22/03/05(土)10:11:24 >このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/05(土)10:11:24 No.903430727
>このゲーム無限に出来るな… 俺を大学時代留年寸前まで追い込んだ忌まわしいゲーム
1 22/03/05(土)10:15:22 No.903431504
web麻雀だとろくにルール覚えてなくても勝てるの沼だと思う
2 22/03/05(土)10:20:41 No.903432644
田舎だと気軽に打てる所がない
3 22/03/05(土)10:21:42 No.903432839
点数計算できないやつ
4 22/03/05(土)10:25:47 No.903433807
スレ画リーチしろよ
5 22/03/05(土)10:25:57 No.903433844
俺はロンする どんな役で何翻ついてるか知らないがロン出来るとゲームが判断したから
6 22/03/05(土)10:26:05 No.903433871
朝倉プロとか4留するまで麻雀打ち込んだからプロの上澄みになってるけど 例外すぎるか
7 22/03/05(土)10:26:50 No.903434056
河は6個で折り返してほしい
8 22/03/05(土)10:27:19 No.903434185
>俺はロンする >どんな役で何翻ついてるか知らないがロン出来るとゲームが判断したから ロンできるよ!ロンする? はいチョンボ
9 22/03/05(土)10:28:38 No.903434467
今思うとよくもまああんな煙まみれの場所に一晩ずっと居続けられたなと思う 絶対に健康害しまくってる
10 22/03/05(土)10:29:31 No.903434639
フリテンロンできるゲームあるの…?
11 22/03/05(土)10:30:00 No.903434742
常に仲間内で一番か二番に上手いのが上達の早道
12 22/03/05(土)10:30:26 No.903434830
>フリテンロンできるゲームあるの…? やろう! 中国麻雀!
13 22/03/05(土)10:30:30 No.903434847
>フリテンロンできるゲームあるの…? 中国麻雀がフリテンないな
14 22/03/05(土)10:31:00 No.903434955
かなりの運ゲーなんだけど身内と雑談しながらやるのには最適なんだよね…
15 22/03/05(土)10:31:58 No.903435183
>かなりの運ゲーなんだけど身内と雑談しながらやるのには最適なんだよね… スマブラにしろ麻雀にしろ身内で雑談混じりに楽しもうぜってゲームはある程度運の要素が高いほうがいいんだと思う
16 22/03/05(土)10:32:35 No.903435339
>中国麻雀! そういえば雀魂って中国のゲームなのになんで日本式麻雀なんだろ…
17 22/03/05(土)10:32:41 No.903435363
職場のおっちゃんと打ってるんだけどナシナシでウマもないという平坦ルールなのが少し辛い
18 22/03/05(土)10:34:30 No.903435796
>>中国麻雀! >そういえば雀魂って中国のゲームなのになんで日本式麻雀なんだろ… リーチ麻雀が一番流行ってるから
19 22/03/05(土)10:34:49 No.903435873
>職場のおっちゃんと打ってるんだけどナシナシでウマもないという平坦ルールなのが少し辛い なんでそんな渋いルールで…
20 22/03/05(土)10:36:47 No.903436309
書き込みをした人によって削除されました
21 22/03/05(土)10:37:24 No.903436457
ナシナシの方が運ゲーだと思うぞ
22 22/03/05(土)10:38:31 No.903436726
よくナシナシが運要素排除と言われるけど俺逆に運要素増すんじゃねえかって思うな
23 22/03/05(土)10:39:07 No.903436843
高校のころ授業中にずっと打ってたな… 今思うと教師も怒れよ…
24 22/03/05(土)10:40:20 No.903437082
マガジンのヤンキー漫画みてえな民度の高校だな
25 22/03/05(土)10:40:30 No.903437114
先付けルールは定義がふわふわ過ぎてネト麻隆盛の時代だともう滅んでいくルールじゃねえかな
26 22/03/05(土)10:42:04 No.903437430
食いタンなしはすぐ終わると手積みだとめんどくせぇし大物手嗜好ならつまんねって発想でなしにしたがるのはわかるけどなんで先付けもセットにしたがるんだろう
27 22/03/05(土)10:42:13 No.903437459
卓が回ってお金が動くルールの方が 店もお客も嬉しい
28 22/03/05(土)10:42:54 No.903437592
大昔のネト麻の東風荘だと東風赤なし食いタンありみたいな変なルールが主流だったからクソ鳴きが多かったしむしろその方が上手いとかなってたな
29 22/03/05(土)10:43:59 No.903437810
雀魂遊んでるけど雰囲気で打ちすぎてて麻雀やってますとは言えない
30 22/03/05(土)10:44:02 No.903437823
天鳳はラスにならないゲームだったな
31 22/03/05(土)10:44:59 No.903438005
ネット麻雀で学んだからひたすらラス回避する打ち筋が身についた
32 22/03/05(土)10:45:00 No.903438012
3着でガッツポーズすることがあるルールなのが天鳳
33 22/03/05(土)10:45:45 No.903438176
>高校のころ授業中にずっと打ってたな… どこの国の人だよ…
34 22/03/05(土)10:46:05 No.903438248
雀魂は違うの?
35 22/03/05(土)10:46:27 No.903438323
つぺのプロの生い立ち動画見てると大学でハマって踏み外したプロ多いな…
36 22/03/05(土)10:46:33 No.903438351
>雀魂は違うの? やってないから知らん
37 22/03/05(土)10:46:38 No.903438376
スレ画みたいに山を3つに分けるのって 今の時代やるとトラブルの種になるって言われてマジかってなった
38 22/03/05(土)10:46:58 No.903438441
何かしら賭けないと誰も本気でやらない
39 22/03/05(土)10:47:00 No.903438448
雀魂も一番上の卓以外はラス回避ゲーだよ
40 22/03/05(土)10:48:03 No.903438650
人生訓にもなるいいゲームだと思うけど本気でやるほど運に打ちのめされそう
41 22/03/05(土)10:48:12 No.903438700
高校の頃にPSPで4人打ちしてる奴らはいた 放課になる度に奴らの手元で小銭が動いてたけど多分気のせいだった
42 22/03/05(土)10:48:32 No.903438770
ゲームでしかしないから自動卓で山を何か斜めにするのとか何でなのか知らない…
43 22/03/05(土)10:48:32 No.903438771
防御を鍛えるゲームなんだなとは感じた
44 22/03/05(土)10:48:37 No.903438788
>スレ画みたいに山を3つに分けるのって >今の時代やるとトラブルの種になるって言われてマジかってなった 目印とかサインを疑われるのかな
45 22/03/05(土)10:49:07 No.903438887
>つぺのプロの生い立ち動画見てると大学でハマって踏み外したプロ多いな… 大学生で18になってフリー雀荘解禁で時間もできるからもう踏み外しコース整備されてる たぶんパチンコも同じルート
46 22/03/05(土)10:49:47 No.903439028
不運に見舞われても腐らない精神を養う
47 22/03/05(土)10:49:53 No.903439046
>ゲームでしかしないから自動卓で山を何か斜めにするのとか何でなのか知らない… 取りやすくするため 対面の山はちょっと遠いんだ
48 22/03/05(土)10:49:56 No.903439055
麻雀プロもちゃんと稼げればいいけど 大半は中退してゴミになった学費ぶん取り返せてすらいないのが現実なんだ 一回でもタイトルをとらないと予選の最下層から駆け上がらなきゃ行けないのが30代になって続くのはキツい
49 22/03/05(土)10:50:33 No.903439181
運7割のクソゲーのくせに時間吸われすぎだと思う
50 22/03/05(土)10:50:33 No.903439185
麻雀だけだといまいちよく分かってなかったけどテキサスホールデムやったら麻雀でも押し引きの勘所が少しわかった
51 22/03/05(土)10:50:50 No.903439249
東風荘はフリテンありだったのが良かった
52 22/03/05(土)10:50:51 No.903439252
符計算はもっと簡略化していいよというかして
53 22/03/05(土)10:52:40 No.903439660
リーチって英語で書くとRiichiらしいな
54 22/03/05(土)10:52:47 No.903439681
麻雀プロってほぼ自称で地位もなんもないけどみんなに認知してもらうために普及頑張るぞってのがずっと続いてたのにアベマがプロリーグ立ち上げてあっさりと理想のとこまで行ってしまった…みたいな喜びの中に哀愁込めたレポートあったのが印象に残った
55 22/03/05(土)10:52:57 No.903439722
>目印とかサインを疑われるのかな 死角になって取り間違える
56 22/03/05(土)10:53:00 No.903439736
雀荘でだらだら煙草吸ったり飯くいながらやるのいいよね… またやれるようになるといいけど
57 22/03/05(土)10:53:07 No.903439757
賭けなしだとラスがほぼ確定した人が役満狙いの交通事故マシーンと化してそこだけ違う環境になることがある
58 22/03/05(土)10:54:05 No.903439976
今日は雀魂7時間位やって段位PTプラマイゼロの虚無を達成したから寝直す
59 22/03/05(土)10:54:27 No.903440063
最近でもないけど引きヅモが軽くやってもマナー違反になったのが寂しい 麻雀漫画とかでやってるアレに憧れて始めたから
60 22/03/05(土)10:54:59 No.903440202
あー牌を触りてえ
61 22/03/05(土)10:55:27 No.903440294
符計算は三麻雀荘だと廃止してるところもあるけど全赤とか抜きドラ花牌みたいなインフレになる力技を使ってやっとだからなあ
62 22/03/05(土)10:55:52 No.903440393
盲牌の練習したけど白しかわからないマン
63 22/03/05(土)10:56:00 No.903440430
今でも身内ならオカのみの一位ほぼ総取りルールが出来るので 細かい役禁止にしなくても十分なような気がする
64 22/03/05(土)10:56:02 No.903440440
>麻雀プロってほぼ自称で地位もなんもないけどみんなに認知してもらうために普及頑張るぞってのがずっと続いてたのにアベマがプロリーグ立ち上げてあっさりと理想のとこまで行ってしまった…みたいな喜びの中に哀愁込めたレポートあったのが印象に残った 自分が関わらなくても問題ないくらい界隈デカくなると嬉しい反面ほんの少し寂しいよね
65 22/03/05(土)10:56:15 No.903440497
どっかで背が木目で全部違う!って高級牌見てそれ使えるの…?ってちょっとなった
66 22/03/05(土)10:56:51 No.903440631
雀荘は左手でツモってたらめちゃくちゃ怒られたのがトラウマでそれから行けてない
67 22/03/05(土)10:57:12 No.903440709
>どっかで背が木目で全部違う!って高級牌見てそれ使えるの…?ってちょっとなった 実用品としては樹脂のが一番いいってのは伝統ボドゲあるある
68 22/03/05(土)10:57:25 No.903440754
20年前はヤニまみれになりながら雀荘にこもるのが大学生の日常って感じだったけど 娯楽が増えまくった今の学生もやってるの?
69 22/03/05(土)10:57:32 No.903440779
>雀荘は左手でツモってたらめちゃくちゃ怒られたのがトラウマでそれから行けてない 基本的には片手でやるとこは片手で捌くのがマナーだからね
70 22/03/05(土)10:58:00 No.903440870
左利きだから全部左でやってるけど何も言われたことない
71 22/03/05(土)10:58:14 No.903440926
>俺を大学時代中退まで追い込んだ忌まわしいゲーム
72 22/03/05(土)10:58:27 No.903440967
>左利きだから全部左でやってるけど何も言われたことない 左利きはそりゃそうだろ
73 22/03/05(土)10:58:51 No.903441057
>20年前はヤニまみれになりながら雀荘にこもるのが大学生の日常って感じだったけど >娯楽が増えまくった今の学生もやってるの? 落ち目は落ち目だけどそれでもやっぱやるやつはとことんやってるよ 戦術本書いてる人が今ならモンハンとかのがいいだろって言ってた
74 22/03/05(土)10:59:20 No.903441156
V→雀魂→たかちゃん→Mリーグの流れが強い…!
75 22/03/05(土)11:00:16 No.903441370
賭け麻雀で炎上してた人がいたけど 掘ればそういう人山程出てきそう
76 22/03/05(土)11:00:34 No.903441433
>戦術本書いてる人が今ならモンハンとかのがいいだろって言ってた そういや俺麻雀打たなくなったのモンハンやり始めた時期と一致してるわ…
77 22/03/05(土)11:00:37 No.903441446
最近の大学生は麻雀なんて流行ってないしやるとしてもネト麻らしい
78 22/03/05(土)11:00:52 No.903441502
そんな楽しいのかモンハン…
79 22/03/05(土)11:01:18 No.903441589
>賭け麻雀で炎上してた人がいたけど >掘ればそういう人山程出てきそう 黒川基準には期待してたんだけどな
80 22/03/05(土)11:01:22 No.903441604
今40だけど大学時代はただの麻雀部屋と化してる部室がたくさんあった
81 22/03/05(土)11:01:39 No.903441665
>賭け麻雀で炎上してた人がいたけど >掘ればそういう人山程出てきそう もうそういう時代じゃないから…
82 22/03/05(土)11:01:42 No.903441681
ネト麻以外ってなるとそもそもご時世がご時世だからな
83 22/03/05(土)11:02:19 No.903441798
いまは雀荘でもタバコ吸えないのかなやっぱ
84 22/03/05(土)11:02:24 No.903441820
雀魂は天鳳の全盛期より接続数やばいくらい多くて流行ってるなあと思う 東風でも三麻でも打つ相手に困らないのは素晴らしい
85 22/03/05(土)11:02:44 No.903441889
麻雀やれると上司やおっさんに可愛がられる それが良い事かどうかは人によるだろうけど
86 22/03/05(土)11:03:21 No.903442016
チーズ麻雀が楽しそうすぎてやりたい… まぁ面子というか友達いないんだが
87 22/03/05(土)11:03:41 No.903442119
マジャンコラボして欲しい
88 22/03/05(土)11:03:49 No.903442140
親戚の男の子は研究室でプロジェクター使ってスマブラやってるって言ってたな
89 22/03/05(土)11:04:07 No.903442207
>そんな楽しいのかモンハン… たぶん麻雀ガチ勢から見た麻雀ほど奥深くはないけどだべって話しながら一緒にやるコミュニケーションツールとしては相当優秀
90 22/03/05(土)11:04:13 No.903442233
>麻雀やれると上司やおっさんに可愛がられる >それが良い事かどうかは人によるだろうけど ゴルフの方が…
91 22/03/05(土)11:05:47 No.903442579
というか賭け禁止にしてるアベマで打ってるプロでも過去に賭けたことない人なんかたぶん1人もいないしそれみんなわかってるから過去を掘る意味がない 現行やらかさないのが大事だしあの炎上も多分にそういうニュアンスだと思う
92 22/03/05(土)11:05:49 No.903442585
プロの世界何も知らないけどたまに麻雀遊戯王のチャンネル見て なんとなく「へーこういう人がいるのかー」ってやってる
93 22/03/05(土)11:06:37 No.903442805
雀魂はスキンがお高くて天鳳かFF14でいいか…ってなった
94 22/03/05(土)11:06:59 No.903442881
雀魂で東1から4巡で跳ツモ親被り食らってその後も配牌はゴミ周りは早あがりで何も出来ないままガンガン場が進んであっという間に南3とかで後が無くなってようやく来た勝負手に危険牌引き込んで分かってても切らざるおえないのがタンピンドラドラ赤裏裏みたいな事故にぶち当たって飛ぶと2度とやるかこんなクソゲーってなる
95 22/03/05(土)11:07:16 No.903442952
Mリーガーもまだ全員覚えられてない…
96 22/03/05(土)11:07:39 No.903443042
高レートでやるかどうかは別として リアルで打っててかけないで麻雀やってるやつなんて居ないだろ
97 22/03/05(土)11:07:40 No.903443049
雀荘経営辞めたくないからMに出ない人とかいるよね 鈴木達也とかよく知らないけど言われてたような
98 22/03/05(土)11:10:56 No.903443789
卓も牌も買ったがそもそも3人~4人集めるのが辛すぎたリアル麻雀
99 22/03/05(土)11:10:58 No.903443799
お金かけないと真剣さが出ないよな
100 22/03/05(土)11:11:25 No.903443901
>雀魂は天鳳の全盛期より接続数やばいくらい多くて流行ってるなあと思う >東風でも三麻でも打つ相手に困らないのは素晴らしい あれで多いのか… 昔の東風荘とか雀魂の3倍は居たよ
101 22/03/05(土)11:12:17 No.903444130
>卓も牌も買ったがそもそも3人~4人集めるのが辛すぎたリアル麻雀 逆に毎回5~7人くらいだったから漫画読んだりゲームして待つやつが必ず出た
102 22/03/05(土)11:13:49 No.903444480
>お金かけないと真剣さが出ないよな 実際そうだと思うしあの炎上発言もあの人種からすればそうだったろうなと納得もできる プロが建前でもそういうこと表に出すなってとこが炎上ポイント
103 22/03/05(土)11:13:58 No.903444519
雀荘って今やって行けてるのかな…
104 22/03/05(土)11:14:25 No.903444656
東風荘のアクティブってせいぜい1万くらいじゃなかった?
105 22/03/05(土)11:14:46 No.903444732
社会人になると4人の合う時間をすり合わせるのがめちゃくちゃ面倒臭くて誰もやらなくなった
106 22/03/05(土)11:14:54 No.903444755
>高レートでやるかどうかは別として >リアルで打っててかけないで麻雀やってるやつなんて居ないだろ 別にそんなこともないが
107 22/03/05(土)11:15:10 No.903444818
ルール覚えるとロックマンエグゼぐらい面白いよね
108 22/03/05(土)11:17:09 No.903445300
負けると「かーっ!金かけてないからなー!真剣さがなー!」 っていうやつはいる
109 22/03/05(土)11:17:31 No.903445378
頭を限界まで使って全員最後まで真面目にやるのは なんかかかってないと無理だよ
110 22/03/05(土)11:17:56 No.903445473
点数計算そろそろ覚えるか…!と思い立って早数年…
111 22/03/05(土)11:17:58 No.903445482
場代と飯ぐらいは賭けたほうが盛り上がるよね
112 22/03/05(土)11:19:17 No.903445797
どっちかというとガチ勢気質だけどそれでも投げ出したい場面がしょっちゅうくるしひたすら耐えるだけの時間が何時間も続くみたいなゲームだから抑止力としても欲しい
113 22/03/05(土)11:19:48 No.903445914
ノーリスクだと大勢決まった時点でワンチャンクソゲーになるし
114 22/03/05(土)11:20:15 No.903446024
ではこうしましょう…負けた奴の家が次の集合場所
115 22/03/05(土)11:20:31 No.903446088
俺ツモ切りだけするから好きにやっといてーとか全局国士狙いまーす!とかやるアホが出てくる
116 22/03/05(土)11:20:52 No.903446173
堀内さんのYouTube好きなんだけど赤裸々に賭博麻雀の裏話してて面白い反面やっぱり裏社会にも通じてくる業界だよなぁ…とは思う
117 22/03/05(土)11:21:10 No.903446251
>ノーリスクだと大勢決まった時点でワンチャンクソゲーになるし 安い手で刺すね…
118 22/03/05(土)11:22:01 No.903446439
賭けないならゲームの方がレーティングかかってるから本気になれる 友達とやる場合でもノートにしっかり付ければいいのかもしれんが まぁお金のやり取りする方が手っ取り早いわな 精算しちゃえばそこでまたリセット出来るし
119 22/03/05(土)11:22:39 No.903446582
プロが裏で違法レートで打ってるのがカッケーみたいな価値観は昔は当然だったしおそらくは今も根強い
120 22/03/05(土)11:23:13 No.903446736
現金だとあれだから…仮想通貨ならいいな!
121 22/03/05(土)11:23:44 No.903446872
それなりに打てる人間集めてエクセルで記録集計とかでも本気になれるとは思う でもそんなん付き合ってくれる人種がそんなにいねえ大学の麻雀研究会とかになる
122 22/03/05(土)11:23:45 No.903446877
>プロが裏で違法レートで打ってるのがカッケーみたいな価値観は昔は当然だったしおそらくは今も根強い 中年かそれ以上って感じで良さがある
123 22/03/05(土)11:24:06 No.903446951
著作権とかもそうだけど他人が言うこっちゃないなと思う所はかなりある
124 22/03/05(土)11:24:08 No.903446960
>現金だとあれだから…仮想通貨ならいいな! いやせめて飴玉袋で買ってきてそれチップ代わりにするくらいにしとけ
125 22/03/05(土)11:25:02 No.903447198
チロルチョコ程度でもわりと張り合いは出るんだ
126 22/03/05(土)11:25:20 No.903447296
まぁ負けた奴が飯奢るくらいはするが…
127 22/03/05(土)11:25:39 No.903447371
真面目にやってもダラダラやっても楽しい
128 22/03/05(土)11:25:40 No.903447377
ペラペレ喋ったり表に出すから叩かれただけであって 心底賭けはよくない!違法!許さない!って言ってる人はいないでしょ …いや居そうだな
129 22/03/05(土)11:26:27 No.903447580
勝負を捨てる人の話は友人間か雀荘かネトマで打つかでだいぶ変わる
130 22/03/05(土)11:26:39 No.903447638
学生の時はタバコ賭けたりしてたな
131 22/03/05(土)11:26:41 No.903447649
賭けることで負け方にも程度の差ができやけくそやワンチャン狙いが気軽にできなくなってふかあじが増すところある
132 22/03/05(土)11:27:35 No.903447875
>ペラペレ喋ったり表に出すから叩かれただけであって >心底賭けはよくない!違法!許さない!って言ってる人はいないでしょ >…いや居そうだな いるから問題なんだなおそらく麻雀自体そもそもそんなにやってない人が ネット麻雀のユーザーなら段位やレーティング賭けてるから本気になれるっての理解してるしそっちに持ってく
133 22/03/05(土)11:27:42 No.903447898
うちは正月から親同士が金かけてやってたよ
134 22/03/05(土)11:27:50 No.903447927
>東風荘のアクティブってせいぜい1万くらいじゃなかった? 全盛期アクティブならその50倍で同接ならその倍ぐらいじゃね ただ今とネット環境が違うので時間でとんでもなく人数が変わる
135 22/03/05(土)11:28:23 No.903448064
>うちは正月から親同士が金かけてやってたよ こう書くとなぜかすごい感じ悪いな! 身内でかつ子供目線とかになっちゃうのかな
136 22/03/05(土)11:29:26 No.903448304
昔の東風荘なかなかログインできなくて大変だったな… 大量のテレホマンが来やがったな!
137 22/03/05(土)11:29:47 No.903448401
賭けるにしても額次第でふーん…ってなるかドン引きするか決まるよな
138 22/03/05(土)11:30:21 No.903448543
食いタンなんてクソルールを全国に広めようとすんのやめろ
139 22/03/05(土)11:30:39 No.903448608
>食いタンなんてクソルールを全国に広めようとすんのやめろ おじいちゃん…
140 22/03/05(土)11:30:46 No.903448637
大学の時テンピン+チップで一晩5万とか平気で飛ばしてたけどガキがやるこっちゃなかったと思う
141 22/03/05(土)11:30:50 No.903448655
じゃんたまのレーティング程度の緊張感がまじで最適解だと思うわ ただネット越しだと相手のリハイとか視線で考察できないのが寂しい
142 22/03/05(土)11:31:31 No.903448813
>大学の時テンピン+チップで一晩5万とか平気で飛ばしてたけどガキがやるこっちゃなかったと思う よくそんな金あったな…
143 22/03/05(土)11:32:08 No.903448958
ネトマは手出し確認がめんどい
144 22/03/05(土)11:32:19 No.903448998
大学時代は雀荘に出勤して暇があったら客打ちしに行って家に帰ったら天鳳してた
145 22/03/05(土)11:32:59 No.903449147
大学時代リアルもネト麻もやってたけど金よりレーティングのが欲しかったよ クソ今日は◯円勝てたけどこれがネト麻なら大台乗ってたのに!みたいな
146 22/03/05(土)11:33:09 No.903449182
>よくそんな金あったな… 身を切って賭けてたので真剣さがすごくて当時は勝率が結構高かった そして無事大学を中退しました
147 22/03/05(土)11:33:25 No.903449259
金は働けば増えるけどptは勝たなきゃ増えねえんだ
148 22/03/05(土)11:33:36 No.903449307
「」かおじさんおじいちゃんで価値観が古いだけなのではという気がしてきた
149 22/03/05(土)11:34:04 No.903449415
>>よくそんな金あったな… >身を切って賭けてたので真剣さがすごくて当時は勝率が結構高かった >そして無事大学を中退しました ううn…
150 22/03/05(土)11:34:25 No.903449488
イカサマ王選手権のガバガバなサマで死ぬほど笑った
151 22/03/05(土)11:34:37 No.903449544
>「」かおじさんおじいちゃんで価値観が古いだけなのではという気がしてきた それは真面目にあるだろうね 若いコミュニティが多い麻雀ユーザーに意見募ればまた変わりそうである
152 22/03/05(土)11:35:34 No.903449775
リアルとネト麻の高段位だとだいたい前者がチョロいから簡単に拾えるほうのお金の価値が落ちるという謎現象
153 22/03/05(土)11:35:52 No.903449836
別に金かけない麻雀を否定してるわけじゃない…というかむしろ本来そうあるべきだと思ってるからね 若い世代が健全になっていくことは純粋に良いことだと俺は思ってるよ
154 22/03/05(土)11:35:59 No.903449865
食いタン後付けありのおかげで手作りの手の字も知らない雑な麻雀が増えた
155 22/03/05(土)11:36:30 No.903449981
おじいちゃん…
156 22/03/05(土)11:36:38 No.903450016
場の空気や人の動作を見てわかるものも多いから そういうのがデジタルだと難しい
157 22/03/05(土)11:36:51 No.903450070
スレ画見てしばらく36索待ちに気付かなかったぐらいのヘボい打ち手です どうぞよろしく!
158 22/03/05(土)11:36:58 No.903450098
「」は哲也とか好きそう
159 22/03/05(土)11:37:05 No.903450127
周りが全員真面目にやるなら別にノーレートでも問題ないしな
160 22/03/05(土)11:37:07 No.903450142
ドラ少ない麻雀で門前の打点作りより仕掛けと対応の方が難しいから アリアリの方が実力出る派
161 22/03/05(土)11:37:10 No.903450149
ここアラフォーどころかアラフィフの匂いがする…
162 22/03/05(土)11:37:13 No.903450159
お年玉の増加をかけて家族麻雀やってた人は周りに結構いた
163 22/03/05(土)11:37:24 No.903450205
346s待ちだよ!
164 22/03/05(土)11:37:35 No.903450249
>スレ画見てしばらく36索待ちに気付かなかったぐらいのヘボい打ち手です >どうぞよろしく! 4待ちは気づいた?
165 22/03/05(土)11:38:09 No.903450370
>ここアラフォーどころかアラフィフの匂いがする… 賭け麻雀くらいはアラフォーは余裕で世代よ
166 22/03/05(土)11:38:10 No.903450374
>スレ画見てしばらく36索待ちに気付かなかったぐらいのヘボい打ち手です 346s!
167 22/03/05(土)11:38:12 No.903450391
この流れで食いタン否定派はおじいちゃんすぎる
168 22/03/05(土)11:38:40 No.903450496
>4待ちは気づいた? さすがにそれは分かるよ!
169 22/03/05(土)11:38:51 No.903450540
>「」かおじさんおじいちゃんで価値観が古いだけなのではという気がしてきた お金かけなきゃ真剣になれないとか家庭用格ゲーでた当初の議論でもあるので古臭すぎてカビが生えてる
170 22/03/05(土)11:38:55 No.903450559
>「」は哲也とか好きそう 兄貴が持ってるの読んでて全くルールがよくわかってなかったけど面白かった
171 22/03/05(土)11:38:59 No.903450579
完先は偶にやる位は面白い