22/03/05(土)01:46:43 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/05(土)01:46:43 No.903379148
なんか絵にこだわりってある?
1 22/03/05(土)01:48:45 No.903379606
テキトーな耳描かないようにしてる
2 22/03/05(土)01:49:06 No.903379700
髪と目と手はこだわりってるつもり
3 22/03/05(土)01:51:13 No.903380136
胸は薄く脚は細くはこだわってる 自然に細く描けるようにどこから削ればいいのか人体の勉強も始めた
4 22/03/05(土)01:53:28 No.903380612
>髪と目と手はこだわりってるつもり そこらへんは手を抜くと露骨に絵のクオリティ下がるよね…
5 22/03/05(土)01:53:32 No.903380624
構図を自由にできる時はケツだけで画面の3割以上は埋める
6 22/03/05(土)01:54:13 No.903380755
手は自分で写真撮ってから描く
7 22/03/05(土)01:55:07 No.903380961
おねショタはショタとおねが同時に見えるようにしたいが上手く行かない
8 22/03/05(土)01:55:27 No.903381033
描いてて気持ちが良い線を描く
9 22/03/05(土)01:56:06 No.903381172
男の喘ぎ顔は描かない
10 22/03/05(土)01:58:33 No.903381656
正直髪はもっと簡略化して記号化したいんだけどうまくできねえ
11 22/03/05(土)01:59:22 No.903381827
なるべく立体感を持たせてハンコ絵は描かない
12 22/03/05(土)02:00:35 No.903382045
ツッコミどころは入れる 入れるんだけど滑ってるような気がしてならない…
13 22/03/05(土)02:01:15 No.903382182
セリフは短くする
14 22/03/05(土)02:01:17 No.903382187
メカ描く時に定規使うとこ使わないとこを意識する
15 22/03/05(土)02:02:54 No.903382499
顔だけは納得いくまで描き直してる
16 22/03/05(土)02:03:14 No.903382556
顔だけはかわいく描きたい…
17 22/03/05(土)02:04:55 No.903382865
エッチかどうかは常に自分のちんこに聞く
18 22/03/05(土)02:05:56 No.903383065
胸の薄い子は尻も小さく描いてる
19 22/03/05(土)02:09:17 No.903383643
全部妥協したくないけど時間かけても納得するもの描けないので途中で放置する絵が増える
20 22/03/05(土)02:10:45 No.903383923
昆虫の足の生えてる位置と節の数は本物に合わせる ちんこはリアルにすると無理が出るので妥協
21 22/03/05(土)02:11:10 No.903383995
>ちんこはリアルにすると無理が出るので妥協 チンコとマンコは実物見ても全然参考にならねえ…
22 22/03/05(土)02:12:16 No.903384178
>>ちんこはリアルにすると無理が出るので妥協 >チンコとマンコは実物見ても全然参考にならねえ… ちんこはエロいけど実物マンコって貧相でエロくない盛らねばならぬ
23 22/03/05(土)02:16:54 No.903384906
こだわり派まんこです!
24 22/03/05(土)02:17:38 No.903385031
乳は頭よりも小さくする マックスはあくまでも頭と同じサイズ
25 22/03/05(土)02:19:32 No.903385333
手先か足先どっちかは入れたい…
26 22/03/05(土)02:22:07 No.903385722
>なんか絵にこだわりってある? 常にレオナルドダヴィンチを超える絵を描いてる
27 22/03/05(土)02:23:39 No.903385970
手は描いてあるだけで上手く見えるって聞いてから実力誤魔化すためにできるだけ描いてる
28 22/03/05(土)02:23:46 No.903385990
鎖骨とか綺麗に描きたい 引き締まった身体描きたい
29 22/03/05(土)02:27:05 No.903386510
技術も愛も足りてようが足りてなかろうが描きたくなったものは描く
30 22/03/05(土)02:28:06 No.903386665
せめて丁寧に描く
31 22/03/05(土)02:29:42 No.903386911
おしり!
32 22/03/05(土)02:30:03 No.903386970
肌に切れ目の様な白いハイライトは絶対に入れない
33 22/03/05(土)02:36:46 No.903387977
こだわりというか目標だけどいろんなポーズを自由に描けるようになりたい 練習中のやつ fu859273.png
34 22/03/05(土)02:38:04 No.903388171
>肌に切れ目の様な白いハイライトは絶対に入れない なぜ?
35 22/03/05(土)02:38:31 No.903388239
こだわりを持たないのがこだわりかな
36 22/03/05(土)02:41:55 No.903388691
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37 22/03/05(土)02:41:56 No.903388697
>肌に切れ目の様な白いハイライトは絶対に入れない そして関節を赤らめないも追加だ
38 22/03/05(土)02:45:00 No.903389114
足はムッチリほっぺは柔らかそうに描く
39 22/03/05(土)02:47:33 No.903389452
fu859283.jpg ラフ一個出来たし今日は終わり
40 22/03/05(土)02:50:56 No.903389905
服を描くのも考えるのもめんどい なぜ人はゴリラでないのか‥
41 22/03/05(土)02:51:08 No.903389928
バストアップは必ず手を入れる
42 22/03/05(土)02:51:48 No.903390007
ゴリラは毛を描くのが結構大変そうじゃない?
43 22/03/05(土)02:54:30 No.903390372
>なぜ? テカリとして見るとキツすぎてそこまで光るか?ってなるし単純に切れ目に見えて苦手なの >そして関節を赤らめないも追加だ 赤らめるのは嫌いじゃないけど白いハイライトの周辺だけ赤くなってるともう火傷とかにしか見えなくてうわあってなる
44 22/03/05(土)02:58:31 No.903390855
>赤らめるのは嫌いじゃないけど白いハイライトの周辺だけ赤くなってるともう火傷とかにしか見えなくてうわあってなる もうそれにしかみえなくなった… なんてことをいうんだ
45 22/03/05(土)03:02:01 No.903391227
やりすぎて虫刺されは聞いた覚えがある
46 22/03/05(土)03:02:47 No.903391311
>赤くなってるともう火傷とかにしか見えなくてうわあってなる やりすぎてアザみたいになってるのとかあるよね
47 22/03/05(土)03:03:04 No.903391339
やりすぎはあれだがほどよく薄めればいいでしょ?
48 22/03/05(土)03:04:05 No.903391439
ニキビの表現にはいいかな…
49 22/03/05(土)03:04:24 No.903391481
難しいよね良い感じに赤くするの
50 22/03/05(土)03:05:09 No.903391554
虫刺されは見かけるとシンプルに古いなって思う
51 22/03/05(土)03:05:33 No.903391590
個人的には赤くするのもハイライトもあんまり好きじゃない… おっぱいにもハイライトは入れない派だよ俺は
52 22/03/05(土)03:06:32 No.903391709
>虫刺されは見かけるとシンプルに古いなって思う 10年代くらいかな流行ったの
53 22/03/05(土)03:06:56 No.903391748
何よ!じゃあ令和最新版の塗りを教えなさいよ!
54 22/03/05(土)03:07:10 No.903391778
教える
55 22/03/05(土)03:07:51 No.903391850
虫刺されがわからん
56 22/03/05(土)03:07:59 No.903391861
今丁度カタログにあるモモキュンソードのとかね まぁ好みだよこれは
57 22/03/05(土)03:08:35 No.903391917
最近ドラゴンズクラウンをプレイしたんだけどあの塗り方凄い好き 執念を感じる
58 22/03/05(土)03:09:17 No.903391979
丁度いい線画があれば塗り絵楽しすぎ祭りになることもあるし…
59 22/03/05(土)03:11:55 No.903392231
令和最新版は石恵塗りのソシャゲ風かな
60 22/03/05(土)03:12:04 No.903392249
古い古いと言われる顔の斜線も普通に使われているし 赤みも定番表現だと思っている
61 22/03/05(土)03:13:28 No.903392373
個人的に令和最新版はなんか鼻の上が明るいやつ
62 22/03/05(土)03:14:28 No.903392467
あと逆光が流行ってると思う
63 22/03/05(土)03:14:38 No.903392486
髪の虹色ハイライトはどうです?
64 22/03/05(土)03:15:11 No.903392553
逆光はもうずっとでは?
65 22/03/05(土)03:15:15 No.903392561
鼻の頭に光を当てるのが流行っている
66 22/03/05(土)03:15:32 No.903392592
目のハイライトがカラフルになったなぁって思う令和
67 22/03/05(土)03:16:56 No.903392729
鼻の頭の影はなんか途中で切れてる影がなんの落ち影なのか自分のなかで納得できない
68 22/03/05(土)03:17:38 No.903392797
困ったらレンブラントライティングしてる ロリにやるとやけに顔の彫りが深く見えて困る
69 22/03/05(土)03:17:47 No.903392815
>鼻の頭の影はなんか途中で切れてる影がなんの落ち影なのか自分のなかで納得できない 前髪だと思うが
70 22/03/05(土)03:17:55 No.903392822
とにかく絵の情報量上げるのが流行ってる印象
71 22/03/05(土)03:18:46 No.903392902
フィルターかけるのは昔でもやってたの?
72 22/03/05(土)03:19:18 No.903392952
>フィルターかけるのは昔でもやってたの? どこに?
73 22/03/05(土)03:19:24 No.903392966
>前髪だと思うが 明らかに髪の影そんな落ち方しないだろってのがあるんだ 髪の2影ついてるのになぜかまたそこで影になってるのとかあるし
74 22/03/05(土)03:20:13 No.903393036
>どこに? なんかこう全体的に質感ざらざらしてるイラストあるじゃん!
75 22/03/05(土)03:22:36 No.903393282
テクスチャかけている絵もあるしなあ
76 22/03/05(土)03:22:43 No.903393293
>なんかこう全体的に質感ざらざらしてるイラストあるじゃん! テクスチャ的なやつ?だったらデジ絵広まって以降ずっとある
77 22/03/05(土)03:22:58 No.903393320
>テクスチャかけている絵もあるしなあ ごめんテクスチャの事だった
78 22/03/05(土)03:25:22 No.903393555
いいってことよ
79 22/03/05(土)03:25:50 No.903393601
>テクスチャ的なやつ?だったらデジ絵広まって以降ずっとある へぇーじゃあ結構昔からあるんだね
80 22/03/05(土)03:25:54 No.903393606
テクスチャもフィルタもずっとあるよ 上手い人ほどさり気ないとは思うけど
81 22/03/05(土)03:26:08 No.903393629
顔のライトの当て方明らかに流行ってるけど名前とかないのかな
82 22/03/05(土)03:27:17 No.903393737
質感ざらざらだと昔からあるのが紙質テクスチャで最近流行ってるのはグレインノイズなイメージ
83 22/03/05(土)03:30:19 No.903394008
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
84 22/03/05(土)03:30:59 No.903394064
>顔のライトの当て方明らかに流行ってるけど名前とかないのかな 上にある鼻の頭に光入れてるやつ?
85 22/03/05(土)03:31:39 No.903394118
適当に鼻ピカでいいんじゃないかな…
86 22/03/05(土)03:32:00 No.903394148
>上にある鼻の頭に光入れてるやつ? fu859310.jpg そうこれ
87 22/03/05(土)03:32:38 No.903394193
最近は目のハイライト増やした
88 22/03/05(土)03:33:22 No.903394275
短時間で背景がっつり描きたくない人が多いから逆光で画面に強弱つけるのが流行ってる
89 22/03/05(土)03:34:10 No.903394335
最近の髪のハイライトの入れ方どうやってるか全くわからない
90 22/03/05(土)03:34:28 No.903394364
>短時間で背景がっつり描きたくない人が多いから逆光で画面に強弱つけるのが流行ってる そんな理由かなあ?
91 22/03/05(土)03:34:43 No.903394393
>髪の虹色ハイライトはどうです? これ一時期だけだったね
92 22/03/05(土)03:34:48 No.903394399
逆光は勝利って言われるほど前から流行ってる
93 22/03/05(土)03:35:24 No.903394456
こういう逆光はアイドルステージの影響じゃないかみたいなの聞いたな 二次元のアイドル物も三次元のアイドル物も流行ってるしみたいな
94 22/03/05(土)03:37:34 No.903394669
SNSで流し見していく中でコントラストを簡単につけられて目に留まるからな逆光
95 22/03/05(土)03:37:48 No.903394692
逆光は最早定番過ぎてなにかの理由で流行ってるってのはあと付けじゃないかな
96 22/03/05(土)03:39:51 No.903394837
頭上の余白は敵
97 22/03/05(土)03:53:51 No.903395862
無理はせずしかし出来るだけいいのを描こうとする
98 22/03/05(土)03:54:35 No.903395920
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
99 22/03/05(土)04:00:32 No.903396372
光と影なんかあるから面倒なんだよ 竜王が頑張って世界を滅ぼしてくれてれば…
100 22/03/05(土)04:02:08 No.903396493
流行ってるというかボリューム出しつつ面倒くさいとこは省略できるからスゲー楽なんだよ
101 22/03/05(土)04:03:05 No.903396583
色収差は使ってる奴以外見辛いだけだから滅びろ
102 22/03/05(土)04:04:26 No.903396696
キャラ全体にテクスチャフィルタかけるといえばHuke先生! 最近はあっさり気味になってるけど
103 22/03/05(土)04:05:55 No.903396816
脚線美だけエロく描ければあとはもうどうでもいい
104 22/03/05(土)04:06:14 No.903396838
指はもう3Dデッサンソフト見てやってるけど 影のつけ方が全く分からん