虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/05(土)09:33:03 オーパーツ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)09:33:03 No.903422819

オーパーツ

1 22/03/05(土)09:33:56 No.903422986

昔のコントローラーって重かったよな

2 22/03/05(土)09:36:09 No.903423453

昔からコントローラってこの形だったんだ

3 22/03/05(土)09:36:22 No.903423517

握りやすそうだな

4 22/03/05(土)09:36:37 No.903423562

>昔のコントローラーって重かったよな むしろ軽かっただろ!?

5 22/03/05(土)09:37:13 No.903423664

昔はモーター入れてなかったしね

6 22/03/05(土)09:37:58 No.903423828

昔はコントローラー投げると壁に穴開くのが普通だった

7 22/03/05(土)09:39:22 No.903424103

マニュアルが失われてるのが致命的過ぎる…

8 22/03/05(土)09:39:29 No.903424113

無線→有線→無線って変わってきてるの面白いよね

9 22/03/05(土)09:39:29 No.903424117

箱○懐かしい

10 22/03/05(土)09:39:56 No.903424214

これ投げて鹿狩ってたらしいな

11 22/03/05(土)09:40:25 No.903424326

この後青銅製とか鉄製とかになっていったんだよね

12 22/03/05(土)09:41:36 No.903424590

俺のじゃん 裏に名前書いてない?

13 22/03/05(土)09:41:50 No.903424644

>無線→有線→無線って変わってきてるの面白いよね 一時蔦製ケーブルの時代あったけどすぐ断線するから即廃れたよね

14 22/03/05(土)09:43:20 No.903424941

マンモス0分針で討伐きないやつは地雷

15 22/03/05(土)09:46:28 No.903425589

モノリスソフト凄かったよね

16 22/03/05(土)09:49:01 No.903426127

最近米津玄師の頭に直撃してたやつ

17 22/03/05(土)09:49:03 No.903426142

でもモノリスソフトってハードもソフトも全てワンオフだから全然普及しなかったじゃん

18 22/03/05(土)09:49:22 No.903426209

>>昔のコントローラーって重かったよな >むしろ軽かっただろ!? PS3の初期はめちゃくちゃカルカッタ

19 22/03/05(土)09:53:00 No.903426976

オーズドライバーみたいに今風に再構築されるんでしょ

20 22/03/05(土)09:54:24 No.903427333

米津玄師

21 22/03/05(土)09:55:21 No.903427544

最近米津の新曲のPVで見た

22 22/03/05(土)10:03:13 No.903429142

コントローラーが震えるのって重くしてまでやることか?って プレステ1の持ったりすると思う

23 22/03/05(土)10:05:29 No.903429554

>マンモス0分針で討伐きないやつは地雷 あの頃は投擲スキルが最重要だったな

24 22/03/05(土)10:06:58 No.903429855

>>>昔のコントローラーって重かったよな >>むしろ軽かっただろ!? >PS3の初期はめちゃくちゃカルカッタ 多分デュアルショック以前の話をしているとおもわれる!

25 22/03/05(土)10:08:37 No.903430189

>コントローラーが震えるのって重くしてまでやることか?って >プレステ1の持ったりすると思う 画面や音以外にアプトプットできるのは結構重要

26 22/03/05(土)10:09:16 No.903430329

>コントローラーが震えるのって重くしてまでやることか?って >プレステ1の持ったりすると思う オープンワールドぼーっとプレイしてるとなんかあるなってなるから要る

27 22/03/05(土)10:17:55 No.903432021

>>PS3の初期はめちゃくちゃカルカッタ >多分デュアルショック以前の話をしているとおもわれる! SIXAXISの方が体感で軽!?ってなった記憶があったけど SCPH-1010が103gでSIXAXISが137gだった…

28 22/03/05(土)10:18:41 No.903432200

削除依頼によって隔離されました ゲハカスふたばにまで侵略して来たのか妊豚頼むから巣に帰ってくれ

29 22/03/05(土)10:20:41 No.903432643

プレステの新CMに出てたわ

30 22/03/05(土)10:27:11 No.903434142

黒曜石製持ってた奴が羨ましかった

31 22/03/05(土)10:32:31 No.903435316

俺のコントローラーは軽石だったから軽かったけど壊れやすかったわ

32 22/03/05(土)10:38:47 No.903436778

>ゲハカスふたばにまで侵略して来たのか妊豚頼むから巣に帰ってくれ もっと旧石器時代っぽく言って

33 22/03/05(土)10:39:14 No.903436866

光と共に伝説のコントローラーに変化しそう

34 22/03/05(土)10:40:29 No.903437105

低次元にいる人間にはただの石ころに見えるかもしれんが…

35 22/03/05(土)10:40:33 No.903437129

>もっと旧石器時代っぽく言って ウホッウホウホウホッムキー!

36 22/03/05(土)10:40:49 No.903437190

ゲームで喧嘩になると凶器になるから流血沙汰にだったんだよね

37 22/03/05(土)10:44:11 No.903437852

硬すぎるでクレーム入って今くらいの硬さになってったんだっけ

38 22/03/05(土)10:45:05 No.903438028

使い込みまくると自分の手に馴染んでくるんだよね

39 22/03/05(土)10:46:12 No.903438279

昔の機械ってこの構造でどうやって機能してんの?てなるよね

40 22/03/05(土)10:51:37 No.903439427

>>もっと旧石器時代っぽく言って >ウホッウホウホウホッムキー! 日本語でおk

41 22/03/05(土)10:53:47 No.903439918

米津玄師の曲が流れてくる

42 22/03/05(土)10:54:21 No.903440041

これ投げても壊れないから昔のコントローラーって頑丈だよな

43 22/03/05(土)10:54:54 No.903440181

>使い込みまくると自分の手に馴染んでくるんだよね 名人の域に達すると手の形にコントローラーが磨り減っているという

↑Top