虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/04(金)23:49:35 ID:M9wYBmbc キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/04(金)23:49:35 ID:M9wYBmbc M9wYBmbc No.903347237

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/04(金)23:50:05 No.903347348

半分もわかるのかよ

2 22/03/04(金)23:50:18 No.903347412

半分わかるとかすげーな

3 22/03/04(金)23:50:24 No.903347442

Gガンだけで半分以上いそう

4 22/03/04(金)23:50:31 No.903347468

半分知ってたらそうとうなもん定期

5 22/03/04(金)23:50:32 No.903347479

ガンダム限定でいいならわかるんじゃない

6 22/03/04(金)23:50:37 No.903347496

半分もわかるのかよ

7 22/03/04(金)23:50:46 No.903347528

半分わかるとかすげーな

8 22/03/04(金)23:51:06 No.903347609

半分も分かるのか

9 22/03/04(金)23:51:15 No.903347655

半分わかるのは凄いな

10 22/03/04(金)23:51:25 No.903347689

半分もか

11 22/03/04(金)23:51:41 No.903347780

半分わかるって凄くね

12 22/03/04(金)23:51:53 No.903347835

fu858928.jpg この手の全部わかるの!?

13 22/03/04(金)23:51:59 No.903347856

俺1/10も覚えてないよ…

14 22/03/04(金)23:52:28 No.903347983

取り敢えず角が立たないようにしているが半分と言うのはかなり自信が滲み出ている

15 22/03/04(金)23:52:47 No.903348070

ガンダム博士かよ

16 22/03/04(金)23:52:53 No.903348102

ジオンの機体 半分くらい 分からない マン

17 22/03/04(金)23:53:10 No.903348191

SDガンダム系が全く分からん

18 22/03/04(金)23:53:26 No.903348264

後付けでいっぱい増えたからな…

19 22/03/04(金)23:53:58 No.903348411

ガンドランダーや三国伝だいたいわかるなんてすげーよな

20 22/03/04(金)23:54:06 No.903348449

>fu858928.jpg >この手の全部わかるの!? バトレイヴいいよね…

21 22/03/04(金)23:54:24 No.903348538

>後付けでいっぱい増えたからな… 2000年以前ですら既に膨大にあるぞ

22 22/03/04(金)23:54:34 No.903348591

アニメや漫画や設定集掲載のは大体わかるって人はそこそこいるとは思う SDや上で貼られてるバトレイヴ込みだと絶対無理だとも思う

23 22/03/04(金)23:56:07 No.903348979

どの時点での半分だよ

24 22/03/04(金)23:56:29 No.903349084

SDは俺の経験上 武者もナイトも両方現役で追ってる人はいない どっちかになる

25 22/03/04(金)23:56:37 No.903349128

1/4覚えられてたらすごいと思う程度にはいるし媒体が広がりすぎてて把握しきれない

26 22/03/04(金)23:57:06 No.903349244

まずガンダムかガンダムじゃないかを判別する時点で間違える

27 22/03/04(金)23:57:38 No.903349381

何体分かれば半分なのかすら分からない

28 22/03/04(金)23:58:00 No.903349474

>2000年以前ですら既に膨大にあるぞ MSV・サイバーコミックス系・プラモ狂四郎オリジナルあたりだけでも十分多いからな…

29 22/03/04(金)23:58:03 No.903349488

あとはガンダムの境界があいまいなところでGN-Xをガンダムとするかどうか

30 22/03/04(金)23:58:55 No.903349714

わたしAOZのは全部分からない!

31 22/03/04(金)23:59:17 No.903349799

>あとはガンダムの境界があいまいなところでGM-Ⅱをガンダムとするかどうか

32 22/03/04(金)23:59:49 No.903349966

SDガンダムウォーズあたりは超鬼門

33 22/03/05(土)00:00:08 No.903350071

>あとはガンダムの境界があいまいなところでGN-Xをガンダムとするかどうか 基本はガンダムって名前つかなきゃガンダムじゃないでいいかと ガンダムと名前につかないガンダム顔膨大にいるけど

34 22/03/05(土)00:00:12 No.903350082

>あとはガンダムの境界があいまいなところでコアファイターをガンダムとするかどうか

35 22/03/05(土)00:00:41 No.903350205

>SDガンダムウォーズあたりは超鬼門 めちゃくちゃわかりやすくねえかな キャラ少ない方だし

36 22/03/05(土)00:00:52 No.903350255

クロボンスカルハートに登場したアマクサってガンダムなの?

37 22/03/05(土)00:01:13 No.903350352

まぁ待てガンダムと言ってもW限定とかそういうやつかもしれん

38 22/03/05(土)00:01:33 No.903350434

>基本はガンダムって名前つかなきゃガンダムじゃないでいいかと 名前判定を適用すると種は劇中でガンダムって付く奴が1つも無くなるんだよな…

39 22/03/05(土)00:01:33 No.903350438

名前にガンダムってついてるやつ! 設定的にガンダムのやつ! 顔がガンダムのやつ!

40 22/03/05(土)00:01:54 No.903350525

00だけでも ・いわゆるガンダム ・GNドライヴ搭載機 ・刹那判定 があるからめんどくせぇ...

41 22/03/05(土)00:01:57 No.903350543

>まぁ待てガンダムと言ってもW限定とかそういうやつかもしれん Gユニット等含めた各種外伝込みだと結構な数になるぞ!

42 22/03/05(土)00:02:07 No.903350587

>基本はガンダムって名前つかなきゃガンダムじゃないでいいかと >ガンダムと名前につかないガンダム顔膨大にいるけど 現地のあだ名ではガンダムだけど機体名称はあくまでF91なのはどっちなんだ

43 22/03/05(土)00:02:29 No.903350694

>クロボンスカルハートに登場したアマクサってガンダムなの? 別名ジュピターガンダムだから半分ガンダム

44 22/03/05(土)00:02:36 No.903350726

>名前判定を適用すると種は劇中でガンダムって付く奴が1つも無くなるんだよな… あとZplusとかも判定面倒になるな…

45 22/03/05(土)00:02:36 No.903350729

半分って分かるの自体が凄い

46 22/03/05(土)00:02:54 No.903350826

>クロボンスカルハートに登場したアマクサってガンダムなの? ジュピターガンダムって異名はあるけど あくまでアマクサだからノットガンダム 例えば誰がどう見ても聖騎兵ガンレックスはガンダムだけど 名前にガンダムとつかないからガンダムではない

47 22/03/05(土)00:03:46 No.903351052

>・刹那判定 これあると人物も割とガンダムになっちゃうから困る

48 22/03/05(土)00:04:08 No.903351155

今ガンダムどれだけいるのか把握してる人間存在するのか…

49 22/03/05(土)00:04:33 No.903351276

SEEDMSVあたりは本当に知らないガンダムの画像でスレ立ってるの見る 「」はだいたい知ってて凄い…ってなる

50 22/03/05(土)00:04:38 No.903351303

Gセルフとかもなんとも言えない位置にいる

51 22/03/05(土)00:05:05 No.903351411

00はクアンタがガンダム扱いしていいのかも判断に困る

52 22/03/05(土)00:05:05 No.903351414

じゃあ100種類言える?

53 22/03/05(土)00:05:10 No.903351450

仮に携わってる人が全資料に目を通そうと思ったら一ヶ月ぐらい他の仕事できなさそう

54 22/03/05(土)00:05:11 No.903351455

ガンダムSEEDの機体は今もそこそこ増えてるからな

55 22/03/05(土)00:05:24 No.903351521

まず全部で何種類なのかがわからない いくつあるのガンダム…

56 22/03/05(土)00:05:36 No.903351570

>じゃあ100種類言える? 余裕すぎるでしょ 500でも余裕

57 22/03/05(土)00:05:37 No.903351571

5%くらいかな 残り95%は未知だ

58 22/03/05(土)00:05:44 No.903351601

>>・刹那判定 >これあると人物も割とガンダムになっちゃうから困る ・本編で刹那がガンダムと認めた人物 ・ゲーム等で刹那がガンダムと認めた人物 ・刹那のガンダム判定基準的におそらくガンダムになるであろう人物 が入り乱れるからややこしい

59 22/03/05(土)00:05:56 No.903351652

>Gセルフとかもなんとも言えない位置にいる GレコだとG系がガンダムでいいのかな ジャイオーンとかダハックはノットガンダム?

60 22/03/05(土)00:05:58 No.903351660

バンダイの中の人でも無理では

61 22/03/05(土)00:05:59 No.903351662

まあガンダム度合いで分類すればいいかもしれん 名称ガンダム・見た目ガンダム・生き方ガンダムとか

62 22/03/05(土)00:06:05 No.903351695

刹那判定はともかく リックディアスなガーベラテトラ F91やSEED系列あたりは解釈次第のとんちみたいなもんじゃん…

63 22/03/05(土)00:06:14 No.903351736

TVチャンピオンでやって欲しいな 答えが出ても視聴者が「はぁ?」レベルの

64 22/03/05(土)00:06:16 No.903351745

知ってるSDガンダム片っ端から元ネタと交互に言うだけで500はすぐ埋まるよね

65 22/03/05(土)00:06:39 No.903351847

ヅダ「ガンダムです!」

66 22/03/05(土)00:06:39 No.903351848

100はまあ宇宙世紀オンリーでも行けると思う

67 22/03/05(土)00:07:16 No.903352013

おまえもガンダムだ

68 22/03/05(土)00:07:17 No.903352025

総数がどれだけあるかもわからん…

69 22/03/05(土)00:07:23 No.903352048

全部わからない…

70 22/03/05(土)00:07:26 No.903352062

F90だけで相当埋められるからな

71 22/03/05(土)00:07:53 No.903352189

「」が知らなそうなガンダム言ってよ

72 22/03/05(土)00:08:19 No.903352288

ガンボーイ・ウィルバーはガンダムに入りますか?

73 22/03/05(土)00:08:24 No.903352321

半分わかるのがすごい

74 22/03/05(土)00:08:44 No.903352407

ガンダム認定がガバガバな気もするけど見てる人納得なガンダム認定とかあるし

75 22/03/05(土)00:08:46 No.903352423

設定だけはあるみたいなやつもいるからなあ

76 22/03/05(土)00:08:58 No.903352476

プラモ狂史郎やら昨今のビルドファイターズを正史に加えるか否か…

77 22/03/05(土)00:09:03 No.903352493

>F90だけで相当埋められるからな 30は超えるからな…

78 22/03/05(土)00:09:07 No.903352514

まず今ガンダムって総種類数いくらなの…

79 22/03/05(土)00:09:17 No.903352562

リックディアスとかガーベラ・テトラはガンダムに含まれますか

80 22/03/05(土)00:09:41 No.903352687

>「」が知らなそうなガンダム言ってよ ガンボイジャーのタイトルは知ってる「」それなりに居るだろあけど登場機体名出したら大半の「」は分からんと思う

81 22/03/05(土)00:10:04 No.903352817

半分どころか1割言えるでも相当のマニアじゃねえかな… そもそも10割把握してる人間が多分存在しないから何処までが1割かも難しいが

82 22/03/05(土)00:10:10 No.903352854

ガンダム・ザ・ガンダムはガンダムに入りますか

83 22/03/05(土)00:10:16 No.903352885

>プラモ狂史郎やら昨今のビルドファイターズを正史に加えるか否か… 正史とかそういうのは関係ないだろ どっちも公式だ

84 22/03/05(土)00:10:16 No.903352890

ミッションパックの正式名称は全部言える気がしない

85 22/03/05(土)00:10:32 No.903352986

俺SD系列全然わからんからガンダムの数わからんし 武者頑駄無はガンダムなの?頑駄無なの?

86 22/03/05(土)00:10:34 No.903353001

ボール乗る奴の一部はガンダムに乗れるって触れ込みされてそうだからガンダム

87 22/03/05(土)00:10:46 No.903353078

>プラモ狂史郎やら昨今のビルドファイターズを正史に加えるか否か… 個人的にはそこは商業作品としてお出しされてるかじゃないかなあ

88 22/03/05(土)00:10:48 No.903353091

10分の1も分かってる自信ない

89 22/03/05(土)00:10:58 No.903353137

ファントムはガンダムなの?

90 22/03/05(土)00:11:14 No.903353201

1割知ってる時点でコイツの1割に漏れがないか調べ始められる世界

91 22/03/05(土)00:11:29 No.903353267

Bガンダムはガンダムでいいのかな...

92 22/03/05(土)00:11:31 No.903353279

公式か非公式かの線引きもしないとそこら辺の野良モデラーやイラストレーターのオリジナルガンダムも含まれてしまい収拾がつかなくなってしまう でもだいたい明確な線引きが難しいやつ

93 22/03/05(土)00:11:52 No.903353380

>俺SD系列全然わからんからガンダムの数わからんし >武者頑駄無はガンダムなの?頑駄無なの? 大本はプラモ狂四郎の作ったガンプラだからガンダムだろう ほぼプラスチック使ってないけど

94 22/03/05(土)00:11:53 No.903353395

壊れるほど愛しても 1/3も名前出ない

95 22/03/05(土)00:12:09 No.903353487

>総数がどれだけあるかもわからん… 毎月増えてるとも言えるしな…

96 22/03/05(土)00:12:17 No.903353520

ジムⅡにレプリカガンダムヘッドつけただけのはどういう判定になりますか?

97 22/03/05(土)00:12:22 No.903353542

>公式か非公式かの線引きもしないとそこら辺の野良モデラーやイラストレーターのオリジナルガンダムも含まれてしまい収拾がつかなくなってしまう >でもだいたい明確な線引きが難しいやつ (なんかファンの間で公式設定のように語られる模型誌オリジナルの作例のやつ)

98 22/03/05(土)00:12:26 No.903353561

連邦設計連邦工廠のRXナンバーの名前にガンダムを含むやつだけが本物のガンダム

99 22/03/05(土)00:13:10 No.903353798

Zザクはガンダムですか

100 22/03/05(土)00:13:11 No.903353803

>(なんかファンの間で公式設定のように語られる漫画のやつ)

101 22/03/05(土)00:13:34 No.903353930

>連邦設計連邦工廠のRXナンバーの名前にガンダムを含むやつだけが本物のガンダム また戦争がしたいのかアンタ達は

102 22/03/05(土)00:13:36 No.903353941

AOZの機体の種類 半分くらい 分からない マン

103 22/03/05(土)00:13:43 No.903353978

フォー・ザ・バレルどうする?

104 22/03/05(土)00:13:50 No.903354023

ロボットとしてのガンダムしか見てないから 生身の人間ドラマとか歴史なんて興味がない

105 22/03/05(土)00:13:59 No.903354069

>>公式か非公式かの線引きもしないとそこら辺の野良モデラーやイラストレーターのオリジナルガンダムも含まれてしまい収拾がつかなくなってしまう >>でもだいたい明確な線引きが難しいやつ >(なんかファンの間で公式設定のように語られる模型誌オリジナルの作例のやつ) セイラマスオいいよね…

106 22/03/05(土)00:14:29 No.903354204

>プラモ狂史郎やら昨今のビルドファイターズを正史に加えるか否か… 正史って言い方がそもそも気持ち悪い 色んな世界があっていいのになぜ狭めようとするのかわからん

107 22/03/05(土)00:14:34 No.903354228

SD系の一ジャンルの半分ですらわかったら大分凄いと思う 騎士とか武者とか今何人いるのかわからない…

108 22/03/05(土)00:14:36 No.903354238

>Zザクはガンダムですか 頭吹っ飛ばされたZのボディにザクヘッド仮設しただけだからガンダムだと思う

109 22/03/05(土)00:15:13 No.903354412

>ファントムはガンダムなの? パイロットの心の中ではガンダムと呼ぼうとした奴 改修機は改修者がガンダムと呼ぶ事に決めた奴

110 22/03/05(土)00:15:13 No.903354417

>俺SD系列全然わからんからガンダムの数わからんし >武者頑駄無はガンダムなの?頑駄無なの? fu859003.jpg fu858999.jpg これらの設定を考えると宇宙世紀の未来であり ターンエーガンダム=武者頑駄無だから頑駄無は皆ガンダム

111 22/03/05(土)00:15:26 No.903354487

ビルドシリーズだって公式が出しててしかもTVなのにね

112 22/03/05(土)00:15:41 No.903354576

一瞬だけ番長のSDガンダムあった気がする

113 22/03/05(土)00:15:45 No.903354596

ガンダムレーサー!

114 22/03/05(土)00:16:05 No.903354688

>一瞬だけ番長のSDガンダムあった気がする 武者番長かな

115 22/03/05(土)00:16:32 No.903354837

百式もデルタプラスもガンダムじゃないけどガンダムデルタカイはガンダム

116 22/03/05(土)00:17:17 No.903355097

インディガンダムはガンダムじゃないんだよな…

117 22/03/05(土)00:17:31 No.903355180

正史とかは置いておいても公式作品に登場する機体だからガンダム判定するのかそれともあくまでガンダムのプラモデルだからノットガンダム判定下るのか俺には判断できない...

118 22/03/05(土)00:17:32 No.903355185

俺が知ってる作品だけ認める 俺が知らない作品は認めない みたいな事言う人は長期シリーズものだとだいたい出てくるんだよな

119 22/03/05(土)00:17:46 No.903355274

スーパーガンダム知ってればガンダムマークツーもわかるってことになるか…

120 22/03/05(土)00:18:08 No.903355392

模型誌の公式が出しててそれっぽい設定も付いてるけど半公式みたいな奴は含める?

121 22/03/05(土)00:18:14 No.903355424

ガンダイバーはガンダムと認めたくない

122 22/03/05(土)00:18:50 No.903355625

>インディガンダムはガンダムじゃないんだよな… でもガンダム騎士団だとガンダム召喚する術で呼ばれてるのよなインディ…

123 22/03/05(土)00:18:57 No.903355666

まぁ一度ぐらいなんかの企画で網羅してナンバリングつけてくれねえかな感はわからんでもない

124 22/03/05(土)00:19:19 No.903355787

>ガンダイバーはガンダムと認めたくない 待て まずどのガンダイバーのことだ…?

125 22/03/05(土)00:19:33 No.903355877

>ガンダイバーはガンダムと認めたくない それは名前にガンダムとついてるついてない基準でならnotガンダム

126 22/03/05(土)00:19:45 No.903355947

>まずどのガンダイバーのことだ…? そりゃG-ARMSのだろ

127 22/03/05(土)00:19:52 No.903356001

>SEEDMSVあたりは本当に知らないガンダムの画像でスレ立ってるの見る >「」はだいたい知ってて凄い…ってなる それぞれのスレにスレ画のを知ってるのが集まってくるだけで全部知ってるわけじゃねえんじゃないかな…

128 22/03/05(土)00:20:01 No.903356044

>まぁ一度ぐらいなんかの企画で網羅してナンバリングつけてくれねえかな感はわからんでもない マイナーなのだと版権誰持ってるか分かんねえ機体山ほどありそうだから無理だろうな…

129 22/03/05(土)00:20:16 No.903356129

>ガンダイバーはガンダムと認めたくない 水中型ガンダムのことなら中身はジム系だからな

130 22/03/05(土)00:20:48 No.903356305

>それは名前にガンダムとついてるついてない基準でならnotガンダム サタンガンダムはガンダムなのにブラックドラゴンはガンダムじゃなくて 騎士ガンダムはガンダムだけどスペリオルドラゴンはガンダムじゃない…

131 22/03/05(土)00:20:50 No.903356319

刹那判定でガンダムじゃないガンダムはどうしたら…

132 22/03/05(土)00:20:56 No.903356345

>そりゃG-ARMSのだろ Gアームズのガンダイバーはもろにガンダム顔だからSDGFの方の事じゃねえかな アクアジムベースらしい水中型ガンダムの事の可能性もあるが

133 22/03/05(土)00:21:06 No.903356399

適当な名前言っても存在してそうだから 出典まで言えて初めて正解とかにしないと収集付かなさそう

134 22/03/05(土)00:21:17 No.903356463

宇宙世紀の超未来の話って何だっけ あれにもガンダムに相当する機体あんのかな

135 22/03/05(土)00:22:09 No.903356735

>>まずどのガンダイバーのことだ…? >そりゃG-ARMSのだろ 少なくともガンダムフォースにも居るのでその自信が何処からくるのか自分にはよく分からない…となる

136 22/03/05(土)00:22:35 No.903356897

>宇宙世紀の超未来の話って何だっけ >あれにもガンダムに相当する機体あんのかな GレコならG系がそうだと思う

137 22/03/05(土)00:23:00 No.903357013

>宇宙世紀の超未来の話って何だっけ >あれにもガンダムに相当する機体あんのかな ガイアギアかな? ガイアギアαとかゾーリンソールはガンダム…なのかな…?

138 22/03/05(土)00:23:25 No.903357140

正直胸を張って知ってると言えるのTVシリーズの主人公チームのガンダムくらいだぞ

139 22/03/05(土)00:23:41 No.903357219

あーそうだガイアギアだ

140 22/03/05(土)00:24:08 No.903357377

何気に名前判定だと量産型Zや量産型ZZもガンダムなんだよな

141 22/03/05(土)00:24:11 No.903357393

まずなにがガンダムか決めるだけでこんなに難航するのに 半分分かるやつは神か何かか

142 22/03/05(土)00:24:15 No.903357412

刹那のガンダム判定は機体の事じゃなくて乗ってるパイロットの思想に関する事だからなぁ…

143 22/03/05(土)00:24:31 No.903357520

正直なところスパロボに出てる超メジャーどころぐらいしか知らない…

144 22/03/05(土)00:24:53 No.903357625

ペーネロペーとか設定変わってガンダムになったんだっけ

145 22/03/05(土)00:25:11 No.903357702

スパロボに出てる超メジャー所(M-MSV)

146 22/03/05(土)00:25:54 No.903357953

>何気に名前判定だと量産型Zや量産型ZZもガンダムなんだよな ガンマガンダムはガンダム?

147 22/03/05(土)00:26:34 No.903358146

ディジェSE-R「じゃあ俺もガンダムでいいっスか?」

148 22/03/05(土)00:26:37 No.903358162

ガンダイバー(ジム系ベースにした水中型ガンダムの別名) ガンダイバー(Gアームズに登場した水中型ガンダムとは無関係のやつ) ガンダイバー(SDGFやビルドダイバーズに登場したリガズィベースのやつ) このように名前かぶりもあるからさらに厄介という

149 22/03/05(土)00:26:48 No.903358213

そもそもいま機体数いくつだよ

150 22/03/05(土)00:27:24 No.903358400

>ペーネロペーとか設定変わってガンダムになったんだっけ オデュッセウスガンダムがガワ被った事になったから?

151 22/03/05(土)00:27:27 No.903358410

モビルスーツの種類半分くらいわからないマンにランクアップしようぜ

152 22/03/05(土)00:27:36 No.903358458

刹那・F・セイエイはガンダム?

153 22/03/05(土)00:28:26 No.903358647

半分ならガンダムマグナートとかアラクノガンダムぐらいまでは楽に分かる感じかな

154 22/03/05(土)00:28:34 No.903358681

>そもそもいま機体数いくつだよ もしかしたらまた明日には増えてるかもしれないし…

155 22/03/05(土)00:28:57 No.903358798

>ペーネロペーとか設定変わってガンダムになったんだっけ フライトユニット外した形態にガンダムって別名称付いたのは後からだけど元々アレを非ガンダムとして捉えるのが相当穿った見方だったと思う アナハイム産でガンダムヘッド付いててガンダムじゃありませんは通らんだろ

156 22/03/05(土)00:29:00 No.903358807

>>ペーネロペーとか設定変わってガンダムになったんだっけ >オデュッセウスガンダムがガワ被った事になったから? そこって元から変わった設定だったんだ…

157 22/03/05(土)00:29:11 No.903358866

>モビルスーツの種類半分くらいわからないマンにランクアップしようぜ モビルスーツかどうかの定義曖昧なの出てこない?

158 22/03/05(土)00:29:40 No.903358991

>>そもそもいま機体数いくつだよ >もしかしたらまた明日には増えてるかもしれないし… 今日の時点でいいからいくつなのか教えてくれ…

159 22/03/05(土)00:29:50 No.903359040

>そこって元から変わった設定だったんだ… 一応フライトユニット外す描写そのものは原作にはある そこから膨らませて追加した設定

160 22/03/05(土)00:30:25 No.903359222

>今日の時点でいいからいくつなのか教えてくれ… 全部把握してるやつがいたら異常者だよ…

161 22/03/05(土)00:30:38 No.903359291

今って「ガンダム」に絞っても最低でも毎月1種ずつはエンゲージガンダムが増えるんだよな

162 22/03/05(土)00:31:05 No.903359431

俺は多分5%くらいしか知らない…

163 22/03/05(土)00:31:19 No.903359516

>正直胸を張って知ってると言えるのTVシリーズの主人公チームのガンダムくらいだぞ えっストライクガンダムの派生を!?

164 22/03/05(土)00:31:33 No.903359598

ガンダムいないガンドランダーに悲しき過去…

165 22/03/05(土)00:31:59 No.903359747

>>今日の時点でいいからいくつなのか教えてくれ… >全部把握してるやつがいたら異常者だよ… サンライズの版権管理担当でも全部把握してない説

166 22/03/05(土)00:32:07 No.903359786

>全部把握してるやつがいたら異常者だよ… まずどこからを公式カウントするのか公式も把握してないだろうからな

167 22/03/05(土)00:32:32 No.903359915

>正直胸を張って知ってると言えるのTVシリーズの主人公チームのガンダムくらいだぞ GレコのG系はもうちょっと怪しい…

168 22/03/05(土)00:32:49 No.903360005

>正直胸を張って知ってると言えるのTVシリーズの主人公チームのガンダムくらいだぞ SD系含めたら俺わかんないよ…

169 22/03/05(土)00:32:57 No.903360042

武者頑駄無は辛うじて7割は行けるけど多分騎士の方が無理だ 騎士GP01とゼロガンダムの全形態ですら言える自信が無い

170 22/03/05(土)00:33:09 No.903360102

少し前にシリーズの機体総数4800ちょいって話を見たけど信憑性の程は知らない

171 22/03/05(土)00:33:38 No.903360259

この戦争でどれだけの死者が出たか名前も全部覚えてるマンの凄さがわかるな

172 22/03/05(土)00:33:50 No.903360328

宇宙世紀限定でもマイナーな外伝でわんさと出て来やがる

173 22/03/05(土)00:34:37 No.903360570

SDは一旦脇においても1割判るかどうか

174 22/03/05(土)00:34:49 No.903360631

SDはちょっとしか出てこない脇役キャラもガンダムだったりするので難易度急上昇する… 1弾ごとに強化形態になったりするし…

175 22/03/05(土)00:35:37 No.903360881

これSDガンダムXとかガチャポン戦記も含むのかな… ガチャポン戦記のムシャガンダムと武者頑駄無って別物らしいけど…

176 22/03/05(土)00:36:23 No.903361137

Gジェネやエクバオリジナル機体も大概な数いそう

177 22/03/05(土)00:36:30 No.903361204

>武者頑駄無は辛うじて7割は行けるけど多分騎士の方が無理だ >騎士GP01とゼロガンダムの全形態ですら言える自信が無い ナイトは今もって増えてるからな…旧シリーズ全把握も大したものだと思うけど

178 22/03/05(土)00:36:47 No.903361334

>Gジェネやエクバオリジナル機体も大概な数いそう シスクードをどう判定したものか…

179 22/03/05(土)00:37:05 No.903361433

騎士シリーズはまずスペリオルドラゴンの全形態を即座に言えるのかを「」に問いたい

180 22/03/05(土)00:37:37 No.903361600

現行連載の漫画を全部追ってるって人すら希少な気がする 今ダムエー以外の雑誌でも結構やってるからダムエー読んでりゃOKじゃないんだよな…

181 22/03/05(土)00:37:55 No.903361686

ジークジオン編までならたったの5人なんだが

182 22/03/05(土)00:37:56 No.903361691

>>正直胸を張って知ってると言えるのTVシリーズの主人公チームのガンダムくらいだぞ >えっガンダムアストレイの派生を!?

183 22/03/05(土)00:37:56 No.903361695

騎士ガンダム主役級は形態どんどん変わるからな…

184 22/03/05(土)00:38:29 No.903361873

えっ…スペリオルドラゴンってそんな何形態もあるの…?

185 22/03/05(土)00:39:06 No.903362096

>シスクードをどう判定したものか… わからん… 少なくとも最近MOONガンダムのバルギル(ガンダムヘッド)はガンダム判定じゃない事が発覚した

186 22/03/05(土)00:40:37 No.903362530

背負い物変えたぐらいでカウント増やすんじゃないよ

187 22/03/05(土)00:40:39 No.903362542

戦場の絆派生とかトライエイジオリジナルとか この辺りはもう完結したから増える事はないけど

188 22/03/05(土)00:41:43 No.903362911

>騎士シリーズはまずスペリオルドラゴンの全形態を即座に言えるのかを「」に問いたい 7形態くらいあるんだったか これ全部わかったら「」の称号が手に入る

189 22/03/05(土)00:41:48 No.903362937

新作のゲーセンのカードのやつオリジナル機体出しそう?

190 22/03/05(土)00:42:21 No.903363107

もし半分答えられたとしても ヒュッケバインをガンダムって言っちゃったら積み重ねを全部失いそう

191 22/03/05(土)00:42:29 No.903363144

>これ全部わかったら「」の称号が手に入る 俺は…「」になれない…

192 22/03/05(土)00:42:47 No.903363234

>ヒュッケバインをガンダムって言っちゃったら積み重ねを全部失いそう 全部同じじゃないですか!?

193 22/03/05(土)00:43:11 No.903363364

>えっ…スペリオルドラゴンってそんな何形態もあるの…? fu859072.jpg いつものやつ

194 22/03/05(土)00:43:20 No.903363410

F91はガンダム?

195 22/03/05(土)00:43:46 No.903363533

ユニコーンの強化形態のパ?ペ?なんとかも思い出せないゴミだよ俺は…

196 22/03/05(土)00:44:24 No.903363729

>えっ…スペリオルドラゴンってそんな何形態もあるの…? スペリオルドラゴン スペリオルドラゴン00 黄金神スペリオルカイザー スペリオルドラゴンSR スペリオルドラゴンEX スーパースペリオルドラゴン スペリオルドラゴンZ スペリオルドラゴン(OVA) スペリオルカイザーELSクアンタ スペリオルカイザーZ 悪のスペリオルドラゴン 真駆参大将軍 後はGP01との融合体だけどバーサルロードスペリオルガンダムとか…

197 22/03/05(土)00:45:08 No.903363994

>F91はガンダム? ブリギッドがガンダムって呼んでたしそうだろう

198 22/03/05(土)00:45:24 No.903364094

>fu859072.jpg >いつものやつ 理解しようとしたらわけわかんなくなってきて変な笑い出て来た

199 22/03/05(土)00:46:19 No.903364368

F91作中で言えばレアリー艦長代行がコードネームをガンダムと登録したしまあガンダムでいいんじゃないかな

200 22/03/05(土)00:46:34 No.903364446

俺はガンダム?

201 22/03/05(土)00:46:35 No.903364452

作ってる側も把握できてないのでは?

202 22/03/05(土)00:47:12 No.903364636

>>fu859072.jpg >>いつものやつ >理解しようとしたらわけわかんなくなってきて変な笑い出て来た 正直ここまでは楽な方だ 最近はここに00モチーフの創世神話が入ってくるから更に形態増える

203 22/03/05(土)00:47:29 No.903364735

>理解しようとしたらわけわかんなくなってきて変な笑い出て来た スペリオルドラゴンから色々な物を分離させるといきなり暗黒神になるのなんなの?

204 22/03/05(土)00:48:28 No.903365007

バーサル騎士ガンダムは知ってる!と思ったらそれすら何か色々あるの何なの…

205 22/03/05(土)00:48:31 No.903365017

厳密に言えばSDXで出た列伝版騎士ガンダムもスペリオルドラゴン本人だからスペドラのバージョンだ

206 22/03/05(土)00:49:02 No.903365165

そもそもガンダムの総数もわからん…

207 22/03/05(土)00:49:20 No.903365252

>バーサル騎士ガンダムは知ってる!と思ったらそれすら何か色々あるの何なの… バーサル騎士は称号なので…

208 22/03/05(土)00:49:34 No.903365317

>fu859072.jpg あの合体の時突然間に挟まってきたのか黄金神

209 22/03/05(土)00:49:58 No.903365438

ガンマガンダムも騎士の方だと普通にガンダム顔でいるからな…

210 22/03/05(土)00:50:04 No.903365466

>バーサル騎士ガンダムは知ってる!と思ったらそれすら何か色々あるの何なの… まぁそれはバーサルってあの世界の騎士の最高位の称号ってだけだからな バーサル騎士○○はバーサルの称号を授かった騎士○○って奴だ

211 22/03/05(土)00:50:37 No.903365615

装備を変えただけでカウントされるなら事実上無限みたいなもんだし…

212 22/03/05(土)00:50:42 No.903365634

>バーサル騎士ガンダムは知ってる!と思ったらそれすら何か色々あるの何なの… バーサル騎士は凄い騎士っていう称号なのでGP01やウィングもバーサルの称号を得たことがあるんだ…

213 22/03/05(土)00:51:20 No.903365793

映像作品のみに限定すれば半分行ける人は割といるかもしれないが…

214 22/03/05(土)00:51:23 No.903365804

詳しいな… まるでバーサル騎士ガンダム博士だ

215 22/03/05(土)00:51:43 No.903365893

騎士ガンダムその人にはスペリオル要素無かったんだ…

216 22/03/05(土)00:51:49 No.903365925

>装備を変えただけでカウントされるなら事実上無限みたいなもんだし… F90がいっぱい装備あるんだっけ

217 22/03/05(土)00:52:06 No.903365998

>詳しいな… >まるでバーサル騎士鈴木だ

218 22/03/05(土)00:52:23 No.903366090

>F90がいっぱい装備あるんだっけ A~Zまである

219 22/03/05(土)00:52:43 No.903366198

>映像作品のみに限定すれば半分行ける人は割といるかもしれないが… よしじゃあまずマーメイドガンダムが何機居るのか把握するところからだな!

220 22/03/05(土)00:53:10 No.903366335

>映像作品のみに限定すれば半分行ける人は割といるかもしれないが… SDガンダムも結構映像化されてるからそこで詰まる人が多そう 三国伝とか数も多いしな

221 22/03/05(土)00:53:16 No.903366362

>騎士ガンダムその人にはスペリオル要素無かったんだ… 無いよ 騎士ガンダムはモチーフがガンダムMk-Ⅲでバーサル騎士になるとスーパーガンダムになる RX-78モチーフも実は初期シリーズには存在しなくて円卓の皇騎士で初めて出てきた

222 22/03/05(土)00:53:37 No.903366488

俺が知ってる一番マイナーそうなガンダムは曼荼羅ガンダムです…

↑Top