虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)05:25:37 撃破さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)05:25:37 No.903401466

撃破された兵器っていいよなと思ってたけど 最近出回ってる動画とかひどい状態の死体もうつってて辛い そのせいでミリタリー趣味を純粋に楽しめなくなってきてるんだが仕方ないことだろうか

1 22/03/05(土)05:26:35 No.903401501

撃破されるって事は大体人も死ぬんだ それも見るに耐えない状態で

2 22/03/05(土)05:27:19 No.903401526

今の状況ってすごいな まるで戦争みたい

3 22/03/05(土)05:27:33 No.903401538

普通の感情だろう ミリタリー好きだからと言って死体が好きなわけじゃないんだ

4 22/03/05(土)05:27:45 No.903401552

丸焦げの人いいよね…

5 22/03/05(土)05:28:03 No.903401568

死体は見たくないので検索しない

6 22/03/05(土)05:30:22 No.903401666

当たり前だけど殺し合いの道具なんだよねってのを戦争で死んでる人の画像見るとしみじみ思う

7 22/03/05(土)05:31:44 No.903401731

戦争なんて勇ましく格好いいものじゃないんじゃないかなと

8 22/03/05(土)05:32:49 No.903401779

夜襲火炎瓶アタックされまくる動画とかも見たけどあれで非戦闘員ですは通じないのではってくらい投げてた

9 22/03/05(土)05:34:13 No.903401847

兵器はメカとしてかっこいいから大好きだけど戦争は嫌いだわ

10 22/03/05(土)05:35:13 No.903401903

戦車が撃破されたとか文字だけで見てたらなんてことないけど いざ死体を見たらうわぁて思ってしまった

11 22/03/05(土)05:35:50 No.903401928

刀が芸術品のように兵器も芸術品よ

12 22/03/05(土)05:36:25 No.903401949

焼けた時の収縮なのはわかるけど手を突き上げたまま亡くなってるのが訴えるものある

13 22/03/05(土)05:36:34 No.903401958

爆風で吹かれた泡みたいに肉剥がれて骨だけになった死体とか見るとこう死ぬのかという妙なリアリティへの納得があったな

14 22/03/05(土)05:37:17 No.903401990

>兵器はメカとしてかっこいいから大好きだけど戦争は嫌いだわ 駿監督の気持ち分かった!

15 22/03/05(土)05:37:20 No.903401992

脱出しやすい構造になってる戦車とかはまだ安心して見られる

16 22/03/05(土)05:38:06 No.903402035

撃破された車両から使えそうな備品剥ぎ取ってTOYOTAに積んだりしないんだろうか

17 22/03/05(土)05:38:22 No.903402053

ただ火炎瓶投げられまくっても戦車問題なく動いてたのは流石は戦車だと思った

18 22/03/05(土)05:40:48 No.903402150

>撃破された車両から使えそうな備品剥ぎ取ってTOYOTAに積んだりしないんだろうか 壊れてないかどうか点検してレストアする手間と金より新品買うほうが楽で安いよ 今だとコロナ禍で前より高いけど

19 22/03/05(土)05:41:35 No.903402189

ここまで無編集の現場の様子が送られてくる大きい戦争って初めてじゃないか 死体だけなら中東関連でもよく送られてたけど

20 22/03/05(土)05:43:44 No.903402279

>ただ火炎瓶投げられまくっても戦車問題なく動いてたのは流石は戦車だと思った 戦車を火炎瓶で撃破するには吸気口や排熱口に投げて熱でエンジン焼き付かせて破壊するみたいな方法を取ることになるので爆発はしないしめっちゃ難しいのだと

21 22/03/05(土)05:45:00 No.903402340

>ここまで無編集の現場の様子が送られてくる大きい戦争って初めてじゃないか アゼルバイジャンやシリアの方が多いとは思うし何よりフェイクが多すぎる 情報戦と言うには多分面白半分で作ってる無関係ゾーンのせいなんだろうけど

22 22/03/05(土)05:48:45 No.903402507

>>ただ火炎瓶投げられまくっても戦車問題なく動いてたのは流石は戦車だと思った >戦車を火炎瓶で撃破するには吸気口や排熱口に投げて熱でエンジン焼き付かせて破壊するみたいな方法を取ることになるので爆発はしないしめっちゃ難しいのだと あと破壊はできなくても炎で前も外も見えなくなるのが一番の効果 下手に動けないし脱出も出来ないし車内に閉じこもるしか出来ない

23 22/03/05(土)05:49:30 No.903402536

>夜襲火炎瓶アタックされまくる動画とかも見たけどあれで非戦闘員ですは通じないのではってくらい投げてた 実際通じない 向こうが無茶苦茶やるからこっちも無茶苦茶やるけどいいよな!国際社会が味方だ!してる

24 22/03/05(土)05:51:17 No.903402604

ロシア軍が親切にZって書いてくれてるから本物とわかりやすい

25 22/03/05(土)06:00:14 No.903402978

火炎びんも粘着剤とか混ぜたりして工夫してるのかな

26 22/03/05(土)06:02:55 No.903403098

>火炎びんも粘着剤とか混ぜたりして工夫してるのかな してる 発泡スチロールすりおろして混ぜたりしてる 女性がそうやって作ってるのもSNSに上がってる

27 22/03/05(土)06:05:11 ID:gnaxmTxo gnaxmTxo No.903403199

削除依頼によって隔離されました >してる >発泡スチロールすりおろして混ぜたりしてる >女性がそうやって作ってるのもSNSに上がってる そのうちロシアの無差別攻撃が始まるな 南京大虐殺と同じ流れ

28 22/03/05(土)06:06:03 No.903403243

>南京大虐殺と同じ流れ はあ?

29 22/03/05(土)06:06:35 No.903403259

ほら南京大虐殺とか言う変な子来ちゃった… せめて東京裁判くらいみたらどうよ…

30 22/03/05(土)06:07:25 No.903403305

スレ「」は掃除してくだち

31 22/03/05(土)06:13:04 No.903403571

ミリタリー趣味ってカモ柄のズボンはいたりすんの? オタクがあれ穿いてても笑われるだけだぞ

32 22/03/05(土)06:14:24 No.903403635

削除依頼によって隔離されました >ほら南京大虐殺とか言う変な子来ちゃった… >せめて東京裁判くらいみたらどうよ… 歴史修正主義者来ちゃった…

33 22/03/05(土)06:14:56 No.903403661

>ミリタリー趣味ってカモ柄のズボンはいたりすんの? >オタクがあれ穿いてても笑われるだけだぞ 今の流行はアヒル柄なの?

34 22/03/05(土)06:15:30 No.903403693

鴨柄のズボンとか絶対おしゃれで可愛いじゃん

35 22/03/05(土)06:15:48 No.903403706

モトロフカクテルはかつて学生運動のときにやりすぎたせいで 日本だと所持も製造も違法だからな気をつけろよ

36 22/03/05(土)06:18:34 No.903403844

消さないって事はそういうスレなんだな

37 22/03/05(土)06:21:26 No.903403997

>モトロフカクテルはかつて学生運動のときにやりすぎたせいで >日本だと所持も製造も違法だからな気をつけろよ 各大学やセクト事に秘伝のレシピがあったの怖っ…ってなる

38 22/03/05(土)06:24:49 No.903404189

>各大学やセクト事に秘伝のレシピがあったの怖っ…ってなる 発砲スチロールとか混ぜたりしてるのはアルコールで溶けて 粘着性を高めてるからなんやで

39 22/03/05(土)06:26:24 No.903404260

兵器って人を殺すための道具なんだしミリタリー好きを名乗るならそういう殺しの生々しさも含めて認められる精神じゃなきゃだめでしょ

40 22/03/05(土)06:27:38 No.903404317

ビール醸造所が酒の代わりに火炎瓶製造しててすげえ ラベルにはプーチンのアホって書いてある

41 22/03/05(土)06:27:56 No.903404322

燃やすだけじゃダメなんだよ ある程度燃え続けてかつ粘着性のある液体でないとならない

42 22/03/05(土)06:29:36 No.903404404

昔はゲームにしても模型にしてもミリタリ要素強いと こっそりやれよな…って雰囲気だったけど またああいうかんじに戻るのかね

43 22/03/05(土)06:30:30 No.903404452

>兵器って人を殺すための道具なんだしミリタリー好きを名乗るならそういう殺しの生々しさも含めて認められる精神じゃなきゃだめでしょ 日本刀好きなら人くらい切った事ないとねー

44 22/03/05(土)06:31:46 No.903404509

>発砲スチロールとか混ぜたりしてるのはアルコールで溶けて >粘着性を高めてるからなんやで 知ってる 大学の先輩から教えて貰ったのは生ゴムやリンだった

45 22/03/05(土)06:32:10 No.903404533

>昔はゲームにしても模型にしてもミリタリ要素強いと >こっそりやれよな…って雰囲気だったけど >またああいうかんじに戻るのかね そうなるならそれはそれで良いんじゃないかなあ 忌避感なんて時代ごとに変わっていいよ

46 22/03/05(土)06:32:58 No.903404585

でも普通のビール瓶だと固くて割れない可能性あるから あらかじめ熱して割れやすくしておくんだよ 持ち運びはビールケースで慎重にね

47 22/03/05(土)06:33:11 No.903404599

>兵器って人を殺すための道具なんだしミリタリー好きを名乗るならそういう殺しの生々しさも含めて認められる精神じゃなきゃだめでしょ ミリオタのおっさんが言う定番文句みてえなこと言いやがって

48 22/03/05(土)06:33:35 No.903404616

>各大学やセクト事に秘伝のレシピがあったの怖っ…ってなる やっぱり頭の良い理系のヤツがいる組織ほど 強力なのを造ってたりするんだろうかとかどうでも良いことを考えてしまった

49 22/03/05(土)06:34:08 No.903404650

ソ連系の戦車に火炎瓶の有効性はノモンハン事件以来の伝統

50 22/03/05(土)06:34:12 No.903404655

ペペローション混ぜたら強そう

51 22/03/05(土)06:34:47 No.903404686

しかし戦争から割と縁遠い今の日本人でもこう感じるのに 割と常にどっかと戦争してるアメリカでは戦争をモチーフにしたゲームとか人気なのは価値観違うのを感じるね

52 22/03/05(土)06:35:02 No.903404696

発泡スチロールはナフサ由来で溶けるとナパームジェルに近い感じになるから粘度に加えて燃焼効果もアップでお安いとなかなかお得らしい

53 22/03/05(土)06:35:17 No.903404709

>ペペローション混ぜたら強そう あれは潤滑で粘着とは別だろ

54 22/03/05(土)06:35:17 No.903404710

アルコールは危ないからうんことか詰めて安全で嫌がらせになる感じにした方がいいと思う

55 22/03/05(土)06:35:44 No.903404744

どうせ戦争になったら即降伏すればいいから死体になんてならない むしろ歯向かおうなんて愚か者のすることだ

56 22/03/05(土)06:36:46 No.903404797

しかしエンジンの吸気口を狙わないとダメージにならないから かなり肉薄して投げないとならないのがこえーよなぁ

57 22/03/05(土)06:38:17 No.903404885

>どうせ戦争になったら即降伏すればいいから死体になんてならない >むしろ歯向かおうなんて愚か者のすることだ 今死体になるか近いうちに死体になるかの差だな

58 22/03/05(土)06:38:17 No.903404887

ミリオタ界隈はミリじゃなくてサディストのまさはるおじさんばっかりで何も得られないよ

59 22/03/05(土)06:39:55 No.903404982

ちなみに沖縄でも山のように戦前のビール瓶が出土するんだ 沖縄戦でも散々使われた訳だ

60 22/03/05(土)06:40:44 No.903405026

ミリタリーなんてわー兵器カッコいいでいいんだよ

61 22/03/05(土)06:41:56 No.903405091

ノモンハン事件で火炎瓶の効果で驚いた帝国陸軍は突如戦車のエンジンを耐火炎瓶対策でディーゼルに切り替えた 結果日本の戦車開発にまた遅延が起きた

62 22/03/05(土)06:42:00 No.903405095

>>ミリタリー趣味ってカモ柄のズボンはいたりすんの? >>オタクがあれ穿いてても笑われるだけだぞ >今の流行はアヒル柄なの? そういうの見てるこっちが恥ずかしいから聞く前に言葉ググった方が良いと思うよ

63 22/03/05(土)06:42:00 No.903405096

ミリタリー趣味なんてそういう悪趣味性も飲み込んでやるものです

64 22/03/05(土)06:44:01 No.903405196

>知ってる >大学の先輩から教えて貰ったのは生ゴムやリンだった 中核派だ!!

65 22/03/05(土)06:45:45 No.903405294

>そういうの見てるこっちが恥ずかしいから聞く前に言葉ググった方が良いと思うよ http://chum1979.com/?pid=94286266&view=smartphone 思ったよりもカモ目立たないな

66 22/03/05(土)06:46:05 No.903405312

プラモのランナーも取っておけば燃焼剤にに使えるのか

67 22/03/05(土)06:46:20 No.903405324

>>そういうの見てるこっちが恥ずかしいから聞く前に言葉ググった方が良いと思うよ >http://chum1979.com/?pid=94286266&view=smartphone >思ったよりもカモ目立たないな かわいい~❤︎

68 22/03/05(土)06:46:44 No.903405347

>ミリタリーなんてわー兵器カッコいいでいいんだよ これでいいと思うわ >ミリタリー趣味なんてそういう悪趣味性も飲み込んでやるものです そういうのもういいわ

69 22/03/05(土)06:46:45 No.903405348

軍事評論家が普段ヒでジョーク飛ばしまくってるのもなんとなく理解できる 気の滅入ることばかり考えてるとふざけて精神の均衡を保つ必要が出てくる

70 22/03/05(土)06:47:47 No.903405408

>軍事評論家が普段ヒでジョーク飛ばしまくってるのもなんとなく理解できる >気の滅入ることばかり考えてるとふざけて精神の均衡を保つ必要が出てくる 大義に燃えて口汚くなってる奴見るとプロパガンダ流しそうって印象になるしな…

71 22/03/05(土)06:48:21 No.903405439

ブーンドドド!キャッキャッ!ぐらいの気持ちで居たい

72 22/03/05(土)06:49:36 No.903405497

火炎瓶は確かに強いが同士討ちや飛距離の面で不安はある それを解消するにはどうすればいいか それは銃も持つことだ

73 22/03/05(土)06:51:30 No.903405612

書き込みをした人によって削除されました

74 22/03/05(土)06:53:42 No.903405766

なんというかなんとも言い難い人いるね

75 22/03/05(土)06:54:21 No.903405804

>日本人の奴らがやってたことはおままごとみたいなもんだなと思う >甘ったれたバカどものごっこ遊び >さぞスリリングで楽しかったんだろうな いいや76年前はガチの実戦だったんですよ

76 22/03/05(土)06:55:12 No.903405869

>>そういうの見てるこっちが恥ずかしいから聞く前に言葉ググった方が良いと思うよ >http://chum1979.com/?pid=94286266&view=smartphone >思ったよりもカモ目立たないな イキリオタクきも

77 22/03/05(土)06:58:42 No.903406077

>イキリオタクきも アヒル派のレス

78 22/03/05(土)07:00:50 No.903406225

だいたいなんで中核派が火炎瓶の量産してくるかは戦争末期の決号作戦で手製武器の作り方の手引書が隣組に配られてそれで大多数の非戦闘員な国民に知られたことが原因 手引書も戦後のどさくさで割と紛失も多かったそうだ

79 22/03/05(土)07:02:12 No.903406334

カモフラージュすら知らない煽りも微妙 そんなんだから軍オタはバカにされるんだぞ

80 22/03/05(土)07:04:24 No.903406481

>アヒル派のレス 礼賛するガチョウ達

81 22/03/05(土)07:04:28 No.903406485

書き込みをした人によって削除されました

82 22/03/05(土)07:04:47 No.903406508

>カモフラージュすら知らない煽りも微妙 >そんなんだから軍オタはバカにされるんだぞ どしたん話聞こか?

83 22/03/05(土)07:05:45 No.903406570

ミリタリは好きだけど死体はイヤって冷静に考えるととんでもなく無茶苦茶なこと言ってるね

84 22/03/05(土)07:07:11 No.903406672

>ソ連系の戦車に火炎瓶の有効性はノモンハン事件以来の伝統 大分前に公開された史料で火炎瓶の効果は大してなくてソ連側としては対戦車砲を高く評価してたり九五式が意外な高評価されてるの面白いよね

85 22/03/05(土)07:08:40 No.903406781

>>カモフラージュすら知らない煽りも微妙 >>そんなんだから軍オタはバカにされるんだぞ >どしたん話聞こか? 話したところであんたは理解できんと思うわ

86 22/03/05(土)07:09:20 No.903406841

>ノモンハン事件で火炎瓶の効果で驚いた帝国陸軍は突如戦車のエンジンを耐火炎瓶対策でディーゼルに切り替えた >結果日本の戦車開発にまた遅延が起きた ガセだよ! ノモンハンに参加した九五式や九七式で既にディーゼルだよ!

87 22/03/05(土)07:09:37 No.903406857

>>>カモフラージュすら知らない煽りも微妙 >>>そんなんだから軍オタはバカにされるんだぞ >>どしたん話聞こか? >話したところであんたは理解できんと思うわ どこ住み?

88 22/03/05(土)07:11:21 No.903406986

ミリタリー好きだからこそ戦争に反対するっていうのは ミリタリー好きじゃないと分からんのかもしらん

89 22/03/05(土)07:12:00 No.903407036

戦争がなくなったら大好きなミリタリーは消えてなくなるというのに

90 22/03/05(土)07:12:07 No.903407041

>ガセだよ! >ノモンハンに参加した九五式や九七式で既にディーゼルだよ! むしろこれからはディーゼルや~!ってなったのはソ連軍やね

91 22/03/05(土)07:14:10 No.903407172

気分はもう戦争

92 22/03/05(土)07:15:20 No.903407260

>戦争がなくなったら大好きなミリタリーは消えてなくなるというのに 基本的な知識というか常識が違うと話が通じないもんなんだな…

93 22/03/05(土)07:16:14 No.903407317

本当に四肢って吹っ飛ぶんだなって変に感心する

94 22/03/05(土)07:16:23 No.903407326

>戦争がなくなったら大好きなミリタリーは消えてなくなるというのに イマジンオ~ザピ~ポオオオォ!

95 22/03/05(土)07:17:20 No.903407395

現地の市民どうしてんだろうな かってるし戦車もろかくしてるし何よりろしあはざこ!みたいな情報しか入ってこないけど

96 22/03/05(土)07:18:36 No.903407482

火炎瓶にしろ爆弾にしろ自作は事故が怖いね

97 22/03/05(土)07:19:05 No.903407520

情報がいっぱいあるようでどれも信頼出来るか怪しく思えちゃってモヤモヤする

98 22/03/05(土)07:19:43 No.903407568

チェルノブイリ原発付近の戦闘で装甲車かなんかが撃破された後の戦闘直後の動画見たが車両の破壊に巻き込まれて焼け死んだと思われる乗員の死体とか車両に乗ったまま射殺されてピクリとも動かない兵士の死体とか赤く染まった水たまりに倒れ込んでる兵士とかよくも悪くもFPSとかのゲームで見た風景に近いのもなんかくるものがあったな…

99 22/03/05(土)07:20:14 No.903407612

兵科による差別とかあるのかなパイロットは高いとこで椅子に腰かけて戦争してやがるみたいな松本漫画みたいな

100 22/03/05(土)07:20:36 No.903407638

SNSで現地の動画が回ってくるのはいい時代かもしれんけど死体とかも写ってるのも回ってきたりするのはつらい

101 22/03/05(土)07:21:51 No.903407757

バカにされてる事に気づけない姿ってどうしてこう美しいんだろうか

102 22/03/05(土)07:22:33 No.903407805

>バカにされてる事に気づけない姿ってどうしてこう美しいんだろうか お前美しいな

103 22/03/05(土)07:22:53 No.903407833

割と兵士の死体とかみるとゲームでの死体の再現率高かったんだなとビビる

104 22/03/05(土)07:24:20 No.903407952

死体が飛び散ってるジオラマって見たことないな 戦場風景の再現でもそういうのはみんな避けてるんだな

105 22/03/05(土)07:25:19 No.903408038

一般市民はほとんど退避してるけど出国は難しいみたい

106 22/03/05(土)07:27:14 No.903408191

カモ柄しらなくて意固地になる奴か美しいか?

107 22/03/05(土)07:29:22 No.903408360

>死体が飛び散ってるジオラマって見たことないな >戦場風景の再現でもそういうのはみんな避けてるんだな 単純に評価対象になりにくいし再現が難しいからだよ 死体のフィギュア自体ウクライナのメーカーくらいしかやらんし

108 22/03/05(土)07:30:24 No.903408441

平気大好きだけどゴリゴリのパヨクのパヤオ富野庵野とかいるし不思議じゃない

109 22/03/05(土)07:31:25 No.903408518

>パヨク

110 22/03/05(土)07:31:47 No.903408541

>一般市民はほとんど退避してるけど出国は難しいみたい ポーランドルーマニアモルドバになら出国出来るよ むしろアエロフロート出禁になったロシア人はもう国外逃亡難しい

111 22/03/05(土)07:32:20 No.903408593

ガルパンの監督もだろ それでガルパンファンが発狂してたし

112 22/03/05(土)07:33:25 No.903408662

>>一般市民はほとんど退避してるけど出国は難しいみたい >ポーランドルーマニアモルドバになら出国出来るよ >むしろアエロフロート出禁になったロシア人はもう国外逃亡難しい 出来ないよ 男は爺以外出国禁止だし

113 22/03/05(土)07:33:25 No.903408663

何か鴨にキレてる奴がいるんだけど鴨に親でも殺されたのか…

114 22/03/05(土)07:36:00 No.903408897

>兵科による差別とかあるのかなパイロットは高いとこで椅子に腰かけて戦争してやがるみたいな松本漫画みたいな あああそこならこんな泥の中で死ぬよりかマシだろうなー 全身火だるまで地面に叩き付けられるなんて絶対嫌なんですけお!!死んでやる! なWW1

115 22/03/05(土)07:39:26 No.903409219

>>パヨク バーカ

116 22/03/05(土)07:40:19 No.903409313

>何か鴨にキレてる奴がいるんだけど鴨に親でも殺されたのか… ケワタガモに両親を殺されて復讐に燃えるハンターなのかもしれない

117 22/03/05(土)07:43:15 No.903409582

なんか自問自答してそうなレス多いね

118 22/03/05(土)07:45:58 No.903409846

>なんか自問自答してそうなレス多いね カモ柄知らないのバカにされて引くに引けなくなったんじゃない? 頭弱いくせに一丁前にキレてやんの

119 22/03/05(土)07:46:32 No.903409906

>ケワタガモに両親を殺されて復讐に燃えるハンターなのかもしれない あいつは単なる狩猟ハンターだったろうが

120 22/03/05(土)07:49:09 No.903410146

美味しいですよね…鴨南蛮

121 22/03/05(土)07:49:28 No.903410179

>平気大好きだけどゴリゴリのパヨクのパヤオ富野庵野とかいるし不思議じゃない 富野が左翼!?

122 22/03/05(土)07:51:05 No.903410325

引っ込みつかなくなったのはロシアだけでお腹いっぱいだよ

123 22/03/05(土)07:53:02 No.903410501

カモ柄知らないからアヒルなんて言ったんだろ?って勘違いしてるのはちょっと恥ずかしい

↑Top