22/03/05(土)02:53:04 ID:nLoS067w 政治と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/05(土)02:53:04 ID:nLoS067w nLoS067w No.903390196
政治とか抜きにしてやっぱりこの絵面は面白過ぎる
1 22/03/05(土)02:54:51 No.903390415
コラにしか見えない…
2 22/03/05(土)02:55:45 No.903390513
ネタ力がすごい
3 22/03/05(土)02:55:56 No.903390530
せめて一人一卓…
4 22/03/05(土)02:56:10 No.903390557
ギャグ回いいよね…
5 22/03/05(土)02:56:11 No.903390559
ぎゅうぎゅうだよね… 多分こんな面白い写真は二度と撮れないと思う
6 22/03/05(土)02:56:22 No.903390584
もっとくっつけ
7 22/03/05(土)02:56:35 No.903390604
いい写真だろ?GDP1位~3位のトップだぜ?
8 22/03/05(土)02:56:52 No.903390642
プー居れば100点だった
9 22/03/05(土)02:57:14 ID:nLoS067w nLoS067w No.903390698
トランプとキンペーの表情がまたいいんだこれが
10 22/03/05(土)02:57:30 No.903390720
>もっとくっつけ あーん♡日本消滅♡
11 22/03/05(土)02:57:43 No.903390748
del
12 22/03/05(土)02:58:43 No.903390883
何度見てもすごい写真だなあ…
13 22/03/05(土)02:59:21 No.903390957
>プー居れば100点だった 間にシンガポールとヨーロッパ挟んでるけどプー居たんだよな… まじで狭すぎる
14 22/03/05(土)02:59:21 No.903390961
こんなとこに座らせられたという理由でで両方から戦争をふっかけられても文句は言えない気がする
15 22/03/05(土)03:00:14 ID:nLoS067w nLoS067w No.903391041
>間にシンガポールとヨーロッパ挟んでるけどプー居たんだよな… >まじで狭すぎる 居たのか…
16 22/03/05(土)03:01:04 No.903391126
fu859291.jpg
17 22/03/05(土)03:01:13 No.903391150
サミットか何かだっけ?
18 22/03/05(土)03:02:00 No.903391224
名だたる国のトップが長机にぎゅうぎゅうになってるの面白すぎる
19 22/03/05(土)03:02:41 No.903391300
安倍トラのままだったらプーチンも簡単にウクライナ併合出来たのにな
20 22/03/05(土)03:02:45 No.903391309
両サイドのぶすっとした顔たまらん
21 22/03/05(土)03:03:43 No.903391405
太郎も濃いな
22 22/03/05(土)03:03:50 No.903391415
左右二人恰幅いいからなぁ
23 22/03/05(土)03:03:56 No.903391425
地区の祭りの会合かな
24 22/03/05(土)03:04:38 No.903391497
このときの写真何回見ても笑顔になれるから世界遺産に登録すべき
25 22/03/05(土)03:04:50 No.903391522
https://youtu.be/k-hzI3tbFQM 人混みの中を練って来るトップ達が面白すぎる
26 22/03/05(土)03:05:00 No.903391539
いくら何でも近すぎない?
27 22/03/05(土)03:05:48 ID:nLoS067w nLoS067w No.903391621
狭い場所に偉い人をたくさん押し込むと面白いという知見が得られた
28 22/03/05(土)03:06:27 No.903391700
お互いのチンポ握れる距離だね
29 22/03/05(土)03:08:12 ID:nLoS067w nLoS067w No.903391884
>https://youtu.be/k-hzI3tbFQM ほんとどっかのちょっと大きめの部会とかそんなレベルだもんな
30 22/03/05(土)03:08:16 No.903391890
>https://youtu.be/k-hzI3tbFQM >人混みの中を練って来るトップ達が面白すぎる 隣と肩が触れ合う距離で顔近づけて会話してるとすげえ仲良く見えるな…
31 22/03/05(土)03:08:47 No.903391934
>町内会か何かだっけ?
32 22/03/05(土)03:08:48 No.903391936
楽しそう
33 22/03/05(土)03:09:12 No.903391970
職員会議かな?
34 22/03/05(土)03:09:28 No.903391994
>https://youtu.be/k-hzI3tbFQM >人混みの中を練って来るトップ達が面白すぎる 首脳陣も会議前に飲み物を良い感じのポジションにセットするんだなって
35 22/03/05(土)03:09:29 No.903391996
背後のふくれっ面がまたコラっぽいな…
36 22/03/05(土)03:09:45 No.903392027
世界の距離は小さいというメッセージ
37 22/03/05(土)03:10:08 No.903392065
深夜だから爆笑してる
38 22/03/05(土)03:10:31 No.903392103
顔見せ適当に話し込んでなーなーで合意して解散だから町内会の会合で合ってる
39 22/03/05(土)03:10:42 No.903392127
カメラの前をちょっと屈んで通るみたいなのサミットでやっても良いんだな…
40 22/03/05(土)03:11:27 No.903392187
国によってパーソナルスペースの広さが違うみたいな話を聞いたことがあるけど 親密さを誘発させようという狙いでやってそうなのがちょっと怖い
41 22/03/05(土)03:12:20 No.903392271
めっちゃ狭いな
42 22/03/05(土)03:13:06 No.903392347
よく見たら習近平はサーモスの魔法瓶に自前の飲み物入れてきてるのか
43 22/03/05(土)03:13:44 No.903392397
日本によくある感じのしょぼい長机に座ってるのもおもしろポイントだけど海外の人見たらやっぱ面白いんかな
44 22/03/05(土)03:14:06 No.903392437
(狭いな…) (狭い) (なんで長机なんだよ…)
45 22/03/05(土)03:14:58 No.903392526
>よく見たら習近平はサーモスの魔法瓶に自前の飲み物入れてきてるのか やっぱり温かい飲み物が良いのかな…
46 22/03/05(土)03:15:13 No.903392555
>よく見たら習近平はサーモスの魔法瓶に自前の飲み物入れてきてるのか 毒を恐れるのは自身が毒を使うからだ
47 22/03/05(土)03:15:14 No.903392558
やること変わらないんだから当たり前っちゃ当たり前だけど会社の会議とか会合とかとノリや設備も似通ってるんだな
48 22/03/05(土)03:15:16 No.903392563
なんでもっとちゃんとした場所用意しないの…
49 22/03/05(土)03:15:17 No.903392565
隙間が全然ないからみんな視線の置き場に困るだろうな…
50 22/03/05(土)03:15:26 No.903392584
首脳陣揃って会議室に押し込めるとおもしれ…って思ったやつがいたのか
51 22/03/05(土)03:16:01 No.903392639
しゅうさんか?
52 22/03/05(土)03:16:04 No.903392641
一度やってみたかったんだこれ!って思ってそう
53 22/03/05(土)03:16:29 No.903392683
まあ日本の会議場ってお高いところでもこんなんだよな…
54 22/03/05(土)03:17:05 No.903392739
ロビーでもう事済んでるだろうし
55 22/03/05(土)03:17:05 No.903392740
>まあ日本の会議場ってお高いところでもこんなんだよな… それこそこんな国際的な場になることなんて想定してないだろうしなあ…
56 22/03/05(土)03:17:31 No.903392783
安倍トラの時代はなんか世界がうまくいってる感あった
57 22/03/05(土)03:17:38 No.903392796
このあとちゃんと広いところに移ったよ
58 22/03/05(土)03:18:44 No.903392899
最近よく見るプーチンの執務室もなんか色んな機材を継ぎ足してゴチャゴチャしてるし政治家が仕事する場所ってその辺のオフィスと変わらんのか
59 22/03/05(土)03:19:02 No.903392926
謝罪の会見の方が広々としている
60 22/03/05(土)03:19:16 No.903392949
この狭さ何かあったら一網打尽じゃねーか!
61 22/03/05(土)03:19:21 No.903392956
本会議場は別にあってこれは任意参加の会議だったのになぜかみんな来て面白いことになったみたいな話だったはず…
62 22/03/05(土)03:19:32 No.903392973
トランプでかいなこいつ
63 22/03/05(土)03:20:23 No.903393052
>まあ日本の会議場ってお高いところでもこんなんだよな… いや弊社が借りてる会議室の方がよっぽど広いんですが… 机は同じくらい安っぽいけど
64 22/03/05(土)03:20:24 No.903393054
>本会議場は別にあってこれは任意参加の会議だったのになぜかみんな来て面白いことになったみたいな話だったはず… 二次会が本番なやつだ…
65 22/03/05(土)03:20:36 No.903393072
書き込みをした人によって削除されました
66 22/03/05(土)03:20:37 No.903393074
>この狭さ何かあったら一網打尽じゃねーか! (立ち上がる時互いにぶつかりまくる首脳陣)
67 22/03/05(土)03:20:55 No.903393105
>本会議場は別にあってこれは任意参加の会議だったのになぜかみんな来て面白いことになったみたいな話だったはず… 平和だった頃…
68 22/03/05(土)03:21:06 No.903393122
一人コロナだったら全員感染しそう
69 22/03/05(土)03:21:08 No.903393128
くじで決めたら嫌な奴と一緒の席になったみたいな顔
70 22/03/05(土)03:21:18 No.903393147
動画見たら全員一列でだめだった うまく説明できないけどなんか面白いな
71 22/03/05(土)03:21:23 No.903393155
トイレ行くときアッ…スイマセン…みたいになるんだろうか
72 22/03/05(土)03:21:55 No.903393212
日本人から見ると(この机どっかで使ったことあるな…)みたいな既視感を覚えるから余計に面白いのかもしれない
73 22/03/05(土)03:22:07 No.903393238
警備的に大丈夫だったのかこれは
74 22/03/05(土)03:22:44 No.903393296
政治に金を使うな!無駄遣いやめろ!とか言う輩に対しては最高の節約感のある絵面だと思う
75 22/03/05(土)03:22:54 No.903393312
視聴覚室思い出した
76 22/03/05(土)03:23:02 No.903393330
部屋が広くても狭くてもテロのリスクは変わんねーよ!
77 22/03/05(土)03:23:14 ID:nLoS067w nLoS067w No.903393344
この三人が座った長机は展示してもいいと思うよ 三人の蝋人形付きで
78 22/03/05(土)03:24:02 No.903393439
地方の市役所の会議でももうちょっと贅沢に使う
79 22/03/05(土)03:24:25 No.903393480
>この三人が座った長机は展示してもいいと思うよ >三人の蝋人形付きで 三馬鹿みたいな落書きされそう
80 22/03/05(土)03:24:34 No.903393495
実際何かあった場合こんなぎゅうぎゅうだと避難誘導とか要人警護に若干手間取ると思う
81 22/03/05(土)03:24:46 No.903393505
このギャグ回から数年で何でこんな地獄寸前のような世界になるんだよ
82 22/03/05(土)03:25:31 No.903393570
トランプの水をちょっとズラしてペストポジションにしようとする安倍が妙に笑える
83 22/03/05(土)03:25:35 No.903393577
こっちはちゃんとしてた!良かった! fu859305.jpg
84 22/03/05(土)03:26:03 No.903393616
>こっちはちゃんとしてた!良かった! >fu859305.jpg カッコいい!
85 22/03/05(土)03:26:17 No.903393647
寄り合いだろこれ
86 22/03/05(土)03:26:36 No.903393674
>こっちはちゃんとしてた!良かった! >fu859305.jpg まあ普通だな
87 22/03/05(土)03:27:02 ID:nLoS067w nLoS067w No.903393706
>fu859305.jpg 本来はこれ位が最低でも必要なんだよな
88 22/03/05(土)03:27:15 No.903393731
>このギャグ回から数年で何でこんな地獄寸前のような世界になるんだよ この人たちがやりたい放題やったからでは?
89 22/03/05(土)03:27:20 No.903393745
後ろも顔ぢからが強いな!?
90 22/03/05(土)03:27:55 No.903393800
本来であればこんなに集まる予定のなかった会合がなんか人気になってこんなトンチキな絵面が出たとかどっかで見た
91 22/03/05(土)03:29:34 No.903393930
>こっちはちゃんとしてた!良かった! >fu859305.jpg こっから二次会いくひとー! で和民にみんな来たのか
92 22/03/05(土)03:29:52 ID:nLoS067w nLoS067w No.903393961
大阪サミットが歴史の教科書に載るとしたら代表写真はスレ画だろうな って思ってる
93 22/03/05(土)03:30:07 No.903393992
トランプと河野が同じような顔しててダメだった
94 22/03/05(土)03:31:13 No.903394082
>トランプと河野が同じような顔しててダメだった なんなら西村と習もリンクしてる
95 22/03/05(土)03:32:31 No.903394182
>プー居れば100点だった いるじゃん…って思ったけどそっちか…
96 22/03/05(土)03:33:11 No.903394250
ID出るようなスレかと思うけどまぁしょうがないよね
97 22/03/05(土)03:33:16 No.903394264
下手な庶民派アピールよりよっぽど親近感が出るな…
98 22/03/05(土)03:36:36 No.903394564
>ID出るようなスレかと思うけどまぁしょうがないよね いもげのメインコンテンツである政治スレにid出すなんておかしいよな
99 22/03/05(土)03:37:05 No.903394612
ちなみにこのイベントの出席率は27/37だ
100 22/03/05(土)03:40:52 No.903394910
>ちなみにこのイベントの出席率は27/37だ 思ったより出席率高くないな… 半分くらい来たらいいだろうくらいだったのかな
101 22/03/05(土)03:42:14 No.903395003
https://www.afpbb.com/articles/-/3232883 この写真で真面目な記事なのずるいわ
102 22/03/05(土)03:46:10 No.903395290
狭いのを我慢してなおそれ以上にメリットあるのこの会場?
103 22/03/05(土)03:48:27 No.903395438
狭い会議室しか空いてないから詰め込んだ的な奴じゃないのか
104 22/03/05(土)03:49:01 No.903395482
使い方の問題だと思うんだよな… fu859324.jpg
105 22/03/05(土)03:50:46 No.903395611
記事見てたらプーさん19年の記事に被害妄想?って書かれるほどだったのか…
106 22/03/05(土)03:52:59 No.903395780
>狭い会議室しか空いてないから詰め込んだ的な奴じゃないのか インテックスの中にサミットの為に設営してる訳だから この会議をするために組んだ会議室のはずなんだ
107 22/03/05(土)03:55:23 No.903395978
>狭い会議室しか空いてないから詰め込んだ的な奴じゃないのか 仮に狭い会議室しか空いてなかったとしたら広い会議室の人たち譲らなきゃいけないメンツだよ…
108 22/03/05(土)03:56:11 No.903396034
せめて一卓二人だろ
109 22/03/05(土)03:56:21 No.903396042
安倍総理も干渉国の気持ち理解したんだろうなぁ
110 22/03/05(土)03:56:34 No.903396064
>仮に狭い会議室しか空いてなかったとしたら広い会議室の人たち譲らなきゃいけないメンツだよ… 関係ない会議中にG20のメンツがゾロゾロ入ってきたら嫌だな…
111 22/03/05(土)03:57:09 No.903396105
うちのゼミより狭い…
112 22/03/05(土)04:00:16 No.903396350
雲の上の会議じゃなくて俺らと大差ないおじさん達の会議という印象になるのは良いことかもしれない
113 22/03/05(土)04:02:47 No.903396561
この頃の政治はまだ笑顔があった…
114 22/03/05(土)04:03:23 No.903396613
>この頃の政治はまだ笑顔があった… プーチンかっこいいで盛り上がってたからな
115 22/03/05(土)04:06:59 No.903396904
>安倍トラの時代はなんか世界がうまくいってる感あった うまいこと歯車がハマってた感あったよね まさかあれから十年もせずプーチンがウクライナに攻め込む流れが生まれるなんて…
116 22/03/05(土)04:09:14 No.903397092
安倍トラのせいでこうなってるんだぞ今
117 22/03/05(土)04:12:35 No.903397382
サミットの時会場の近くまで行ったわ 警官とかじゃなくニュートラムに乗って 最寄り駅ではドアが開かず警官が立ってた 乗客のこどもが手を振ったら警察官が手を振り返しててわんだ
118 22/03/05(土)04:14:48 No.903397571
トラ安部だろ…
119 22/03/05(土)04:24:53 No.903398309
せい……?
120 22/03/05(土)04:26:17 No.903398398
>安倍トラの時代はなんか世界がうまくいってる感あった クリミア侵攻忘れたんか
121 22/03/05(土)04:27:37 No.903398499
頭Qアノンの人はマジでトランプなら戦争起きないと思ってるから…
122 22/03/05(土)04:33:10 No.903398816
>頭Qアノンの人はマジでトランプなら戦争起きないと思ってるから… ホンモノの人はプーチンは光の戦士だからウクライナにあるDSの拠点を潰すための戦争だと思ってるよ
123 22/03/05(土)04:59:26 No.903400220
大阪!ええとこやでおいで!
124 22/03/05(土)04:59:47 No.903400244
>クリミア侵攻忘れたんか それオバマの時だけど…
125 22/03/05(土)05:14:46 No.903400965
狭すぎるし机も椅子ももうちょっとこう…
126 22/03/05(土)05:18:04 No.903401102
動画の序盤相当面白いな…
127 22/03/05(土)05:48:30 No.903402494
サウジアラビアの人服装だけでキャラ立っててずるい
128 22/03/05(土)05:53:40 No.903402696
この机セッティングしてる時違和感なかったのかな
129 22/03/05(土)06:03:45 No.903403132
どこの国だよこんな恐ろしい子としたの
130 22/03/05(土)06:19:34 No.903403893
安倍野が本気出せば横の2人倒して覇権取ってたのか…
131 22/03/05(土)06:40:28 No.903405015
>いい写真だろ?GDP1位~3位のトップだぜ? ロクでもねぇメンツだな! ご職業は男優か何かで?
132 22/03/05(土)06:50:13 No.903405533
今ならソーシャルディスタンス的な意味でももう無理だろうな…
133 22/03/05(土)06:59:40 No.903406145
せっま…
134 22/03/05(土)07:01:36 No.903406285
この絵面は他の国からすると日本が凄い力のある国に見えるな 二大巨頭に唯一割って入れるみたいな 漫画とかだと主人公もしくは脇役なのに人気投票1位になるポジション
135 22/03/05(土)07:02:20 No.903406342
こうしてみると思ったよりもプーさんに似てるな
136 22/03/05(土)07:06:30 No.903406616
>この絵面は他の国からすると日本が凄い力のある国に見えるな いや…こんなショボい席しか用意できん国なのかなってなるかと…
137 22/03/05(土)07:06:58 No.903406651
超大国サンドイッチ
138 22/03/05(土)07:09:41 No.903406860
>>この絵面は他の国からすると日本が凄い力のある国に見えるな >いや…こんなショボい席しか用意できん国なのかなってなるかと… 日本が用意した席だってこの画像からだけでは分からんのでは
139 22/03/05(土)07:16:48 No.903407358
>安倍トラの時代はなんか世界がうまくいってる感あった どっちも外交チートだしね… バイデンがいかに外交能力皆無かって証明でもある
140 22/03/05(土)07:29:52 No.903408396
円卓に移る前に記者会見するから参加したい方はどうぞしたらみんな来た
141 22/03/05(土)07:33:44 No.903408692
これくらいの距離感を続ければ少しは仲良くなれるんじゃないだろうか
142 22/03/05(土)07:34:14 No.903408727
>どっちも外交チートだしね… >バイデンがいかに外交能力皆無かって証明でもある 北方領土ロシアに差し上げた安倍が外交チート…?
143 22/03/05(土)07:40:06 No.903409296
>fu859291.jpg ウラル山脈のどっかにいるボケジジイ 今見ると感慨深いな
144 22/03/05(土)07:48:37 No.903410101
プーチンが人混み縫って入ってくるのだけでなんか面白いもん ずるい