虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/05(土)03:32:42 新装版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/05(土)03:32:42 No.903394205

新装版のKindle版が全29巻2300円なのだ~!

1 22/03/05(土)03:52:45 No.903395762

警察犬の脳を移植されたドーベルマン刑事が!?

2 22/03/05(土)03:53:23 No.903395823

ドーベルマン刑事(デカ)って結構な長期連載だったんだな

3 22/03/05(土)03:53:40 No.903395844

>警察犬の脳を移植されたドーベルマン刑事が!? コラじゃねーか!

4 22/03/05(土)03:56:41 No.903396075

コラって聞いたけどあまり違和感ないな…

5 22/03/05(土)03:57:31 No.903396135

これどこからどこまでがコラなの…?

6 22/03/05(土)04:03:18 No.903396601

セリフは1から10までコラ 一部はページやコマまで入れ替えてるらしいとも

7 22/03/05(土)04:04:35 No.903396709

これがマジだったら日本語で会話できてハーレー乗りこなせるドーベルマン賢すぎるだろ…

8 22/03/05(土)04:08:17 No.903397020

この画像貼られる度にきっと有名な漫画って言えるはずなのに ドーベルマン刑事読んだことある人って全然居ないんだなと思う 俺も読んだこと無いけど

9 22/03/05(土)04:08:26 No.903397033

なのだって語尾とドーベルマンの脳を移植されたって設定以外はほぼそのまま

10 22/03/05(土)04:09:19 No.903397101

猿先生の師匠ってことに納得しかない作風

11 22/03/05(土)04:11:34 No.903397291

古すぎるから仕方ないだろう…?

12 22/03/05(土)04:14:40 No.903397564

>この画像貼られる度にきっと有名な漫画って言えるはずなのに >ドーベルマン刑事読んだことある人って全然居ないんだなと思う 庖丁人味平やサーキットの狼やアストロ球団やプレイボールやど根性ガエルが連載されてた頃の漫画だがドーベルマン刑事以外の作品だって読んだことある「」なんて何人いるんだ…

13 22/03/05(土)04:20:40 No.903398008

平松先生好きだけどブラックエンジェルズもわりとライブ感で描いてるよね

14 22/03/05(土)04:21:49 No.903398097

かわいさ以外の武器はなにももっちゃいねぇ!! が好き

15 22/03/05(土)04:24:00 No.903398245

作家単位で過去作に手を伸ばして…とかならあるけど色んな古い作品読むとかあんまり機会がないからな

16 22/03/05(土)04:32:14 No.903398767

正直言うとちゃんと読んだのどす恋ジゴロだけだな… 

17 22/03/05(土)04:34:26 No.903398886

>作家単位で過去作に手を伸ばして…とかならあるけど色んな古い作品読むとかあんまり機会がないからな kindleとかのめちゃ安いセールなんかは買うきっかけになってるな 小池一夫作品とか平松伸二作品はよくセールになってるので気が付いたら結構買ってた

18 22/03/05(土)04:53:54 No.903399961

>庖丁人味平やサーキットの狼やアストロ球団やプレイボールやど根性ガエルが連載されてた頃の漫画だがドーベルマン刑事以外の作品だって読んだことある「」なんて何人いるんだ… 味平は見たことあるやつ多そうだが

19 22/03/05(土)05:00:20 No.903400276

文法が完全に今風ですぐわかるのだー!

20 22/03/05(土)05:01:21 No.903400337

おにょ~! オアアー! ここでしか聞かねえよ…

21 22/03/05(土)05:12:59 No.903400888

この内容だったら読んでみたいけど…

22 22/03/05(土)05:34:03 No.903401836

おにょー!

23 22/03/05(土)05:46:46 No.903402416

アストロ球団はたまーに話題になってる時あるな 作品として強烈なのと現代ジャンプのある意味始祖的な作品だというのも大きいんだろうが

24 22/03/05(土)05:52:11 No.903402635

29巻…29巻か……胃もたれしそうだな…

25 22/03/05(土)06:31:58 No.903404524

早速全巻買ったのだ~!ブラックエンジェルズ!

26 22/03/05(土)06:32:39 No.903404571

ババアひき逃げされたところもコラ?

27 22/03/05(土)06:45:04 No.903405254

プレイボールはなぜか図書館にあったから読んだ

28 22/03/05(土)07:10:51 No.903406951

鉄パイプ1本でショットガンと戦う奴好き

29 22/03/05(土)07:28:11 No.903408268

アストロ球団はトップをねらえのネタ元にもなってたから…

30 22/03/05(土)07:29:43 No.903408385

ドーベルマンはヒットしたけど原作ありだったから 当時の編集者に原作つきでヒットは実力があるとは言えねえなあって嫌みを言われたんじゃなかったっけ

31 22/03/05(土)07:53:13 No.903410517

ブラックエンジェルズは現代の仕置人ってコンセプトだったのが巡り巡って江戸時代の仕置人になってるのは面白いよね

32 22/03/05(土)07:57:51 No.903410973

アストロ球団もいいけど朝太郎伝もいいよね

33 22/03/05(土)08:00:22 No.903411225

>アストロ球団もいいけど朝太郎伝もいいよね このばぶれもんが~~~っ!だけ覚えたよ土佐弁

34 22/03/05(土)08:02:59 No.903411468

こんな古い作品だと漫喫にも無いしな わざわざ古本屋で買うのもアレだし読みようが無い

35 22/03/05(土)08:03:02 No.903411471

ドーベルマン刑事好きだったからブラックエンジェルスのノリにイマイチついていけなくて やっぱ武論尊居ないとだめだな…って当時思ってた その後ジャンプ読むのもやめてたけど後半悪い意味で面白くなってたのねブラックエンジェルス

36 22/03/05(土)08:03:47 No.903411549

世紀末サイキックバトル漫画になるからなブラックエンジェルズ

37 22/03/05(土)08:06:22 No.903411840

死んだ!生き返った!また死んだ!なんかジェネリック出てきた!やっぱり死んだ! のライブ感はすばらしいと思うよブラックエンジェルズ

38 22/03/05(土)08:08:35 No.903412086

この漫画こち亀とほぼ同期なんだよな…

39 22/03/05(土)08:09:03 No.903412135

>庖丁人味平やサーキットの狼やアストロ球団やプレイボールやど根性ガエルが連載されてた頃の漫画だがドーベルマン刑事以外の作品だって読んだことある「」なんて何人いるんだ… 連載時期ならコブラや諸星大二郎星野宣之とも被ってるんだが ひとっ所に並べられるとまったくわけがわからない雑誌だな…

40 22/03/05(土)08:09:52 No.903412216

ごめん星野之宣だったわ

41 22/03/05(土)08:14:25 No.903412671

平松先生はマシリトがテコ入れして女の子出した後半持ち直した的なこと言ってたけど 加納が事件の手掛かり無いからとりあえずでゲタバキさんとその辺のヤクザ虐殺しに行く 中盤くらいまでの方が好きなんだ…

42 22/03/05(土)08:24:55 No.903413718

>この漫画こち亀とほぼ同期なんだよな… 共演したりもあった

↑Top