虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • NTR-001... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/05(土)01:32:15 No.903375858

    NTR-001いいよね

    1 22/03/05(土)01:33:55 No.903376241

    現物久しぶりに見ると想像以上に画面小さかった

    2 22/03/05(土)01:34:29 No.903376379

    https://youtu.be/RpqTJySA5Sc

    3 22/03/05(土)01:35:25 No.903376589

    >https://youtu.be/RpqTJySA5Sc テトリスおばさんの名曲来たな…

    4 22/03/05(土)01:36:17 No.903376789

    NTRやんけ~

    5 22/03/05(土)01:36:39 No.903376887

    >NTRやんけ~ そうですね

    6 22/03/05(土)01:37:58 No.903377207

    ソフトの小ささにビビったもんだ

    7 22/03/05(土)01:40:13 No.903377728

    DSiで画面が大きくなって助かった LLはなんかもうデケェ!って感じでテンション上がった

    8 22/03/05(土)01:40:30 No.903377784

    ヒトフデずっとやってた

    9 22/03/05(土)01:41:07 No.903377937

    ソフト小さすぎて失くすだろと思った

    10 22/03/05(土)01:41:47 No.903378074

    これももちろん凄いんだけど一般層への普及の決定打になったのはliteだよな 垢ぬけすぎる

    11 22/03/05(土)01:42:15 No.903378172

    久しぶりに引っ張り出してみたら充電器が錆びてて使えなくなってた…

    12 22/03/05(土)01:42:56 No.903378332

    これでもそこそこダサいっちゃそうなんだけど 先にE3のもっとダサいプロトタイプ見てたからNTR-001くんのデザインはめっちゃ好き

    13 22/03/05(土)01:43:54 No.903378551

    タッチストラップはリストラされてしまった

    14 22/03/05(土)01:44:48 No.903378733

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/kaigai091.htm こんな感じかプロト そこはかとなく90年代だ

    15 22/03/05(土)01:44:56 No.903378762

    タッチストラップ使うマリオ64DSは良いぞと聞いてはいるがついにプレイする機会がなかった

    16 22/03/05(土)01:45:02 No.903378792

    >ソフト小さすぎて失くすだろと思った 今じゃもっと小さくなった…

    17 22/03/05(土)01:46:21 No.903379061

    >https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/kaigai091.htm ウワーなんだか一瞬で消えた海外携帯ゲームにあったようなデザイン!!

    18 22/03/05(土)01:46:39 No.903379130

    Switchは小ささ以上にソフトに対して端子部分がデカ過ぎるのが使ってて不安になる 基本DLにするようにはなったけど

    19 22/03/05(土)01:46:43 No.903379146

    普及のタイミングはライト出る前に出た脳トレだと思う お年玉握りしめて新品探し歩いたけどなくて泣く泣く中古買った記憶あるもの

    20 22/03/05(土)01:47:04 No.903379228

    当時感覚ですらタッチペンは小っさかったし本体は重かった

    21 22/03/05(土)01:47:39 No.903379367

    3DSが11年前…ってコト!?

    22 22/03/05(土)01:49:22 No.903379757

    この頃はボタンの押し具合が良い

    23 22/03/05(土)01:49:53 No.903379862

    >3DSが11年前…ってコト!? それ以上いけない

    24 22/03/05(土)01:50:01 No.903379886

    >この頃はボタンの押し具合が良い 十字キーいいよね…

    25 22/03/05(土)01:50:12 No.903379920

    GBAまでのオモチャ感覚から一気に高級品ってイメージに変わった 同期にPSPがいたのもあるけど

    26 22/03/05(土)01:50:21 No.903379965

    ロンチにバンドブラザーズやDS版アーブズが組み込まれたのはかなり良かった

    27 22/03/05(土)01:50:42 No.903380051

    Liteは今でもナイスデザインだと思ってる

    28 22/03/05(土)01:51:40 No.903380245

    乾電池じゃなくなったのがオモチャ感抜けた要因かな いやSPもバッテリーだったけどあんまり身の回りにいなかった…

    29 22/03/05(土)01:52:04 No.903380335

    脳トレの影響でゲーム以外のソフトが大量に出てたなぁ

    30 22/03/05(土)01:52:43 No.903380455

    ntrって開発コードなんて名前だ

    31 22/03/05(土)01:53:32 No.903380623

    >ntrって開発コードなんて名前だ 当時NTRなんてネットスラング無かったから…

    32 22/03/05(土)01:54:17 No.903380776

    ゲーム業界の起爆剤(ニトロ)になるように願いが込められたコードだ 実際爆発した

    33 22/03/05(土)01:54:36 No.903380846

    引き籠ってた所に中学の先生が学習ソフトと一緒に貸してくれたわ 異動するときに返そうとしたらそのままもらって今でも動く思い出の機体 まぁほとんどポケモンやってたんですけどね

    34 22/03/05(土)01:55:13 No.903380985

    マリオカートDSにこれの形したステージあって好きだった

    35 22/03/05(土)01:58:19 No.903381616

    あんまり捻った開発コード使うメーカーじゃないんだけど スレ画のニトロとWiiUのプロジェクトカフェだけちょっと気取った感じある

    36 22/03/05(土)01:58:53 No.903381728

    6年現役って長かったな

    37 22/03/05(土)01:59:34 No.903381859

    携帯機で64のゲームができるのにビックリしたな

    38 22/03/05(土)01:59:41 No.903381881

    ソフト一つでみんなで対戦できたのが画期的だった GBAでもマリカとかはできたんだけど通信ケーブルそんなになかったし

    39 22/03/05(土)02:00:31 No.903382035

    ヒンジがめっちゃ割れやすい

    40 22/03/05(土)02:00:51 No.903382100

    公式のTV画面に映せるキャプチャー機が開発コードからニトロキャプチャー 偽のニトロキャプチャーだから偽トロキャプチャー どこでもいっしょとは無関係

    41 22/03/05(土)02:01:18 No.903382192

    >ソフト一つでみんなで対戦できたのが画期的だった テトリスDSいいよね

    42 22/03/05(土)02:01:25 No.903382211

    おうえんだーーーん!

    43 22/03/05(土)02:01:27 No.903382222

    >公式のTV画面に映せるキャプチャー機が開発コードからニトロキャプチャー >偽のニトロキャプチャーだから偽トロキャプチャー >どこでもいっしょとは無関係 偽トロキャプチャの由来を今初めて知ったわ…

    44 22/03/05(土)02:02:12 No.903382367

    >ヒンジがめっちゃ割れやすい のはLite 違う案件でLite修理に出したら1年以上経ってたけど無償交換してくれた

    45 22/03/05(土)02:02:52 No.903382487

    超執刀で腕とスクリーンを破壊された

    46 22/03/05(土)02:03:06 No.903382534

    ニンテンドレボリューション!

    47 22/03/05(土)02:03:43 No.903382637

    無線対戦できるの凄かったな 講義中ずっとやってた

    48 22/03/05(土)02:04:31 No.903382778

    >ニンテンドレボリューション! ちゃんとレボリューションしてたよねWii Switchにも体感系引きつがれて何より

    49 22/03/05(土)02:05:33 No.903382990

    ポケモンダッシュやって速攻で画面ズタボロになった

    50 22/03/05(土)02:05:35 No.903382998

    3DSは開発機の名前はニトロキャプチャじゃないから 偽トロはもはや何も関係のない名前になってしまった

    51 22/03/05(土)02:06:22 No.903383139

    ゲーム紹介動画見るとこんなソフトあったの!?ってかなりあってびびる

    52 22/03/05(土)02:06:33 No.903383176

    >きみのためなら死ねるやって速攻で画面ズタボロになった

    53 22/03/05(土)02:07:01 No.903383252

    昔はbingでセーフサーチoffで検索したらスレ画よりAVが先にヒットしてた悲劇

    54 22/03/05(土)02:07:29 No.903383331

    >きみのためなら死ねるやって速攻で画面ズタボロになった ラスボス戦がね…

    55 22/03/05(土)02:07:36 No.903383348

    ネコソギトルネードの現存品は世にいくつ残っているのだろう

    56 22/03/05(土)02:07:45 No.903383380

    >押忍!闘え!応援団で画面ズタボロになった

    57 22/03/05(土)02:07:58 No.903383415

    最後のソフト氾濫機だからな 3DSにも無くは無いがスマホが強すぎたからもうあの頃には…

    58 22/03/05(土)02:08:18 No.903383462

    >のはLite >違う案件でLite修理に出したら1年以上経ってたけど無償交換してくれた いやこれも相当だよ俺2回ぐらい左右の細い所壊して修理出したもの 今も左側割れてる

    59 22/03/05(土)02:08:38 No.903383537

    >ポケモンレンジャーで画面ズタボロになった

    60 22/03/05(土)02:08:43 No.903383555

    初手でマリオDS出せたのが強い これ本当に携帯ゲーム機ですかよ

    61 22/03/05(土)02:08:45 No.903383560

    メテオスと世界樹シリーズのせいで縦横に動かすことが多くて格子状のあとが下画面についてた記憶がある

    62 22/03/05(土)02:08:54 No.903383583

    >最後のソフト氾濫機だからな Switchのeショップ地獄だぞ!

    63 22/03/05(土)02:09:11 No.903383623

    3DSから安いダウンロードオンリーなゲームも増えてくるんだよね

    64 22/03/05(土)02:09:29 No.903383687

    LRボタンがかなり貧弱だった記憶がある

    65 22/03/05(土)02:09:30 No.903383692

    >最後のソフト氾濫機だからな >3DSにも無くは無いがスマホが強すぎたからもうあの頃には… というか出してたメーカーが軒並みdl移行したんじゃないか?

    66 22/03/05(土)02:09:36 No.903383712

    >最後のソフト氾濫機だからな >3DSにも無くは無いがスマホが強すぎたからもうあの頃には… インディーズ含めたら今もすごい数出てるし スマホは有象無象じゃすぐ死ぬからそんなでもない

    67 22/03/05(土)02:09:40 No.903383730

    >3DSから安いダウンロードオンリーなゲームも増えてくるんだよね DSi…

    68 22/03/05(土)02:10:08 No.903383812

    パッケージに限ってもSwitchも意味不明なタイトルはちょくちょくある

    69 22/03/05(土)02:10:39 No.903383903

    >>3DSから安いダウンロードオンリーなゲームも増えてくるんだよね >DSi… DSiはそんなに多かったイメージが無いんだけど 感覚的に言ってるから判断できない…

    70 22/03/05(土)02:10:57 No.903383950

    >DSi… 酷かったですねソートがあいうえお順だけなの でも良作は多かった 邪聖剣ネクロマンサーNRはマストバイ

    71 22/03/05(土)02:10:57 No.903383951

    言うてsteam産ゲーを持ってきてるだけだからなぁ… セールの時まともなゲームが埋もれるのかなしい

    72 22/03/05(土)02:11:48 No.903384103

    ピクトチャット好きがめちゃくちゃいた 行列があったりすると大抵誰かがやってる

    73 22/03/05(土)02:12:32 No.903384227

    >DSiはそんなに多かったイメージが無いんだけど >感覚的に言ってるから判断できない… ミル貝によると494タイトル

    74 22/03/05(土)02:12:43 No.903384256

    この頃はマジでなんで…?みたいなゲームがあった ちょっと前に中古屋言ったら日記DSとか占いDSとか危険物取扱者DSとかマクドナルド研修DSとかあった

    75 22/03/05(土)02:12:51 No.903384275

    >言うてsteam産ゲーを持ってきてるだけだからなぁ… >セールの時まともなゲームが埋もれるのかなしい そう言うのも手軽に出せるようにしたのがSwitchの戦略だし DSの時だって謎のゲームと言うかこれゲームか?みたいなのは多かったし

    76 22/03/05(土)02:13:20 No.903384356

    メトロイドとかも友達とやってたなぁ 俺がホストでみんなサムスの中俺だけ透明になるやつ使ってた

    77 22/03/05(土)02:13:36 No.903384402

    なりふり構わなすぎる… https://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/ki6j/index.html

    78 22/03/05(土)02:13:50 No.903384436

    でもずっと昔に親のパソコンでプレイした覚えがある車やパジャマの少年が主人公のゲームがswitchのeショップに並んでたのはなんか感動したぞ 多分シリーズの別のタイトルなんだろうけど画面も見覚えある感じがして懐かしかった買う気はない

    79 22/03/05(土)02:14:08 No.903384476

    今も混沌としてるといえばまあそうだけどお料理ナビとか図鑑みたい実用系も集まってたこの頃と比べるとやっぱりちょっと方向性は違うと思うわ

    80 22/03/05(土)02:14:15 No.903384497

    中古ショップや店頭でうわこんなタイトルまであるんだ…って記憶の方が残るからね…

    81 22/03/05(土)02:14:20 No.903384511

    >ピクトチャット好きがめちゃくちゃいた >行列があったりすると大抵誰かがやってる コミケの一般待機列でひたすらピクトチャットやってたなぁ… 絵心無いからかんたんザクとかかんたんドムとか書いてた

    82 22/03/05(土)02:14:47 No.903384584

    >この頃はマジでなんで…?みたいなゲームがあった >ちょっと前に中古屋言ったら日記DSとか占いDSとか危険物取扱者DSとかマクドナルド研修DSとかあった 脳を鍛えるやつが滅茶苦茶流行ったのがかなり大きんだろうな…

    83 22/03/05(土)02:14:56 No.903384612

    お料理ナビは当時だとすごいありがたいところあったね

    84 22/03/05(土)02:14:57 No.903384615

    >ピクトチャット好きがめちゃくちゃいた >行列があったりすると大抵誰かがやってる これネット繋げて遊べたっけ? 大体チンポまみれになった思い出

    85 22/03/05(土)02:15:04 No.903384625

    >>DSiはそんなに多かったイメージが無いんだけど >>感覚的に言ってるから判断できない… >ミル貝によると494タイトル 思ってた数倍多い!

    86 22/03/05(土)02:15:27 No.903384693

    ローカルアドホック的なのがあった気がする

    87 22/03/05(土)02:15:44 No.903384734

    >これネット繋げて遊べたっけ? >大体チンポまみれになった思い出 ネットと言うか行列の中の誰かとやってるんじゃないかな…

    88 22/03/05(土)02:15:48 No.903384749

    まずゲーム機を起動してホーム画面ってのが未来感あった

    89 22/03/05(土)02:16:09 No.903384794

    画面保護フィルムを意識したのはこの辺

    90 22/03/05(土)02:16:15 No.903384812

    ピクトチャットでチャットできたPSZeroはいいMORPGだった 上手い人の手描きチャットをパクって保存できるのがいい

    91 22/03/05(土)02:16:48 No.903384883

    MGとかメテオスで俺のタッチパネルは崩壊した

    92 22/03/05(土)02:17:06 No.903384946

    コミケの待ち時間開いて移動中はゲームのすれ違いモードよ 3dsだとすれ違いもやりやすくなってて助かった

    93 22/03/05(土)02:17:07 No.903384951

    >まずゲーム機を起動してホーム画面ってのが未来感あった あれ設定で飛ばすもんじゃないの!?

    94 22/03/05(土)02:17:11 No.903384965

    本体と一緒に買ったのが赤ちゃんはどこから来るのでした 買って一週間で下画面真ん中に傷が付きました

    95 22/03/05(土)02:17:33 No.903385015

    DS初期のゲームは無理矢理タッチペン使うのでゲームの評判は全体的には悪いってあるんだよな

    96 22/03/05(土)02:17:45 No.903385054

    GBAソフトが無駄にならなかったのほんとに嬉しかった

    97 22/03/05(土)02:19:06 No.903385262

    初期はどう考えても十字キーつかったほうが操作楽そうなのまでタッチパネルつかわせたりしてたからなぁ

    98 22/03/05(土)02:19:36 No.903385346

    さわるメイドインワリオを佐川急便の人に家まで来てもらって交換してもらった「」は多い

    99 22/03/05(土)02:19:55 No.903385396

    逆パカして破壊してしまった

    100 22/03/05(土)02:19:57 No.903385400

    >DS初期のゲームは無理矢理タッチペン使うのでゲームの評判は全体的には悪いってあるんだよな タッチペン操作もだけどやたら息吹きかけるやつとかもな…

    101 22/03/05(土)02:19:57 No.903385402

    おい森とかで2画面が楽でね

    102 22/03/05(土)02:20:15 No.903385445

    >さわるメイドインワリオを佐川急便の人に家まで来てもらって交換してもらった「」は多い なにそれ

    103 22/03/05(土)02:20:35 No.903385499

    メテオスの直感性はやっぱこいつでないと出せないと思う

    104 22/03/05(土)02:20:41 No.903385511

    悪魔城で魔法陣なぞるやつは 言っちゃ何だがマジでしょうもないな…

    105 22/03/05(土)02:20:46 No.903385522

    >初期はどう考えても十字キーつかったほうが操作楽そうなのまでタッチパネルつかわせたりしてたからなぁ だんだんこれ無理に使わなくていいなってなったのかマップ画面とかメニュー画面とか程度の使われ方になった

    106 22/03/05(土)02:20:53 No.903385539

    無理矢理タッチペンよく言われるけどそこまで気になるものではなかったけどなあ 鋼の季節だけは絶対に許さないが…

    107 22/03/05(土)02:21:15 No.903385593

    >>まずゲーム機を起動してホーム画面ってのが未来感あった >あれ設定で飛ばすもんじゃないの!? ダブルスロット刺した状態でDSかGBA選ぶのがロマンあるじゃん?

    108 22/03/05(土)02:21:31 No.903385634

    >だんだんこれ無理に使わなくていいなってなったのかマップ画面とかメニュー画面とか程度の使われ方になった でもそれが向いてたゲームいっぱいあったよなぁとも 3DSの続編や移植がスイッチに行ったゲームやってると痛感する

    109 22/03/05(土)02:21:38 No.903385652

    PSPとこいつで携帯機って滅茶苦茶進化したんだなって感動したのがもう20年近く前だなんて…

    110 22/03/05(土)02:22:07 No.903385720

    ゲーム機は進化したのに「」は進化してないんだよね

    111 22/03/05(土)02:22:22 No.903385758

    >PSPとこいつで携帯機って滅茶苦茶進化したんだなって感動したのがもう20年近く前だなんて… 3DSが最近まで居たおかげかあんまり昔に感じないんだよなDS

    112 22/03/05(土)02:22:43 No.903385819

    >>さわるメイドインワリオを佐川急便の人に家まで来てもらって交換してもらった「」は多い >なにそれ https://www.nintendo.co.jp/ds/azwj/oshirase/index.html https://dengekionline.com/data/news/2004/12/22/6fadc9f4faff4ffa0b926875ea690a2a.html

    113 22/03/05(土)02:22:44 No.903385829

    コミケの待機列でピクトチャット

    114 22/03/05(土)02:23:21 No.903385934

    マジアカの1も結局交換対応してたね

    115 22/03/05(土)02:23:42 No.903385980

    メイドインワリオはさわるが最高傑作だったと思っている

    116 22/03/05(土)02:24:00 No.903386036

    >>>さわるメイドインワリオを佐川急便の人に家まで来てもらって交換してもらった「」は多い >>なにそれ >https://www.nintendo.co.jp/ds/azwj/oshirase/index.html >https://dengekionline.com/data/news/2004/12/22/6fadc9f4faff4ffa0b926875ea690a2a.html しらそん… 持ってたけど普通に遊んでたわ…

    117 22/03/05(土)02:24:34 No.903386136

    >マジアカの1も結局交換対応してたね そうなの!? e-pass同梱版買ったけど気づかなかったわ

    118 22/03/05(土)02:25:04 No.903386214

    >マジアカの1も結局交換対応してたね マジアカ1は問題が約25%減ってた訳だから酷いバグなんだけど家でQMA出来るって時点で興奮が凄かった

    119 22/03/05(土)02:25:16 No.903386240

    タッチペンもボタンも見事に使った戦闘画面は良作だけど2画面を同時に処理しようとすると頭爆発するすばらしきこのせかい

    120 22/03/05(土)02:25:40 No.903386298

    当時の子供たちが鬼ごっこにピクトチャットを導入した遊びを作ったらしいな 子供の発想力はすごい

    121 22/03/05(土)02:26:01 No.903386344

    >MGとかメテオスで俺のタッチパネルは崩壊した カドゥケウスと応援団もプラスする

    122 22/03/05(土)02:26:09 No.903386365

    母ちゃんすら本体持ってた時代

    123 22/03/05(土)02:26:12 No.903386378

    DSLiteは公式ハードではGBAを一番綺麗な画面で遊べるので今でも地味に人気がある

    124 22/03/05(土)02:26:33 No.903386429

    >当時の子供たちが鬼ごっこにピクトチャットを導入した遊びを作ったらしいな >子供の発想力はすごい 今はLINEでここにいるよ!とか教え合う鬼ごっこしてるらしいな

    125 22/03/05(土)02:27:07 No.903386521

    >>MGとかメテオスで俺のタッチパネルは崩壊した >カドゥケウスと応援団もプラスする 俺はピンキーストリートだな

    126 22/03/05(土)02:27:08 No.903386524

    >DSLiteは公式ハードではGBAを一番綺麗な画面で遊べるので今でも地味に人気がある GCの下に取り付けてTV画面でGBAできるやつ…

    127 22/03/05(土)02:27:12 No.903386532

    携帯専用ゲーム機最後の世代はPSPもDS類もどっちも好きすぎる

    128 22/03/05(土)02:27:14 No.903386536

    >>マジアカの1も結局交換対応してたね >マジアカ1は問題が約25%減ってた訳だから酷いバグなんだけど家でQMA出来るって時点で興奮が凄かった 今はそういうのコナステに集約されちゃって移植無いよね…

    129 22/03/05(土)02:27:18 [GB micro] No.903386545

    >DSLiteは公式ハードではGBAを一番綺麗な画面で遊べるので今でも地味に人気がある あぁ!?

    130 22/03/05(土)02:27:55 No.903386635

    3DSでDSのソフト動かすと上画面部分がドットバイドットじゃなくてスムージングかかるからDSが手放せない でも音は3DSのほうがいい

    131 22/03/05(土)02:28:02 No.903386653

    夢幻の砂時計なんかはオールタッチペンでうわっておもったけど慣れるとめちゃくちゃ操作しやすくてよくできてる 逆にいつまでたってもタッチペンだとやりにくくてこれ普通に操作させてくれって思うのもあった

    132 22/03/05(土)02:28:16 No.903386692

    スレ画がもう18年前のゲームって怖くなるよね

    133 22/03/05(土)02:28:47 No.903386778

    >3DSでDSのソフト動かすと上画面部分がドットバイドットじゃなくてスムージングかかるからDSが手放せない >でも音は3DSのほうがいい DSのゲームを起動する時にスタートボタン押しながらやると幸せになれるよ

    134 22/03/05(土)02:28:49 No.903386786

    DSマジアカの1はオンライン対戦中よくバグったが 参加者全員砂嵐みたいにバグった画面になってノイズが流れ出した時は流石にトラウマになった

    135 22/03/05(土)02:29:06 No.903386831

    >今はLINEでここにいるよ!とか教え合う鬼ごっこしてるらしいな おっさん同士でそれやりたい 迷路の中でやったら楽しそう

    136 22/03/05(土)02:29:08 No.903386833

    >当時の子供たちが鬼ごっこにピクトチャットを導入した遊びを作ったらしいな >子供の発想力はすごい インターネットなきゃ遊べないだろ

    137 22/03/05(土)02:29:25 No.903386877

    >DSのゲームを起動する時にスタートボタン押しながらやると幸せになれるよ あれ画面表示サイズも小さくならなかったっけ

    138 22/03/05(土)02:29:26 No.903386879

    >当時の子供たちが鬼ごっこにピクトチャットを導入した遊びを作ったらしいな >子供の発想力はすごい 鬼側に不利すぎない?

    139 22/03/05(土)02:29:29 No.903386888

    >GCの下に取り付けてTV画面でGBAできるやつ… それでおどるメイドインワリオやる?

    140 22/03/05(土)02:29:32 No.903386894

    >スレ画がもう18年前のゲームって怖くなるよね BW2まで現役だったからそんなに昔な印象ない

    141 22/03/05(土)02:29:33 No.903386896

    >3DSでDSのソフト動かすと上画面部分がドットバイドットじゃなくてスムージングかかるからDSが手放せない スタート押しながら起動するとDtDになるよ

    142 22/03/05(土)02:29:56 No.903386950

    今でもドラクエ9のオンラインショップ利用やマリカで対戦してる層がいる

    143 22/03/05(土)02:30:05 No.903386976

    >DSマジアカの1はオンライン対戦中よくバグったが >参加者全員砂嵐みたいにバグった画面になってノイズが流れ出した時は流石にトラウマになった PARで即正解コード流れてから野良できなくなった絶対に許さないよ

    144 22/03/05(土)02:30:11 No.903386988

    >>DSのゲームを起動する時にスタートボタン押しながらやると幸せになれるよ >あれ画面表示サイズも小さくならなかったっけ DtDなんだから小さくなるに決まってるでしょ!

    145 22/03/05(土)02:30:14 No.903386994

    >鬼側に不利すぎない? 鬼側も〇〇が鬼になったって嘘情報流したりして遊ぶ

    146 22/03/05(土)02:30:20 No.903387006

    >>DSLiteは公式ハードではGBAを一番綺麗な画面で遊べるので今でも地味に人気がある >あぁ!? お前がプレミアで高すぎるからDSLITEの上画面取ってまでやってんだよ!!!

    147 22/03/05(土)02:30:57 No.903387086

    小学校の友達と顔シューティングとかで遊んだ記憶がある

    148 22/03/05(土)02:31:02 No.903387096

    >DtDなんだから小さくなるに決まってるでしょ! 何いってんだと思ったけど俺が何ってるんだだった 寝ようすまないごめんなさい

    149 22/03/05(土)02:31:12 No.903387134

    >お前がプレミアで高すぎるからDSLITEの上画面取ってまでやってんだよ!!! いやそれはそれでひくわ…

    150 22/03/05(土)02:31:13 No.903387136

    >>鬼側に不利すぎない? >鬼側も〇〇が鬼になったって嘘情報流したりして遊ぶ 普通に面白そう…

    151 22/03/05(土)02:31:15 No.903387142

    >インターネットなきゃ遊べないだろ 鬼ごっこで使えるぐらい離れられるかは知らないけど別にインターネットなくてもピクトチャットは遊べるだろ!?

    152 22/03/05(土)02:31:43 No.903387208

    世界樹の迷宮とかのダブルスクリーン活かしたゲームは移植が難しそうなので手持ちのDSと3DSには長生きしてもらいたい

    153 22/03/05(土)02:31:45 No.903387212

    >寝ようすまないごめんなさい いいんだ…

    154 22/03/05(土)02:31:52 No.903387228

    >>当時の子供たちが鬼ごっこにピクトチャットを導入した遊びを作ったらしいな >>子供の発想力はすごい >インターネットなきゃ遊べないだろ 範囲は限られるけど普通に遊べるよ! 30メートルの範囲しかないから逆に戦略とか出てきそう

    155 22/03/05(土)02:32:07 No.903387266

    >お前がプレミアで高すぎるからDSLITEの上画面取ってまでやってんだよ!!! ファミコンカラー以外はそこまでぶっ飛んでなくない?

    156 22/03/05(土)02:32:34 No.903387333

    >小学校の友達と顔シューティングとかで遊んだ記憶がある 帰れ

    157 22/03/05(土)02:32:53 No.903387372

    >>お前がプレミアで高すぎるからDSLITEの上画面取ってまでやってんだよ!!! >いやそれはそれでひくわ… 待ってくれもぎ取ってるんじゃなくてそういう改造がポピュラーなんだ

    158 22/03/05(土)02:32:56 No.903387377

    DSliteは中古ならそんなに高くないしね

    159 22/03/05(土)02:33:03 No.903387400

    >世界樹の迷宮とかのダブルスクリーン活かしたゲームは移植が難しそうなので手持ちのDSと3DSには長生きしてもらいたい DSはまだしも3DSは裸眼立体視のハードなんて今後20年は出なそうだから頑張ってくれ俺の3DS

    160 22/03/05(土)02:33:26 No.903387463

    GBMicroは元々の出荷数少なかったから今は全体的にレア物になってるぞ

    161 22/03/05(土)02:33:42 No.903387515

    >>小学校の友達と顔シューティングとかで遊んだ記憶がある >帰れ もう成人してるでしょ

    162 22/03/05(土)02:33:50 No.903387528

    もしかしてすれ違い通信を知らない子がいる…?

    163 22/03/05(土)02:34:00 No.903387549

    当時小学生でももう成人してるんだ 俺は当時…俺は

    164 22/03/05(土)02:34:46 No.903387656

    >>お前がプレミアで高すぎるからDSLITEの上画面取ってまでやってんだよ!!! >いやそれはそれでひくわ… そういう改造があるんだよ! fu859268.jpg

    165 22/03/05(土)02:35:05 No.903387703

    >もしかしてすれ違い通信を知らない子がいる…? 友達自体が…

    166 22/03/05(土)02:35:15 No.903387742

    3DS発売当時小3でも成人だからな…

    167 22/03/05(土)02:35:20 No.903387753

    2画面のハードは今後出てくる可能性あるだろうか

    168 22/03/05(土)02:35:29 No.903387772

    fu859270.jpg fu859271.jpg

    169 22/03/05(土)02:35:29 No.903387774

    >そういう改造があるんだよ! >fu859268.jpg これいいな でも普通に上画面取る必要あるかな…

    170 22/03/05(土)02:36:14 No.903387883

    >fu859270.jpg >fu859271.jpg そんな間違いする!?

    171 22/03/05(土)02:36:45 No.903387973

    >2画面のハードは今後出てくる可能性あるだろうか ないんじゃないかな…

    172 22/03/05(土)02:36:49 No.903387985

    >>そういう改造があるんだよ! >>fu859268.jpg >これいいな >でも普通に上画面取る必要あるかな… DSできなくなるしホーム画面の設定し忘れでゴミになりやすい

    173 22/03/05(土)02:36:49 No.903387986

    因みにswitch発売日に小6だった子は来月から高3だ

    174 22/03/05(土)02:37:04 No.903388017

    GBA専用機にするなら上画面いらないからかな GBAをIPA液晶バックライト付きにしたりと割と色々あるよ

    175 22/03/05(土)02:37:12 No.903388048

    ダイパリメイクはDSの下画面に当たる小さい画面が左上に出てくる仕様だったな

    176 22/03/05(土)02:37:30 No.903388091

    >因みにswitch発売日に小6だった子は来月から高3だ 嘘だろ…

    177 22/03/05(土)02:37:32 No.903388095

    そもそも任天堂もソニーも次の機種作るかどうか… スプラ3でワンチャン次のロンチですって言うかと思ってたけど

    178 22/03/05(土)02:37:39 No.903388114

    >因みにswitch発売日に小6だった子は来月から高3だ 管理しそうになった

    179 22/03/05(土)02:37:42 No.903388120

    タッチパネルって(笑) こんなんゲームに要らんやろ と思ってた

    180 22/03/05(土)02:38:19 No.903388213

    >因みにswitch発売日に小6だった子は来月から高3だ 嘘だろ…Switchって俺が中学生の時だったっけ…

    181 22/03/05(土)02:38:59 No.903388299

    >タッチパネルって(笑) >こんなんゲームに要らんやろ >と思ってた 実際ほとんどいらなかったな… 便利な時ももちろんあるんだけど無理してタッチさせようとしないで欲しかった

    182 22/03/05(土)02:39:25 No.903388360

    >>因みにswitch発売日に小6だった子は来月から高3だ >嘘だろ…Switchって俺が中学生の時だったっけ… 帰れ

    183 22/03/05(土)02:40:34 No.903388506

    >嘘だろ…Switchって俺が中学生の時だったっけ… ガチのキッズは深夜にこんなとこいちゃダメだよ

    184 22/03/05(土)02:40:47 No.903388549

    きみのためなら死ねるシリーズいいよね

    185 22/03/05(土)02:41:01 No.903388570

    GBAで当時遊んでた子供とかはもう30代前後だろうな…

    186 22/03/05(土)02:41:07 No.903388582

    >タッチパネルって(笑) >こんなんゲームに要らんやろ >と思ってた 応援団みたいに最初からタッチ前提のゲームとして作られたやつはいいんだけど 従来のボタン操作を無理矢理タッチオンリーにしたようなやつは嫌いだった Gジェネとか

    187 22/03/05(土)02:42:23 No.903388752

    >GBAで当時遊んでた子供とかはもう30代前後だろうな… 修学旅行で親から渡された金使ってGBA買いました!

    188 22/03/05(土)02:42:44 No.903388805

    >修学旅行で親から渡された金使ってGBA買いました! クズ!

    189 22/03/05(土)02:42:57 No.903388840

    >>GBAで当時遊んでた子供とかはもう30代前後だろうな… >修学旅行で親から渡された金使ってGBA買いました! 修学旅行どうしたの…?

    190 22/03/05(土)02:43:13 No.903388874

    蒼月の十字架は間違いなく名作だけどタッチ魔法陣は要らねぇ~!

    191 22/03/05(土)02:43:34 No.903388921

    おかしい…「」はGBAが出た時はすでに大人だったはず…

    192 22/03/05(土)02:43:34 No.903388922

    >>>因みにswitch発売日に小6だった子は来月から高3だ >>嘘だろ…Switchって俺が中学生の時だったっけ… >帰れ そういう感じの経歴の「」ももう多いんじゃないだろうか 流石にSwitchは若すぎだけど…

    193 22/03/05(土)02:43:58 No.903388971

    GBA子供の頃とか普通にガキだろ…

    194 22/03/05(土)02:44:24 No.903389031

    >修学旅行どうしたの…? 修学旅行中に買ったから旅行には行った 現地学習とかお土産代の予算を切り詰めた

    195 22/03/05(土)02:44:47 No.903389089

    昨今のDSソフトのプレミア化を見てると買っとけよ当時の俺!ってなる どき魔女ぷらすとか

    196 22/03/05(土)02:44:54 No.903389103

    >>修学旅行どうしたの…? >修学旅行中に買ったから旅行には行った >現地学習とかお土産代の予算を切り詰めた 正直かしこい

    197 22/03/05(土)02:45:04 No.903389121

    >>修学旅行どうしたの…? >修学旅行中に買ったから旅行には行った >現地学習とかお土産代の予算を切り詰めた まさに「」って感じだ…

    198 22/03/05(土)02:46:27 No.903389315

    >GBA子供の頃とか普通にガキだろ… おじいちゃん?

    199 22/03/05(土)02:46:52 No.903389369

    >GBA子供の頃とか普通にガキだろ… GBAと同じ年に生まれた子でももう成人済みだよおじいちゃん…

    200 22/03/05(土)02:47:31 No.903389444

    4~50代のおじいちゃんはそろそろ若者にイキり散らすのをやめていただいて

    201 22/03/05(土)02:47:46 No.903389473

    青春がSwitchなキッズも出てくるのか なんか吐きそう

    202 22/03/05(土)02:48:06 No.903389522

    修学旅行の小遣い節約して欲しい物買うってのは普通に子供あるあるだと思う 現地で買うのはだいぶ先走りがすぎるけど…

    203 22/03/05(土)02:48:08 No.903389528

    GBAでガキ扱いはもうジジイだろ

    204 22/03/05(土)02:48:21 No.903389558

    どき魔女の人がキャラデザのキミの勇者は良作だからおすすめだぞ まず起動した瞬間タイトル画面で快適だしエル腐女子とか先取りしすぎてる まあそこそこプレミアだけどこの値段なら全然満足できる

    205 22/03/05(土)02:48:26 No.903389571

    >GBA子供の頃とか普通にガキだろ… ゲームボーイアドバンス(GAME BOY ADVANCE)は、任天堂が開発した携帯型ゲーム機。日本では2001年3月21日に発売された。略称は「GBA」。発売時の希望小売価格は8,800円。 21年前だと当時小学生でも30代だな… あと本体ってこんな安かったっけ

    206 22/03/05(土)02:48:33 No.903389586

    正直この頃中高生だったから大体はPSP派だった DSはポケモン発売されてからみんな持ってくるようになった

    207 22/03/05(土)02:49:08 No.903389654

    >21年前だと当時小学生でも30代だな… >あと本体ってこんな安かったっけ ということは5~60代のじじいってことか… そんな歳でイキリ散らかしてるの普通にキツイな…

    208 22/03/05(土)02:49:23 No.903389683

    いい年こいたおっさんがこんなところいちゃダメだよ!

    209 22/03/05(土)02:49:45 No.903389734

    GBA発売してた頃って何のアニメやってた?

    210 22/03/05(土)02:50:01 No.903389775

    >いい年こいたおっさんがこんなところいちゃダメだよ! このスレ見てる大多数に刺さること言うのやめて

    211 22/03/05(土)02:50:14 No.903389810

    初老おじさんも若い子も早く寝よう

    212 22/03/05(土)02:50:23 No.903389831

    >21年前だと当時小学生でも30代だな… >普通にガキだろ…

    213 22/03/05(土)02:50:28 No.903389843

    >どき魔女の人がキャラデザのキミの勇者は良作だからおすすめだぞ 戦闘中にキャラがグリグリ動くのは面白かった ただフィールドの移動速度が遅いのは辛かった…

    214 22/03/05(土)02:50:31 No.903389853

    >いい年こいたおっさんがこんなところいちゃダメだよ! 言動はともかくそれは言っちゃいけないやつだよ!

    215 22/03/05(土)02:50:41 No.903389872

    >GBA発売してた頃って何のアニメやってた? 星のカービィ

    216 22/03/05(土)02:50:52 No.903389891

    >初老おじさんも若い子も早く寝よう 30代の時間か!

    217 22/03/05(土)02:50:59 No.903389910

    ジジイの上塗りはやめろ

    218 22/03/05(土)02:51:46 No.903390004

    >GBA発売してた頃って何のアニメやってた? スクライド

    219 22/03/05(土)02:51:47 No.903390006

    >GBA発売してた頃って何のアニメやってた? https://anime.eiga.com/program/season/2001/

    220 22/03/05(土)02:51:56 No.903390029

    >30代の時間か! ヒャッハー!!!お小遣いでカードeリーダー買ったら次の週くらいにカードeリーダー+が出た話とかしちゃうぜ!!!

    221 22/03/05(土)02:52:26 No.903390106

    >>30代の時間か! >ヒャッハー!!!お小遣いでカードeリーダー買ったら次の週くらいにカードeリーダー+が出た話とかしちゃうぜ!!! かわうそ…

    222 22/03/05(土)02:52:27 [s] No.903390108

    これ以上年齢バトルしちゃダメだかんね!

    223 22/03/05(土)02:53:22 No.903390238

    この時間帯にいる時点でみんな一緒よ

    224 22/03/05(土)02:53:48 No.903390289

    アニメの名前聞くと流石に昔だなってなる

    225 22/03/05(土)02:54:45 No.903390402

    なんやかんやで一番長く使ってたのはDSiだった うごメモ的な意味で

    226 22/03/05(土)02:55:36 No.903390493

    旧カードeリーダーは下取りサービスみたいなのあったよね

    227 22/03/05(土)02:57:11 No.903390690

    GAにシスプリにスクライドにどれみにハレグゥにウェブダイバーにまほろまてぃっくにと「」特効アニメが多いな…

    228 22/03/05(土)02:58:04 No.903390796

    DSテレビで親に隠れてテレビ観てた「」もいるのかな

    229 22/03/05(土)02:58:09 No.903390806

    DSiウェアの配信毎週チェックしてたなぁ これだけでしか出来ない独特なソフト多くて面白かった

    230 22/03/05(土)02:58:39 No.903390875

    DSとPSPの世代は携帯ゲーム機に夢があったな

    231 22/03/05(土)02:59:14 No.903390943

    >DSiウェアの配信毎週チェックしてたなぁ >これだけでしか出来ない独特なソフト多くて面白かった まだ3DSで買えるから来年以降に後悔する前に気になるのは買っておこうかな…

    232 22/03/05(土)03:00:00 No.903391023

    iウェアはとっくに終わったぞ

    233 22/03/05(土)03:00:18 No.903391046

    >DSとPSPの世代は携帯ゲーム機に夢があったな 無線やWi-Fiでマルチプレイが出来るから一気に広まったよね

    234 22/03/05(土)03:00:27 No.903391058

    >iウェアはとっくに終わったぞ 3DSからなら買えるよ

    235 22/03/05(土)03:00:39 No.903391073

    親に隠れてDSiブラウザーでエロサイト覗いたりエッチなメモDLしてたわ

    236 22/03/05(土)03:01:12 No.903391149

    弘道お兄さんの体操DSいいよね

    237 22/03/05(土)03:01:54 No.903391205

    ウェアのゲーム&ウォッチのやつは全部DLしてたなぁ 種類はそこまで多くなかったけど

    238 22/03/05(土)03:04:13 No.903391454

    >>iウェアはとっくに終わったぞ >3DSからなら買えるよ 今3DSからみたら検索結果0件だった…終わってたのね… コロばた買っといて良かった

    239 22/03/05(土)03:04:15 No.903391463

    >親に隠れてDSiブラウザーでエロサイト覗いたりエッチなメモDLしてたわ 俺もDSでエロ画像とかエロ動画見てたけどネットの使用料からエロサイト見たとか割り出されて成人してないのにR18を見たから警察に捕まるんじゃないとビクビクしてた

    240 22/03/05(土)03:05:46 No.903391617

    DSは謎需要のゲームも山ほどあったね fu859293.jpg

    241 22/03/05(土)03:06:41 No.903391725

    DSやPSPのブラウザでエロサイトのあたりをつけて親のPCでそのサイトに行って動画落として動画変換くんでPSPに移す 完璧な布陣だった

    242 22/03/05(土)03:14:52 No.903392515

    >3DSが11年前…ってコト!? ちょうど震災が発生したからニンドリが新機種発売前だったのにお通夜状態だったな…

    243 22/03/05(土)03:15:20 No.903392570

    >>>iウェアはとっくに終わったぞ >>3DSからなら買えるよ >今3DSからみたら検索結果0件だった…終わってたのね… >コロばた買っといて良かった いやまだ買えるよソフトウェア名で検索すりゃ出てくる コロばたじゃなくてコロぱただからなそりゃ出ねえ

    244 22/03/05(土)03:18:03 No.903392835

    GBAだけどぷれいやんが欲しくてたまらなかったことを思い出した

    245 22/03/05(土)03:18:52 No.903392911

    >>修学旅行どうしたの…? >修学旅行中に買ったから旅行には行った >現地学習とかお土産代の予算を切り詰めた GBAはわりと安かったのもよかったよね 9000円くらいで買えた記憶ある DS3DSが値段上がってきた

    246 22/03/05(土)03:20:08 No.903393030

    >ゲーム業界の起爆剤(ニトロ)になるように願いが込められたコードだ >実際爆発した 任天堂の開発コードいいよね…ドルフィンとかニトロとかレボリューションとか

    247 22/03/05(土)03:23:01 No.903393327

    畜生DSの頃に陰陽大戦記が生きてたらタッチペンで楽々印を切ることができたのに アイトーイじゃ魅力伝わらねえよ!!

    248 22/03/05(土)03:24:06 No.903393448

    SwitchはNXだっけか

    249 22/03/05(土)03:26:53 No.903393698

    >畜生DSの頃に陰陽大戦記が生きてたらタッチペンで楽々印を切ることができたのに >アイトーイじゃ魅力伝わらねえよ!! GBAで印入れるのもそこそこ面白かったけどね ただアニメ前から作ってたからかキャラ付けがアニメと別すぎたナズナとか特に

    250 22/03/05(土)03:34:43 No.903394394

    タッチパネルは中々これと言ったモバイル機器の入力の問題を一気に解決してしまった

    251 22/03/05(土)03:37:31 No.903394663

    PSVITAはNGPでネオポケに対する嫌がらせ・混乱の元のようだった

    252 22/03/05(土)03:47:38 No.903395383

    コロぱたは今だとSteamにあるんだよな