虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/04(金)22:05:23 ID:St5xbfbU キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/04(金)22:05:23 ID:St5xbfbU St5xbfbU No.903307047

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/04(金)22:07:41 No.903307975

なんかこの主人公の地元の異世界のペットが異形なブサイクな生物しか存在しなくて現代に転移したら可愛い生き物ばかりで価値観を塗り替えられたみたいな漫画だっけ…

2 22/03/04(金)22:08:15 No.903308209

違うね

3 22/03/04(金)22:08:42 No.903308407

ドフトスス結構かわいくない?

4 22/03/04(金)22:09:02 No.903308553

>違うね 違ったか…

5 22/03/04(金)22:09:44 No.903308815

>>違うね >違ったか… 5割くらい違う

6 22/03/04(金)22:10:11 No.903309004

半分か…

7 22/03/04(金)22:10:16 No.903309040

マヌルー可愛かったね…

8 22/03/04(金)22:10:33 No.903309172

宇宙一可愛いのは犬だもんな

9 22/03/04(金)22:11:15 No.903309462

ドフトスス可愛いけど生きるのが中々つらそうな種族すぎてペットに向かないわ…

10 22/03/04(金)22:11:30 No.903309561

何かを褒めるのに何かをけなすのはよくないとは思うが実際作者の落書きみたいなもんなのでメタジョークを含んでいるのがちょっと扱いに困る

11 22/03/04(金)22:12:58 No.903310193

ズーラは見た目も生態も怖いよ

12 22/03/04(金)22:16:33 No.903311620

ハイパーカワイスギリンク! http://img.2chan.net/b/res/903290687.htm

13 22/03/04(金)22:21:03 No.903313530

スレ画の宇宙人は地球の動物を差し置いて昔飼ってたペットを可愛いなんて思っててごめんなさいって言ったら地球人にそれはひどいよって言われてたような……?

14 22/03/04(金)22:21:55 No.903313887

こいつらもオイシスギなのだろうか

15 22/03/04(金)22:25:39 No.903315418

>こいつらもオイシスギなのだろうか あっちのタイトルはオイシスギじゃねえよ!

16 22/03/04(金)22:26:14 No.903315635

>スレ画の宇宙人は地球の動物を差し置いて昔飼ってたペットを可愛いなんて思っててごめんなさいって言ったら地球人にそれはひどいよって言われてたような……? 言われてたよ そしてよぞらと絡んでる所みてなんだよやっぱり可愛いじゃねえかって思い直してたよ fu858560.jpg

17 22/03/04(金)22:26:56 No.903315925

>スレ画の宇宙人は地球の動物を差し置いて昔飼ってたペットを可愛いなんて思っててごめんなさいって言ったら地球人にそれはひどいよって言われてたような……? 初期にちょくちょく刷って来たんで若干ヒヤヒヤしてた 家族への愛って他に可愛い子を見つけたら消えるのかよと

18 22/03/04(金)22:28:16 No.903316487

ドフトフスはかわいいし保護すべき存在だけどペット向けではない 宇宙動物園で見学しよう ズーラはなんというかもう研究対象であって気軽に飼っていいもんじゃねえだろ… 謎の怪生物…いや生物なのかどうかもわからんものだぞ…?

19 22/03/04(金)22:29:23 No.903316895

>ドフトスス結構かわいくない? 確か火吐くけど火吐くと舌火傷するんだっけ 家じゃ飼えないけど動画とかで見てみたいな…

20 22/03/04(金)22:30:04 No.903317177

>初期にちょくちょく刷って来たんで若干ヒヤヒヤしてた >家族への愛って他に可愛い子を見つけたら消えるのかよと そこら辺はまあ…それだけ価値観がグルッと変わるくらいの衝撃を受けたということで… コペルニクス的転回というか

21 22/03/04(金)22:30:15 No.903317266

名前忘れたけど自分を食べさせたがる生きた豆腐好き

22 22/03/04(金)22:31:35 No.903317811

>名前忘れたけど自分を食べさせたがる生きた豆腐好き (栄養は無い)

23 22/03/04(金)22:31:36 No.903317824

ズーラ以外は可愛いと思う

24 22/03/04(金)22:31:41 No.903317860

>>ドフトスス結構かわいくない? >確か火吐くけど火吐くと舌火傷するんだっけ びっくりすると火を噴いて口内を火傷する あと驚くほど危機意識が薄くて岩に突進して頭をぶつけて死んだり崖から転落して死んだりする…

25 22/03/04(金)22:32:03 No.903318046

マヌルーはさすが宇宙一!って生態してるよね 地球でも絶対にウケる そしてたぶん捨てマヌルーが海に流れ着いて問題になる

26 22/03/04(金)22:32:16 No.903318146

タワー作るヤツらはカワイイよね 地球でも人気になりそう

27 22/03/04(金)22:32:50 No.903318384

マヌルーは手間いらずだからひとり暮らしの社会人から一定の人気出ると思う

28 22/03/04(金)22:34:17 No.903319008

>あと驚くほど危機意識が薄くて岩に突進して頭をぶつけて死んだり崖から転落して死んだりする… ツチブタみたいだな…(頭が脆くぶつけて死んでしまうことがある)

29 22/03/04(金)22:34:36 No.903319111

艦長は自分のペットへの愛を貫いてて偉いと思う

30 22/03/04(金)22:35:00 No.903319277

反応ある植物みたいな生態してるよねマヌルー 絶対人気でるわ

31 22/03/04(金)22:35:13 No.903319372

最新話では子マヌルーもでてきた

32 22/03/04(金)22:36:05 No.903319726

子マヌルーはマジでかわいい

33 22/03/04(金)22:36:14 No.903319801

ドフトススは宇宙三大カワイイ動物に選ばれて保護されるようになってようやく数が増え出したけどそれ以前は滅びゆく種族だったっぽいからなあ… そしてズーラは何ひとつさっぱりわからん

34 22/03/04(金)22:36:59 No.903320075

マヌルーは知性もかなりたかそう ズーラも高いだろうけど相容れ無さが凄い

35 22/03/04(金)22:37:15 No.903320170

水だけあれば生きられるとか 捨てられた場合野生化しそうだな

36 22/03/04(金)22:37:26 No.903320245

そもそもマヌルーは作中で出てきた時にちゃんとなんだよコイツ可愛いじゃねえかってなってるので…

37 22/03/04(金)22:37:35 No.903320296

宇宙人は観察するだけで満足してたのかマヌルーのポテンシャルをまったく引き出せてなかった だが地球人は違う!

38 22/03/04(金)22:38:31 No.903320664

人類に発見されなければ滅びゆく定めだった可愛いだけの生物ならパンダが有名どころだなぁ

39 22/03/04(金)22:39:46 No.903321195

単行本派だけど宇宙人はパンダ見られたの?

40 22/03/04(金)22:39:51 No.903321237

>人類に発見されなければ滅びゆく定めだった可愛いだけの生物ならパンダが有名どころだなぁ パンダ見てるとあんなだらしない生き物見たことねえわ…ってなるからな

41 22/03/04(金)22:39:53 No.903321252

>名前忘れたけど自分を食べさせたがる生きた豆腐好き シロぐみさん

42 22/03/04(金)22:40:33 No.903321543

キモカワとかゆるかわみたいなジャンルがあんまり浸透していなくて 可愛いの定義の違いみたいな難しい話ではある

43 22/03/04(金)22:41:27 No.903321934

でもまあズーラはないなって思う

44 22/03/04(金)22:42:09 No.903322217

マヌルーは見た目以上に内面が可愛い そりゃ人気出るわ

45 22/03/04(金)22:42:50 No.903322487

ズーラは何なのかわからなすぎるからな…

46 22/03/04(金)22:43:06 No.903322583

ズーラ好きなのはその辺の池の水とか海の水自作エコスフィアにして数年間飼ってる連中だと思う

47 22/03/04(金)22:44:01 No.903322977

>キモカワとかゆるかわみたいなジャンルがあんまり浸透していなくて >可愛いの定義の違いみたいな難しい話ではある あいつらかわいい動物を見ても「なんかこう…シズル感が…」「こことここの大きさがちょうどよくて…」みたいなクソ中身のない会話しかしてねえからな… いや一般市民ならそんなもんで構わないけど銀河トップクラスの研究者たちだろ!?

48 22/03/04(金)22:45:35 No.903323685

尻尾って何のためにあるの? に対して何年答えだせてないんだったかなコイツら

49 22/03/04(金)22:45:48 No.903323814

宇宙3大かわいいがマヌルーどすととす?ズーラだったきがしたが ベニラでよくね?なんでズーラはいった

50 22/03/04(金)22:45:56 No.903323883

>fu858560.jpg 宇宙人ですら初めて見たマヌルーのリアクション

51 22/03/04(金)22:46:57 No.903324329

マヌルーは今月号で神託認定されたよ ズーラは無理

52 22/03/04(金)22:47:17 No.903324451

これが話題のタコピーってやつか

53 22/03/04(金)22:47:35 No.903324563

ズーラだめなのは地球人的感性の問題であってあんだけ多種多様な宇宙人種族いたら慣れそうな気もしないでもない

54 22/03/04(金)22:47:41 No.903324596

ジャンプラで読んでたら宇宙の精鋭みたいな人達一瞬で堕ちてて駄目だった

55 22/03/04(金)22:48:04 No.903324769

マヌルーは地球にきたら絶対ブームになる こんな楽に飼えて可愛いペットいないもん

56 22/03/04(金)22:48:52 No.903325121

別にって顔してんなのアレみたいで流行るよねマヌルー そして飽きられるよねマヌルー

57 22/03/04(金)22:49:11 No.903325271

>ジャンプラで読んでたら宇宙の精鋭みたいな人達一瞬で堕ちてて駄目だった 五人が手を組めばって言ってたけれど見事に分断撃破されてたね…

58 22/03/04(金)22:49:52 No.903325548

マヌルーは病んだ社会人特効な生態と可愛さすぎる

59 22/03/04(金)22:50:15 No.903325697

>>ジャンプラで読んでたら宇宙の精鋭みたいな人達一瞬で堕ちてて駄目だった >五人が手を組めばって言ってたけれど見事に分断撃破されてたね… 敵の幹部キャラを味方メンバーがサシで倒す古き良きジャンプメソッドだ

60 22/03/04(金)22:50:26 No.903325775

実在して欲しい位には可愛い

61 22/03/04(金)22:50:32 No.903325818

>そして飽きられるよねマヌルー 初出だとシンプルアニマルみたいなモンかと思われてたけど 出番出る度に可愛がればしっかり反応するちゃんとした生き物だって分かって来て 雑飼い出来る雑生物扱いは宇宙生物研究者どもの怠慢っぽいなって

62 22/03/04(金)22:50:41 No.903325886

作中でちゃんとペットに優劣付けてどっちが上どっちが下なんてペットに失礼だって怒られて その通りだ…って反省してるからいい

63 22/03/04(金)22:51:07 No.903326038

まだシャミル隊長がいる!

64 22/03/04(金)22:51:10 No.903326061

今は仲良いけどぬに出会わなかったら毒ガスで人類殲滅させてたんだよな…

65 22/03/04(金)22:52:02 No.903326425

地球人は可愛いに対する懐が深いみたいな話だったから そっちに影響されて宇宙人の感性が変わってきてる部分もあるのかも

66 22/03/04(金)22:52:30 No.903326633

地球へようこそ!

67 22/03/04(金)22:53:55 No.903327278

>今は仲良いけどぬに出会わなかったら毒ガスで人類殲滅させてたんだよな… 人類どころかこんな星にろくな生き物居ないだろって全生物絶滅させる気満々だったよ

68 22/03/04(金)22:53:59 No.903327314

>ズーラだめなのは地球人的感性の問題であってあんだけ多種多様な宇宙人種族いたら慣れそうな気もしないでもない でもサイズが可変なのはヤバすぎるよ 突然大きくなっただけで家が崩壊する

69 22/03/04(金)22:54:44 No.903327679

宇宙はズーラ以下の生物だらけなの?マジで?

70 22/03/04(金)22:54:56 No.903327752

たぶん動物抜きでかすみちゃんにあっても普通に仲良くなってたと思うんだよな…

71 22/03/04(金)22:55:45 No.903328136

ズーラはなんかこう…「なんかもう三大○○の最後1匹はコイツにしとくか!」くらいのノリで収まってそう

72 22/03/04(金)22:56:28 No.903328468

そいやあギイちゃんもズーラに抜かれてるのか どうなってんのランキング

73 22/03/04(金)22:56:59 No.903328685

>>そして飽きられるよねマヌルー >初出だとシンプルアニマルみたいなモンかと思われてたけど >出番出る度に可愛がればしっかり反応するちゃんとした生き物だって分かって来て >雑飼い出来る雑生物扱いは宇宙生物研究者どもの怠慢っぽいなって よぞらと絡んでる所みると構えばかなり反応あるもんな… 雑に塩水やって放置してたのかな…

74 22/03/04(金)22:57:23 No.903328843

>宇宙はズーラ以下の生物だらけなの?マジで? ペニラはズーラよりカワイイと思うので 宇宙三大カワイイではあるけれどトップ3ではないのではなかろうか

75 22/03/04(金)22:57:39 No.903328958

いやまあギイちゃんはなんかキモいし…

76 22/03/04(金)22:58:46 No.903329411

マヌルーかわいいよね

77 22/03/04(金)22:59:03 No.903329536

>雑飼い出来る雑生物扱いは宇宙生物研究者どもの怠慢っぽいなって なんかもう宇宙が多様性ありすぎて全体的に感覚麻痺ってたんだと思うの

78 22/03/04(金)22:59:31 No.903329732

生態不明どころか意味不明だから存在が謎すぎる… fu858772.png

79 22/03/04(金)22:59:33 No.903329747

宇宙にもっと可愛い生き物いたとしても知る前に全滅させてそうだな…

80 22/03/04(金)22:59:40 No.903329794

>いやまあギイちゃんはなんかキモいし… (惑星破壊砲撃と…)

81 22/03/04(金)22:59:49 No.903329870

三大〇〇って大抵1つは変なのが混じってるしズーラもそんな感じなんだろう

82 22/03/04(金)23:00:44 No.903330254

なんでID出てんの?

83 22/03/04(金)23:01:12 No.903330423

>なんでID出てんの? ズーラ派による陰謀か…

84 22/03/04(金)23:01:19 No.903330462

マヌルーは人間によって生態が一気に明かされたからな… もっと頑張れ宇宙職員!

85 22/03/04(金)23:03:14 No.903331165

よぞらに飛びかかられてビックリしてたり よぞら撫でてるマヌルーはまじで滅茶苦茶かわいい

86 22/03/04(金)23:04:33 No.903331676

金魚にすらめちゃくちゃ反応するから宇宙人どうなってるの…

↑Top