホイホイ買い替えられるものじゃないからなあ… 物持ち良くていいことだがガソリン代とか考えると買い換えたほうが安くねえか…?
77 22/03/05(土)11:36:59 No.903450100
荷物運ぶ関係上軽トラはATよりMTがいい
78 22/03/05(土)11:37:00 No.903450108
>今は生産数の問題でMT車のほうが高いんじゃないかな MTの方が安いのはもう軽含めたトラックぐらいだな
79 22/03/05(土)11:37:05 No.903450130
>キャブ車とか2ストとかも特殊技能だから免許が分かれてるべき ディーラーでキャブのオーバーホールとかできないっす!!って言われてしまった
80 22/03/05(土)11:37:10 No.903450148
>キャブ車とか2ストとかも特殊技能だから免許が分かれてるべき 整備不良を癖だとか言うのはやめろ
81 22/03/05(土)11:37:11 No.903450152
国内で走ってる車の9割がAT車になって20年くらいたつので今の大学生くらいの世代になると もはやMT車というものの存在自体知らなくても常識知らずではなく 知ってる方が車に詳しいという扱いを受けるレベル 受けた
82 22/03/05(土)11:37:26 No.903450215
>そのうち自動運転のスポーツカーがバカにされる時代が来るのか スポーツカー自体が馬鹿にされる時代の方が現実感ありそう
83 22/03/05(土)11:37:59 No.903450326
もう現時点で馬鹿にされるとまでは行かなくてもスポーツカー…?みたいな時代になってない?
84 22/03/05(土)11:38:01 No.903450335
F1がオートマはなんか違くないか?
85 22/03/05(土)11:38:13 No.903450400
MTでとったけどそこらのブーブーしか運転しないからATでも良かったわ と思ってたら軽トラ借りたらMTでめちゃめちゃ恐る恐る運転した
86 22/03/05(土)11:38:25 No.903450444
裕福層が買うもんだからスポーツカーが馬鹿にされることはないと思う
87 22/03/05(土)11:38:36 No.903450484
>整備不良を癖だとか言うのはやめろ 結局キャブバラして洗浄して再セッティングしたくないだけだからね まあ仮に整備してその費用請求したら高すぎるって文句言うユーザーも悪いだけだけど
88 22/03/05(土)11:39:03 No.903450601
モーターにギア噛ませたら一応EVのMTもできんだよね?
89 22/03/05(土)11:39:41 No.903450738
>モーターにギア噛ませたら一応EVのMTもできんだよね? 出来るけどまあ利点がほぼない いきなり5速発進すら出来るんだから
90 22/03/05(土)11:39:50 No.903450784
軽トラックとかバスとかそういうの運転するならまあMT乗れるようにしとくのはいいかもしれないが…とはなるが
91 22/03/05(土)11:39:59 No.903450821
GTRってオートマなのか…
92 22/03/05(土)11:40:04 No.903450841
>MTの方が安いのはもう軽含めたトラックぐらいだな いや同車種同グレードならMTのが安いよ基本
93 22/03/05(土)11:40:34 No.903450964
EVのMTは発進時の半クラがいらないことがメリットかな
94 22/03/05(土)11:40:38 No.903450980
MTなんて教習者しか乗ってない…
95 22/03/05(土)11:40:47 No.903451019
>国内で走ってる車の9割がAT車になって20年くらいたつので今の大学生くらいの世代になると >もはやMT車というものの存在自体知らなくても常識知らずではなく >知ってる方が車に詳しいという扱いを受けるレベル >受けた 車好きな若者ってごく稀にいるけどうちの車運転させてあげた時これダブルクラッチなんですよねって嬉しそうに言ってた ダブルクラッチはこうすればいいっていうのは知ってたけど実際にやるのは初めてだから多分できないから教えてくださいって言われたけど 俺なんか本とかで読んでて聞きかじった知識で知ってるって言っちゃうのにちゃんと教えてって言えるのがすごいなって思った
96 22/03/05(土)11:40:51 No.903451033
家の車がMTだからわざわざとったのに親父が翌年オートマ車に替えたの今でも納得いかない
97 22/03/05(土)11:41:47 No.903451267
>いや同車種同グレードならMTのが安いよ基本 でも数が出ないほうがどうしても高くなるし… マツダはMTの方が高いね
98 22/03/05(土)11:41:49 No.903451271
そんなノンシンクロじゃあるまいし…
99 22/03/05(土)11:42:14 No.903451368
オートマが全部自動運転になるのが一番平和になる
100 22/03/05(土)11:42:29 No.903451431
>マツダはMTの方が高いね 同じじゃね?
101 <a href="mailto:ダイハツミゼットMP4">22/03/05(土)11:42:38</a> [ダイハツミゼットMP4] No.903451464
>そんなノンシンクロじゃあるまいし… ノンシンクロです
102 22/03/05(土)11:43:05 No.903451559
マニュアル車の方がなんかこう低速の取り回しとか駆動かけたりすのに楽だからいいよ まあオートマでも普通に走れるから困るということはないけどマニュアルのが分かりやすくて好き
103 22/03/05(土)11:43:14 No.903451599
オートマの スツーカ
104 22/03/05(土)11:43:30 No.903451669
スポーツカーが馬鹿にされると言うよりはスポーツカーが走ってるとうわっ車好きだみたいな感じになる
105 22/03/05(土)11:43:30 No.903451672
>オートマの >スツーカ 絶対強いやつじゃん
106 22/03/05(土)11:44:20 No.903451861
>ディーラーでキャブのオーバーホールとかできないっす!!って言われてしまった SUやソレックスいじってる人でも電制キャブとか触りたくないと思う
107 22/03/05(土)11:44:47 No.903451965
スポーツカーなんてもうATばっかじゃん 庶民が買うようなヤツはまだMTの残党いるけど
108 22/03/05(土)11:45:00 No.903452012
>SUやソレックスいじってる人でも電制キャブとか触りたくないと思う スパゲティみたいなホースいいよね…
109 22/03/05(土)11:45:20 No.903452088
一応MTだけどダブルクラッチって言葉自体今知ったよ俺…
110 22/03/05(土)11:45:21 No.903452089
最近のスポーツカーはATでも素人が遊ぶ分には速いからな
111 22/03/05(土)11:45:23 No.903452101
CVTとATはどっちがいいの
112 22/03/05(土)11:45:32 No.903452124
俺の車40キロ巡航だと4速でちょっと低いかなって感じで3速だとちょっと高いよーって感じだから近所の国道を走るときどっちにするかすごい迷う 60キロ道路だと4速でちょうどいいんだけどなんでこんなギア比にした!!
113 22/03/05(土)11:45:35 No.903452134
>スポーツカーなんてもうATばっかじゃん >庶民が買うようなヤツはまだMTの残党いるけど ポルシェはMT復活したよ
114 22/03/05(土)11:46:30 No.903452354
>>そんなノンシンクロじゃあるまいし… >ノンシンクロです リアのウィンカーが赤いやつじゃん!
115 22/03/05(土)11:46:35 No.903452371
欧州車はMTばっかって聞くけどメルセデスやBMWとかATばっかじゃない 日本市場向けだから? でもあんな高級車な見た目でMTってあるの?
116 22/03/05(土)11:46:40 No.903452396
MTにもできるけど今って大抵追加オプション扱いじゃない?
117 22/03/05(土)11:46:46 No.903452417
>一応MTだけどダブルクラッチって言葉自体今知ったよ俺… 現代ではまず不要だし… 特に古い旧車乗る時に必要だけど
118 22/03/05(土)11:46:48 No.903452426
>俺なんか本とかで読んでて聞きかじった知識で知ってるって言っちゃうのにちゃんと教えてって言えるのがすごいなって思った 性格の違いじゃないの
119 22/03/05(土)11:47:32 No.903452618
「」の癖に育ちのいい若者とエンカウントしてるな…
120 22/03/05(土)11:47:42 No.903452656
MT(2ペダル)
121 22/03/05(土)11:47:50 No.903452689
>でもあんな高級車な見た目でMTってあるの? ベンツでもMTはほぼ実用車とかじゃない?
122 22/03/05(土)11:48:25 No.903452814
ダブルクラッチは旧車仲間に80年代の大型観光バスを運転させてもらうときに使ったのが最後だ
123 22/03/05(土)11:48:43 No.903452878
>MT(2ペダル) 私AMTをMT表記してる中古トラック販売店嫌い!
124 22/03/05(土)11:50:10 No.903453186
>MT(2ペダル) 俺のルノートゥインゴは……免許上AT扱いだった
125 22/03/05(土)11:50:11 No.903453190
>GTRってオートマなのか… NSXもDCTだったしあの辺のハイパワーまでいくと素人がギア入力ミスった時の負荷やばそうだしオートマの方が良いと思う
126 22/03/05(土)11:50:44 No.903453305
MTで免許は取ったけど今マニュアル車運転しろって言われたら無理
127 22/03/05(土)11:51:47 No.903453531
それこそスポーツって言うなら今モタスポ分野でMT使ってるところほとんどねえだろ
128 22/03/05(土)11:52:21 No.903453673
86なんかも中古はAT多い
129 22/03/05(土)11:52:55 No.903453806
会社の車がMTだけどまあ面倒くさい 今の車はまだパワーある方だけど前のやつはMTだわパワー無いわで坂道発進毎回ドキドキで散々だった
130 22/03/05(土)11:53:05 No.903453853
>最近のスポーツカーはATでも素人が遊ぶ分には速いからな プロが乗る分にもATの方が速いでしょ
131 22/03/05(土)11:53:14 No.903453894
トラックでもレンタル業界はATばかり導入してるね AT限定のユーザー向けと言うよりは人のトラックだからって即クラッチ焼きするバカ対策に
132 22/03/05(土)11:53:26 No.903453937
2台持てるならMTも良いけど1台しか持てないからATにする
133 22/03/05(土)11:53:28 No.903453944
今はきちんと速くかつ安全だからミッション操作不用にしてる形なんよ 主にハイパワーの高級スポーツカーの話になるけど
134 22/03/05(土)11:53:29 No.903453957
結局新しいもの覚えたくないだけだよね
135 22/03/05(土)11:53:42 No.903454001
この手のスレは何とかして馬鹿にしようとしてる馬鹿を見るのが楽しい
136 22/03/05(土)11:54:11 No.903454118
>結局新しいもの覚えたくないだけだよね MTもAT新旧のレベルの話じゃないだろ!
137 22/03/05(土)11:54:55 No.903454313
免許はMTで取ったけどもう二度とあんな面倒臭いのに乗ることはないと思う
138 22/03/05(土)11:55:02 No.903454332
CVTの加速性は凄いぜ!
139 22/03/05(土)11:55:10 No.903454370
運転できないより出来た方が得だろうとMT免許取って10年以上ATしか乗ってないな
140 22/03/05(土)11:55:35 No.903454452
知人がマツダのロードスターMTで買ったけどバックギヤの入れ方聞いて初見だと無理だなと思った
141 22/03/05(土)11:55:41 No.903454473
>結局新しいもの覚えたくないだけだよね 1-2-☆のATしか乗れない!!
142 22/03/05(土)11:56:09 No.903454600
AT乗りって言うと人間のクズみたいだよね
143 22/03/05(土)11:56:21 No.903454638
>知人がマツダのロードスターMTで買ったけどバックギヤの入れ方聞いて初見だと無理だなと思った 引っ張りながら左上に入れるとか昔のトラックみたいな感じ?
144 22/03/05(土)11:56:25 No.903454650
オートマは俺が思ってるのと違うギア比になるからイライラするんだよ どっちが正しいとかじゃなくて俺が正しいと思う状態になるからMTの方がいいんだ
145 22/03/05(土)11:56:56 No.903454766
>AT乗りって言うと人間のクズみたいだよね 底辺だね
146 22/03/05(土)11:56:57 No.903454774
>トラックでもレンタル業界はATばかり導入してるね >AT限定のユーザー向けと言うよりは人のトラックだからって即クラッチ焼きするバカ対策に 登り坂発進でクラッチ使うなって言われても…
147 22/03/05(土)11:57:01 No.903454790
>AT乗りって言うと人間のクズみたいだよね そのネタもう今の虹裏だとろくに通じんぞ
148 22/03/05(土)11:57:13 No.903454839
コスト、重量、操作感とかトランスミッションでこれがベストってのが無いから結局何を優先するかでMT、AT、DCT、CVTみんな生き残ってる と思ったらEVで要らなくなるかもという…
149 22/03/05(土)11:57:25 No.903454887
ATは走る棺桶だからな…
150 22/03/05(土)11:57:38 No.903454939
>>知人がマツダのロードスターMTで買ったけどバックギヤの入れ方聞いて初見だと無理だなと思った >引っ張りながら左上に入れるとか昔のトラックみたいな感じ? ローギヤで押し込んで左とかだったと思う
151 22/03/05(土)11:57:41 No.903454954
>AT乗りって言うと人間のクズみたいだよね 最低野郎だよね
152 22/03/05(土)11:57:55 No.903455000
>オートマは俺が思ってるのと違うギア比になるからイライラするんだよ >どっちが正しいとかじゃなくて俺が正しいと思う状態になるからMTの方がいいんだ 普通車ならまだ許せるんだけどこれが2t以上のトラックになると一気にフラストレーションドッパドパ以前に意図しない変速で本当に怖い
153 22/03/05(土)11:58:08 No.903455066
>運転できないより出来た方が得だろうとMT免許取って10年以上ATしか乗ってないな ケチくさい会社だと古いMT車から更新してないとかあるから一応まだMT取る意味はあるよ
154 22/03/05(土)11:58:15 No.903455102
ガッコンガッコン fu859772.jpg
155 22/03/05(土)11:58:43 No.903455225
>ATは走る棺桶だからな… そんなMTだったら棺桶じゃないみたいな…
156 22/03/05(土)11:58:43 No.903455226
>>AT乗りって言うと人間のクズみたいだよね >底辺だね ここまで読んでまだ最低野郎と気付けなかった… 危うくdel入れるところだった
157 22/03/05(土)11:58:54 No.903455260
バスのオートマとかなんで上り坂の途中で変速するんだよみたいなことがよくある…
158 22/03/05(土)11:59:26 No.903455403
CVTは中身見ると え!こんなので摩耗せずに何万キロも走れるの!? え!こんなゼンマイみたいな金属テープで千切れないの!? ってなる もっと優しく運転しようと思いました
159 22/03/05(土)12:00:10 No.903455565
肩が赤いぞ
160 22/03/05(土)12:00:12 No.903455575
>バスのオートマとかなんで上り坂の途中で変速するんだよみたいなことがよくある… 今のやつはエンジンとミッションで連携して制御してるからね たまに予期しない状況になるとすっぽ抜ける
161 22/03/05(土)12:00:15 No.903455593
ネタに気づかずネタじゃないレスしてしまった 俺が最低野郎だった
162 22/03/05(土)12:00:18 No.903455607
>>ATは走る棺桶だからな… >そんなMTだったら棺桶じゃないみたいな… AC世界とかだと棺桶に近い気がする
163 22/03/05(土)12:00:19 No.903455609
遊星歯車とかいう1ミリも意味わからんけどかっこいいやつ
164 22/03/05(土)12:00:25 No.903455634
>ガッコンガッコン >fu859772.jpg 日本一エンスト起こす車きたな…
165 22/03/05(土)12:00:45 No.903455699
トラックバスの峠でAT任せは無理だって 絶対マニュアルモードある
166 22/03/05(土)12:01:00 No.903455780
5AGS…
167 22/03/05(土)12:01:14 No.903455833
>もっと優しく運転しようと思いました ATもMTも無茶すると壊れるのでみんなに優しく!
168 22/03/05(土)12:01:21 No.903455850
まあ現実世界でも車は棺桶になりやすいから安全運転大事だよね
169 22/03/05(土)12:01:32 No.903455894
もうMTにこだわってるのなんて時代に取り残された化石みたいな連中しかいない
170 22/03/05(土)12:01:38 No.903455911
>>ATは走る棺桶だからな… >そんなMTだったら棺桶じゃないみたいな… 抗議の声をあげる労働者が作業用MTを乗っ取りました レイヴンはこれを速やかに排除してください
171 22/03/05(土)12:02:04 No.903456020
AT車でも必要な時にはセカンドとかローに入れるしMTの必要は別にないなって
172 22/03/05(土)12:02:11 No.903456057
準ATかなんかの準中車がゴミだと聞いた
173 22/03/05(土)12:02:22 No.903456101
>トラックバスの峠でAT任せは無理だって >絶対マニュアルモードある 最近は排ガス装置で排気ブレーキも弱いから峠で大型乗るならリターダ付きでないと乗りたくない…
174 22/03/05(土)12:02:31 No.903456135
MTはドライブスルーでかったハンバーガーとポテト食えないからな
175 22/03/05(土)12:02:48 No.903456194
>抗議の声をあげる労働者が作業用MTを乗っ取りました >レイヴンはこれを速やかに排除してください たまにACより絶対強いだろってMTいる
176 22/03/05(土)12:03:04 No.903456256
>>もっと優しく運転しようと思いました >ATもMTも無茶すると壊れるのでみんなに優しく! 車修理の番組見てるとクラッチもなんでこれで壊れないんだろうってなる
177 22/03/05(土)12:03:31 No.903456344
>最近は排ガス装置で排気ブレーキも弱いから峠で大型乗るならリターダ付きでないと乗りたくない… シフトダウンリターダでいい?
178 22/03/05(土)12:03:40 No.903456379
>MTはドライブスルーでかったハンバーガーとポテト食えないからな ポテトは食えるぞ レバーが汚れても良ければだが
179 22/03/05(土)12:03:49 No.903456414
ATのF1カー
180 22/03/05(土)12:04:08 No.903456485
ATFやCVTFを抜き取って交換する動画見てると酷使され過ぎててかわいそ…ってなる
181 22/03/05(土)12:04:14 No.903456510
バイクでAT少ないのは割とエンブレ頼みで乗るからもあると思う
182 22/03/05(土)12:04:16 No.903456517
ATの不満なんて意図しない変速されて苛立つぐらいだよ
183 22/03/05(土)12:04:29 No.903456564
>準ATかなんかの準中車がゴミだと聞いた 準中型(5t限定)が付くやつだね 2t車が乗れるよやったね!ってだけなので昔の普通よりゴミ
184 22/03/05(土)12:04:48 No.903456642
ずっと2速でブォンブォン言わせて走ればバーガーもポテトも食べ放題だぜ!
185 22/03/05(土)12:05:21 No.903456762
そもそも 飯食いながら 運転するな !
186 22/03/05(土)12:05:51 No.903456885
移動中に食うくらいしかないほど忙しい時あるんで許してほしい
187 22/03/05(土)12:05:54 No.903456894
>そもそも >飯食いながら >運転するな >! なんでぶぅ…
188 22/03/05(土)12:06:35 No.903457072
>ATFやCVTFを抜き取って交換する動画見てると酷使され過ぎててかわいそ…ってなる 黒い花が咲いてるのいいよね
189 22/03/05(土)12:06:57 No.903457170
>シフトダウンリターダでいい? …すぞ
190 22/03/05(土)12:07:22 No.903457272
サンドイッチやおにぎりならまあ…
191 22/03/05(土)12:08:27 No.903457519
バイクはもっとDCT増えるかと思ったけどそうでもなかったな あれはあれで楽そうだけど運転する楽しみみたいなのはちょっと削がれるからだろうか
192 22/03/05(土)12:08:39 No.903457568
>サンドイッチやおにぎりならまあ… プロは幕の内やカップラーメン食いながら…
193 22/03/05(土)12:10:07 No.903457905
トラックとかフォークリフトも今はATなの?
194 22/03/05(土)12:11:03 No.903458138
>バイクはもっとDCT増えるかと思ったけどそうでもなかったな ただでさえ場所ないのにさらにクラッチやギヤ小さくしたら保たないのでは?
195 22/03/05(土)12:11:46 No.903458355
バイクは扱いにくいのが好まれるのと乗りやすさが好まれるので需要が別だから…
196 22/03/05(土)12:12:50 No.903458642
レンタカー借りた時にパドルシフトのセミオートマモードみたいなのがあったけど結局面倒でオートマで乗ってた
197 22/03/05(土)12:13:04 No.903458707
>トラックとかフォークリフトも今はATなの? トラックはぼちぼち フォークリフトはAT基本でMTはメーカーによっては懇願しないと作らなかったりする なんでかって言うとフォークのMTは割と消耗しやすいけどクラッチ整備費で自分の社員の下手さを棚に上げてクラッチ欠陥品じゃないの?ただで直せ!ってクレーム入れる経営者が多いから
198 22/03/05(土)12:15:26 No.903459319
ジムニー界隈だと未だにAT偏見あるよ
199 22/03/05(土)12:16:07 No.903459488
>ジムニー界隈だと未だにAT偏見あるよ MTジムニー乗りやすいのが悪い