キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/05(土)02:03:30 No.903382598
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/05(土)02:04:18 No.903382735
おもしれ…
2 22/03/05(土)02:05:31 No.903382984
画力すごい上がったなゴンボの人
3 22/03/05(土)02:06:08 No.903383103
......ッッ!?
4 22/03/05(土)02:08:18 No.903383463
こういうのどうしたらいいんだ 頭と体どっち潰せばいいんだ
5 22/03/05(土)02:09:52 No.903383764
そもそもデュラハンの弱点ってなんだ…
6 22/03/05(土)02:10:30 No.903383881
センスあるなあ
7 22/03/05(土)02:23:23 No.903385938
異世界モノと格闘漫画って相性いいんだな
8 22/03/05(土)02:24:10 No.903386058
人体を破壊するのに特化した格闘技はそりゃ人間と構造違う魔物には相性悪いよな…
9 22/03/05(土)02:25:40 No.903386296
鎧であることは変わらないし干渉して動けなくなるように関節周辺狙うとかで無力化できないかな
10 22/03/05(土)02:29:57 No.903386955
>異世界モノと格闘漫画って相性いいんだな 魔法特化じゃなきゃ普通に剣技が主力だからな…
11 22/03/05(土)02:30:01 No.903386964
>人体を破壊するのに特化した格闘技はそりゃ人間と構造違う魔物には相性悪いよな… バキのカマキリ戦割と好きなんだよね 格闘技のセオリーが通用しない!?みたいなあたり
12 22/03/05(土)02:31:50 No.903387226
>鎧であることは変わらないし干渉して動けなくなるように関節周辺狙うとかで無力化できないかな 全身鎧相手に関節の裏を狙う西洋剣術とかあり 格闘技でもできるはず
13 22/03/05(土)02:36:30 No.903387929
>そもそもデュラハンの弱点ってなんだ… ヨーロッパのアンデッドは川とかの流水に弱い
14 22/03/05(土)02:43:46 No.903388948
サイクロプスに目デカすぎて弱点だなふふって笑ってたから仕返しが来た
15 22/03/05(土)02:44:43 No.903389074
こんだけでもう笑える
16 22/03/05(土)02:53:30 No.903390256
絵柄のエミュが面白い頃のバキでとてもなじみがある
17 22/03/05(土)02:56:12 No.903390564
>>そもそもデュラハンの弱点ってなんだ… >ヨーロッパのアンデッドは川とかの流水に弱い なるほど水上歩行で…
18 22/03/05(土)02:56:32 No.903390599
肉を削ぎ落としたから早く鋭い突きが撃てる!とか なら消力とマッハ拳だ!とか見たかったバキそのもの
19 22/03/05(土)02:57:35 No.903390730
>人体を破壊するのに特化した格闘技はそりゃ人間と構造違う魔物には相性悪いよな… っていうのが見たかったッッッって感じで凄くいい
20 22/03/05(土)02:58:47 No.903390891
>ヨーロッパのアンデッドは川とかの流水に弱い じゃあもう水の呼吸使うしか
21 22/03/05(土)02:58:50 No.903390898
デュラハン相手に転蓮華不発とか達人拳法家スケルトンとかそうそうこういうのこういうの!ってのがてんこ盛りで嬉しい
22 22/03/05(土)03:00:14 No.903391042
方向転換した瞬間からこれこれこれだよ~!ってストーリー書いて出せる原作すごいよな
23 22/03/05(土)03:00:56 No.903391107
デュラハンって確か女騎士なんだよな…と思ったけどあってる?
24 22/03/05(土)03:04:59 No.903391537
今度4巻でるけどさらにその先の雑誌掲載分の方が面白いんだよな… 3巻出るときも同じこと思ったわこの3巻にまだ入ってない面白さを早く共有したい!って… だから5巻を早く…
25 22/03/05(土)03:05:21 No.903391570
女性とする言い伝えはあるけど全部そうかと言われたらノー
26 22/03/05(土)03:05:43 No.903391610
面白かった頃のバキだ!って評判になるストーリーを バキっぽくないってボツにしてた編集のせいで 本家バキもあんなんになってるのではって思えてきた…
27 22/03/05(土)03:07:07 No.903391771
転蓮華ってよく考えたらエグくない…?
28 22/03/05(土)03:07:32 No.903391808
別に武器使っても良いんだよなそっち方面の技術も有るし
29 22/03/05(土)03:07:35 No.903391811
この漫画と件の編集の話題がいつも紐付けられてるな…
30 22/03/05(土)03:08:36 No.903391918
中国拳法には聖なる力を込めた突きを放つ技があると聞いた
31 22/03/05(土)03:09:10 No.903391966
書き込みをした人によって削除されました
32 22/03/05(土)03:10:34 No.903392108
>>そもそもデュラハンの弱点ってなんだ… >ヨーロッパのアンデッドは川とかの流水に弱い 元ネタのアイルランドのデュラハンはアンデッドじゃないから…
33 22/03/05(土)03:10:38 No.903392116
烈が異世界行くならこういうのやってほしい!を100%でやってるよね
34 22/03/05(土)03:11:15 ID:FLb09ls. FLb09ls. No.903392168
未だに粘着してるのか...
35 22/03/05(土)03:14:05 No.903392433
>デュラハンって確か女騎士なんだよな…と思ったけどあってる? そういう設定の作品もあるけど 普通は男の首無し騎士(実際には無い訳じゃなく斬れた首を抱えてる)ってだけかなぁ 死の予告をする作品もあって同じく死の預言をする女妖精のバンシーと混同される傾向があるのかも
36 22/03/05(土)03:14:06 No.903392435
>この漫画と件の編集の話題がいつも紐付けられてるな… 実際あいつが降りて面白くなってんだから仕方ない面はある
37 22/03/05(土)03:15:13 No.903392557
そうそうこういうのがいいんだよ
38 22/03/05(土)03:15:47 No.903392626
まあ単純に男女のデュラハンがいるんじゃないか?
39 22/03/05(土)03:16:40 No.903392700
正直この1Pだけでもう面白いの凄いと思う
40 22/03/05(土)03:17:38 No.903392795
読み始めようと思うんだけど何巻何話から読めばいい?
41 22/03/05(土)03:19:36 No.903392980
>読み始めようと思うんだけど何巻何話から読めばいい? 2巻の真ん中辺りから 具体的にはキングヒュドラー戦が始まった回から
42 22/03/05(土)03:20:30 No.903393059
デュラハンは倒せないからギミックの条件未達による判定勝ちみたいなパターンが多いイメージ
43 22/03/05(土)03:22:33 No.903393280
>>読み始めようと思うんだけど何巻何話から読めばいい? >2巻の真ん中辺りから >具体的にはキングヒュドラー戦が始まった回から ありがとう
44 22/03/05(土)03:25:52 No.903393604
>方向転換した瞬間からこれこれこれだよ~!ってストーリー書いて出せる原作すごいよな 創作方針の違い で揉めた結果良くなった例そうそうない
45 22/03/05(土)03:27:21 No.903393747
転蓮華から逃れる方法って同じ方向に回転する以外だと首を外す以外ないからな
46 22/03/05(土)03:27:52 No.903393797
なんというかこいつとこいつが戦ったらどうなっちまうんだ!?っていう 異種格闘技への期待に似た感情をスピーディに味わえるね
47 22/03/05(土)03:28:15 No.903393825
まさしくこういうのが見たかっただよな
48 22/03/05(土)03:28:32 No.903393846
リビングアーマーじゃなくてデュラハンなのか
49 22/03/05(土)03:28:52 No.903393882
調べてみたらデュラハン(妖精)とヘッドレスナイト(ヘッドレスホースマン)(アンデッド)は出自全く別の存在なんだな デュラハンはチャリオットだしヘッドレスナイトは騎乗してる ヘッドレスナイトはアメリカの伝承だから比較的新しい
50 22/03/05(土)03:29:54 No.903393965
一巻と半分我慢して 読者諸兄諸姉にお詫び申し上げる──のカタルシス味わうのもいいぞ
51 22/03/05(土)03:31:10 No.903394080
まぁでも1巻も合わせてみるべきだと思うよ 1巻の逆境があったからこその今みたいな
52 22/03/05(土)03:31:40 No.903394124
異世界で烈が空手でスケルトンに勝って克巳に感謝していた裏で現世では克巳が烈の腕で力士の金玉を掴んでいた
53 22/03/05(土)03:32:05 No.903394156
3巻で60万部も売れてる大ヒット作
54 22/03/05(土)03:32:36 No.903394190
通巻の作品でこんなにコントラストくっきりしてるの滅多にないもんな 後半が悪くなるのは結構あるけど序盤最悪以降絶賛って他に知らない
55 22/03/05(土)03:33:32 No.903394284
よく考えなくても天蓮華はえぐい
56 22/03/05(土)03:33:38 No.903394289
モンスターは一杯いるからまだまだ行ける
57 22/03/05(土)03:34:49 No.903394400
一発ネタのギャグじゃなくて普通に格闘漫画として面白いからすごいわ
58 22/03/05(土)03:35:37 No.903394489
>異世界で烈が空手でスケルトンに勝って克巳に感謝していた裏で現世では克巳が烈の腕で力士の金玉を掴んでいた 世界を超えた友情じゃん…
59 22/03/05(土)03:35:41 No.903394492
分かった上で読むと序盤の展開投げ捨ててこっちの方が面白いだろッッッ!って言うある意味刃牙っぽいものを味わえるかもしれない
60 22/03/05(土)03:36:10 No.903394535
タクタロフの方が強かったみたいな感じにはならないだろうな タクタロフいいとこなかったから
61 22/03/05(土)03:36:52 No.903394591
>分かった上で読むと序盤の展開投げ捨ててこっちの方が面白いだろッッッ!って言うある意味刃牙っぽいものを味わえるかもしれない 良くも悪くも板垣がつまんねえと思ったものを投げ捨て続けてきたのが刃牙って作品だからな…
62 22/03/05(土)03:37:15 No.903394633
>後半が悪くなるのは結構あるけど序盤最悪以降絶賛って他に知らない こんなレベルで方針転換して大成功って現代漫画とは思えん
63 22/03/05(土)03:37:16 No.903394636
序盤つまんないけどこの後面白くなるとわかってる状態で読めばそんなに辛くない
64 22/03/05(土)03:38:02 No.903394713
スケルトン相手に骨を使った加速のマッハ突きってのもイカしてる
65 22/03/05(土)03:38:13 No.903394724
序盤はつまらない上に準備期間まともに用意せずに無茶なページ数描かせてたからエミュも微妙なのがね
66 22/03/05(土)03:38:50 No.903394765
>3巻で60万部も売れてる大ヒット作 えっこないだ50万超えたばっかりだろ?と思ったらマジだった ここ2ヶ月くらいで45万部→50万部→60万部と伸びるペース早すぎる… fu859317.jpg
67 22/03/05(土)03:41:00 No.903394917
一枚貼り忘れてた… 同じ4巻の宣伝画像なのに10万部伸びてるのやべーよ fu859320.jpg fu859317.jpg
68 22/03/05(土)03:44:37 No.903395178
>こんなレベルで方針転換して大成功って現代漫画とは思えん 作者自身がこんな展開やりたくねえってネット上で愚痴るとか炎上してそのまま作品終わって当然の流れだしなあ まあ実際褒められた事じゃないにせよそれでいい方向に向かったのも確か
69 22/03/05(土)03:45:16 No.903395222
ここでたまにスレ立つくらいであんま話題にならないなと思ってたらそんな売れてんの…
70 22/03/05(土)03:46:46 No.903395320
例の問題で注目もあつまったろうしそこで実際読んでみたらスレ画でしょ
71 22/03/05(土)03:46:48 No.903395323
今のバキ道より売れてるけど連載は長くなるほど脱落者が出て発行部数は下がるから当たり前だよな…
72 22/03/05(土)03:47:57 No.903395399
もしかして本家より売れてるのでは
73 22/03/05(土)03:47:59 No.903395402
>例の問題で注目もあつまったろうしそこで実際読んでみたらスレ画でしょ そもそも告知の時点で大注目されてて第一話の冒頭でおお!ってなってたんですよ…
74 22/03/05(土)03:48:35 No.903395448
普通なら愚痴は炎上して終わりだけど読者の目にも明らかすぎたからな…
75 22/03/05(土)03:48:52 No.903395474
最初期はどっちかというと似たような事やってる同人が引き合いに出されて可哀そうだったな
76 22/03/05(土)03:49:20 No.903395515
本物の中村は元気にしてるんだろうか
77 22/03/05(土)03:50:15 No.903395580
>今のバキ道より売れてるけど連載は長くなるほど脱落者が出て発行部数は下がるから当たり前だよな… まあ本編に関してはアニメ化や巣篭もり需要で既刊が5年で2300万部も売れてるけどね
78 22/03/05(土)03:51:58 No.903395698
>>今のバキ道より売れてるけど連載は長くなるほど脱落者が出て発行部数は下がるから当たり前だよな… >まあ本編に関してはアニメ化や巣篭もり需要で既刊が5年で2300万部も売れてるけどね こんな大人気作品のどうやっても間違いなくそれなりに人気出るだろってスピンオフを危うく短期打ち切りにしかけた編集がいたらしいな
79 22/03/05(土)03:52:57 No.903395777
>本物の中村は元気にしてるんだろうか 正直メタクソにされててほしいけど担当変わってハイ終わりだろうな
80 22/03/05(土)03:52:59 No.903395782
こういうのでいいんだよこういうので
81 22/03/05(土)03:53:02 No.903395793
てっきり打ち切りになるだろうと思ってたら大逆転してたのか…
82 22/03/05(土)03:53:11 No.903395806
>そもそもデュラハンの弱点ってなんだ… emethの文字消すんだっけ
83 22/03/05(土)03:53:47 No.903395854
>最初期はどっちかというと似たような事やってる同人が引き合いに出されて可哀そうだったな 今はあの同人より絵も話もはるかにクオリティ高くてプロが本気出すとやっぱすごいな… とはいえゴーレム打岩は本編でも採用して欲しいくらいに最高だったけど
84 22/03/05(土)03:54:36 No.903395921
>emethの文字消すんだっけ それはゴーレム
85 22/03/05(土)03:56:16 No.903396036
烈さん女と戦うの嫌がりそうだけど サキュバスとかきたらどうするんだろう
86 22/03/05(土)03:59:28 No.903396278
>>今のバキ道より売れてるけど連載は長くなるほど脱落者が出て発行部数は下がるから当たり前だよな… >まあ本編に関してはアニメ化や巣篭もり需要で既刊が5年で2300万部も売れてるけどね マジで累計1億部超えちゃうかもしれんな…
87 22/03/05(土)03:59:42 No.903396302
>烈さん女と戦うの嫌がりそうだけど >サキュバスとかきたらどうするんだろう 原典に忠実に本体のババア出してきそう
88 22/03/05(土)04:00:55 No.903396409
刃牙のスピンオフっていう鉄板を外したからネットで目の敵にされてるけど 会社員なら立ち上げた仕事がうまく回らなくて担当者変えるとかは普通の話だしな メタクソって何?死ねとかそういうこと?こわ…
89 22/03/05(土)04:03:03 No.903396579
>烈さん女と戦うの嫌がりそうだけど >サキュバスとかきたらどうするんだろう 「ボウチュウジュツ…見事な」と感心しつつ しっかりセックスで完勝するんじゃねえかな
90 22/03/05(土)04:03:19 No.903396603
ファンタジーものは格闘漫画の文脈が効かないの面白いな
91 22/03/05(土)04:05:09 No.903396760
外連味全振りな話を描かせたら原作の人は強い
92 22/03/05(土)04:06:20 No.903396848
スレ画の筆者さん朝目出身の人よね こういうパロディ描かせたら強い…
93 22/03/05(土)04:06:23 No.903396852
>ここでたまにスレ立つくらいであんま話題にならないなと思ってたらそんな売れてんの… 売り上げと見かける頻度があまりに違ってて違和感あるよね やっぱ刃牙ファンってネットで漫画話題にして語りたい層とはだいぶズレがあるんだなと感じる
94 22/03/05(土)04:07:26 No.903396943
>「ボウチュウジュツ…見事な」と感心しつつ >しっかりセックスで完勝するんじゃねえかな 接して…漏らさずッッ!!!とか中国古来伝統の房中術を駆使して勝つとこまで見えた
95 22/03/05(土)04:07:50 No.903396977
でも烈さんって童貞っぽくない?
96 22/03/05(土)04:08:34 No.903397046
>売り上げと見かける頻度があまりに違ってて違和感あるよね >やっぱ刃牙ファンってネットで漫画話題にして語りたい層とはだいぶズレがあるんだなと感じる 売上の数字は正直というかネットの風評はあまり当てにならないケース多いのだ
97 22/03/05(土)04:09:21 No.903397105
>でも烈さんって童貞っぽくない? 修行一筋でストイックなイメージあるよね そんな烈さんが異世界でかわいい彼女ができるとか見てみたいなあ
98 22/03/05(土)04:09:25 No.903397110
まあ確かに知らなかったらただの鎧騎士だと思うよね
99 22/03/05(土)04:10:09 No.903397169
>売り上げと見かける頻度があまりに違ってて違和感あるよね >やっぱ刃牙ファンってネットで漫画話題にして語りたい層とはだいぶズレがあるんだなと感じる ネットって作品の論理かもしくはキャラ萌えを優先するイメージだけど 刃牙の場合は論理はともかく後者がぐちゃぐちゃだから言い方悪いけど庇いに来てくれる信者がいないんだよね… 庇われてるスレでもアンチを完全に悪者扱いして排除しようっていう気迫がない
100 22/03/05(土)04:11:07 No.903397246
打撃ききにくそうなスライムとはもう戦ったの?
101 22/03/05(土)04:12:50 No.903397405
ヤンキー漫画とか今でも何処で売れてんだってぐらい部数出てる作品あるように 刃牙ファンってネットと関わらない読者層も多いタイプの作品だろう 勿論大ヒット漫画だからオタクも読んでるけども
102 22/03/05(土)04:12:56 No.903397417
烈さんのカアアア…!!は絶対に見たい ヤリチン烈さんとか見たくない
103 22/03/05(土)04:13:27 No.903397466
>烈さんのカアアア…!!は絶対に見たい >ヤリチン烈さんとか見たくない あの照れる烈さんかわいくていいよね
104 22/03/05(土)04:14:10 No.903397523
色を知ってなんか生意気になっちゃうのはバキちゃんだけでおなか一杯だホ!
105 22/03/05(土)04:15:09 No.903397592
いい大人がセックスしたことないわけないだろ…
106 22/03/05(土)04:16:20 No.903397669
>いい大人がセックスしたことないわけないだろ… 薫ちゃんとか見合う女探すの苦労しそうだなとは思う
107 22/03/05(土)04:17:29 No.903397767
>>いい大人がセックスしたことないわけないだろ… >薫ちゃんとか見合う女探すの苦労しそうだなとは思う マリアとか…
108 22/03/05(土)04:17:33 No.903397775
>いい大人がセックスしたことないわけないだろ… は?
109 22/03/05(土)04:21:40 No.903398084
勝ちを確信したのに覆されるシーンいいよね…
110 22/03/05(土)04:22:23 No.903398140
刃牙ファンって漫画切るの遅いはずだし それで路線変更も間に合ったんだろうな
111 22/03/05(土)04:23:05 No.903398188
>ヤンキー漫画とか今でも何処で売れてんだってぐらい部数出てる作品あるように まあナンバとかここにいるといつの間にどこで人気出たんだ!?ってなるからな…
112 22/03/05(土)04:24:12 No.903398258
>刃牙ファンって漫画切るの遅いはずだし >それで路線変更も間に合ったんだろうな 刃牙自体浮き沈みあるからな…
113 22/03/05(土)04:32:28 No.903398780
1巻リメイクしたらもっと売上のびそうなんだけどなー
114 22/03/05(土)04:37:50 No.903399091
転蓮花不発にしたの数人もいないよ
115 22/03/05(土)04:39:24 No.903399186
でももし買うなら2巻からとかなんとなく気持ち悪いし1巻から揃えるだろうなぁ…
116 22/03/05(土)04:40:57 No.903399277
読者の期待に答えるって大切
117 22/03/05(土)04:41:50 No.903399327
>1巻リメイクしたらもっと売上のびそうなんだけどなー スピンオフ作品だから完結からしばらくして完全版リメイク!みたいなのができないからなあ 接合性考えたリメイク確かに欲しくなるけど今はきっちり完結まで描き切って欲しい
118 22/03/05(土)04:43:47 No.903399445
一歩はパンドラで引退からお前復帰するの?でウダウダやってた頃は相当叩かれてたけど一歩世代の世界戦で話進め始めたらやっぱり面白いなあってなったから バキもなんかうまいこと面白くならんかなぁ…
119 22/03/05(土)04:46:08 No.903399581
まだ読んでことないんだけど二巻からは素直にファンタジーの怪物をいつものバキのノリで倒す感じ?
120 22/03/05(土)04:47:01 No.903399627
>まだ読んでことないんだけど二巻からは素直にファンタジーの怪物をいつものバキのノリで倒す感じ? はい
121 22/03/05(土)04:47:25 No.903399644
>まだ読んでことないんだけど二巻からは素直にファンタジーの怪物をいつものバキのノリで倒す感じ? そう 原作のオマージュましましで
122 22/03/05(土)04:48:20 No.903399683
なら面白そうだから買ってみるかなあ ありがとう
123 22/03/05(土)04:48:21 No.903399686
>一歩はパンドラで引退からお前復帰するの?でウダウダやってた頃は相当叩かれてたけど一歩世代の世界戦で話進め始めたらやっぱり面白いなあってなったから >バキもなんかうまいこと面白くならんかなぁ… 長編ゆえの歪みというか刃牙は死ぬほど哲学優先だから 語れること語り尽くしたらもうやることないんじゃないのかな…
124 22/03/05(土)05:00:37 No.903400300
最初そんなつまんないのか
125 22/03/05(土)05:06:35 No.903400594
リザードマンと戦おうとしたらもっと強い伝説のドラゴンスレイヤー釣り人ジジイが出てきて この世界おもしれーのがたくさんいるな―!までは悪くないと思うよ序盤も その直後天草四郎が史実の敗北者たちが転生してチートバトルしてるんですよー!! とか言い出すからん?ってなるだけで
126 22/03/05(土)05:07:42 No.903400651
おもしれえ
127 22/03/05(土)05:07:50 No.903400660
最初が刃牙道だとすると 今のはグラップラー刃牙ぐらい面白い
128 22/03/05(土)05:08:28 No.903400689
ありふれた偉人トーナメントになるところから持ち直したな…
129 22/03/05(土)05:10:22 No.903400768
天草四郎はちいとがなかったらワンパンで烈さんに負けるくらい華奢だったから ちいと前提の偉人バトルなんかにならないで本当に良かったよ
130 22/03/05(土)05:13:09 No.903400898
烈さん武器も使えるから戦い方の幅が広いよね
131 22/03/05(土)05:16:03 No.903401018
最初は悪い意味で異世界でバキやってた 今はいい意味
132 22/03/05(土)05:18:07 No.903401107
スレ画一つで充分宣伝になるだろこれ